
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月26日 20:17 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月26日 19:49 |
![]() |
0 | 5 | 2001年6月26日 19:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月25日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月25日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2001年6月25日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、8畳の部屋に29インチのテレビを使っているんですがそろそろソニーのワイドでも買おうかなあと思っています。
でも、32と36どっちにするか迷ってます。
お店で見ると32が小さく見えるのですが、実際部屋に置くと違うんですかね。
8畳に32や36は圧迫感ってありませんか?
後、テレビゲームもするんで4:3を映したときどうなるのかも気になります。
経験談とかお願いします。
0点


2001/06/25 23:43(1年以上前)
29インチの4:3テレビから36DZ900に買い替えました。
29インチからの買い替えでしたら36でないと後悔しそうな気がします。
(29→36でも画面の縦サイズはほとんど変わりません)
コーナーに置くなど配置を工夫すれば圧迫感もそれほどではないと思いますし。
ゲームをする場合には、私の場合は以前のテレビのほうがすっきりした写りで
最初はかなり嫌な感じがしていましたが、今はもう慣れたので気にしてません。
私も最近初めてワイドにした者で、買う前は4:3のままでないとゲームはイカン!と思っていましたが、「ワイドズーム」という上下方向にも拡大するモードでやっています。上下が若干切れますが、黒枠が左右にあるよりは画面を目一杯使うほうがいいかなと感じています。
書込番号:203364
0点



2001/06/26 20:17(1年以上前)
参考になりました。
やっぱり29インチからだと36が妥当なんですね。
とにかく、後悔のしない買い物をしたいと思います。
書込番号:204103
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


ずっと、この東芝の36D2000Bが気になっています。
ここまで価格が下がってくるとさすがに、
もう手に入れようかとも思いますが・・・
気になるのは、次期モデルがそろそろ出るのでは?
という、まあ、ありがちな心配なのです。
そういった情報とかウワサに詳しい方、
ちょっと教えていただけませんでしょうか?
といってもなかなか難しいでしょうか・・・
よろしくどうぞ。(~_~;)
0点


2001/06/02 03:25(1年以上前)
次期モデルは、夏にでますよ。多分。。
でも現行機種のほうが、画像表示形に金を掛けているときいてます。
使い勝手と手ごろな値段で次機種を出すそうな…
SD対応か?
今は買いですよ!おいらは29万でかったけんね。
でもすごーーーーーく綺麗で満足してます。
書込番号:182250
0点


2001/06/26 19:49(1年以上前)
俺なんか出たばっかりの時に買ったから高かったですよ。
まあその分長く楽しめてマス。
この値段なら文句なしに買いでしょ。
書込番号:204084
0点





通販とかでTVを買うとき
みなさん廃棄ってどうしてるんでしょうか?
普通お店で買うと引き取ってくれたりするんですけど
通販の場合って買うことはできても廃棄できないとこありますよね
根本的な質問です
よかったら返事ください
よろしくお願いします
ちなみに29インチなんで不燃物もだめですね
0点


2001/06/25 15:09(1年以上前)
まだ使用できるのであれば、リサイクルショップに売る(この際ただでも)
もう一つ、公民館などに寄付する。(感謝されて尚、始末できる)
書込番号:202734
0点


2001/06/25 15:33(1年以上前)
テレビはリサイクル法適用品なので、破棄してはいけません。
(引き取り料金と運送料がかかるんだっけ)
市役所などに問い合わせてはいかがでしょうか。
書込番号:202749
0点



2001/06/25 16:48(1年以上前)
みなさん
すばやい返事ありがとうございました
ただ残念ながら使用できる状態ではないと思いますので
(色が変なんです もう10年経つもので)
オークションも寄贈も無理です
市役所でも電気店で回収してもらって欲しいと言われ
通販の場合においてはそれも不可な場合があり
困った次第であります
安くても今のTVを処分できないことには
新しいのは買えないですからね
返事ありがとうございました
書込番号:202815
0点


