テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですぅ?

2001/08/30 23:00(1年以上前)


テレビ

今度21型のテレビを買おうと思ってるんですけど、テレビデオを買うかテレビとビデオデッキを別々に買うか迷ってます。どっちが良いか教えてください。

書込番号:271568

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2001/08/30 23:09(1年以上前)

どっちでも良さそうだけど、別々に買う方が選択の幅が増えて選ぶ楽しみが増えるので、別々に買う方。

書込番号:271583

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/31 01:06(1年以上前)

ビデオって意外と耐用年数が短いので、壊れると修理出しとか大変だと思います。だから別々。

書込番号:271781

ナイスクチコミ!0


スレ主 京娘さん

2001/09/01 00:18(1年以上前)

ありがとうございました。それでは、テレビはSONYに決定しちゃいました。ビデオデッキはこれから考えます。

書込番号:272717

ナイスクチコミ!0


小麦さん

2001/09/01 02:34(1年以上前)

安いビデオは、画質にそんなに違いはないように思います
操作性が重視になるかと思うので、じっくりリモコンを触って決めましょう
 最近、買ってちょっと失敗カナと思った、今日この頃

書込番号:272889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

結局どちらがいいんですかね〜

2001/07/02 17:55(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

皆様はいろいろ議論されてますが
使用目的がDVD鑑賞およびPS2でゲーム、地上波のTV鑑賞の場合は

はっきり言ってKV-32DZ950とKV-32DX750
どちらが買いなんでしょうか?
理由と共に教えていただけるとありがたいです。

(的確に判断させていただくために
 KV-32DZ950の方にも書き込みさせていただきました〜)
やっぱり高い買い物なんで慎重に決めたいもんで。。。

書込番号:209673

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/07/02 20:15(1年以上前)

私なら950を買いますけど。
750のアドバンテージは値段が安いだけでしょ?
ファインピッチトリニトロンは、真近で見ても全然ドットが見えなくてまるでPC用のモニタを見ているみたいでした。

それに、750と950が、並んで展示しているのをじっくり見ましたけど、奥行き感とか色の乗りは950のほうが、断然優れていましたわ♪

高い買い物ですから、一番良いメーカの最高機種を買うのが後悔しないと思います。

映れば良いと思う人は、どこのメーカのどれ選んでもいいんですけど・・・・(笑)

書込番号:209802

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/02 20:26(1年以上前)

あら、2重投稿じゃない・・・

書込番号:209811

ナイスクチコミ!0


DELTA001さん

2001/07/07 14:53(1年以上前)

TO ピンクーウ さん

>750のアドバンテージは値段が安いだけでしょ?
>ファインピッチトリニトロンは、真近で見ても全然ドットが見えなくてまる>でPC用のモニタを見ているみたいでした。

>映れば良いと思う人は、どこのメーカのどれ選んでもいいんですけど・・・・(笑)

ココのbbsでこのような事を書き込むのは
人間的にどうかとおもいますが・・・
最低限のネチケットを守ってください。

書込番号:214410

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUNKさん

2001/07/08 10:00(1年以上前)

僕の質問が悪かったのかもしれませんね。
スイマセンでした。
それとピンクーウさんありがとうございました。

書込番号:215216

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/08 14:16(1年以上前)

>どこかのメーカの人かしら?
unknownで書き込むような人に、そんな事言われたくないですわ!!

書込番号:215444

ナイスクチコミ!0


NAXさん

2001/08/24 23:29(1年以上前)

>どこかのメーカの人かしら?
>unknownで書き込むような人に、そんな事言われたくないですわ!!

ピンクーウは本当に人間的に非道徳だ!!!!!!
いいかげんにしろ(怒!)
しったかはマタ−だ。
マストな発言しろ。

>ココのbbsでこのような事を書き込むのは
>人間的にどうかとおもいますが・・・
>最低限のネチケットを守ってください。

そのとうり。
我がAdminiだったら、ピンクーウをIP制限して入れないよにしてる所です。

書込番号:264441

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/24 23:44(1年以上前)

本当に、ソニーって一番良いメーカーなんかな?(テレビに限定して)
専門家の方おしえてください。

書込番号:264462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/24 23:56(1年以上前)

>我がAdminiだったら、ピンクーウをIP制限して入れないよにしてる所です。

そ〜ゆ〜輩が管理者だったらほいほいはここに来るの止めるね。

>ソニーって一番良いメーカーなんかな?(テレビに限定して)

どのメーカーも似たり寄ったり、価格相応。
まぁ「好み」の範疇ですね。



書込番号:264481

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/25 00:37(1年以上前)

