
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月27日 07:42 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月18日 08:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月21日 01:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月11日 12:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月6日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月6日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)


今年の初めに名古屋に本部のあるエ○デンで39,800円のポイント10%バック、実質35,820円で購入しました。
今ではKV-25DA65が出たため生産完了となり3万円弱で購入できると思いますが・・・
約半年使ってみた感想です。
まず購入条件として、BSはCATVで見れるのでステレオテレビで十分だったこと。
同じ条件で他メーカーに比べソニーは5000円位高かったけれど、長い目で見れば、結局「この機種を選んでよかったな」と感じました。
まず、デザインがいい。色がいい。そして何より音がいいと感じてます。
ただ、ソニーは昔の製品からそうですが、リモコンの10キー、ダイレクト選局は区別は不要だと感じてます。
10キーに設定するとワンプッシュで選局出来ないし、ダイレクト選局に設定すると12チャンネルまでしか選局出来ないし・・・(こちらのCATVは21チャンネルまで観れるため)
また、ダイレクト選局ではチャンネルの書き換えも出来ないし・・・
と、まあたいしたことじゃないけど。
完成度の高い商品だと思います。
0点



テレビ > パナソニック > TH-24D25 (24)


この製品について「書きこ」が少なくて寂しいですねぇ。
発売されて1年以上経ち、他のインチでは新モデルが出る中、TH-24D25を購入しました。(お店の人曰く「24インチは一般的でないので、あまりマメに新モデルを出すことはないでしょう」とのこと)
正直なとこ、地上波の映像は×。BSデジタルの映像は○と思います。
地上波は他の21インチ等のTVと比べてみてもザラザラした感じでなんか汚い映像に見えます。BSデジタルは1080i→480iダウンコンバートして表示してますが、充分キレイに表示してます(元の映像信号がキレイなせいもあるのでしょうが...)。色に関していえば、「赤」がキツ過ぎる感があるので「画質調整」で好みに調整する必要があるかと思います。
おもちゃりあんとしては内蔵BSデジタルチューナがDIGA(DVD/HDDレコーダ)と連携してBSディジタルのEPG予約できるIRシステムに「喜」でした。
購入の際、28インチ以上を選択できるのであればそっちの方がBESTなのでしょうが、6畳のプライベートルームでBSデジタルも楽しむのには充分と思います。2011年の地上波完全デジタル化まではこのTH-24D25でいけるでしょう。
0点

何県人ですか?
地上波デジタルは今年から始まりますよね。
書込番号:1524305
0点



2003/04/26 22:19(1年以上前)
今年から地上波デジタル放送は始まる予定ですね。
アナログ放送が終了する2011年までに地上波デジタル放送対応機が安く発売されるのを待つばかりです。今回それまでのツナギとしてのTH-24D25を購入しました。
地上波デジタル放送対応機が安くならないと外付けチューナでダウンコンバートしてP→I変換して見ることになるのかなぁ...(^_^A
書込番号:1525085
0点


2003/05/16 11:37(1年以上前)
うちも、大きさはこんなもんで十分ですね。
狭い部屋に36インチなんて大きすぎます(^^;)
ハイビジョンじゃないのが不満と言えば不満ですが。
地上波デジタルチューナーとiLinkでデジタル接続できないかな〜
書込番号:1581363
0点


2003/06/08 01:11(1年以上前)

2003年の地上波デジタルが、3大都市圏だけってのはなぁ。。。
福岡の皆さん、2006年からです!!!
せめて、2004年からにしてくれ〜
書込番号:1656789
0点


2003/06/10 10:00(1年以上前)
>地上波デジタルチューナー
ふ〜む、これを使うとBSデジタルが2系統になるということかな?
てことは、BSデジタルの裏番組録画ができるってこと?
それは便利かも〜
書込番号:1657533
0点



2003/06/18 01:53(1年以上前)
TH-24D25の感想についての板のつもりがいつの間にか地上波デジタルについての板になってしまったようで(^_^A
さて元に戻ってTH-24D25についてですが、最近気になるのはBSデジタルの画像が縦長に感じるのですが気のせいでしょうか?設定で縦を短くしてはいるのですが、それでも出演者が細長く見えてしまいます。同機種お持ちの方、いかがなものでしょうか?
書込番号:1678619
0点


2003/06/18 08:30(1年以上前)
>出演者が細長く見えてしまいます
あ、そういえばうちもそうですね。
最初のうちはかなり違和感がありました。
横長の放送とはこんな物なのかな?と思っていましたが、
もしかしてこの機種特有の現象なのですかね?
書込番号:1678939
0点



テレビ > SONY > KV-29DX650 (29)


今までは、SONYのKV−21ST30を使用していました。
5年保証が欲しいために
上*電気で買ってきました。
マニュアルが藁半紙みたいな作りで、
ちょっと驚きました。再生紙100%なのですね。
画質について、S端子接続なのですが
ザラツキ感があるような気がします。
プログレッシブも独特のノイズが載るような感じです。
慣れの問題かもしれませんね。
音質調整のメニューが、高音低音バランスBBEしかなく
がっかりです。
4:3テレビの中では上位機種なので、充実していただきたかったです。
後は、D端子接続、AVマルチ接続ケーブルを買ってきて
どのぐらいの画質が出るか試してみることにします。
0点


2003/04/21 01:02(1年以上前)
>460CTA様
はじめまして。
カキコにありました、「プログレッシブも独特のノイズが載るような感じです。」というのは、プログレッシブ出力の信号をS端子接続で受けた場合の印象ですか?それとも、入力信号を問わず単純にDRC−MFのモードをプログレッシブに切り換えて見た場合の印象でしょうか。
私も当機を狙っていますが、ポイントはDVDからのプログレッシブ出力をD端子で受けた場合にどの位の画質になるかなんです。
460CTAさんのD端子接続の結果を楽しみに待っています。
書込番号:1508887
0点



テレビ > 三菱電機 > 21T-D102 (21)


こちらのサイトで探したお店で買いました!
この板で言われるような悪い点は
実際、使って見ると全然気にならないし、感じません
自分的にはお買い得感一杯で、満足してます。
因みに買ったお店はデ〇キのタ〇カさん
電話対応良くて◎でした。
0点



テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)


土曜日に商品が届き、今日設置しました。
最初は「少しノイズが目立つかな?」と思ったんですけど、
設定をいじっていたら、良くなりました。
価格comの購入では無かったんですけど、ヤ○ダで117000円。
本当は32ZP57が欲しかったんですけど、在庫の無さで諦めましたが
価格的には良しなので、57を買いそびれた方は良いと思います。
また、店頭に並んでいる状態で見比べると、見た目は画面の周りがスッキリしてるので、57よりかはなれるの早いかもしれません。やはり、幅が他メーカーに比べて、スリムなので28インチのテレビ台でもはみ出ません。テレビ台も購入されるからは参考にされては。
新機能のピクチャープロセッサーは、、、他の機種と細かく見比べてないので分かりません。「新機能」に拘らなければ良いと思います。
入出職端子は、自分で使う分には十分ですが57に比べD端子が一つ少ない(前面が無し)ので、ゲームで使用する分には背面のを使うしかありません。
トータルではこの大きさでは良いと思います。
0点



テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)
とうとう買っちゃいました。大阪日本橋で純正台、消費税込みで26万ポッキリに、値切り交渉の末GETしました。ただ、メーカー在庫なしということで納品まで3週間かかるとのことです。なんばビックカメラにも行きましたがポイントなしでもぜんぜんだめでした。「大阪で商売する気あんの?」って感じ。やっぱりコテコテの大阪の値切りがええなあ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)