
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2002年9月26日 17:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月28日 09:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月25日 00:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月3日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月22日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月21日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


?良かは分かりませんけれども、レポートします。
いっぴん堂で送料+代引きで買いました。
レスで音質がものすごくいいとなっておりましたが、
???まぁ普通に音質いいなって感じでした。
画質も以外とまぁまぁって感じです。
でもまじかで見たらカッコよく24インチと思うくらいに迫力があります。
SCPH-15000でAVマルチのDVDの感想はこれは正直『美しい』や
『高画質』の次元を超えてすばらしいと思います。
ただ入力端子が前にしかなく前のフタを開けっぱなしなのがちょっときついです。
レスで20万円するDVDプレイヤーよりも画質がいいというのが理解できます。そんなのだったら何故テレビやDVDとかにRGBの入出力がないの?
この問題一つで画質が全然違うのに値段が高くて性能のいいDVDプレイヤーの意味は一体!?
0点


2002/09/01 11:57(1年以上前)
答えは簡単です。
大画面でPS2のRGB映像見ればわかると思います。
21インチの画面で高画質だと述べても説得力ありません。
20万円のDVDプレーヤーは大画面でも画質は良いままです。
あと、音質については、言うまでもないですね。
書込番号:920211
0点

常識的に考えれば、DVDのディスクは色差で記録されていますし、
全てのテレビには色差−RGB変換する回路があるのですから、
DVDプレーヤからテレビに信号を受け渡しする最適な形態は「色差」でしょう。
書込番号:920260
0点


2002/09/01 12:37(1年以上前)
21pinRGB=AVマルチってことですか?
それとD端子とAVマルチ、21pinRGBはどの順に画質がいいのでしょうか?
書込番号:920264
0点


2002/09/01 13:17(1年以上前)
21pinRGBとAVマルチは同等でしょう。
順としては、AVマルチは現状ではPS,PS2しか使えないのではずすとして。
21pinとD端子ではプログレッシブのこともあって単純に比較できないと考えていいでしょう。
書込番号:920316
0点


2002/09/01 13:25(1年以上前)
PSするんならAVマルチがいいってことですね!
書込番号:920330
0点



2002/09/01 15:21(1年以上前)
入力端子が前にしかないっていうのもなぁ
何かいい方法ないかなぁー
書込番号:920518
0点

25インチ以下のブラウン管市場ではRGBのプレステはかなりいいでしょう。
小型で低価格高画質なら間違いなくこれ。
100インチデジタル及びプロジエクション、プログレッシブテレビではRGBのプレステの意味がないので高級DVDプレーヤーのプログレ出力の方が上です
書込番号:921588
0点


2002/09/02 07:21(1年以上前)
では、これでPS2AVマルチでDVD見るのと、
PCでDVD見るのはどちらが綺麗なんでしょうか?
ちなみにモニタはSONY E-220です。
書込番号:921703
0点

PC打と、字幕が見やすく、繊細だなぁ。
ちょっとのっぺりとして色味にかけるけど。
DS55であれば。オオ!リアル、なんか臨場感がある輝かしい映像。
生放送?みたいな。
書込番号:921747
0点


2002/09/02 20:58(1年以上前)
でも、白など白くならないでしょう。字幕なんかグレーかかっているし・・・。
これはテレビの回路側が使わない原因なんだろうけど。
書込番号:922727
0点


2002/09/02 21:27(1年以上前)
DVI>21pinRGB(AVマルチ)
デジタルRGBはケーブルを通しても少化しないのでPCの勝ちです。
書込番号:922768
0点



2002/09/03 11:18(1年以上前)
いろいろリモコンで音の設定をしたら満足のいく高音質になりました。
高音+30低温+10に設定しております。−30してみたら音が曇ってしまいました。で、あとXboxとWEGAをRGBで接続できるとかで?ってことはDVDの再生も可能?
書込番号:923561
0点


