テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

磁気に弱いのかな

2001/08/15 12:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

昨日テレビ(SONY)KV-36DZ950 がやってきました。初め運び込まれてきたときにはその大きさにぎょっとしましたが、設置場所に置いてみると案外しっくりきています。画質には満足しています。ただ、このテレビは磁気に弱いのか、現在の設置場所では画面のスミの方に変色を認めます。ほんの少し場所をずらすと元に戻るので、故障では無いようなのですが・・・。テレビの近くにはAVアンプ、LDプレイヤー、DVDプレイヤー、ビデオデッキ、MDプレイヤー、スピーカー(BOSE111)を置いていますが、どれも50cm以上は離れています。変色部分は小さいのですが、つい気になってそこばかり見てしまいます。これまで使っていたテレビ(4:3の29型)は同じ場所に設置していて問題なかったのですが、高精細のブラウン管は磁気に弱いのでしょうか。それとも今までのテレビでは気付かなかっただけですかね。

書込番号:253704

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hihiさん

2001/08/15 12:14(1年以上前)

過去の書き込みを見ていたら防磁シートと言うのが出ていたのですが、これってどの位有効なんですか?

書込番号:253720

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@小田原さん

2001/08/15 13:04(1年以上前)

ピンきりだよん

書込番号:253765

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihiさん

2001/08/15 13:31(1年以上前)

ほぃほぃさん、激早のレスありがとうございます。ピンきりということは、やっぱり値段が高いほど効果があるということですか?いくら位以上のが良いとか、またはズバリこのメーカーのが良いとか、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか

書込番号:253795

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@小田原さん

2001/08/15 13:41(1年以上前)

予算次第だけど、良い物が欲しいならオーディオ専門店で左右で2万円くらいのをすすめられますね。
ほぃほぃはテレビの位置を変えて対応したので使っていません。
音響機器メーカーのオプションから選ぶのが無難ですが、安い物を試す価値は症状からしてあると思いますよ。

書込番号:253808

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihiさん

2001/08/15 16:36(1年以上前)

ほぃほぃさん、度重なる激早レス本当にありがとうございます。
良い物は2万円程もするんですか・・・。ほぃほぃさんのおっしゃる通り安い物から試すのも良さそうですね。でも、それで駄目でまた別のを買う事になってもって思うと・・・。今日帰りに電気屋によってみます。

書込番号:253947

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihiさん

2001/08/16 09:44(1年以上前)

昨日の帰りに電気屋に寄りましたが、防磁シートはおいて無くて、結局買えませんでした。でも、なんだかわかんないんですけど、家に帰ってテレビを見ると画面のスミの変色は治っていました。・・???・・

書込番号:254687

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/16 19:52(1年以上前)

民製のテレビは大抵、電源投入の際デガウスがかかるようになっています。
たぶんデガウスの効果により一時的に改善したものと思われます。
もしそうだとするとしばらく後にはまたでてきますので、やはり防磁シートを置くか設置場所を変えるなどの措置が必要と思います。

書込番号:255180

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihiさん

2001/08/17 13:53(1年以上前)

デガウスですか・・。聞いたことのない言葉ですが、とにかく良くなったのは一時的である可能性が高いということですね。@@@さん、ありがとうございます。配置を変えるのはスペース上困難なので、やっぱり、防磁シート探してみます。
もう一つご質問があるのですが、磁気の影響って短時間なら可逆的ですよね。でも、長い時間テレビのそばにスピーカーなんかを置いていると、不可逆的な影響も出るのでしょうか?

書込番号:256017

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/17 14:53(1年以上前)

ごめんなさい。デガウス=消磁です。

書込番号:256063

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/17 17:24(1年以上前)

>磁気の影響って・・・不可逆的な影響も出るのでしょうか?

その可能性はあると思います。
ブラウン管テレビには前面ガラスのすぐ後ろに、アパーチャグリルやシャドウマスクと呼ばれる微細な穴のあいた鉄板(合金)があるのですが、それが不可逆なまでに帯磁するとブラウン管ごと交換するしか方法がなくなります。

書込番号:256177

ナイスクチコミ!0


スレ主 hihiさん

2001/08/19 17:20(1年以上前)

@@@さん、ありがとうございます。

書込番号:258295

ナイスクチコミ!0


長野ヤスさん

2001/08/22 02:24(1年以上前)

私はDZ900ですが、画面のスミが変色して困っていました。もう泣きたいですよ!

