テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ご意見を下さい。

2001/09/30 13:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 徳三郎さん

故障で急にテレビを買うことになりました。今までテレビなど比較した事がなかったのですが、同じ買うなら最新のSONY KD-36HD800かPANASONIC TH-36D20を買おうと思っているのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:308753

ナイスクチコミ!0


返信する
SINZIさん

2001/10/03 10:52(1年以上前)

画質には好みがありますが、私は、36HD800ですね。
画質はスパーファインピッチでソニーが一歩リードしてます。
音質も36D20は、小型の2ウエイ4スピーカに対して36HD800はしっかりとした3ウェイ6スピーカでソニーの勝ちだと、思います。
デザインもHD700と変わっていませんが、D20と比べるとやっぱり高級感のあるHD800がいいですね。
あとメモステ派かSD派という事と、お値段が4万円前後HD800が高いこと。
ちなみに私の、近所の電気屋さんで36D20が¥238000で36HD800が¥275000
でした。kakaku.comより安い。おまけにポイント10%付き、送料無料。(笑)
あえて36D20の良い所は、コーナ設置に有利。750Pネイティブ再生(でもあの画質では??)。入出力端子が多い。価格が安い。 

書込番号:312326

ナイスクチコミ!0


ciderさん

2001/10/03 14:03(1年以上前)

800が最初からここまで安く出てくるとは予想外でした!
950届いたばかりなので・・でもデザインが好きなのでいいのですが。
WIN 9ぺけ4.90を見るとひいてしまうのは、ぼくだけ!?(笑)

書込番号:312543

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/03 22:18(1年以上前)

あ、もう実物両方比較で見られますか。やはりソニーが見た目良かったでしょうか。

ソニーは、公式発表を見る限りハイビジョンを録画する方法があるのか
どうかよくわからないので、ハイビジョンを録画したいと思う向きには
一考の余地ありです。(パナソニックはD-VHS接続により可能)

書込番号:313040

ナイスクチコミ!0


MEXさん

2001/10/03 23:43(1年以上前)

KD-36HD8001明日届きます、楽しみぃ〜!

書込番号:313186

ナイスクチコミ!0


ヒートアップさん

2001/10/04 00:59(1年以上前)

>近所の電気屋さんで36D20が¥238000で36HD800が¥275000
>でした。kakaku.comより安い。おまけにポイント10%付き、送料無料

どこの電気屋ですか?
差し支えなければ、教えてください。

書込番号:313333

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/04 01:37(1年以上前)

KD-36HD800は最新カタログに「D-VHSは接続できない」旨の
記載があるそうです。ハイビジョンの録画は不可能ということですね。
ハイビジョン対応のHDDレコーダは発売予定だそうですが。

書込番号:313375

ナイスクチコミ!0


ヒートアップさん

2001/10/04 12:47(1年以上前)

>KD-36HD800は最新カタログに「D-VHSは接続できない」旨の
>記載があるそうです。ハイビジョンの録画は不可能ということですね。

i-linkじゃ、ダメなんでしょうか?

書込番号:313779

ナイスクチコミ!0


芋布施さん

2001/10/04 20:44(1年以上前)

カタログを参照したところ、接続動作が確認されているi.LINK対応機器はソニー製デジタルビデオカメラレコーダーDCR-IP7だけのようです。

D-VHSビデオデッキについては、
「一部のi.LINK対応機器(D-VHSビデオデッキなど)は、「OTHER」として本機とLINK(認識)しても、デジタル信号が正しくやりとりできない場合があります。」
と記載されていますので、接続動作保証外です。

どなたかが人柱になって、動作確認レポートをしてくれるのを期待しましょう。

書込番号:314248

ナイスクチコミ!0


bibiさん

2001/10/04 22:21(1年以上前)

メーカーの説明では、他メーカーのD−VHSの接続試験はしたそうです。ただし、他社のこの○○が使えますとはメーカーとしてカタログには載せられないし、今後も載せないとの事。

書込番号:314378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/10/04 16:16(1年以上前)


テレビ

スレ主 りょう0324さん

こんにちは。はじめまして。
今日は皆さんにTVについて、2、3お聞きしたいことがあります。
実は今度、TVを購入しようと考えております。
予定では、25型、ステレオ、BSなし、フラット画面、D1端子つき、4万円までで考えております。
一応、お店で色々見ては来たんですが、店によって同じ商品でも画質が違うんです。確かに同じ映像を見たわけでもないので、なんともいえないですが、自分にとっては違ったんです。
今、TVを買うなら、どのメーカーのどの商品がいいか教えていただけませんか?
友達いわく、「最後は結局自分の好きなやつが良いんじゃない?」といいます。確かにその通りですが、参考までに聞かせてください。
デジタル放送対応じゃなくてもいいので、上に書いた条件でどうか、ご教示ください。

書込番号:313961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高周波ガイドライン法

2001/10/03 18:32(1年以上前)


テレビ

スレ主 中山ヒロトさん

高周波ガイドライン適合品?ってどうゆう
ことなんですか?