いやーねぇ・・・
女にしか偉そうに言えない男なんて・・・
ネチケットネチケットって言ってる人ほど、ネチケットを守ってないくせに。(笑)

書込番号:264535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/25 01:06(1年以上前)

>[264462]あるふぉんす さん

あらら誰かと思ったら(笑
各メーカー(方式)の優劣ならわかるでしょうに。
コスト至上主義になってからは、大した違いはないように判断します。
ハイエンドモニタ(PCではなく)なら松下&SONY以外は無視してもよいかな〜とは思ってますが。
モニタに関しては電気工作が趣味ってレベルでしかないのですが。

ps.私信で申し訳ないですが、これを読まれたらメールを頂きたいのですが>ぷちしんしさん

h68tr@hotmail.com

書込番号:264575

ナイスクチコミ!0


NAXさん

2001/08/25 15:01(1年以上前)

c099207.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

>いやーねぇ・・・
>女にしか偉そうに言えない男なんて・・・
>ネチケットネチケットって言ってる人ほど、ネチケットを守ってないくせに。(笑)

女だかなんだか知らんけど、↑お前がナ

書込番号:265086

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/25 16:28(1年以上前)

???
一体何を怒ってるのかしら?

「750のアドバンテージは値段が安いだけでしょ?」

「ファインピッチトリニトロンは、真近で見ても全然ドットが見えなくてまるでPC用のモニタを見ているみたいでした。」

「高い買い物ですから、一番良いメーカの最高機種を買うのが後悔しないと思います。」

「映れば良いと思う人は、どこのメーカのどれ選んでもいいんですけど・・・・(笑)」

これらの書きこみで激怒するなんて、ちょっと理解に苦しみますけど???

過去レスも見たけど、この人らしき方とは喧嘩した覚えないんだけど・・・

書込番号:265153

ナイスクチコミ!0


業界人2号さん

2001/09/01 00:44(1年以上前)

ピンクーウさんの言う通りだと思う。
別に大したこと言ってないじゃんね。
それに所詮業務機じゃなくて民生機でしょ。
そんなにこだわるならせめてHDレベルで考えて欲しいね。
まぁ最後に一言言わせてもらうと、所詮ソニー以外のメーカーを検討してる
ような人たちは問題外だね。
何にもわかってない。
ここでウダウダ言ってる暇があったらパナでもシャープでも好きなの買いに
行けば。

書込番号:272759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナレベルの最大値

2001/08/29 20:43(1年以上前)


テレビ

スレ主 はでさでさん

 15年間せわになったTVに別れを告げ、購入4日目。メカに弱いので教えて下さい。BSアンテナ受信レベルの2つの数字のうち、パラボラを動かすと変動する数字と、変動しない「最大値」と表示された数字がありますが、後者の「最大値」は何によって決まるのでしょうか。この数値をあげる工夫はあるのでしょうか。52、この数値は?(初日は53、何故かその後52)
  (東芝32D2000、マスプロアンテナ45p、ケーブル長15メートル)

書込番号:270206

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/08/29 21:38(1年以上前)

要は、アンテナレベルの計測を始めてから(テレビの電源を入れてから)のチャンピオンデータです。
で、変動する数字の方は現時点でのレベル。アンテナが動いてなくても数字に変化があるのは、BSの電波が大気の影響で減衰するからです。

書込番号:270276

ナイスクチコミ!0


スレ主 はでさでさん

2001/08/30 09:50(1年以上前)

さっそく有り難うございます。チャンピオンデータの言葉も初耳で、お笑い下さい。現在レベルとは別の方の、アンテナ方向を動かしても変わらない固定的な「最大値」の値を自分で上げることができれば映像が向上するのかなと思ったのです。これは、アンテナの性能、ケーブルの長さ、チューナーの性能、地域などによるものでしょうか。それとも、この数字の大小は受信能力に関係なくて、現在レベルの数値だけ見ていればいいのでしょうか。…すみません。
(掲示板というものにも慣れなくて、聞きたいいっしんで、おそるおそる)

書込番号:270864

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/31 02:18(1年以上前)

>アンテナの性能、ケーブルの長さ、チューナーの性能、地域などに・・・
やっぱりいちばん影響が大きいのはアンテナですか。径の小さいものより大きいもの、平面よりパラボラの方が感度はいいです。

あと、最大値(感度)を上げる工夫として安価なのが方向調整。
BSの場合水平方向より垂直方向の方がよりシビアなので慎重にやってください。水平→垂直→水平の順番でやるといちばん効率よくできます。

