テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2002/11/27 10:02(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-34DR1 (34)

スレ主 熊八さんさん

13年使っていました29インチTVが薄ぼやけてきましたので、とうとう買いました。
地上波中心ですので、4:3のTVにいたしました。
34インチですと、36インチWと面積的には同じですし、16:9の放送は32インチWとほぼ同じと考えていただければよいと思います。
(買う前に、白板に34、29,42W、36W、32Wの枠を書いて比較してみました)
ただ、見るためには3メートル以上離れないとやはり大画面の利点は感じられないようですので、その点はお部屋と相談したほうがいいと思います。
しかし、操作性、画質、音質とも満足しています。
ワイドの変な伸張圧縮もありませんし、素人さん(?)には最高のものと考えています。
もっと、SONYは宣伝してもいいと思いますよ。
ただ、34インチを見てしまったので、次は42インチWにせざるを得ないなと、少しばかりの贅沢が次の欲求になることに気がつきましたが、ま、それもOKと思ってます。


書込番号:1092705

ナイスクチコミ!0


返信する
ダイヤモンド・ニューさん

2002/11/28 18:15(1年以上前)

購入おめでとうございます。
自分も買って1月近くになりますが、かなり満足しています。
 自分の場合はTVから1.5Mしか離れていませんが、全然気になりませんね(目が悪いだけかも)
10近く前に買った。三菱の28型ワイドと同じ距離で見ていますが、34DR1のほうが綺麗におもいます。
 HD見ないのなら良い選択だと思います




書込番号:1095907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

良い買い物だっ!!

2002/11/22 20:52(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)

スレ主 す〜さんdreamさん

今回初めてワイドテレビを購入したんですが、この28T-D302Sはコストパフォーマンスに優れ、良いんではないでしょうか?
以前使用していたものは今から7年前・・・18歳の初任給で買った同じく三菱の4:3のテレビ(21型)でした。
まぁこれと比べたらまさに天と地程の画質の差があるわけですが、技術の日進月歩は素晴らしいですね。
以前、ワイドテレビが発売した当初は顔がアップになった場合『顔が横に伸びる』という現象が起きていたわけですが、このクラスのテレビになるとほとんど伸びてるのかもしれませんが、分かりませんね。
これはやはりカタログスペックにある『1000本画質』&『プログレッシブ』のお陰なのでしょう。
さて、当方はテレビをCATYにて受信しているわけですが、やはりテレビが良くても基本的にCATYの画質はよろしくないですね。
以前のテレビでもそうだったんですが、さすがにゴーストは出ないにしろ、チャンネルによっては全体的に『ザラついた』画質になります。
かといって通常の受信にすると見たいチャンネル見れなくなるし・・・。
まぁ、そういったことはこのテレビのせいではないので、全く問題はありません。
さて、ここでちょっとした疑問なんですが、最近のテレビはD端子が付いてくるのが当たり前・・・みたいになっていますが、D端子はあるけどコンポーネント端子は大抵の機種にはついてないんでしょうか?
当方、テレビが届いてから早速ゲーム機であるX−boxをこのテレビにコンポーネント接続しようとしたら、なんとコンポーネント端子が無いではありませんか!
まぁ、コンポーネントもD端子も画質的には同レベルなんでメーカーから言わせれば「D端子あるからコンポーネント端子いらね〜じゃん」になっちゃうのかなぁ。
というわけで本日、X−box用D端子ケーブルを買ってきました。
帰ってからの画質チェック(DVD映画含む)が楽しみです。
まぁ、以前プレ2でDVDを見たときあまりの画質の悪さ(専用機と比べ)&CPUファンの煩さにガッカリしたのでカタログスペックで上回るX−BOXの画質はきっと良いだろうということで・・・。
いやぁ、それにしてもパソコンのブラウン管モニターといい、通常のテレビ(ワイド含む)といい三菱の画質の良さは素晴らしいですな。
あ〜それと最後に、当方がこのテレビを購入したのは価格.comで調べ、最安値だった『電気のタナカ』様なんですが、質問メールを送ればその日のうちに返信され、対応も素晴らしく皆さんにお勧めです。
このような応対だったので今後も安心して購入できそうです。
特に関東県内の方は送料も安いのでいいのでは?


書込番号:1083034

ナイスクチコミ!0


返信する
げいむさん

2002/12/03 13:03(1年以上前)

X−BOXでゲームをやった感想を聞かせてもらえませんでしょうか?
4:3のゲームをワイドでやると端っこが歪むことがあるとか
聞いたことがあるのでワイドにするかどうか迷ってます。
ただD3端子以上がついたものはほとんどワイドみたいなので
選択の余地はあまりないかもしれませんが・・。

書込番号:1106775

ナイスクチコミ!0


スレ主 す〜さんdreamさん

2002/12/03 20:59(1年以上前)

