
このページのスレッド一覧(全5812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年12月8日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月6日 10:37 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月4日 22:28 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月4日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月28日 09:05 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月26日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今度、25インチのテレビ゙を購入しようと思い、カタログを量販店からどっさりもってきて、いろいろ見比べました。ゼザイン、機能、価格から見て最終的に SONY KV-25DA1 SANYO C-25A30 に絞り込みました。 この2つは買いかどうか教えてください。 その他の機種で25型フラットテレビで5万までのものでおすすめのものがあったら教えてください。ちなみに、BS、ワイドは個人的に必要ないです。
0点


2000/12/07 16:45(1年以上前)
この二機種のうちからでしたら、私は問答無用でSONYのテレビを買い
ます。
書込番号:66783
0点


2000/12/07 19:48(1年以上前)
テレビくらい好きなの選べ。問題ない。
あえていうとSONYは寿命の短い物が多い。
SANYOは画質的にはあなどれない感じ。
とはいえあくまで一般的な傾向がそうだという
だけなので必ずしもとらわれることはないと思う
書込番号:66853
0点


2000/12/08 00:11(1年以上前)
別にソニー党ってわけじゃないけど
俺だったらサンヨーは絶対買わないなぁ
約10年この仕事してるけど
特にAV関係はね この二つならソニーかな
書込番号:67012
0点

先週、TVを2個買った。
条件は25インチ、BS、ステレオ、フラット。高くないもの。
37800円なり。シャープとビクター。安直で機械的な選択でした。
書込番号:67030
0点





ソニーHD-700に、ドルビーデジタル及びDTS対応の音声出力を入力出来
るのですか?また、それによってTruSurround DIGITAL 5.1CHの擬似立体音響
機能を使えるのですか?お教えください。
0点



テレビ > 三菱電機 > 37C-DX11(37)


この掲示板で以前 MITUBISI 37C-DX11(37)が11万円ぐらいで秋葉原のある
店で購入された?(もしくはご存知の)方、もう一度店名と価格お教え願えな
いでしょうか?よろしくお願い致します。またその他使用状況(良い所、不満
な所)お聞き頂けたら幸いです・・・。
0点







2000/12/01 17:31(1年以上前)
今からならHD700でしょ。
書込番号:64304
0点


2000/12/01 23:32(1年以上前)
DZ900+チューナーの良いところ
・コーナーフィット性能が高い。
・チューナーがいろいろ選べる
(i-LINK端子付きの他社製チューナー等がつけられる、
チューナーが第2世代となっても、チューナーだけ買い換えられ
る)
・HD700よりも圧倒的に安くあがる。
HD700シリーズの良いところ。
・TruSurround DIGITAL 5.1CHという、擬似立体音響機能。
・リモコンが一台ですっきり。
ちなみに、日経ゼロワンで双方の画質の比較をやっておりましたが、
差はほとんど無いようです。D.D.C.もそれほど効果無し、といったと
ころでしょう。
自分なら、値段と、将来性も考えてDZ900+チューナーです。
個人的に、DZ900のほうがデザインも好きですし。
書込番号:64393
0点


2000/12/03 02:48(1年以上前)
自分も、fuJUNさんの意見に賛成です。
あと、付け加えるならチューナーは他者のを買って差額に少し
プラスしてHSモード付きD-VHSビデオデッキを買うべきです。
HD700を買ってしまうと、i-LINK端子が無いのでハイビジョン
録画が出来ません。しかも、ソニーは番組表(EPG)さえ付いて
ないらしいので他社なら可能な視聴予約、録画予約も出来ずかなり
不便だと思います。
書込番号:64869
0点


2000/12/03 12:44(1年以上前)
私も同じことを検討した結果、DZ900の方に決めました。
最大の理由は、現行のアナログ地上波放送について、HD700では衛星
放送と同じように時間差が出ることと画像の鮮明度の違いです。
これはHD700の場合、地上波アナログ放送用のチューナーから直接映
像を受けるのではなく、デジタル変換してから画面に出すためだそう
です。秋葉原で実際に両モデルを同じ地上波放送で比較したところ、
確かに時間差があると同時に画像もDZ900の方が鮮明でした。
このことは意外に知られていないようで、秋葉の販売店でも説明して
くれるところは少なかったです。
現時点でのDZ900の問題点は、デジタル放送用チューナーが品不足で
SONYのものは、予約してもいつ入るか判らない状況にあることです。
今すぐにデジタル放送を見るのであれば、内蔵型のHD700でしょうが
書込番号:65014
0点


