
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年5月14日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月13日 03:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月12日 13:03 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月12日 08:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月11日 07:00 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月10日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




下の書き込みで思ったんですけど
テレビの寿命って短いんですね
私のテレビ(ビクターAV-A290)は89年製ですが
いまだに故障せず使用しています
最近、37C-DX11を買おうと思ってますが
最近のは寿命が短いのかな〜
買い換えて数年後につぶれるんだったら
今のテレビを使用すべきか……
あまり三菱 37C-DX11の情報がありませんね
どなたか使用した感想おしえてください
0点


2001/05/14 00:58(1年以上前)
初めまして、@@@です。
三菱の 37C-DX11を使っているわけでもないですし、実際映像(音声も)をみて評価したのでもないです。が、もし今のテレビが健在であるならば、お節介を承知であえて買い換えは進めません。
というのも今、TV放送は未曾有の転換期のただ中にあり、つい先頃放送の開始されたBSデジタル、そして 2003年から本放送に入る地上波デジタル共に、殆どのテレビモニタにはチューナーが搭載されていないため。どこのメーカーもただでチューナーは提供してはくれません。
また、地上波デジタルについてはその放送方式すら変更されかねない状態です。現にアメリカでは、去年から今年にかけて放送方式そのものが変更されました。
その上、各局とも現行放送と放送の中身はほぼ変わらないでしょう。コストがかさむので。スポンサーがサービスしてくれれば別ですが。
どちらにしても、エアーが受信できないとかゴーストがひどすぎるとか、よほど深刻な状態でない限り今のままで大差はありません。
そんな過渡期の中、まだ充分鑑賞に堪えるテレビモニタを持っている方は、むしろラッキーだと思います。
それだけです。
書込番号:166028
0点





今パナソニックのTH-26XV1っていう90年製のテレビを使ってるんですが、さすがに色むらやニジミがかなり出てきてしまうので買い換えようかな、と思ってます。
そこで4:3フラットの29インチ(BS内蔵)で6〜8万位で考えてます。用途は普通にTV見るのと、PS2、DVD、あたりです。
ワイドは同じサイズを維持しようとすると32インチになる、高い、デカイ、DVDも16:9より4:3のものをかなり見る、少し古いけど32ワイドが他の部屋にある、等の理由でスタンダードにしようと思います。(でも今どのメーカーもワイドに力いれてるんですね、本当は26とか27インチあたりが欲しいんですけど今はもう存在しないみたいです)
そこでこのクラスでオススメメーカーはどこでしょうか?ソニーのPS2のゲーム端子にはちょっと惹かれるものが・・・これで繋いでる方はやっぱりキレイな画面ですか?でもログを見るとソニーは短命みたいですし。やっぱり長寿の松下くんがいいのかな〜、とか三菱ってコストパフォーマンスがいいような気がするな〜、とか色々思うのですが、どうでしょうか?
ちなみにうちで10年以上前でまだ現役なのは松下の2台だけです、他に2台その後に買ってるんですが両方とも既にぶっ壊れて買い換えました(両方松下以外だったと思います)最近のTVが壊れやすいのはそういう原因だったんですね、初めてしりました、勉強になります。
あと6月あたりって新製品の出る時期なんでしょうか?今すぐってわけでもないのでその場合6,7月あたりまで待ったほうが吉ですか?夏のボーナス当て込んで購入考えています。
参考にしたいと思いますのでみなさんの意見を是非聞かせて下さい、よろしくお願いします。
0点

画質も作りも東芝が1番良さそうに思いました。次がパナソニックかな?
どちらもプログレッシブ対応のものです。品番は忘れました。
東芝は品切れが多く、値引きも比較的悪いようでした。8万でも難しいかな?
書込番号:164664
0点


2001/05/13 00:15(1年以上前)
東芝は 画面が キレイと思いますが 過去に ワイドバズーカーを買いましたが 六年ぐらいで つぶれて 同僚の子も 五六年で つぶれたみたいです それで 今はビクターワイドを最近買いましたが 寿命とかの事を考えると バナソニックですね うちでも まだまだ パナソニックは 故障もありません 六年以上使っていますよ
書込番号:164936
0点


2001/05/13 03:24(1年以上前)
僕の書いたレスを読んで頂けた様ですね。
東芝は安いですが、ソニー同様アパチャ−グリル(AG)管ですよ。
ブラウン管のタイプ判別方法は、カタログに〇〇トロン管とかかれた物が、AG管です。個人的には、松下か、松下からブラウン管の供給を受けてる日立やビクターをお勧めします。
P.S パソコンモニタは非常に近い距離で見ますので高繊細なAG管をお勧めしますが、家庭用テレビでは近くで見ない限り、AG管のメリットである高繊細(細いピッチ幅)は必要ないですよ。ハイビジョン放送も結局のところは、テレビの大型化需要に対応する為の映像ソース改革ですからね…。
書込番号:165164
0点





