テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面表示のスピード

2001/06/25 14:12(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)

スレ主 たぬき5号さん

ワイドテレビを購入する理由ってみなさんそれぞれあると思うのですが、私の場合、多くの番組、ビデオをとにかくダブル&マルチで常にみたいのです。
ドラマとスポーツ、レンタルビデオとBS放送など、いろいろな組み合わせです。

そうした時に、一番気になるのが、2画面とかマルチのボタンを押したときの切り替えスピードです。現在、5年前の東芝ワイドバズーカを使ってまして、今は、36D2000のフレームの美しさに引かれているのですが、どうも店頭で比べると、東芝のテレビはソニーや松下に比べると切り替えが遅い気がします。
実際、購入されている方で気になる方はいらっしゃいますか?

書込番号:202696

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2001/06/26 18:43(1年以上前)

ユーザーではありませんが購入候補として検討していました。
確か36D2000の二画面表示は地上波+地上波の二画面はできず、
BSデジタル+地上波の組み合わせに限られてしまったような気がします
そのあたりは大丈夫でしょうか?
ちょっと質問の趣旨とずれてしまってすみません。

書込番号:204037

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぬき5号さん

2001/06/29 21:22(1年以上前)

ほんとですか?確かに可能性はありますね
チェックしてみます。ありがとうございました

書込番号:206976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

何を買ってよいのか分かりません

2001/06/29 14:40(1年以上前)


テレビ

スレ主 佐藤 千恵子さん

はじめまして♪私は来年社会人になります。今は4畳半の部屋に住んでいて18インチのボロボロのテレビデオを使っています。来年6畳の部屋で一人暮らしを始める際にテレビを今年の夏に買っておこうと思っています。ですが、私はまったく無知な為にどのメーカーが良くて4:3のテレビがいいのか、ワイドがいいのか分かりません。DVDで映画を見たり、PS2をしたり、普通にテレビも見たいのです。どなたかお勧めのテレビがあれば教えてください。お願いします。

書込番号:206744

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 佐藤 千恵子さん

2001/06/29 14:46(1年以上前)

あっそれから、値段は10万円以内で私の条件に合う、良いテレビがあれば教えてください。

書込番号:206746

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/29 15:40(1年以上前)

値段ではなく画質で選ぶなら、トリニトロン管のソニー製がお勧めです。
他社のシャドーマスク管と比べると、明るさ、平面性、ピッチの細かさで断然優れています。PS2専用端子も付いてますし。

お勧めは
28DRX7か、28DX550。

D4端子対応で、映画を奇麗に見るならDX550
地上波放送を2画面で見るならDRX7です。

DX550は10万円をすこしオーバするかもしれませんが、買う時期と交渉次第でしょう。

書込番号:206775

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/29 16:07(1年以上前)

失礼、DX550にはゴーストリダクションが付いていないようです。受信状態がわるいようならDX750ですが、かなり予算オーバになりますね・・・

書込番号:206791

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/06/29 19:19(1年以上前)

お買得なら4:3の25か29のフラット。メーカーはどこでもいい。
いずれにしても重いので一度置いたら容易に動かせないので
それだけ考慮しておいた方が良いです

書込番号:206897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質はシャープ?

2001/06/28 01:51(1年以上前)


テレビ

スレ主 ふろーずんさん

これから一人暮らしを始めるにあたってワイドテレビの購入を考えているのですが、六畳に28インチはデカすぎやしないかと思い始めてしまいました。
24インチではワイドの意味が無いでしょうし、かといって今更4:3のサイズもどうかと思っています。
今あるのは21インチで、新しい部屋では、対角線上にテレビを観ることはないと思います。ちなみにメーカーは、店で見た限りでは画質の点でシャープが第一候補です。皆さんのアドバイスお願いしまーす!

書込番号:205474

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2001/06/28 19:48(1年以上前)

4:3でいいのでは? ワイドでメリットなんかある?
流行? まして小型のワイドなんてアホらしくないですか?

書込番号:206048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

6畳間には?

