
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年1月21日 18:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月5日 12:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月21日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月25日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月9日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


30800円でビ社、ヨ社のポイントカード10%還元+年会費無料、新規UCカード3ヶ月以内に3万以上使うとキャッシュバック3000円ギフト券戻るをを使うと、税込み、送料込みで26260円の破格で買えることになる。他の商品、3万円以上でUCカード引き落としが使えるところならオーケー。
0点


2003/01/17 23:34(1年以上前)
すいません!!26260円になる詳しい計算方法がよく理解できないのですがお教え頂けますか?よろしくお願い致します。又、お店はヨ○バシでしょうか?
書込番号:1224962
0点



2003/01/18 09:57(1年以上前)
30800*1.05=32340―ポイント還元3080―UCギフト券3000=26340か26260円です。ビックカメラ、ヨドバシかカメラ。まだ買ってないのでUCカード発行待ちです。ギフト券は、半年先に戻ってくること考えてください。
書込番号:1225863
0点


2003/01/18 14:09(1年以上前)
激安さん 良い情報をありがとう御座いました感謝致します。 私も早速購入に行ってきます。
書込番号:1226353
0点


2003/01/18 14:11(1年以上前)
すいません、喜びのあまりアイコンを間違えてしまいました。
書込番号:1226366
0点



2003/01/19 10:30(1年以上前)
確認、UCカード新規発行3ヶ月以内に、3万円以上が条件です。忘れずに。
書込番号:1229182
0点


2003/01/21 18:58(1年以上前)
クレジット払いは、8パーセント還元なのですべて込みで27000円位です。それでも安いです。
書込番号:1235935
0点



テレビ > 東芝 > 36D3000 (36)


ここの通販で急に安くなってたので、思い切って購入しました。他に横幅や重量、消費電力も選択のポイントでした。
一週間ほど使った感想ですが、やはりハイビジョンの画質は素晴らしいの一言ですね。地上波もソフトな印象で見易いです。うちは元々ゴーストが出てたのですが、このテレビでは殆ど気になりません。音質は、専用ウーハの効果で低音が響きますね。普段は響き過ぎるくらいですが、映画鑑賞では迫力があって良いです。
気になる点としては、リモコンで電源ONから絵が出るまで約10秒と長いですね。待機電力が低いからでしょうか。あと、画質の初期設定の「あざやか」モードは派手な絵作りですがノイズも多くなるので、店頭で他社と比較するときは設定を変えて見る事をお勧めします。私は「標準」モードにしてます。
以上、トータル的には十分に良い買い物でした。
0点


2003/01/29 16:25(1年以上前)
他のみなさんも、電源ONから10秒くらいかっているのでえしょうか?
私も購入を考えているのですが、10秒って辛くないですか?(^^;
書込番号:1258890
0点



2003/01/31 21:30(1年以上前)
きちんと測ってみたら、8〜9秒でした。僕はもう慣れましたが、しょっちゅうオンオフする人なら辛いかも。まあハイビジョンともなればちょっとしたPC並みの演算量だろうから、PCと思えば瞬速ですよ(変な納得)。でも他に買った人はどうなのか、私も少し気になりますね。。
書込番号:1265132
0点


2003/02/01 10:29(1年以上前)
電気屋でよ〜く見てきたのですが、地上波も美しくて好印象でした。
電源も確認したところ、やはり10秒ほどかかりますね。。。
他のテレビも電源の確認をしてみる、6〜7秒くらいかかってましたし、
迷うなぁ〜。慣れですかね、やっぱり(^^;
書込番号:1266553
0点


2003/03/05 12:00(1年以上前)
私は慣れましたよ〜
それにしてもハイビジョンの情報量の多さには、あらためて驚きました!そして値段の安さも!
朝のNHKニュースなどで、タイトルのバックに都心の公園のひいた映像が出ることがあるんですが、その公園の木々の間に見え隠れする車の車種まで判ってしまう!今までなんとなく見ていた画面も、最近は気が付くと食い入るように見ている自分に気が付く今日この頃です。
ところで音なんですが、画面正面よりも、なんだか横方向に大きく出るんで、音の設定でバズーカじゃなくすると迫力なくなるし・・・バズーカで聞いていると隣の部屋の子どもに「うるさい!」と言われてしまうし・・・スピーカーの横に反射板になるような、ついたてでも置こうかな!
書込番号:1364096
0点



テレビ > SONY > KD-28HD900 (28)


あくまで、私の設定なのですが、
地上波は、4倍密でシャープネス以外全部、最高にしています。
シャープネスをあげると、画面が粗くなります。
あと、DRC-MFV1で、くっきり1、すっきり100にしています。
これで、地上波も粗くなく良い感じです。
RGB(DVDも)は、4倍密で全て最高にして、DRC-MFV1は、
くっきり、すっきり共に100にしています。
これでも、粗いので、CGゲームモードを入にしています。
粗くなく、結構良い感じな画質になります。
XBOXは、全て最高にしています。
画質がかなり高精細で、粗さも目立ちません。
余談ですが、
目を閉じて、XBOX、DVD(5.1ch)を楽しむと、
本当にその世界に入り込んだように錯覚します。
う〜ん、今の環境にすごく満足しています。
自慢話っぽくなってすみません・・・。
0点


