テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セカンドTVとして妻が即買いした!

2003/05/07 21:14(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-21VFD10 (21)

スレ主 kedさん

新聞の新製品記事で妻が発見!
即効で家電ショップへ・・・ゲイズで即決なら6万と言われたがポイント付かないからコードーへ商談、店員さん価格にびっくりしながら同じにしてくれると言われたので即決で買ってきたよ。(5年保障付)
音声、画像共なかなか良いと思いました。
北東北在住ですが、結構安く買えたのでびっくりしてます。
高かったら価格.COM見て通販も考えたものですから・・・

書込番号:1557617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/07 01:48(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 29ZP47 (29)

スレ主 タケゾウパパさん

先週、大阪のJoshin-pitONEにて購入しました。送料設置込57,800です。
購入にあたりこのページを参考にさせてもらいながら店でじっくり見比べました。地上波メインならプログレは不要との意見もあるようですがやっぱりチラつきの無い映像には魅力を感じました。動きのある場面での違和感もほとんど気になりません。というわけで、pana,sony,toshibaのプログレ機の比較となり、画像の甘さが目立ったpanaはまず×が付きました。(GRTには期待していたので残念です)
sony,toshibaは最後まで悩みました。はじめのうちはsonyの方がよりシャープ感があるように思えましたが、しばらく見ているとエッジ強調による不自然さが微妙に感じられ、結局toshibaを選びました。
価格もかなりの差(2万以上)あったので、こちらに落ち着いて大蔵省(財務省?)もほっとした様子でした。
届いた後、より好みの画質に調整することが出来、大変満足しています。
音は頼り無いです。こもった感じと、うすっぺらな感じがします。

書込番号:1555949

ナイスクチコミ!0


返信する
地上波でもプログレさん

2003/05/09 02:34(1年以上前)

私も両親用にこの機種を買いましたが、やはりソニーのDX550と最後まで迷いました。実際に部屋に置いてみるとデザイン的にもこちらの方が落ち着いた高級感が出て良かったと思います。
私の場合地上波の画質調整には苦労しました。プログレ機の宿命かもしれませんが、昔の映画や以前録ったビデオ、画質の悪い報道用映像などではかなりざわつきが目立ってザラザラ感が出ます。設定で消費電力を落とし映像設定を工夫すると落ち着いた画になるのですが、私の使っている28ZP55と違って「映像プロ」調節が無いので不便を感じました。でも東芝の映画モードはなかなかいけてますよね。(DX550の映像調節はもっと融通が利かないらしい?)
プログレテレビでは地上波でもBS(アナログ)でも番組やソースによって画質の善し悪しが大きく違ってくる傾向にあるので、映像モードを逐一切り替えて使うのが理想かと思います。リモコンに不必要なBSチャンネルボタンをいくつも付けるくらいなら、映像モード一発切替でも付けてくれたら良かったのに。

書込番号:1561195

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケゾウパパさん

2003/05/09 03:38(1年以上前)

私も消費電力を1つ下げました。
コントラストと明るさが少し落ちますが、かえって見やすくなりますね。

|リモコンに不必要なBSチャンネルボタンをいくつも付けるくらいな
|ら、映像モード一発切替でも付けてくれたら良かったのに。

私もそのように思います。
うちにある一昔前の三菱のTVには標準+3通りの個別設定の画質を記憶でき、リモコンにはそれぞれを一発で呼び出せるボタンがついてます。プログレ機にこそ欲しい機能です。

ま、この価格、画質、質感、十分満足できる機種だと思います。

書込番号:1561267

ナイスクチコミ!0


地上波でもプログレさん

2003/05/10 02:22(1年以上前)

私は消費電力を二段階下げてしまいました。(^^;)
これで夜部屋を暗くして見るといい感じなんですが、昼間は切り替えて使いたいところかな。
映像設定に映像プロが無いのは値段的には妥協するべきかもしれませんね。

> ま、この価格、画質、質感、十分満足できる機種だと思います。

私も今4:3テレビを買うには良い選択だったと思います。
両親も「このテレビは目が疲れない」といって満足してくれているようです。

書込番号:1563866

ナイスクチコミ!0


ビクター大好きっ子さん

2003/08/01 20:24(1年以上前)

>sony,toshibaは最後まで悩みました。はじめのうちはsonyの方がよりシャープ感があるように思えましたが、しばらく見ているとエッジ強調による不自然さが微妙に感じられ、結局toshibaを選びました。

良くも悪くも解像度志向ですよね、ソニーは。ノイズが多い時はノイズまでしっかり映してくれる(笑)
でも、DVD見るにはソニーの方が良いかも。

書込番号:1817954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2003/05/06 20:51(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28ZP57 (28)

スレ主 なべせいさん

○〜ほ〜さんの通販で28ZP57¥65,000−で購入しました。
7万以下ではもう無理かと思っていたのでラッキーでした。
送料、消費税込みでちょうど7万です(計算すれば自明ですが)
 当方はエレベーター付きアパートの3階で、玄関から居間まで
妻と2人で運びましたが、やっぱり重かった。
ブラウン管のせいと思いますが重量バランスが悪いですよね。