2001/06/27 11:19(1年以上前)


テレビ

28か32ワイドに買い換えを考えてます。
今が21(東芝)なので奥行きとか気になっているのですが、どう思いますか?
部屋は6畳でコーナーには置きません。

あと候補としては
ビクター AV-28A2,AV-32AD2
東芝   28(32)ZP35,28(32)55
ソニー  KV-28(32)DX750,KV-28(32)DX550
を考えてます。
この中でどれはどういうところが良いとか悪いとかあるでしょうか?
2画面表示、BSは別に無くてもいいと思っています。

埼玉北部、中部辺りで安いお店の情報なんかもあったら頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:204747

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MISSAさん

2001/06/27 11:22(1年以上前)

用途はDVD(東芝SD-5000)、ビデオ(ビクターSTG300)を見るのが多いと
思います。

書込番号:204750

ナイスクチコミ!0


やっぱりねえさん

2001/06/27 16:11(1年以上前)

ろくじょうでも32ほしいですね。地上波が小さくみえちゃいますから。

書込番号:204919

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/06/27 16:33(1年以上前)

大きなお世話かもしれませんが、玄関または戸に通るかも、考えた方がいいかもしれません。

書込番号:204930

ナイスクチコミ!0


コロキチさん

2001/06/27 19:25(1年以上前)

液晶プロジェクターも検討してみては?6畳で80インチいけますよ。

書込番号:205068

ナイスクチコミ!0


スレ主 MISSAさん

2001/06/27 19:47(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
戸は32インチでも大丈夫だと思います。
液プロは予算的にも高めになりますし、ちょっと難しいかと。
やっぱ32インチ方がいいのかな・・・。ただ今見てるのが21インチ
なので、28でも感覚的にはかなり変わると思いますが。

書込番号:205080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱具合

2001/06/26 13:56(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 たかぼんさん

36DZ950を購入検討していますが、当方は北海道に居住しているため室内にエアコンがありません。大きいテレビですとかなり発熱量があると思いまして、この夏が過ぎてから購入しようかと思っております。そこで、オーナーの皆さんに電源onの状態でどれくらい室内の温度が上昇(大げさですが・・・)
するか教えていただきたいのですが。
もし、あまり影響がないのでしたら即、購入したいとおもいます。
よろしくおねがいします。

書込番号:203850

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2001/06/26 18:35(1年以上前)

テレビ裏側は発熱対策のためかかなり放熱用の穴(溝)があいてますが
手をかざしてみると思ったほど熱くはないかなと感じました
(かなり主観的ですがちょっと温かい、という位?)
既にエアコンガンガンにかけてますのでどのくらい室内温度に影響するかは
不明ですが、普通のテレビに比べそんなに酷いということもないような気がします。あとは部屋の広さにもよりますね。

書込番号:204030

ナイスクチコミ!0


SONY信者さん

2001/06/27 16:49(1年以上前)

私は、8畳のフローリングの部屋で使っていますが、今の時期は窓を閉めて使っていると室温があがってきたと体感できます。
放熱用の溝の部分に温度計を置いておいたら36度になってました。

書込番号:204938

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぼんさん

2001/06/27 17:59(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
なにぶん北海道の賃貸マンションにはエアコンの配管穴がない為つけたくてもつけられないのです。
2名の方の平均をとると自分が思っているほどは熱くならないようですね。
いま14インチのソニーしかないもんで・・・。
ところで、8〜9畳の部屋に36インチってやっぱり巨大で威圧感ありますよね、きっと。本当はパイオニアの50インチPDPが欲しいんですけど、まだ
まだ高すぎますね・・・。

書込番号:204988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

KV−36DZ950を購入したのですが・・・

2001/06/20 23:36(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ブル〜さん

先日36DZ950を購入したのですが内蔵チューナーでBSを見ると、画面下から上に向かって波状のノイズがのります。常に流れるように出るため とても気になるのです・・・。テストのためビデオデッキのBSの映像をS入力して見たところ問題ありません。(配線は同じ物) 36DZ950のオーナーの方こんな症状出ませんか?

書込番号:198391

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/06/21 00:33(1年以上前)

電源のハムノイズ(ハミングのハムね)の可能性が高いですね。
テレビのRF線と平行に電源ケーブルを這わせてないですか?
もしそうなら、右ネジの法則に従って電磁誘導(でよかったかな?)を起こし、映像にご質問にあるようなノイズがのることがあります。

対策として
・電源ケーブルと信号線をなるべく離す。
・電源アースをとってみる。
などがあります。大抵はこれでよくなると思います。
あと、可能性は低いですが、電源電圧が100V以下のときに同様の現象が起きることがあります。
家庭の電源周りのバランスが悪いと、けっこう簡単に100Vを下回るので注意が必要です。

これで治らなかったらもう一回返事ください。

書込番号:198469

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/06/21 00:36(1年以上前)