2003/01/20 21:04(1年以上前)
明るさやピクチャーも最高にしてるんですか?
書込番号:1233539
0点



2003/01/21 17:27(1年以上前)
>明るさやピクチャーも最高にしてるんですか?
すみません。訂正するのを忘れていました。
地上波は、4倍密で、くっきり1、すっきり100で、
ピクチャー 最大
明るさ 31
色の濃さ 31
色合い 31
シャープネス 最低
NR 入
VM 強
色温度 4(高)
Hホワイト 入
ディティール強調 強
色補正 強
黒補正 強
ガンマ補正 強
ファイン 入
で、地上波はノイズが少なくて良いと思います。
PS2の場合は、上記の
明るさ 41
色の濃さ 31or36
で、PS2はシャギーが目立たなく明るくて良い感じです。
実は、一番気に入っているのは、ダイナミックです。
ダイナミックに近づけようとしても無理ですね。ダイナミックは、
青みが少しかかっていて新鮮味があります。
AVプロでは、真似出来ないのが、痛いです。
書込番号:1235737
0点



2003/01/21 17:33(1年以上前)
ところで、CGゲームモードって最悪ですね。
逆に画質が悪くなってる気がします。
あの機能は、PS2特有のシャギーを抑える為の機能ではないか。と
自分は思っているのですが、シャギーを程よく抑えたいなら、
シャープネスを最低にして、VMを強にした方が、
良い感じだと思います。
あくまで、私が良いと言っているだけので、
あんまり、気にしないで下さい。
暇があったら、やってみてもらえませんか?
自分的には、自信があるのですが、自分の目が腐ってないか、
確かめたいです。
書込番号:1235756
0点



テレビ > SONY > KD-32HD800 (32)


すでに使用初めて1年。画質については大変満足して
おりますが(勿論BSデジタル部分について)他の型番
でも意外と画質の評価が悪いので驚いてます。
なぜでしょうね?
見えすぎて不満なのかなあ・・・なんてかってに憶測。
地上波はもとよりロー・ビジョン?なのでもっぱら
お笑いとニュース番組のみ視聴とあきらめてますが。
(地上波受信時 我が家ではゴーストリダクションは
大いに有効なのでとても助かります)
今はHDD/RecPot、デジタルビデオデッキ、HDD/DVD
レコーダーを三つつなげて楽しんでます。
0点


2003/01/25 22:21(1年以上前)
Zonbiさん便乗質問ですみません。
私もBSハイビジョンをはじめ、地上波も含めて画質には
満足している一人です。そこで質問なんですが、
皆さんは画質調整(AVプロ)でどのような調整を
していらっしゃいますか?
(過去の書き込みに載っていたらゴメンナサイ)。
BSハイビジョン4、地上波4、DVD鑑賞2のような割合の使用頻度です。特にBSの「これぞお勧め!」と言うような調整がありましたら是非教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:1247305
0点



テレビ > 東芝 > 36D3000 (36)


皆さんと同じように、SONY,パナ,JVCと散々比較してこれに決め1ヶ月使っています。下のたーぽんさんの比較評価はとても的を得ています。付け加えるならSONYは映像は良いですが音は私にはシャカシャカしすぎてダメ。パナはどれも85点だけど、部屋に置くには背がちと高すぎ。東芝は音がよろしい。どこかに低音出すぎでボンボンうるさいいう批評がありましたが、確かにそのとおりですが音質調整したら全く問題なくなりました。東芝で最後まで気に食わなかったのは、テレビ台。やはりビデオ、CATV、DVD機器なんかがあって、テープが散乱するのでどうしてもガラス扉が欲しいし、あのシルバー1色がなんとも落ちつかない。いろいろ調べていたら、同じ東芝の36ZP57と全く同じ金型使っていることが判明。こちらは磨りガラスドアつきの黒いフレーム、しかも値段もかなり安い。どんな感じになるか心配でしたが我が家で乗っけてみたらサイズぴたりで実にシックなTVに変身しました。それにしても東芝は何故このTV台も使えるって言わないのかな?それから心配していた地上波も思ったより綺麗に映って全く問題ありません。皆さん心配している運搬、据付も4千円ぐらいで買った業者に依頼しました。それにしてもSONYやパナより5-6万円の値差があるので、その分でDVDや5.1サラウンド付けられます。全く満足しています。(このアイコンなんとかしてよ。もっとイイ男ですよ)
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D102 (29)


鹿児島市内のコジマ谷山店で購入しました。
店頭表示価格49,800円を税込47,250円にしてもらいました。
実際、29型になるとかなり重いですね。一人ではまず無理でしょう。
まだ通電していませんが、画質は店頭の展示機で確認した範囲ですが特に悪くはありません。音質はまだ確認してませんが、スピーカーのサイズや位置からあまり過度な期待はしていません。
価格COM最安店でも、送料を入れると同じような価格になります。
安く買えたのではないかと思います。
本当はプログレッシブ表示の出来る機種が良かったのですが、5万円以内では難しかったようです。
0点



2003/01/09 19:50(1年以上前)
よく調べたら、プログレッシブ表示機能はきれいな受信状態の静止画に強く、一般的な地上波や動きの激しい動画においては弱いようですね。風景や絵画などを収録したDVDを見る限りはチラツキの少ない画質が期待出来るようです。
ソニーは独自の技術を使ってDRCなる機能を宣伝していましたが、宣伝しているほどのものでもなさそうな印象でした。(各種掲示板での情報。)
書込番号:1201789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)