2001/06/26 19:10(1年以上前)
ご自分で廃棄する方法ですが、
1.郵便局で2700円支払って、廃家電のシールをもらう。
2.メーカーの廃棄場所に持ち込む。
メーカーの廃棄場所は市町村に寄って違います。
私は市役所で教えて貰いました。
ちなみに神戸市の松下電器の廃棄場所はハーバーランド内の
佐川急便だそうです。
街の電気店でも有償で廃棄のみしてくれる所もあります。
書込番号:204050
0点



テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


店頭で36DZ950のHi vision映像を見たのですが,動きが早い画面がなめらかでなくぼやけていました(マルチストロボ様).同じtunerで受信している他のメーカー(Toshiba等)の動画はきれいでした.またHi vision映像は,36HD700のような繊細で緻密な映像ではなかったように思えました.これはその機種だけの問題でしょうか.36DZ950を使用している方にお聞きしたいのですが,画質についてのimpressionを教えて下さい.
0点


2001/06/25 23:33(1年以上前)
36DZ950と松下のチューナーの組み合わせでハイビジョンを見ています。
私の目が肥えてないのかもしれませんが、特に問題は感じていません。
私も36HD700を最初検討していましたが、i-Link無いと困りそうなのと
色々周辺機器買いそうなので(DVDやD-VHSなど)この際別々にしました。
書込番号:203342
0点



テレビ > SONY > KV-28DX750 (28)


ただいま、テレビの購入を検討中なのですが、
メーカーまではソニーにしようと決めたんですが
DX750か550にしようかで迷ってます。
両者の具体的な違いって何なんでしょうか?
価格が2万近く離れてると考えてしまいます。
0点


2001/06/25 14:46(1年以上前)
750先日買いました。
550との違いは地上波チューナー1台分の料金だと思います。
750:地上波チューナーが2つある。(2画面表示OK)
550:地上波チューナーが1つある。
書込番号:202715
0点


2001/06/25 23:25(1年以上前)
ゴーストリダクションと2画面機能とコンポーネント入力端子もあります。
ちなみに私も750を買いました
書込番号:203333
0点





29インチでテレビ買い替えたいと思っています。sony KV-29DS-1かTOSHIBA 29ZB22を考えています。ソニーは色はしっくりしてるし、東芝はあざやかだし、これら使われてる方いましたら良い点、悪い点含めご意見ください。また他メーカーでも推薦したいものありましたら、教えてください
0点


2001/06/21 00:19(1年以上前)
東芝の29ZB22を最近購入しましたが、これは結構な名機だと自負しています。
ウィークポイントとしては他社のモニタに比べてチューナーの感度が若干悪いことぐらいかな?
別に機械で測ったわけでもなんでもないですが、電気屋さんを行脚しているうちにそう感じました。
書込番号:198445
0点



2001/06/21 23:39(1年以上前)
@@@さん情報ありがとうございました。SONYのDS-1と迷いましたが、今日TOSHIBA29ZB22に決めました。最後は画質の良さで決めました。ところでチューナーが少し弱いとのことですが、どんな感じでしょうか?私の家は電波状況は良い方なのですが。くわしく聞かせてもらえますか。お願いします
書込番号:199134
0点


2001/06/24 03:13(1年以上前)
コシヒカリさん、レス遅くなりました。
それと、レスを参考にしていただいてありがとうです。
私は現在埼玉県在住なのですが、電波はよく受かってますよ。
電気屋さんでは電波を分配して複数のテレビに渡しているので、電波レベルが低くなったことによる影響かも知れませんね。
たぶん全く問題ないと思いますよ。
このテレビは画質相当いいですよね。
書込番号:201357
0点


2001/06/24 05:31(1年以上前)
2ch行くと面白いですよ。
ソニーも東芝も悪口がいっぱいでした。
ソニーの安物(DSのこと)は画質最悪だとか、東芝は不良品が多いとかね。
書込番号:201408
0点


2001/06/24 19:01(1年以上前)
その件了解!
書込番号:201872
0点



2001/06/25 23:19(1年以上前)
@@@さん、レスおそくなりました。@@@さんの言うとうり、画質はこのクラスでは相当いいです。電波状況も大丈夫でした。それからTELLEXさんもありがとうございました。早速確認しました。とりあえずこれ使ってみて、また使用レポート書き込みします
書込番号:203320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)