テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KV-29DR1と29ZP32について

2001/06/08 00:52(1年以上前)


テレビ

スレ主 ンニーさん

現在29インチの4:3のテレビを購入予定です。

ソニーKV-29DR1と東芝29ZP32が同じくらいの価格帯なので、どちらかにしようと思っているのですが、なかなか決め手がありません。
ソニーはやはり定評があり無難なところだと思うし、東芝の方は人によるとDR1より遥かに高画質という人もいるし。。。(D3端子付いてるし)

自分で見たところ発色はソニー、キメ細かさは東芝がそれぞれ良いように思えました。

どなたかこの二つの機種に対して、いい点悪い点など教えていただけませんか。
購入の参考としたいと思います。

書込番号:187289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/06 12:34(1年以上前)


テレビ > SONY

KV-25DR1とKV-25DS1、どちらを購入するか迷っています。
長所と短所を教えてください。
日立やパナソニックとも迷いましたが、地上派の画質優先で、
SONYに決めました。
時々DVD(SONY)も見ます。
宜しくお願いします。

書込番号:185884

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/06/06 13:16(1年以上前)

とりあえず差は、KV-25DR1の方は高画質回路DRC-MFを搭載していてKV-25DS1よりは画像が綺麗らしい。(実際、見比べてないのでお店で確認してください)
値段はここの最安値で
KV-25DR1 ¥72,800
KV-25DS1 ¥46,000
問題は自分にとって見合う、画質と金額かですね。
がんばって考えてください。

書込番号:185915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・。

2001/06/03 04:08(1年以上前)


テレビ

スレ主 frogmanさん

はじめまして、
最近テレビを買い換えようと思っているのですが、部屋の広さ、テレビまでの
距離を考え28型のワイドにしようと思っています。
迷っているのはKV−28DA1、28DR1、28DRX7です。
28DX550は、ちょっと手がでません。で、
・BSデジタルはとりあえず見ないと思う
・現行放送の画質にはこだわらない(綺麗にこした事はないんですが)
・PS2でのゲーム、およびDVDは綺麗なのがいい
以上のポイントでもっとも適している機種はどれなんでしょう?
ようはゲームとDVDだけは綺麗な画面でってことなんですが・・・。
ちなみにPS2は初期型です。
どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:183135

ナイスクチコミ!0


返信する
AZUCOさん

2001/06/03 05:07(1年以上前)

DRX7買いました。DRX5を買うつもりだったのですが、こっちの方が安
かったので。

DRXはやはり画質が良いと思います。ダブルチューナーなのも、家庭
向きだと思います。

画質は地上波よりも、BS等の方がかなりきれいです。
欲を言えば、DRCを切れるようにもしてほしかったです。

とりあえずお勧め!

書込番号:183156

ナイスクチコミ!0


スレ主 frogmanさん

2001/06/05 07:07(1年以上前)

AZUCOさん、レスありがとうございます。
DRX7ですか・・・うちの近所にはもうほとんど置いてないんです。
もう少し探してみようかな。あとは通販ですかね。
ところで、DRX7がDA1より画質がいいのはわかるんですが、
RGBでPS2を繋いでゲームやDVDを見る場合、
大きな差はあるんでしょうか?くし形フィルターとデジタルコム、
DRCの有無、この違いは大きなものなんでしょうか?
無知ですいません。

書込番号:184906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログレシッブモードの解除できる機種

2001/06/05 00:30(1年以上前)


テレビ

スレ主 ヒカルちゃんのパパさん

現在ワイドテレビ32インチを探していますが、主に地上放送を見るため、
プログレシッブモードを解除できる機種を探しています。どなたかご存知
の方教えて下さい。

書込番号:184742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

何がベスト?

2001/05/27 02:10(1年以上前)


テレビ

今、14型の音が出なくなったり音量がでかくなったり電源が自動的に消えるモノラルテレビを使ってるんですがPS2やDVD機器をつなげても満足できません。
PS2やDVDを見るのに十分なテレビはどれでしょうか?
予算は3万が限界です。
お願いします!