 この掲示板の書き込みをみて「初期不良」が心配だったのですが
「白い帯線」とか「ちらつき」とかもなく(他機種と混同してたらスミマセン)妻も「TVなんてどれでも良いと思っていたけど、ものすごく画面がきれいで感動した」と喜んでくれました。
 早速レンタルDVDを鑑賞しましたが、きれいですね。どなたかが書き込みしてましたが、ビデオとの差は歴然でした。
 掲示板を参考に良い買い物ができたと皆さんに感謝しています。

書込番号:1554816

ナイスクチコミ!0


返信する
28型で我慢した男さん

2003/05/11 16:02(1年以上前)

貴殿の記事を見て、小生もそーほーで、買いました。以前から、Hiビジョンチューナを持っていましたが、Sケーブルで接続していたので、ようやくD4コネクタ接続して、本来のHiビジョンを見れるようになりました。
 画質はきめ細かくて、非常に気に入っています。65000円は十分に安かったと感じました。
 地上波も、これまで使っていた3年前の21インチSONYに比べ、まったく劣っていないと感じます。まだ現役のSONYでしたが、後ろ髪を引かれずに友人にあげることができました。ではまた。

書込番号:1568063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

投票結果に納得

2003/05/05 22:32(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 29T-D102S (29)

スレ主 bun-bunさん

ヨドバシの通販で53,800(ポイント10%)購入しました。
きっかけは、13年連れ添ったSONYの29インチが急逝したため。5年以上たったらデジタル・ワイド・薄型で再検討開始します。

最近では、3:4でBSアナログ内蔵の25"overって、なかなかないんですね。そんな中で、この製品を選んだのは、みなさんの投票結果に「悪い」票がほとんどなかったこと、これが最大の決め手でした。

もちろん、満足してますよ。

書込番号:1552752

ナイスクチコミ!0


返信する
ボラクさん

2003/05/06 05:31(1年以上前)

ついでに、聞いた話ですが、このテレビのブラウン管は東芝が造っているそうです。

書込番号:1553532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/04/28 23:00(1年以上前)


テレビ > シャープ > 28C-DB500 (28)

スレ主 sharp55さん

岐阜のヤ○ダ電機で税込み43000円で購入しました。
使用していて特に不満はありません。
D1端子のため今後プログレッシブ対応DVDを買ったとき、
不満が出るかもしれません。

書込番号:1531452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4ヶ月使ってみた感想

2003/04/27 08:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)

スレ主 ピッコドさん

今年の初めに名古屋に本部があるエ○デンで39,800円のポイント10%バックで実質35,820円で購入しました。
約半年使ってみた感想ですが・・・
まず、購入にあたってBSはCATVで観れるので25型の平面ステレオテレビであれば十分だったこと。
いろいろ悩んで他メーカーと比べ5,000円くらい高かったけど、結局この製品を選んで良かったと感じてます。
色が良い、音が迫力があり良い、デザインが良い、正面のSONYのロゴが光に反射して煌びやかに光り、ステイタス度がある。
ただ、ソニーは昔からそうなんですが、リモコンの10キー選局、ダイレクト選局の設定は不要だと思います。
10キー選局に設定するとワンプッシュで選局出来ないし、ダイレクト選局にすると12局しか選局出来ないし、チャンネル数の書き換えが出来ない。(こちらのCATVは21局まで観れる為)
とまあこんな感じですが、性能については完成度が高く満足しています。

書込番号:1526299

ナイスクチコミ!0


返信する
アルマジロンさん

2003/04/28 00:56(1年以上前)

ぼくはKV-21DS55を使っている者ですが、21DS55の口コミ掲示板に書きましたが、テレビの画面自体が蛍光色のように光った感じの赤紫色みがかっていませんか?
とくに節電モードでリビング(標準)にしている時が一番感じます。それ以外の画質調整にすると明るすぎるし、ノイズもひどいので見れません。
人の顔なんかは酔っ払いすぎて赤紫というか、きついピンクといった顔であまりに不自然なため未だに映像が気持ち悪くて慣れません。白と黒の色も画面自体が赤紫がかっていて灰色の霧がかかった感じなため、白が少し紫のような色で黒も紫色がにじんだ感じです。
他メーカーとの口コミ等と比較しても、ソニーのKVシリーズの口コミ等を見ても、ソニーのテレビの画質や色に関してほとんど悪評はないですし、むしろ画質や色に関しては良いという意見の方が多いように思えます。しかしこのぼくの使用しているテレビの映像の色が良いだなんてとうてい思えません。色が不自然すぎます。やはりぼくのテレビの色移りだけがおかしいのかもしれません。
そこでビッコドさんに質問ですが、ビッコドさんは色が良いと言っていますが、ぼくが↑や21DS55の口コミで述べたことをビッコドさんのテレビでは感じませんか?ご返答宜しくお願いします。

