テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク内蔵テレビ

2001/10/10 01:23(1年以上前)


テレビ

スレ主 midimidiさん

Victorの ハードディスク内蔵テレビって、どうですか?

書込番号:322010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビクターと比べて...

2001/10/09 16:56(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)

スレ主 あっち向いてホイホイさん

28型か32型のワイドプログレッシブテレビが欲しくて、店頭で各メーカーのものを見比べたんですが、28DX750とビクターの28A2をくらべたら28A2のほうが明らかに鮮やかできれいな感じがしました。店員も、意外だけどこのクラスではビクターが1番きれいと言っていました。ちなみにその時は、BSハイビジョンでライブ映像が流れていました。ここの掲示板では、ソニーが一番画質が良いと言っている方が多いですが、実際のところ、28DX750と28A2ではどちらのほうが画質が良いんでしょうか?

書込番号:321168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/09 17:03(1年以上前)

まぁ、鮮やかだけの色ばかり見ては仕方ないですが、
シャープさとか、ハイライト部分のしとろ火しやすさ、黒のつぶれにくさ、音質よさ、操作性などが総合的にソニーのはバランスが取れているからじゃないですか?

ビクターはビクターなりに鮮やかさを売りに出しているなら、それを買うのもいいかと思いますが

とりあえず、自分で画質設定をほかのテレビをいじって見るものいいかなと思いますが

書込番号:321177

ナイスクチコミ!0


Yossi_Hさん

2001/10/09 20:34(1年以上前)

僕も前々からビクターの色が好きで今回もA2を候補にしていました。
しかし、A2では750pが525pに変換されるということをここの掲示板
で知ったのでやめました。
1125iに変換ならともかく、525pはないでしょうに...。(-_-;
なお、これは分かるようなところには記載されておらず、製品付属
の取説を読むまで分からないようです。僕もWebサイトにその記載を
探しましたが、(前に一度見かけたような気がしましたが)今探し
ても見つけられませんでした。

書込番号:321471

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2001/10/10 00:23(1年以上前)

松下28FP30の前に28A2を使っていましたが、
ハイビジョンはFP30よりA2の方が確かに綺麗でした。
色も綺麗だけど、画面全体が非常にシャープでファインピッチでは?と思える程でした。
それに比べるとFP30は画面の周囲のフォーカスが甘い・・・
ただ、ハイビジョンをアナログビデオに録画したスクイーズ映像は自動的にフルにはならない、画面モード切り替えがメニュー画面を開かないとできない、地上波からハイビジョン映像に切り替えるのに手間がかかる等に非常に不便を感じて私はFP30に交換しました

書込番号:321892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

輪郭に・・・

2001/10/09 17:10(1年以上前)


テレビ

スレ主 オーケイさん

こんにちは。
2週間ほど前からテレビの映りがよくないです。
症状としましては、顔などが映った場合頬やおでこなど
でっぱった部分の輪郭に白い線が無数に現れます。
テニスの中継などを見ても、芝のコートだったりした場合、
コートの凸凹にも細かい白い線が入り、非常に見づらいです。
(すみません、これで伝わるかどうか・・・)

現在のシステム構成は、以下の通りです。
・テレビ:SONY KV-29DX550
・ビデオ:Panasonic NV-SV100 − TVアンテナ中継・映像:S端子接続
・DVDプレーヤー:SONY DVP-NS500P − 映像:D端子接続・音声:光接続
・BSデジタルチューナー:SONY DST-BX100 − 映像:D端子・音声:光接続
・プレイステーション2:AVマルチ接続・音声:光接続
・シアターセット:SONY HT-K215

ビデオテープの再生をしても同様の症状が出ます。
PS2のゲーム画面も同様です。
DVDプレーヤーでのDVDの再生はきれいに映ります。
また、BSデジタル放送も大丈夫です。

コード類の干渉かと思い、コードを引き直したりしてみたのですが、改善しません。
アンテナコードもテレビに直接挿してみたりしました。
色の薄い画面だと見るに耐えない状況です。

故障じゃないような気がするんですが・・・

書込番号:321191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CSチューナー

2000/10/27 01:58(1年以上前)


テレビ

こんどテレビを買おうと思っているのですが、CSチューナーを一緒に買うと
安くなるみたいなので、CSにも入ろうと思っています。
どれがお勧めでしょうか?AIWAが安いみたいですが、
D1端子付がいいんでしょうか?