2000/12/04 17:10(1年以上前)
どうもご意見ありがとうございました。
カタログだけではわからない情報もあったので
参考になりました。
すぐにデジタルBSを見たいわけではないので、
DZ900を買ってチューナーはもうちょっと待って
みようと思います…。
ただD4端子有無がちょっと気になるのですが、
たいした問題ではないのかなぁ?
書込番号:65519
0点


2000/12/04 20:10(1年以上前)
貴重な情報を有り難うございます。私も迷っていました。2月に
引越しするので、それまで待ってDZ900を購入するつもりです。
(その頃には少しは価格が安くなってるかな?)確かに、D4端
子の件は気になりますね。
書込番号:65567
0点





先日東芝ワイドテレビの32ZP30を通販で購入しました。いままでのTV
は10年前の29型(東芝バズーカ)だったのですが画質を比べてみると妙に
赤色がきついのが目立ちます。一番気になるのが文字なのですがなんかにじん
でいるように見えます。映画の字幕ははっきり見えるのですがワイドショーな
んかでよく画面上部や下部に出てくる文字などはにじんで見えます。今ままで
の29型TVではそんな事はなかったのですが32型ワイドの特徴なのでしょ
うか?? ご存じの方おられましたらよろしくお願いします。
0点


2000/11/28 02:41(1年以上前)
それは多分、選んだTVのせいです。
特にワイドは当り外れが大きいので慎重に選択するべきだったかも。
自分はSONYの32DRX9をこの夏に購入しましたが、
非常に満足です。
話はそれますが、いまBSデジタルチューナーはどのメーカーがいい
か検討中です。(でも高すぎるので我慢するべきか、ユーミンのライ
ブの為に買おうか。。。。)
書込番号:62900
0点



2000/11/28 09:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。当たりはずれの問題ですかぁ。あきらめ
るしかないかなぁ(泣)
書込番号:62964
0点





初めまして。このたび29型フラット画面のTVを購入しようと思っております
が、ゴーストリダクション機能って必要なのでしょうか?効果はあるんです
か?カタログ見ると、漠然とですがあったほうが見やすいのかな、なんて思っ
てしまいます。皆様ご指導のほどよろしくお願い致します。
0点


2000/11/23 22:48(1年以上前)
ゴーストは高層ビルや山などに反射した電波によって二重三重写りや
色の劣化をもたらしますので、このような事がなければあまり必要な
いと思います。
書込番号:61103
0点


2000/11/24 00:17(1年以上前)
ミツビシのビデオのゴーストリダクション機能でしたが、かなりの効
果を実感できましたよ。現在の環境で必要じゃない事があっても将来
引越しなど考えられる場合はあったほうがいいと思います。
書込番号:61133
0点


2000/11/24 06:34(1年以上前)
「ゴーストリダクション機能」は完璧にゴーストをなくすものではあ
りません。
あまり期待しすぎるとがっかりします。
近所に超高層ビルが何棟か立っている地域ではかなり有効です。
昔のカセットとかでおなじみの「ドルビーノイズリダクション」と同
じで
字幕の影がうごめくなどの副作用がありますし、その他画面が不自然
になるなどの副作用もあります。
簡単に言うと、見た瞬間に不快に思われるほどのゴーストがある場合
は導入を検討した方がよいでしょう。
少しゴーストがある程度でしたらかえって副作用でイラつくので必要
ないと思います。
私の地域も数キロ内に4、50階建てのマンションや超高層ビルが立ち
始めてだんだんゴーストがひどくなってきましたが、内蔵「ゴースト
リダクション機能」はオフのまま使っています。
書込番号:61237
0点



2000/11/26 13:29(1年以上前)
皆様、早々のご回答有難うございました。これでGR機能にはこだわ
らずに機種選定を行えます!!有難うございました!!
書込番号:62222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)