
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年3月20日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月20日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月19日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月19日 11:34 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月19日 05:57 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月18日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日DZ-900(36)を買いました。
それでDVD(X−MEN)を見ていて気付いたのですが、
字幕入りで見ているのに、気が付いたらズームに
勝手に切り替わっていました。
恐らく、いくつかの2段目のセリフは見ていなかったと思います。
これはテレビの設定かソフト側かどちらの問題でしょうか?
問題はテレビだとは思いますが、自動設定を解除とかしなくては
ならないのでしょうか?
0点





今まで何点か書き込みされてますが、デジタルBSTV使用者もしくはTVに詳しい方々に実際の使用感をお尋ねしたいと思います。皆さんどんどん書き込んで頂ければ非常に助かります。AUDIOは非常に好きで、かなりお金をつぎ込んでますが、表示系は10年前の21型ブラウン管をいまだ使用しており、もういいかげん買い換えたいという状況です。今月中には購入を致したいと思ってます。
私の要求は以下の通りです。
1)とにかくBS/CS/地上派/DVD/Videoどの入力信号であろうと一番綺麗に出力される。
2)デジタルBSは今のところ特に興味なし(但しやはり購入後10年は使用したい)(後数ヶ月でアナログBSアンテナからCATVが導入される予定)
3)少なくとも36型。
4)でも価格は実売で最高30万程度まで
5)ソニーはブランド的にがちょっと嫌い(AUDIOの世界では、貧弱なイメージがある。)とはいいつつそんなにブランド名は気にしない。
6)音の出力はAUDIO機器に任せるので、デジタル出力のCOAXAL、少なくとも光出力(ちょっと信号が鈍ってるのが気になるが)ついてないとだめ。
以上のことを考えて、ちょっと調べて、プラスHiViの2000年冬のベストバイなんて見ると(http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/)
東芝36D2000Bがいいかなと思ってます。VICTORのHD32LS1も惹かれますが、36型ができれば欲しいなというのもありますし、ソニーKD-36HD700も写りがいいんですが、画面の周りのフレームの太さがちょっと気になる。。他のより実売ちょっと高めだし。
とってもLOGICALで無いですが、どうか皆様のご意見をお待ちしております。
0点







SONYのDZ900シリーズの購入を考えています。
画面の大きさで32インチと36インチで迷っています。
部屋の広さは6畳です。36インチでは大きすぎるような気が
するのですけど、買ってから後悔したくないです。店頭で見ると
36インチでいいかなと思うのですが、部屋に置いたら
大きすぎるかなとも思います。
どちらがいいのかアドバイスをください。
0点


2001/03/09 22:09(1年以上前)
大きいことはいい事だで大きいの、ってこんな感じのレスでいいんですか?さすがに本人が決めるべきだと思うんですが。ほかに何が置いてあるのかも判らないし。
ためしにダンボールか何かでそのTVに見立てて設置してみてはどうですか。そうすれば大体の感じがつかめると思います。
書込番号:120080
0点


2001/03/09 22:18(1年以上前)
6畳といっても置く場所と観る場所によってどうとでもなるような気がしますが、買ってから後悔したくないのでしたら36インチにすべきです。
迷った時は無理してでもグレードの高い方を買った方が後悔は少ないです。
書込番号:120085
0点


2001/03/09 23:25(1年以上前)
どんな部屋かわからないですが扉の場合部屋に入れれるかどうかも考慮してますか?階段上がってすぐ扉って感じでは難しいですよ。
32と36では重さがかなり違うと思うので気をつけてください。
書込番号:120147
0点



2001/03/19 11:34(1年以上前)
久遠さん、金曜日さん、もとくんさん、アドバイスありがとうございます。
早速ダンボールをテレビの大きさに切って設置してみました。
36インチの大きさですでに購入済みのテレビボードにぴったり入りました。
やはり36インチにします。
ちなみに、玄関から入るのかのシミュレーションもしてみました。
何とか搬入できそうです。ありがとうございました。
書込番号:126459
0点







2001/03/17 21:26(1年以上前)
それはあるまい。
儲けなしに商売するやつは居ないでしょう。
大体にして卸値の値段自体が不透明。
書込番号:125434
0点


2001/03/17 22:24(1年以上前)
御徒町寄りの卸問屋が集まってる所かなぁ?一応、卸問屋だから卸値だと思うけど
書込番号:125469
0点

20年くらい昔の流通形態が頭にあるんでしょうかねぇ。
メーカー希望小売価格があって、それに相当する卸値がある。
その卸値を言っているのでしょうか。
そんなものが今時通用しないのは常識。
仮にその卸値で売る店があるとしても、儲けは出ているはずだから実際の卸値はキックバックなどでもっと低いはず。つまりは実勢とは全然関係ないカタログ上の数値を気にして一喜一憂するタイプの方ですかねぇ。
書込番号:125529
0点


2001/03/18 00:51(1年以上前)

げんか倶楽部ってのを見てきたけど、なんだか釈然としない仕組み。
原価での販売あることに疑問を持ったらどうやって証明するのか。
子会員を増やすことで儲かるシステムが無限連鎖講(違法)に近い部分がある。
会員になったとして会費分を会員が回収できるのかどうか実績が無いので判断しようがない。
書込番号:125612
0点


2001/03/19 05:57(1年以上前)
まずげんか倶楽部は原価販売ではないです。
例えばCMTPX5なんて36000〜37000円くらいですよ原価は。
書込番号:126381
0点






本当です。縦の幅が大きくならないと実感として大きくは感じないでしょう。
テレビの大きさの標準的な表示は、対角線の長さです。ワイドだとどうなるでしょう?わかりますよね?
書込番号:126084
0点



2001/03/18 23:03(1年以上前)
なるほど!分かりました!ありがとうございました!という事は、32型を考えれば良いんですね!
書込番号:126104
0点

本当は36インチくらいで、ちょっと大きいくらいになると思います。(縦の大きさでは)
ただ32インチでも十分だと思います。4:3で28型というのは最近見かけないので、比べにくいのですが・・・。(以前Panasonicかなんかであったかな?)
書込番号:126128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)