BSデジタルで、番組は面白いのやってますか?何かあまり面白そうな番組がないような気がします。
画質と音質が楽しめる番組はやっていますか?
お勧め局と番組名を教えてください。
実は期待していたスカパーがあまりにもヒドイ画質&音質だったので、同じ轍を踏まないよう慎重になってしまいます。(全然観てないし・・・)
また私はNHK視聴料を支払っていませんが、BSデジタルを購入すると嫌でも加入しなくてはダメでしょうか?BSのNHKだけを諦めてもムリですか?
色々教えてください。ヨロシクお願いします。
0点


2001/05/12 00:09(1年以上前)
自分はチューナーが値下がりする前に売ってしまった口なんですが、あんまり面白い番組はないですよ。BSジャパンは地上波のハイビジョンサイマルですし、BS朝日は夕やけにゃんにゃんの真似事番組のロンチャ−ズ、BSフジはカジノ、BS-Iは地球大爆破、BS日テレはNNN24が特徴ですかね…。
画質はDVDなどより綺麗ですし、音声もBSアナログ放送と同様位良いと思います。AAC5.1chはまだ聞いた事がないですが、DVDの5.1chにはかなわないらしいです。BSデジタルの番組表は新聞などにのってますので、地上波でおなじみの番組が、ハイビジョンで見たいと感じたら買えば良いですが、そうでなければBSオリジナル番組は、バラエティー番組を見てても予算が少ないので時間を持て余したのんびり番組ですので(各局の人気レギュラートーク番組が2〜3時間の、のんびり生放送番組なんですよ。タレントもテンションが低いし…。)買って損したと思うと思います。
書込番号:163980
0点


2001/05/12 08:32(1年以上前)
スカパーと比べて画質も音質も優れているのは間違いありませんが、
番組のつまらなさは遥かに上ですね。
予算が不充分な局が多いようです。利用者も伸びていないし、チューナーも安くならない。今のままじゃ番組内容に期待するのは厳しいですね。
私はNHK視聴料をBSデジタル導入以来、支払うようになりました。
本当に高すぎてバカバカしくなります。
私の場合、NHK1時間の視聴料は1,500円に相当しています。
書込番号:164207
0点





シャープの32C-PD4の購入を検討しています。
この機種D4端子付きで32型なのに10万円を切る安さです。
何か問題(画質や機能)があるのでしょうか?
なお、現在は品薄らしく多くの量販店(町田市)で5月下旬入荷予定のようです。
なので、何度か購入を決意しましたが、今は保留にしています。
0点


2001/05/11 07:00(1年以上前)
単にシャープ製は人気がなく、在庫が余ってしまったからではないでしょうか?
始めからこれくらい、他社より安かったらHiViのベストバイにも選ばれてたように思います。
書込番号:163447
0点




2000/12/07 20:42(1年以上前)
D端子の違いですよネ。店頭で比較しましたが差は感じられません
でした。750P放送をしているのも1社だけですし、端子の問題
もありますが、ブラウン管の性能の方が大きいので、4万多く出す
余裕があるのであれば他社を検討した方が良いと思います。店頭で
確認しましたが、(東芝、日立、ビクター、ナショ、ソニー)デジ
タル放送では、明らかにソニーの映りが良かったです。
書込番号:66879
0点



2000/12/09 11:42(1年以上前)
ありがとうございます。
僕も他社のほうが画質がいいなと思っちゃたりしているのですが、FACEの一見プロジェクター風のデザイン気に入って
しまいましたのでZX720買ってしまおうと思います。
書込番号:67653
0点


2000/12/11 04:29(1年以上前)
地上波デジタル放送まで視野に入れるならD4端子装備のテレビの方
が良いと思います。ただ、自分の予測だとD5端子搭載テレビの登場
は驚くほど早くやってくると思います。
書込番号:68544
0点



2000/12/11 14:43(1年以上前)
32ZX720買いました。画面が横幅いっぱいでかっこいいです。ただテレビに時計がついていなくて目覚ましに使えない
のが残念です。次ぎはデジタルチューナー付きビデオを狙いたいと思います。ちなみに158000円のお店が一個なくなっ
ているのは僕が購入したからなのです。。。
ではまた。
書込番号:68644
0点


2001/05/10 23:55(1年以上前)
P55が発売されています。
32P55と32X720を性能・価格で比較すると違いがありますか?
デザインで選ぶならスタイリッシュなX720の方が魅力的です。
書込番号:163245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)