2002/09/26 17:36(1年以上前)
すこしはなしがもどるのですが、液晶23型のテレビの場合、プレステ2でDVDを再生した場合と、高級プレイヤーで再生した場合では、画質に差が出るのでしょうか、出ないのでしょうか。
あと、高級プレイヤーとは一般的にいくらくらいからのものを指すのでしょうか。値段以外で決められるのなら、それについても教えてください。
書込番号:966738
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP57 (28)


私もこの機種を買いました。
説明書サービスマンの話によると、出荷時はTVが東向き(向きは確かではない)の状態で調節をおこなっているらしく、それ以外の向きに置くと地磁気の影響を受けて画面が傾くなどの影響があるそうです。
以前は32型のワイドテレビにもこの傾きの調節機能がなかったようですが、現在の機種はついているようです。
ということは、これからの出てくる機種には28型でも調節機能がつくのかな?
他のメーカーの28型の調節機能はどうなのですかね?
私が購入した物に関して言いますと、南西の方角に向けておいて右下がりで5〜10ミリの傾きがあったように思います。
サービスマンを呼びものの数分で調節してくれました。
もし、模様替えして傾きが出たら呼んでくださいと言っていただき、すごく対応も良かったですよ。
でも、TVの移動を良くされるのであれば画面の傾きを調節する機能があるものの購入をお勧めします。
後の皆さんが書かれているような症状は出るのか出ないのかは、まだわからないですね。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


本日、KV21DA55を購入しました。サイコーですね。
このテレビでDVDをつないで映画を観ようと思っていたので、
音質をどうやって良くしようかなとアレコレ考えていたのですが、
内臓スピーカーのあまりの良さにその必要はなくなってしまいました。
トリニトロンで平面ブラウン管なので画質はいうまでもなし。
私はあまり映像や音質のマニアではないからかもしれませんが、
それほど強いこだわりがないのであれば、「費用 対 性能」という面では
本当に最高のテレビです。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D30 (32)


本日32D30を見ることができました^^
詳しくは当店の掲示板に記載しましたが、両サイドのアルミ金属部分が
かっこいい!!超お気に入りです。
画質、良くなっています。D20に比べて・・・
0点


2002/08/24 08:06(1年以上前)
地上波の画質はどうでしょうか。また、D100(200)に比べるとどうかお教えください。
書込番号:906598
0点



2002/08/24 11:06(1年以上前)
視聴したのはハイビジョンだけでしたのでわかりません。
書込番号:906797
0点


2002/08/25 20:26(1年以上前)
D30見ました。地上波画質も格段に良くなっています。D100,D20よりもです。D20はソフトが感じがしていましたが、D30はくっきりし、立体感がでています。また地上波、BS、CS1、CS2のEPGが非常に興味ありです。
書込番号:909220
0点


2002/09/01 02:48(1年以上前)
地上波については、アンテナの入力状態が同一ではないため正確な比較はできませんが、家電店店頭で見た他メーカー同一クラス機種と比べるとかなり良いと思います。少なくとも、我家で11年間使用していたSONY製28型(型番分かりません)より格段に良いです。
購入前は、この掲示板を読んでデジタルハイビジョンテレビの、地上波はあきらめるしか無いと思い込んでいましたが、うれしい誤算でした。
本日、セットしたばかりなので他に気が付いた点があればまたレポートいたします。
書込番号:919699
0点


2002/09/03 21:56(1年以上前)
SS21さん、在庫わずか品切れ続出のなかでまずは購入おめでとうございます! この時点で、約10ケ月の間SONYのハイビジョン自慢をしていた私のアドバンテージは崩れ去りました。地上波までもが綺麗だとは、、、もともとは525iの信号なのに、どうして高精細になるのでしょうか?
書込番号:924177
0点



テレビ > 三洋電機 > C-28W30 (28)


いいっすYO!これ、福岡の某大型デイスカウントストアにて日替り5台限り39800円で購入したんですが、この値段でこれなら文句ないっす!
もしこんな値段で日替特価で売り出ししてあれば絶対買いですよ。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)