テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2001/10/07 19:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 8080さん

sonyのKV−25DA55と東芝の25ZS15の
どちらを買おうか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:318160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

sony iLINKと他社D-VHSの互換性

2001/10/07 13:42(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 伊勢さん

D-VHS ビクタHM-DH30000にKD-36HD800から録画予約設定と録画できる
でしょうか?カタログからは不明で もし両方お持ちの方おられましたら
お知らせいただけないでしょうか?
panasonicのBS hi−vision tunerからはSTDモードなら予約設定と録画はできます。
L3,HSなどのHM-DH30000側の録画speedの選択は私の経験ではできないようです。

書込番号:317807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

 ワイドTV VS 古いハイビジョン

2001/10/04 22:07(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28FP30 (28)

スレ主 すみませんんさん

すみません、迷っています。意見を下さい。
FP30を買おうか5年ぐらい前のハイビジョンテレビを知り合いから
譲ってもらおうか迷っています。それで映像的にはワイドとハイ
ビジョンどちらがいいのでしょうか。映像の入力方法はワイドが
D端子、ハイビジョンはRGBの3本ケーブルです。
やはり古くてもハイビジョンの方がいいのでしょうか。
すみません、ご意見下さい。

書込番号:314357

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの街の電気屋さんさん

2001/10/04 22:36(1年以上前)

デジタルハイビジョンチューナーをD端子での接続でしたらば
5年前のハイビジョンよりは画質も色もいいとおもいますのでお勧めです。
ただ、古いハイビジョンがいくらで知り合いから譲ってもらえるかにもよります。
私は、7年前のパナソニックのハイビジョンを見ていますが、デジタルハイビジョンやDVDの再生で現在のFP30と大差がなく見ています。
色や解像度はやはり今のFP30にはかないませんが・・・
FP30はブラウン管自体はハイビジョンブラウン管ですので変わりません。

書込番号:314406

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませんんさん

2001/10/04 23:59(1年以上前)

あなたの街の電気屋さん、
早速返事有難うございます。新しいTVの方にぐらっと傾いています。
すみません、追加で質問なのですがS端子での接続であればどういった感じですか?

書込番号:314545

ナイスクチコミ!0


あなたの街の電気屋さんさん

2001/10/06 21:28(1年以上前)

S端子での接続の場合ビデオに録画するとき使用しています。
また、D端子接続の場合画面のモード設定ができないテレビもあるので
S端子またはピン端子で繋いで画面モード変換の仕様ができるようにしたりしています。
画質はD端子でのハイビジョンでしたらば、S端子とはかなり画質の差が出ます。
525での放送では大差はないと思います。

書込番号:316821

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませんんさん

2001/10/07 12:32(1年以上前)

あなたの街の電気屋さん、
ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:317736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーファインピッチについて

2001/10/07 02:09(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

カタログのスーパーファインピッチの記述の所に、「横方向のスリット本数は36型で1401本、32型で1341本、28型で1345本を実現し・・・」とあるのですが、なぜ、32型のスリット本数が一番少ないのでしょうか?それともこの記述は間違いなのでしょうか?32型の購入を考えているので少し気になります。

書込番号:317295

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/10/07 02:18(1年以上前)

多分ピッチ間隔が違うためだでしょ?
28型のピッチが一番小さくて、32と36は同じだけど、大きい分36のほうがスリット本数が多いのじゃないかしら?

書込番号:317311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/10/01 10:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 SUMOさん

ソニーのKV−25DA1とKV−25DA55のどちらを買おうか
悩んでいます。
DA1については、文字のにじみがひどい、画質が劣っているなど、
辛口の口コミ情報が載っていますが、
DA55についても、外観等が変更しただけで、映りは同じレベル
なのでしょうか?
それとも、いくらか改善はされるものなのでしょうか?
映りが同じであれば、価格の下がったDA1の購入を考えています。
何か情報、アドバイス等がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:309789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/01 14:32(1年以上前)

まだ見ていないのでなんともいえないが、
価格的にかなりコスト削減されている気がする

書込番号:310003

ナイスクチコミ!0


しんぴーさん

2001/10/01 22:11(1年以上前)

KV-25DA55について私も興味があり調べていたのですが、FDトリニトロン、VM回路、V圧縮(ワイドモード)といい画質はDA1と変わらないのではないかと思っています。発売日が10月25日らしいので実際に店頭に並んでから両機種を比較してみようと思います。
しかし、DA55のほうは新機能としてWOW/TruSurround by SRS(サラウンド機能)がついているし、プレステ2ゲームをするときに役立つAVマルチ入力-RGBに付け加えて後期型プレステ2でDVDを見るためのY色差入力がついているためこちらのほうがよいような・・・私はY色差の装備を待っていたためおそらくこの機種に決めようと思いますが、一応店頭に並んでから画質などを見てみたいと考えてます。

書込番号:310415

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUMOさん

2001/10/02 08:38(1年以上前)

やはり、映りについては変わらないようですね。
もしかするとコストダウンで劣る可能性も・・・
私はプレステ2を購入する予定はないので、Y色差出力やゲーム用サウンド
「WOW」も必要ないと思っています。
D1端子2系統にちょっと魅力を感じますが、今回は価格を優先して
DA1を購入しようと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:310930

ナイスクチコミ!0


タカト3さん

2001/10/07 01:11(1年以上前)

メーカーにこだわらなければ、ビクターのAV-25K1の方がデジタル3次元Y/C分離回路を搭載しているので画質の点ではいくらか有利かと思われます。25DA1はチューナー画質がザラザラです。画質調整項目も少ないですしね。まあ、34800円ならこんなものなのかな・・・

書込番号:317208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4:3の画像はどうなりますか?

2001/09/30 01:08(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36FP30 (36)

スレ主 panaFP30さん

このテレビで地上波等の4:3放送を見ると、画面はどうなるのですか?
16:9に引き伸ばされると、人物は太ったように 円は楕円に見えるのでしょうか? それと、リモコンでチャンネル入力するときって 二つ以上ボタンを押さなければいけなくなるのでしょうか? だれか 教えてください お願いします。

書込番号:308261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/09/30 02:49(1年以上前)

そのまま。端が黒い
引き伸ばし
中央そのまま端を思いっきり引き伸ばし
の3つぐらいから、選べるはず

書込番号:308379

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/09/30 13:34(1年以上前)

>>リモコンでチャンネル入力するときって 二つ以上ボタンを押さなければいけなくなるのでしょうか?
地上波は従来テレビと同じです。
BSデジタルでしたら、「テレビ放送」はダイレクトボタンがあります。
「ラジオ放送」や「データ放送」は3桁のチャンネル番号を入力する
必要があります。ダイレクトボタンに再定義してやる手もありますが。

書込番号:308758

ナイスクチコミ!0


スレ主 panaFP30さん

2001/10/06 22:01(1年以上前)

しばらく見てなかったので 返事が書いてあるの気づきませんでした。
遅くなってすみませんけど、ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:316864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)