書込番号:1528887

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさんへ。さん

2003/04/28 14:06(1年以上前)

色に関しては個人の好みもありますんで難しい
ですね。それに、同じTVでも共聴アンテナや、放送される
ローカル局によっても色合いが異なる場合がありますんで
一概には言えません。
私は残念ながら21DS55は使用しておりませんが
昔、ビクターTVを持っている友人が私のソニーTVを観て
「肌が赤っぽいんじゃない?」という指摘。逆に、私がビクターTV
を観ると肌が黄色っぽく観える。「日本人は黄色人種だけれども
黄色い肌じゃないんだよ。血が通ってるからピンク色に近いんだよ」
と言ってブラウン管の人の顔に自分の顔を持っていき、比較させました。
以来、友人はビクターTVの色合いを赤よりにして使ってます。
日本人の肌の色が黄色というのは言葉からくる勘違いでして、実際に
黄色い日本人なんて何処にもいませんし、肌色と言うのも人間の記憶職
からくるもので肌色ではあいません。赤っぽいのが普通です。
試しにお使いのTVに手を持っていき、肌の色を比較してみてください。
番組によっては放送局側のホワイトバランスや照明の関係で厳密には
比較できませんがある程度は解ると思います。(NHKのニュース番組
がいいかな?)
しかし、

> 白と黒の色も画面自体が赤紫がかっていて灰色の霧がかかった感じなため、
> 白が少し紫のような色で黒も紫色がにじんだ感じです。

となれば、故障かもしれませんね。白が少し紫色とは考えにくいです。
一度、お店で同機種、または他のソニー製TVをを見られては如何ですか?

書込番号:1529889

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさんへ。さん

2003/04/28 14:13(1年以上前)

訂正です。記憶職→記憶色

書込番号:1529905

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさん

2003/04/29 01:57(1年以上前)

ありがとうございます。実はぼくはKV-21DS55を使用する前はビクターのテレビを使っていました。ビクターのテレビの感想としては、すごく色が自然で白と黒色がしっかりしていてとてもよかったです、ただビデオ映像の民放はほんの少し黄色みがかっていました。
普段からよく店頭に行って様々なテレビを見ていましたが、以前使っていたビクターのテレビは最近のテレビよりクッキリ感はないものの色が自然で非常に見やすかったので、買い換えるのは正直ためらいましたが、S端子すらないテレビだったので(BS内蔵、S端子、D端子付きのテレビがほしかった)今使用している21DS55を買いました。
色んな店頭の21DS55を見て色々触ったり(その時はぼくが言う症状は全く感じませんでした)ネットで情報を見て納得して買ったものの、家に届いたテレビの色に納得いかず購入後も何度か店頭の21DS55を見に行きましたが、やはり店頭ではぼくが言う症状は感じませんでした。
なので今日購入先と話し合った結果、今のところ商品交換の方で話を進めています。
なんかぼくも気にしすぎなのかなぁと今思ってしまい、少し購入先に悪いなぁなんて感じています。

書込番号:1532095

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピッコドさん

2003/04/29 08:52(1年以上前)

アルマジロさんへ

こんにちは「ピッコド」です。
質問ありがとうございます。
アルマジロさんの21DS55の口コミも拝見しました。

<テレビの画面自体が蛍光色のように光った感じの赤紫色みがかっていませんか?
私も通常、消費電力減のリビングモードで観ていますが、このようなこと全く感じません。
白と黒の色も自然でとてもキレイですよ。
もちろん、画質調整も初期設定のままです。

<人の顔なんかは酔っ払いすぎて赤紫というか、きついピンクといった顔であまりに不自然なため未だに映像が気持ち悪くて慣れません。白と黒の色も画面自体が赤紫がかっていて灰色の霧がかかった感じなため、白が少し紫のような色で黒も紫色がにじんだ感じです。

このようなこと感じられるのは、恐らくメーカーの初期不良ではないでしょうか?
一度、ソニーサービスステーションに相談してみてはいかがでしょうか?


書込番号:1532608

ナイスクチコミ!0


アルマジロンさん

2003/04/29 23:38(1年以上前)

ご返答いただきありがとうございます。
ピッコドさんも同じ消費電力減でリビングモードで見ていて、赤紫がかった感じはせず、白と黒の色も自然でとてもキレイとのことですので、やはりぼくのテレビが少し色がおかしいようです。
現在購入先と話し合った結果、商品交換の方で話が進んでいますが、在庫がなくあと一ヶ月近く取り寄せに時間がかかるとのことです。
正直微妙な色のことだったので、単にぼくが気にし過ぎなのかなぁと思っていましたので購入先やメーカーへの相談をためらっていましたが、NなAおOさんやアルマジロンさんへ。さんやピッコドさんのおかげで、ぼくが感じたことを購入先やメーカーにしっかり言うことができました。貴重なご意見をいただき本当にありがとうございます。

書込番号:1535144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)