
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月13日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月13日 18:53 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月13日 13:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月13日 09:29 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月12日 14:11 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月11日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/09/13 19:42(1年以上前)
コストパフォーマンスから考えると、pioneerの43インチ(ワイド)プロジェクションTV(約20万円)か、日立の52(4:3)インチのプロジェクションTV(約30万円)。
プラズマTVを買う余裕があるのでしたらそちらをお奨めします。
書込番号:288359
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


はじめまして、のだてつといいます。
21K1をかなり検討中なのですが、D端子接続について
少々お聞きしたくて書き込みました。
K1ではD1端子接続となっていますが、やはりD3端子とかに
したほうがよいのでしょうか?
また、3万前後の価格帯でD3端子以上を搭載した機種はあるのでしょうか?
店頭で見た限りでは、ビクターか東芝、なのですが・・・。
0点


2001/09/13 16:13(1年以上前)
3万円前後でD3端子(HV対応)付いたテレビってあるんですか?
書込番号:288187
0点


2001/09/13 18:53(1年以上前)
D3端子つきの3万円なんてないと思うね。サムソンでもないと思うよ。
BSデジタル放送見ないならD3は必要ないし、21インチでD3端子つき
なんて絶対ないよ。
書込番号:288320
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


はじめまして、こんにちは。
当方6畳部屋なのですが、21型のVICTORか25型の東芝かで悩んでいます。
大きさで考えると東芝の方が大きくてよいのですが
ここの掲示板を読んでいるとVICTORの方もよさそうなので
迷ってしまいました。
使用レポートなど何でもよいので
なにとぞ皆様のご意見をお聞かせ願いますm(_ _)m
0点


2001/09/13 13:27(1年以上前)
大きいほうが良いのなら東芝をお買いなさい!でも、6畳だったら21で十分
じゃありませんか?デザイン的にはビクターですが画質は好みですから
実際見てから判断してください。
書込番号:288050
0点



テレビ > 東芝 > 32ZP55 (32)


いやどうもこのテレビ、外部入力端子(コンポジットやS端子)からの映像が悪いようで。ビデオ(東芝A-SB100)内蔵のチューナーを使った映像はテレビのチューナーの映像よりもギザついてるし色もきつく出て、テレビ内蔵チューナーに比べて滑らかさが全然だめ。
これは、外部入力の映像にデジタルVプログレッシブ処理がなされないから?ご教示くださいませ。
0点


2001/09/13 09:29(1年以上前)
私も外部入力にノイズが入りショックを受けています。
外部ノイズに影響されやすいらしく、開発が出張ってきて接続機器とのケーブルにフェライトコア付けたりして調整していくらしです。
販売店を通してメーカーに問い合わせしたところでは、メーカーも認識しているらしく、個別対応してくれるらしてす。 私もやってもらわなきゃ
とにかく↓の掲示板をご一読ください。似たようなものも含めて、いろんなことが書き込まれてます。
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1086
書込番号:287907
0点



テレビ > 日立 > W36-DR2100 (36)


W36-DR2100かW36-DR2000の購入を検討しているのですが、
スペックを見比べてもこの機種の違いがわからないのですが、
どなたか教えてもらえないでしょうか。
もしやデザインが変わっただけ・・・?
0点



2001/09/12 14:11(1年以上前)
このホームページを見て気が付いたのですが、W36-DR2000でHITACHIのカタログではコンポーネント入力有りの仕様なのですが、このホームページでは無しになってるのですね。こういう違いがあるなら納得なのですが、メーカーのカタログが間違ってるとはちょっと思えない・・・。
書込番号:287097
0点





どうも
件名どおりですが
東芝のZP50とZP55の違いを知ってる方
新しい意外にどこが違うか
知ってたらぜひ教えてください
(すでに50の方のカタログが見当たらないので)
よろしくお願いします
0点


2001/07/15 23:13(1年以上前)
デザインくらいですね。たぶん。僕はTOSHIBAの悪いうわさを聞くので結局何が一番良いのか迷ってます!28型以上のワイドでD3端子付きのテレビで一番良いのは何ですか?詳しい方!話、願います!初心者の方や自分のテレビこそ一番と思う方どしどしレスしてください。お願いしまーす。
書込番号:222982
0点


2001/07/15 23:14(1年以上前)
って僕がスレッドの主みたいですね。すいません。
書込番号:222986
0点


2001/09/11 18:10(1年以上前)
ZP50はD3端子
ZP55はD4端子
個人的にはZP55の方が解像度が良いと思いますよ。
書込番号:286152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)