書込番号:261182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TH-36FP15とTH-36FP30の画質の差

2001/08/19 01:14(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36FP30 (36)

スレ主 panaFP30さん

 FP15とFP30の画質の差はどのくらいあるのでしょうか?近くに両方展示してある店が無くて比較が出来ないのです・・・どなたかご存知ないでしょうか?
 あと、専用のテレビ台を安く売ってる店って無いでしょうか?

書込番号:257795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > 東芝 > 36ZP55 (36)

スレ主 satedousimasyoさん

2500Bを買おうかと待っていたのですが720Pが直に入らないは地上波ダブルチューナーではないはとかなりがっかりしました。
ならばいっそのことZP55にデジタルチューナーをつけたほうがよいかとも思ったのですがどちらのほうがよいのでしょう。
適切なアドバイスをお持ちでしたら是非教えてください。
また画質の面ではZP55が劣る点があるのならばそれも教えてください。
よろしくおねがいします。
でも、やはりチューナー一体の便利さのほうがよいのでしょうか。

書込番号:250696

ナイスクチコミ!0


返信する
てれび買ったさん

2001/08/12 21:31(1年以上前)

>2500Bを買おうかと待っていたのですが720Pが直に入らないは地上波>ダブルチューナーではないはとかなりがっかりしました。
D4端子なので720pは直接入力可能ですよ。
内部で1080iに変換されてしまうので気にするひとはいるでしょうね。
というわけで、私は32D2000を注文してきました。
(消え行くモジネットであそんでみたかったという気持ちもアリ)

高い!とマスコミも国も一緒になってメーカーを責めるから、これからも
コストダウン弊害はしょうがないでしょうね。

>また画質の面ではZP55が劣る点があるのならばそれも教えてください。
>よろしくおねがいします。

どの程度改善されるのかわかりませんが、D2500の周辺部のゆがみ対策は有効では?36型になるとデータ放送画面などで縦線のゆがみがかなり気になりますから。でも、D2500はまだ発売していませんので、関係者以外画質比較できませんよ。実際の画質はカタログなんて当てになりませんので、ご自身の判断で決めるしかないでしょう。後悔しないように10月までお待ちになればよいのでは?その頃にはチューナーの新機種も発表されているかもしれませんし。
#それ以降待つと、BS+CS+HDD内蔵機の噂で惑わされるかもしれませんね。

>でも、やはりチューナー一体の便利さのほうがよいのでしょうか。
一体のほうが便利なのは確かでしょう。

書込番号:250952

ナイスクチコミ!0


FUSIGIさん

2001/08/17 20:24(1年以上前)

ZP55と2000はブラウン管スピーカーともまったく同一です。
また省エネ対策がZP55には施されており価格も安いのし地上波2画面機能などもついています。
2000は高級感があり、モジネットがついているなどの機能があります。
純粋に地上波などが主な使用方法ならばZP55を買い、年末までデジタルチューナーを買うのを待てば恐らくCSで字たるチューナーとのコンパ知己を買うことができるのでその分得かもしれません。
2500はフォーカス性能以外はコストダウンの影響をかなり受けており、省エネの面以外では安く作ることを第一としており今年の他社の製品と比べると進化の度合いがあまりないかもしれません。

書込番号:256347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DRCプログレッシブ。

2001/08/17 13:52(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 うぃる。さん

家にあるテレビが25DR1なんですが。DVDプレーヤーを購入しようと思ったとき。プログレッシブプレーヤーの方が画像がきれいだと聞き。テレビが対応していないか調べたところ。DRCプログレッシブという機能が入っている事を確認しました。ですが。この機能が純粋にDVDに対応するかどうかが分からず、悩んでおります。もしDVDとは関係ないのなら。プログレで25インチのテレビを探すしかないのですが。おくわしいかたいらっしゃいましたら。お返事ください。

書込番号:256015

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/08/17 14:52(1年以上前)

このテレビは内部処理でインターレース信号をプログレッシブに変換しているだけで、プログレッシブには対応していません。
また、他のメーカーのものでも25インチ以下はプログレッシブ非対応です。

もしどうしてもプログレッシブというのなら28インチ以上かあるいは液晶テレビしか選択肢はないようです。

書込番号:256061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

36インチTVはどれがお買い得?