補足です。テレビの電源アースをとってみる。です。

書込番号:198476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブル〜さん

2001/06/21 01:34(1年以上前)

@@@さん アドバイスありがとうございます。早速やってみます。配線の処理や電圧測定はやれるのですが、電源アースのとり方がわかりません。やり方を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:198546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブル〜さん

2001/06/22 20:58(1年以上前)

現在まだ不具合は解消されていません・・・。ケーブルを新しい物に取り替えてもダメ、電源ノイズかと思い家中すべてのブレーカを落として(冷蔵庫まで落としました)テレビのみONにしてみてもダメでした。配線も交差したり近づけたりしていません。う〜ん なんでだろう??
気を取り直して今日DZ950の調査に行ってみました。ヤマダ電機の36DZ950,32DZ950は両方とも同じ様にノイズ出てました。他のメーカーはOK。
製品の欠陥なのかな〜と思いつつコジマに行ってみると、なんときれいに映っていました・・・(36だけチェック)。
ひょっとしたら初期の品物にはあまり良くない物もあるのかもしれません。
とりあえずソニーサービスに連絡してみます。やりとりや情報は書き込みしていきますのでみなさんよろしく。
ちなみに今回の不具合は内蔵BSのみに発生します。電波レベルは80、当然チューナー電源は切にしています(入にしてもダメでしたが)
購入を考えている方はチェックしてみてくださいね

書込番号:199845

ナイスクチコミ!0


ぽむさん

2001/06/23 23:07(1年以上前)

下の書き込みをしました、ぽむです。
気にしていなかったのですが、私の所も同じでした・・・・
我が家はマンションの共同アンテナを室内分配機によって
TVとビデオに入力してます。
なんか初期不良なのかな?

書込番号:201045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブル〜さん

2001/06/24 00:09(1年以上前)

ぼむさん 気づくと結構気になりますよね?
ビデオのBSをS入力した映像の方がはっきりいってきれいにみえます・・・
今日ソニーサービスに連絡しまして来週火曜日に来てもらう事になりました。
電話に出たサービスの方は「その様な事例は無いようですね」と過去の例を見て言っていましたがどうなる事か・・・
対応は良かったですよ。人の話をしっかりと聞いてくれました

外付けのBSデジタルチューナーを買ってしまえば内蔵BSは見る事無いから いいのかなと考えますが精神衛生上よくないですね〜
これから10年は使うつもりで買ったのではっきりさせたいと思います。
なんせDVDなど他の映像は最高なのですから!

書込番号:201143

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/06/24 03:00(1年以上前)

ブル〜さん、レス遅くなって申し訳ありません。

>家中すべてのブレーカを落として(冷蔵庫まで落としました)テレビのみONにしてみてもダメでした。
ううむ。そこまでやってもダメでしたか・・・
そうなると電源系による影響は考えられなくなってしまいます。
無駄な労力を消費させてしまい、たいへん申し訳ありません。

もうこれ以上無責任なことを申し上げるわけにもいかないのですが、一つだけ気になることがあります。
・件の現象ですが、波状のノイズというのは結構細かいものでしょうか?
あと、これは他のKV-36DZ950のユーザーの方にも教えていたたきたいのですが
・アンテナレベル80、という数字は皆さん同じくらいですか?

なんでこんなことを聞くのかというと、アンテナレベルは高ければいいというものではなくて、高すぎると「強電界ビート」という細かい波状のノイズが発生するからです。
例えば、東京タワーの周辺でテレビを受信すると、しばしばこの現象が発生します。また、共同分配などでブースターを挿入することがあるのですが、それが効きすぎても同じ現象が発生します。

ブル〜さんには重ね重ねご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:201351

ナイスクチコミ!0


ブル〜(会社のPCより)さん

2001/06/26 22:09(1年以上前)

@@@さんいつも御世話になります、今日サービスの方にみてもらいましたが改善されませんでした。自分がやった処置とほぼ同じ事をやりましてノイズが出ているのは、はっきり確認していたようです。
ビート障害の事も可能性あると言っていましたが家にある他のテレビやビデオで出ないのは答えてもらえませんでした・・・
そしてこれは設計的な不具合とも言っていましたが・・・
(なんで店によって出ない物があるのか?とつっこみもいれましたけど)
どちらにしてももう一度検討して連絡くれるとの事なので待ってみようと思います。また書き込みします、では

書込番号:204196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)