次に、ケーブルの材質、長さ、太さを見直す。
具体的に、5C-FBというケーブルで長さは短ければ短いほど良いです。
ケーブルの種類はケーブルの横を注意深く探せば書いてあると思います。
ちなみに、5C-FB>3C-FB>5C-2W>5C-2V>3C-2Vの順番でBSの信号がよく通ります。

最後に、アンテナのすぐ後ろに貫通型アンプ(名称が違ってたらごめんなさい)を入れてみる。これこそ聞き慣れないかもですが、自動車に例えるとターボみたいなもので、確実に利得はアップします。でも安いものでも4〜5千円します。

ただ、はでさでさんの使用条件ならば日本全国どこでも充分に受信できると思いますし、あまり受信感度を上げてしまうと逆に映像障害が起きてしまうので注意してください。

書込番号:271857

ナイスクチコミ!0


スレ主 はでさでさん

2001/08/31 12:10(1年以上前)

丁寧なご説明、感謝します。
長年使ったテレビから変わったので、画面はよく見え、夫婦とも(60代)不満はなかったのですが、欲が出ました。受信レベルアップにこだわって映像障害が起きやすくなってはかえって悩みですね。異常が起きないうちはこれで楽しみます。おかげさまでした。

書込番号:272121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

28型D端子つきテレビ

2001/08/30 16:53(1年以上前)


テレビ

スレ主 ロジャーさん

28型でD端子つきでこれがいい!ていうのあったらおしえてください。

書込番号:271212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンポーネントケーブル

2001/08/29 13:46(1年以上前)


テレビ

スレ主 う゛ぃさん

ちょっと恥ずかしい質問でごめんなさい。
コンポーネントケーブルと、コンポジットケーブルって、
ケーブル自体に違いはあるのでしょうか?
違いがないのであれば、市販のビデオセレクターを利用して
映像のみのセレクターとして活用できるのでは?と思ったのですが。

書込番号:269838

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/29 13:58(1年以上前)

う゛ぃ さんこんにちわ
こちらを参考になさってください
http://yougo.ascii24.com/gh/61/006135.html

書込番号:269849

ナイスクチコミ!0


スレ主 う゛ぃさん

2001/08/29 15:40(1年以上前)

あもさん、有益なサイトを教えていただいてありがとうございます。
今まで曖昧だった認識がハッキリとして、とても勉強になりました。

ただ、今回私が一番知りたかった事に関しては
イマイチ理解できなかったので、引き続きご回答をお待ちしてます。

私の質問に説明が足りなかったようなんですが、
コンポーネントケーブルって3本線(赤緑青)で構成されてますよね?
コンポジットケーブル(黄)は、音声(赤白)を合わせて3本ですよね?
そこで「その中身に違いがあるのか?」という事が知りたかったんです。
ケーブルがダメになるなら諦めもつきますが、繋いだ機器が破損してしまっては
ダメージが大きいので、試すのをためらっております。

要するに、貧乏なくせに高画質を望んでしまったがために
なんとか安価に済ませたいという事なんですけどね(苦笑)

どうぞ、貧乏な素人にお助けを

書込番号:269943

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/29 17:02(1年以上前)

ビデオケーブルと音声ケーブルは形こそ似ていますが、中身は違います。
別につないでも機械を壊すことはほとんど考えられませんし、たぶん映像は出ますが、クオリティーは保証できません。

書込番号:270015

ナイスクチコミ!0


ウエストンさん

2001/08/29 17:21(1年以上前)

こんにちは コンポーネント3本組は端子部の色こそ違いますが
全てビデオケーブルです。黄赤白組は黄色はビデオ用で赤白は
オーディオ用です。インピーダンス等の違いはあるのでしょうが銅線で
ある事に違いはないでしょうから接続自体は問題ありませんよ。
私も応急的に使用していました。当然セレクターも使用できますが
あくまで応急的に考えたほうがいいと思います。

書込番号:270033

ナイスクチコミ!0


スレ主 う゛ぃさん

2001/08/30 08:35(1年以上前)

@@@さん、ウエストンさん、わかりやすい説明ありがとうございます。
コンポーネント対応のセレクターを探していたら、ビクターから発売していたのですが、
AVアンプが買えてしまうほどの価格だったので、躊躇しておりました。
破損の恐れがないのであれば、画質等心おきなく試してみる事ができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:270816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/08/30 08:08(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 バイアさん

D2000BとありますがこれはD2000と同じものなのでしょうか?違うのでしょうか?

書込番号:270805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)