書込番号:312761

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/03 18:38(1年以上前)

いいことを教えよう。
知りたい事をInternet Explorerのアドレスバーのフィールドに入力。
移動をクリック。
んで、一番頭に出てきたリンクがこれ
http://www.tohoku-epco.co.jp/denjikai/senmon/icnirp.htm
後は適当に遊んでください。

書込番号:312769

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/04 00:57(1年以上前)

「高周波」ではありません。「高調波」です。
詳しくは
http://www.kikusui.co.jp/www.kikusui.co.jp/knowledgeplaza/harmonics/harmonics1_j.html
あたりを読んでいただくとして、ごくざっと言うと、
「電気製品の電流波形の歪みが大きいと、電力に寄与しない無駄な
電流が流れて、送電設備に負担を与える。だから電流波形の歪みを
少なくする設計が求められていて、この機器はその対応をしています」
ということです。

書込番号:313327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Victorが繊細マスクピッチ新機種!

2001/10/04 00:00(1年以上前)


テレビ

スレ主 山形山さん

を発売するらしいのですが、情報不足で何もわかりません。
秋葉原の店員の話で知りました。
なにやらDZ950を遥かに上回る好スペックだとか?
どなたかご存知ありませんか?教えてください!!

書込番号:313228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビの色が。

2001/09/28 02:34(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32FP30 (32)

スレ主 ほんまかいなさん

今日突然テレビの画面が緑になっていました。これってやっぱり寿命ですかね。ちなみに、彼女(彼?)はうちにきて13年になります。

書込番号:306092

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/28 02:41(1年以上前)

多分寿命かもしれませんね。一応購入店かメーカーに聞いてみてはどうでしょうか。まぁ修理費をかてなおすより新しいものを購入したほうがいいでしょうね。

書込番号:306096

ナイスクチコミ!0


ラディンメンバーさん

2001/09/28 02:54(1年以上前)

うちのパナテレビも緑になりました。うちは8年でした。
残念ながら寿命ですね。
赤が黒に見えます。つまり赤蛍光管が切れたんですね。

書込番号:306101

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/09/28 03:57(1年以上前)

突然緑1色になるのは、ブラウン管ではなく回路の可能性が高いように思います。
回路なら修理費もそんなに高くないと思いますが・・・部品があるかな?
家の29inchは一昨年10年程度でなりました。修理費用は15Kぐらいだったかな?
買うも良し、安いようなら直すも良し。

書込番号:306123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんまかいなさん

2001/09/28 04:19(1年以上前)

みなさん、ご返事どうもありがとうございます。みみみさん貴重なご意見痛み入ります。悲しみの中にも一筋の光が、、、。うちの4人の子供たちはパパ−!パパ−!と上へ下への大騒ぎ。取りあえず修理を試みます。

書込番号:306134

ナイスクチコミ!0


みみみさん

2001/09/28 04:35(1年以上前)

ちょっと訂正、20Kぐらいでした。パナはもうちょっと高いかも?

書込番号:306145

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2001/09/28 05:01(1年以上前)

修理費用はおおよそ15kでokでしょう。
パナは修理費用は他社に比べて安いです。(驚いた・・)

ただ、その手の修理はやらない方が無難です。
その修理で全部が直るわけではありません。
恐らく数年以内に他の故障が出てくるでしょう。
そのときに更に??K円払うのはいかがかと・・

ちなみに29型BS対応で6万円切ります(¥価格調べ)
修理に出して1週間待つよりは・・

書込番号:306156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんまかいなさん

2001/09/28 13:03(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。すごく参考になりました。
よ〜く検討してみます。

書込番号:306422

ナイスクチコミ!0


サービスマンさん

2001/10/03 22:00(1年以上前)

松下のサービスをやってるものです。アドレス非公開で申し訳ありませんが。13年前のテレビで単色なら間違いなくブラウン管でしょう。hrenさんが言っていたことの補足ですが直らない修理はありません。ただ、年数が経過しているものは別故障が発生する可能性が高いということです。

書込番号:313015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶コンパクトTVについて

2001/10/03 19:13(1年以上前)


テレビ

スレ主 ハナガサさん

液晶コンパクトTVの購入を考えていますが、欲しいモデルはCASIO デスクトップTV EV-5000(4インチ、定価¥42000)です。価格COMのテレビの項目で調べたのですが、このような小さいTVは価格調査の対象になっていないようです。どなたか良い情報をお持ちの方がいましたら教えて下さい。私は東京在住なので家電製品購入はほとんど秋葉原です。以前、掃除機やパソコンを購入する際、価格COMで調べた値段を提示したら店の人がさらに安くしてくれましたので今回もこの手を使いたいのよろしくお願いします。

書込番号:312798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)