書込番号:51513

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おくさん

2000/10/27 01:59(1年以上前)

すいません、補足です。
どこのCSチューナーがお勧めかを教えてください。

書込番号:51514

ナイスクチコミ!0


aiさん

2000/10/27 08:24(1年以上前)

aiwaはやめといた方がいいです。
D−VHSをお持ちでしたら、MS9がいいです。

http://www.so-net.ne.jp/So-
netchannel/campaign/campaign.html

書込番号:51583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/27 10:27(1年以上前)

私ならソニーを買います

書込番号:51605

ナイスクチコミ!0


電気屋W店員さん

2000/10/29 09:13(1年以上前)

まず、どういったテレビを買うのかを決めないといけませんね。D端子のない小型テレビならD端子にこだわることないですし。だけど、いろんなCSチューナを販売してきて、一番よかったのはソニーのSAS-SD5SETかな。シームレス機能は便利。いちいち、衛星切り替えしなくても、勝手にしてくれるし、EPGと呼ばれる番組表も綺麗で早いような気がします。ソニーお得意の細かい機能も満載だし。

書込番号:52198

ナイスクチコミ!0


alchemistさん

2001/10/09 14:55(1年以上前)

AIWAのSU-CS5をつかってますが、購入後11ヶ月で壊れ、無償で交換してもらいました。
 承知で買ったとはいえ、選局がシームレスでなく、衛星をいちいち切り替えなくてはならず、動作も遅く、あまり使い勝手のいいチューナーではありません。
 でも、同時にスカパーに入会すると、実質6千円で買えるのはこのチューナーだけだしねえ。もう2000円出すとソニーが買えますけどね。

書込番号:321040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

特価情報お願い。

2001/10/05 19:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 おいでやすさん

関西に多い販売店や大手販売店で、\285.000前後の店在りますか?
ちなみに、私は京都府在住です。京都の家電屋さんは、高い!!です。
安い店在りましたら、情報下さい、お願いします。

書込番号:315439

ナイスクチコミ!0


返信する
MEXさん

2001/10/05 22:37(1年以上前)

○天で、送料込みで\285.000以下の所ありますよ
私は昨日届きました、発売より早くてビックリしています。

書込番号:315689

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいでやすさん

2001/10/06 13:32(1年以上前)

>○天で、送料込みで\285.000以下の所ありますよ
私は昨日届きました、発売より早くてビックリしています。
すいません、○天とはどちらですか?さしつかいなければ、詳しくお願いします。

書込番号:316374

ナイスクチコミ!0


MEXさん

2001/10/06 21:08(1年以上前)

楽○ですよ〜(笑)分かりました?

書込番号:316787

ナイスクチコミ!0


imadaさん

2001/10/06 23:36(1年以上前)

楽天のどこですかーー?

書込番号:317025

ナイスクチコミ!0


MEXさん

2001/10/08 12:33(1年以上前)

KD-36HD800を検索してみて下さい。

書込番号:319292

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいでやすさん

2001/10/09 12:18(1年以上前)

解りました!!有り難う御座います。

書込番号:320869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご意見お願いします。

2001/09/04 21:25(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 babylo_nさん

昨日、我が家にも36D2000がやってきました。
早速、セットアップを終えてBSデジタルを見てみると画面の1/5位が
モザイクみたいに乱れていて、音声もとぎれとぎれになってしまいます。
アンテナレベルをチェックすると、だいたい51〜53位です。
みなさまは、いかほどのレベルで写っているのでしょうか?

BSアナログは問題なく写ってたので大丈夫だと思ってたんですけどね・・・
今週末にでも、アンテナの向きを微調整しようと思っています。
それでもだめだった時は、デジタル用のアンテナに替えれば大丈夫なものなのでしょうか?
どなたか、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:277181

ナイスクチコミ!0


返信する
erekiさん

2001/09/04 23:12(1年以上前)

映らない原因はけっこうあります。
1.ケーブルの劣化
   (これはかなり受信に影響あります)
2.アンテナの向き
3.アンテナの劣化

私としては、まず、アンテナの向きを調整してから、
それでもだめなら、ケーブルを購入し試してみる。
それでもまだだめなら、交換するしかありません。

しかし、BSデジタルは地域によってアンテナの大きさが
変わりますから、アナログは映っても、デジタルが映らないと
いうこともあります。
沖縄の場合、60(cm)はいります。東京なら45でOKです。

書込番号:277347

ナイスクチコミ!0


スレ主 babylo_nさん

2001/09/10 21:53(1年以上前)

erekiさん、ご意見ありがとうございます。

アンテナを調整しましたが、位置はばっちりでした。
というか、さわったおかげでMAXが51に減ってしまいました・・・
どうしても、以前の53に届かない・・・?
ま、それはさておき画面はまったく以前と変わらない状況です。
となるとケーブルの劣化でしょうか?
アンテナ設置から8年くらいたつのですがそこまで劣化するものですかね?

今は雨がすごくて屋根には登れませんが、また週末にでもあたらしく線を
引き直そうかと思っています。

いつになったら、デジタルの恩恵を受けられる事やら・・・

書込番号:284937

ナイスクチコミ!0


まぐろ3303さん

2001/10/08 22:57(1年以上前)

36D50プラスBSデジタルチューナーTT-D2000を8月に買いました。始めは、普通のBSアンテナで視聴したところ、ハイビジョン放送受信時、画面がたまにチラチラして悩みました。BSアンテナのレベルを調整しても直りませんでした。説明書では、問題ないと書かれていますが、わたしは接続方法などいろいろと
試しましたがダメでBSハイビジョンアンテナを購入しました。すぐ鮮明な画像になりました。参考になりましたでしょうか?







書込番号:320201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)