書込番号:176952

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/05/27 02:49(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
うーん、我が家の29型のテレビも同じ症状出ていました。
29型なので、とりあえず、1、2万で修理しましたが、今は、違うところがおかしくなってきています。
現代のテレビって、技術が進んだのは良いですけど、10年や20年もちませんからねー。
メーカーから言えば7年ぐらいだそうです。

とりあえず、電気屋さんのHPで機能や仕様を比較するのが良いでしょう。
メーカーもこれと言って決められていないようですので、難しいですね。
ここは、むらうちさんのHPですけど
http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=index.html
DVDも使用されるようなので、できれば、ステレオテレビですね。
3万円なら買えますよ。

書込番号:176979

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/05/27 04:03(1年以上前)

やっぱりテレビはトリニトロンですよね・・・(^^;
特に小さいサイズのものは、シャドウマスク管と比べると、はっきり違いがわかります。
アパーチャーグリ管のほうが断然明るくて綺麗です。

書込番号:177024

ナイスクチコミ!0


ぎょうかいじん(uso)さん

2001/05/27 20:20(1年以上前)

トリニトロンは買ったときはきれいですが、
2,3年経つと・・・・。
しかもソニー製品は1年半で・・・。

書込番号:177529

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/05/28 22:45(1年以上前)

そんなことは絶対ないです。
14インチの、リモコンも付いてない14年前のトリニトロンですが、最近よく売られている安いテレビより綺麗に写っていますよ。
29インチのテレビは2度ほど修理して知り合いにあげましたが、まだまだ綺麗に写っているそうです。
今メインで使ってるのは36インチのフラットワイドですが、これはまあまあかしら。(笑)

書込番号:178550

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/05/28 22:50(1年以上前)

実際に見比べるとよくわかりますが、ソニー以外のメーカの物は、フラットタイプの場合、画面の歪みが大きいので柱やビルとかが湾曲して見えます。ソニーの場合はほぼ真っ直ぐです。

書込番号:178556

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/06/01 20:13(1年以上前)

かなりの台数のテレビを見たことがありますが
やっぱりソニーは寿命の短いものが多かったです

3万円なら私なら25インチを買いますがフラット
画面だと21がよいとこでしょう。ブランド料も
ばかにならないので予算に限りがある場合はメーカーに
とらわれないことが貧乏人の鉄則。イメージではなく
実質を見るべし

書込番号:181882

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/06/03 07:05(1年以上前)

電気店の人は、「ソニーは電圧が高いから明るいけど、そのかわりすぐに駄目になる」って言う人がいるみたいだけど。これってデマじゃないかしら?

ソニーのブラウン管が明るいのは電圧が高いからじゃなくて、アパーチャグリル管だからです。シャドーマスク管とは比べるまでもなく高性能なものです。
技術的にはTFTとDSTNくらいの違いはあるんじゃないかしら。それと平面性に関してはシャドーマスクの場合、表面のガラスは真っ直ぐですが、中の蛍光体の部分はすこし湾曲しています。
と、ソニーの社員でもなんでもないのに、また誉めてしまったですわ・・・
ちなみに、VAIOはけなしてるんですけど(^^;

書込番号:183186

ナイスクチコミ!0


wizyさん

2001/06/05 00:19(1年以上前)

ソニータイマー発動注意!
昔の、わたしの29インチ(トリニトロン)は1年3ヶ月で煙が出ました(笑
まぁ修理後8年間は無事に動いてるんで、まぁよくある話ですヽ(´▽`)ノ

書込番号:184726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶とプラズマ

2001/06/04 12:39(1年以上前)


テレビ

スレ主 小太りさん

40〜50程度の大画面テレビを購入しようと考えています。カタログなどちょっと見たところ、この辺のサイズでは液晶プロジェクションテレビと、プラズマディスプレイテレビが有力なようですね。そこで、両者の差異、長短などなにか教えていただけないでしょうか。また、こういった情報を分かりやすく解説してあるHPがありましたら教えてください。おながいします。

書込番号:184198

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOあいさん

2001/06/04 15:26(1年以上前)

自発光プラズマと投光式のちがい。
プラズマは高い割に画質はよくない、薄型がほしくないかぎり、プロジャクタがいいかも。
私は数年後にはでてきそうな有機ELの大画面化にきたいしてるが。

書込番号:184285

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/06/04 17:24(1年以上前)

プラズマディスプレイ

短所
・まだまだ値段が高い。
・ディスプレイとは別に、電源部とチューナーが必要。
・電源部のファンの音がうるさい。
・消費電力が多い。

液晶プロジェクション

短所
・画面がある程度大きくなると輝度が足りなくなる。
・フォーカスが甘い(エッジのキレが悪い)
・色ののりが悪い。

などなど。長所はよくわかりません。

書込番号:184326

ナイスクチコミ!0


魚屋一丁さん

2001/06/04 20:24(1年以上前)

前にも書いたのですが、42型のプラズマ持っています。デメリットはディスプレイの冷却ファンがうるさい(PS2の3倍ぐらいの音)、アースを取る必要がある(自分の場合はアース工事しました)、電磁波が強く、他のAV機器に悪影響がでる、などです。プラズマ見た後に普通のTVを見ると、映像の美しさに感動します。結局、大きくて薄いだけで価格に見合う物では有りませんでした。競馬で大勝ちしたから買ったのに(泣)

書込番号:184420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)