2001/08/11 18:37(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 ケイ&シンのパパさん

私もKV-36DZ950の購入を考えているのですが、TOSHIBA36D2000Bの評判も良いようですね。(~_~;)
好みの問題かもしれませんが、機能的にはT社の物が上のようです。
BSデジタルチューナ内蔵でDZ950と同じような価格です。
D2500Bが9月に発売のせいもあるかと思いますが・・・
今はスーパーファインにこだわっていますが、現物で比較したことはありません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:249914

ナイスクチコミ!0


返信する
Amidabacchaさん

2001/08/11 19:27(1年以上前)

形状も画質もとても良いです。
今やわたしが購入した時より10万も値下がりして、かなり悔しいですが、
D2500Bよりも機能的には上だと聞いているので、2000Bの購入は今しかないと
思います。

書込番号:249955

ナイスクチコミ!0


あどばいざさん

2001/08/11 21:03(1年以上前)

D2000の画質でD2500がファインピッチだったらD2500買い
だったと思いますが、ファインピッチなし、720p直なし、
D端子減少では、D2000が安いし買いでしょうね。
D2500のほうがよくなりそうな点としては、プログレッシブ
のでき、周辺フォーカスぐらいですかね。チャンネル切替え
の速度向上、地上波ダブルチューナー、地上波EPGはなさそ
うですね。
DZ950は、赤の再現性、サイズ、台が気にならなければ価格
との兼ね合いでは買いだと思いますが、やはり今は D2000
がベストバイだと思います。

書込番号:250034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイ&シンのパパさん

2001/08/17 14:52(1年以上前)

Amidabacchaさん、あどばいざさん早速のレスありがとうございます。
少し、D2000Bに傾いてきました。
画質(高精細)についてはSファインピッチが一歩リードと思いますが、
黒を除けばT社も遜色無いくらい綺麗でした。(Y電気で確認しました)
さらに、価格COMではD2000Bの方が安いときてます。
DBS内蔵で+4万位の付加価値が有るので、買い得感は大きいですね。
さらに、iLINK、スマートメディア&PCカードI/F、ITビジョン、文字放送等の機能も
有ります。うーん迷うなあ〜HD700がこの価格なら迷わず買いなんですが・・・(~_~;)
やはり、形状(3本足)がイマイチですねえ〜、専用台でないともちそうに無い
ですし・・・やっぱ高いですねS社製は(;_;)
ところで、S社の場合DBSレスのDZ950が約90kgに対し、他社(T社、M社)は
75kg近辺ですね。この違いは何なのでしょうか?
S社のTVブラウン管の技術力は優れていると思いますが、それを実現するために重くなっているのでしょうか?それともただ外筐が重いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?

秋には各社NEWモデルを発表するでしょうから、それを待って型落ちするまで
待とうかしら?在庫無くなっちゃうかなあ〜?

このところ、黄色がオレンジなんですうちのプロフィールプロ君は・・・(;_;)

書込番号:256060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

32インチのBSデジタル内臓ハイヴィジョンTV

2001/08/16 19:54(1年以上前)


テレビ > SONY

スレ主 たあちゃんさん

今、BSデジタルハイヴィジョンチューナー内臓の32インチ型TVを探してるんですが、どれがお薦めなのでしょうか?一番考慮したいのは画像とか音質とかで、寿命や消費電力も気になります。教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:255184

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/08/16 21:45(1年以上前)

そりゃ画質で選べばソニーでしょ。ただ、iLinkがついてないけどね。

書込番号:255314

ナイスクチコミ!0


スレ主 たあちゃんさん

2001/08/16 22:32(1年以上前)

「iLink」ってついてた方がいいんですか?よく分からないので教えてください。

書込番号:255375

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/16 23:05(1年以上前)

テレビなんだし別にiLinkは付いてなくても良いんじゃないでしょうか?D端子はほぼ必要な端子ですけれど。

書込番号:255405

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/08/16 23:50(1年以上前)

追加です。iLinkはパナ社などでは同社のD-VHSと繋げることでBSデジタルをデジタルのまま収録できるメリットがあるそうですね。
ただ、遠からずどの収録機にもBSデジタルチューナーは内蔵されると思うので、やっぱり暫くはどうでもいい機能のような気がします。

書込番号:255463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)