
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年3月13日 21:17 |
![]() |
1 | 0 | 2001年3月13日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月13日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月12日 21:33 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月12日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月10日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビを新規購入しようと思っているのですが、なんだか価格だけで判断す
るのは危険だと思うので、ここの皆さんのお知恵を拝借したいでのす。
まず、テレビは29インチのフラットを考えています。ゲームやDVDデッ
キにも使うために、最低でもD1端子とS端子を持っていることが前提条件
です。
また、BSチューナーはケーブルテレビに入会しているために不用です。つ
うか、あったら高いし(笑)
そのため、D3端子は無くてもいいです。ケーブルテレビの方で対応すれば
必要ないですし、対応しないならあっても見るの無理ですから・・・。
しかし、「素人目には判断つかない。じっくり見るとわかる」程度の画質差
ならば、安い方を選ぼうと思っています。当方は一応学生なんで、予算たっ
ぷり無いもんで・・・(^^;
んで、値段は出来れば5〜6万前後にしたいのです。
そこでお聞きしたいのですが・・・・ズバリ、どれが一番条件に適合してい
るでしょう?
テレビについてはあまり詳しくないため、メーカーによる判断もわからないの
です。(一応ソニーが好評で、けど壊れ易いと聞いた事だけはありますが)
あと、正直DVDプレイヤーが普及機のため、あんまりテレビの画質に拘っ
ても意味が無いかもしれないとか言う気もしているのです(^^;
DVDプレイヤーやビデオが安いものでも、テレビの画質が良ければ見た目
に表れるのかも教えていただけると嬉しいです。
では、教えて下さる方がいらっしゃったら、どうかよろしくお願いします。
0点


2001/03/13 21:01(1年以上前)
韓国か台湾からインターネット通販するのが、1番安いと思います。
29型なら2万台前半から売ってますので、送料等考えても
4万以内で収まります。
画質も日本のメーカーと比べても全く遜色ありません。
書込番号:122620
0点



2001/03/13 21:17(1年以上前)
ううむ・・・・まったく考えてなかったルートです。
その国の言葉で注文・・・・大丈夫ですかね?(汗)
そういった海外の通販サイトは、どうやって調べたら良いでしょうか?
あと、注文する時は円でいいのですか?
さらに、出来れば「ここがいいぞ」というメーカーも教えて頂きたいです。
日本ですらサッパリで、海外ともなると何が何やら(笑)
書込番号:122631
0点





ソニーのKV28DRX7の購入を検討していますが、よくチラシには
KV28DRX7Sと、後に「S」を付けた製品が掲載されています。ソニ
ーのカタログにはの見当たりません。こういう製品は避けたほうがいいの
でしょうか。
1点





こんにちは!
BSデジタル&東経110度CS&地上波デジタルを1台のチューナーにて
発売するという構想があると見たのですが....
いつ頃、発売になるのでしょうね?
またお値段も高そう....ですね!(^^;
テレビがこの中途半端な時期に壊れてしまい、待ちか思い切って買いか
(BSデジタルハイビジョンTV)迷っているところです。
PS.SONYさん次はI-LINKつけて欲しいものです。画像はやっぱり最高!
0点








2001/03/12 10:39(1年以上前)
すみません型式入れるの忘れてました。KL−50DX700です。
よろしくお願いします。
書込番号:121663
0点


2001/03/12 21:33(1年以上前)
いま買ってもいいこと無いと思う。
デカいし何もできんし。
買うならプラズマ?
書込番号:122008
0点





現在、ケーブルテレビでWOWOW等の番組を鑑賞しています。部屋から出ているアンテナ線をケーブルテレビの専用チューナーに接続し、そこから三本のピンコード(S端子ではありません)でビデオに接続し、ビデオから三本のピンコード(S端子ではありません)でテレビに接続しています。テレビを置いている部屋とキッチンが隣り合わせにあり、部屋間には、1間2枚の引き戸があります。テレビと冷蔵庫は部屋の間仕切りの壁1枚で30センチメートル程度しか離れていません。それで、キッチンの電気を消した時やキッチンの冷蔵庫を開けた時等に画面にノイズが入り、ビデオでの録画時には、しっかりとそのノイズまで記録されてしまいます。このノイズってどこからきているのでしょうか?電源からであれば、プラグを別のコンセントから取るように変えるか、或いは何かノイズを除去するような機器をコンセントとプラグの間に入れる等の方法で解決できますか?映画等を録画したい時、深夜であれば特に問題ないのですが、7時〜9時までの時間帯で冷蔵庫の開け閉めを止めるというのは、二人の子供のいる我が家にとっては無理な事ですので、何か良い案があれば教えて頂きたいのですが・・・。或いは我慢するしかないのでしょうか?
0点


2001/03/08 12:09(1年以上前)
サージプロテクターってのを調べましょう。
電源タップでそんなのがあるらしい。
書込番号:119096
0点


2001/03/08 18:11(1年以上前)
他の接続を考える。例えばチューナーからテレビへ行ってその出力からビデオへ繋ぐとかこれだとテレビを見ている事が条件になります。
金は掛かるがブレーカーの容量を上げるとか、グローを変えるとか方法はあるとおもいます。
書込番号:119254
0点



2001/03/12 12:01(1年以上前)
オーディオテクニカのノイズフィルタータップを購入し、取りつけました。全くでなくなったわけではありませんが、前ほどのひどいノイズはでなくなりました。みなさんありがとうございました。
書込番号:121709
0点





テレビを検討中で@Panasonicの28FP20-S、ASONYの28DRX7のどちらにしようか迷っています。お店で
@はテレビ欄が画面に出る。
Aは二画面機能が充実
と説明を受けました。値段はSONYの方が1万円くらい安いようです。
アドバイスなどお願いします。
0点


2001/03/10 13:42(1年以上前)
過去レスを読んでください
書込番号:120467
0点



2001/03/10 23:10(1年以上前)
すいません。過去ログに出ていましたね(^_^;)。
書込番号:120728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)