D2対応のデッドオアアライブは超絶綺麗です!!
はっきりいって以前使用していたテレビ(上記参照)とは比べ物になりません
フル画像表示でもビヨ〜ンと横に伸びたりすることはありません。
ただし、地上波のテレビを見るとき画面が横にロングスクロールすると両側が若干歪んだように見えます・・・が!
恐らく他のテレビと比べればその被害(?)は最小のモノだと思われます。
いやぁ、実のところ今月発売のパンツァードラグーンオルタの為「だけに」このテレビを買ったんですが(笑)予想以上の高画質に驚いています。
発売日は今月19日・・・いやぁ楽しみですよぉ♪
ただ・・・Xボックスを利用したDVD再生はガッカリでした。
まぁ、これに関してはXボックス自体がDVDをハード再生ではなくソフト再生の為、ある程度は覚悟していたことなんですが・・・汚ねぇ・・・。
当方、DVD再生専用機があるため、そちらと画質を比較するとこれまたヒドイですね。
画質としては全体的にザラつきます。
ま〜PS2のDVD再生と対して変わらないなというのが当方の見解です。
また長くなりましたがこのへんで。

書込番号:1107742

ナイスクチコミ!0


げいむさん

2002/12/04 13:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私もゲームの為に買おうと思ってるので地上波に少々の問題があっても
気にはなりません^^;
ゲームをワイド表示にしても問題は無さそうですね。
良ければもう1つお聞きしたいのですが、プログレ対応ゲームを
4:3で表示することもできるのでしょうか?
ものによっては4:3でやりたいこともあるかもしれませんので・・。
機種によってはプログレ入力は強制的にフル画面になるのもあるみたいなので
ちょっと気になります。

書込番号:1109400

ナイスクチコミ!0


スレ主 す〜さんdreamさん

2002/12/04 17:03(1年以上前)

プログレ(D2)対応ゲーム(DOA3)でプレイしたところ左右画面カットの4:3でも全く問題なく表示されます。
とはいえ、この機種(28T-302S)の場合はインタレース表示とプログレッシブ表示がソフトに頼らず切り替えられます。
つまりDOA2がプログレ対応なのに、この機種の特徴でもある走査線1000本によるインタレース表示も可能。
まぁ、どちらの画質が良いのかといえば好みにもよりますが、個人的にはゲーム&DVDはプログレッシブ表示、地上波はインタレース表示が良いと思います。
地上波でプログレ表示をするとザラ付きが目立ちます。
しかし、NHKなどでたまに放送するハイビジョン放送などはプログレ表示が良好かと思われます。

書込番号:1109768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

29型か32型か

2002/11/22 16:21(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 29ZS17 (29)

スレ主 後藤宏之さん

10年前購入したパナソニック29型がそろそろ寿命になったので、大型電気店数店を回ったのですが、前と同じ29型にするか、BSデジタルチューナーを半年前に購入したので、32型のワイドにするか迷ってしまった。東芝32ZP57が気に入ったのですが、BSの写りは最高でしたが、やはり地上波の写りが29型に比べるとイマイチなので、今回29型にしました。Panasonic,
Sony, Toshibaの29型の中から選ぼうとしたのですが、それぞれ一長一短で
した。Panaは音質はいいが、画面の歪や荒さが気になりボツ。Sonyは画質と音質がよかったのですが、大きさと重さでボツ。最後に残ったToshibaは、画質が自然に近く,やわらかい印象でした。音響もバズーカーでまずまずです。何よりも他のメーカーより小型で軽量なので、狭い部屋に適しています。Y電機で5万円以下で購入できました。リサイクル費2700円プラスで
5万円以下、Y電機って安くて親切ですね。使用して1週間になりますが、予想したとおり、画面もきれいだし、音も迫力あるし、購入してよかった思っています。ただ、TVの外側の材質が少しやわなので、上に重い物は載せられませんね。

書込番号:1082559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音について微妙

2002/11/21 23:09(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 29ZB25 (29)

スレ主 Tcubeさん

もう3ヶ月前ですが、これを「価格40000円+消費税+送料」で44000円ほどで購入。

デザインはすごくいいです。スマートで省スペース。
画質も値段を考えれば素晴らしいです。
ただし音がバズーカトーンなしの標準だと貧弱。個人的にですがバズーカ35〜45ぐらいに設定すればバランスがいいと思います。
音については他に、デザインと大きさ重視のためかスピーカーの位置と向きがよくないかも。ステレオだけど立体感あまりないですね。TOSHIBAはほとんどがこのタイプのようです。
音質自体は自分好みに設定すれば悪くないと思います。

書込番号:1081172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2002/11/16 20:50(1年以上前)


テレビ > シャープ > 28C-PD4 (28)

スレ主 toshi48さん

使用して1週間が経ちました。自分なりに工夫しました。映像のイコライジングをして自分好みの肌色が出る設定にしたり、ケーブルが長いのでマスプロの屋内用ブースターを使用したり、接続ケーブルをPCOCCの端子のしっかりしたものを使ったりしました。その結果は残念ながら、画質の向上になりませんでした。ハイビジョン用には
BSDチューナーパナ200を使っていますがMUSIXはまずまずの画質です。秋葉原に行って何度か他の機種を見ましたが地上はデジタルくさい画質で
18年前に買ったSONYの14インチのほうが数段画質が上でした。
DVDはプログレでないので、まずまずの画質でした。(10ビット54MHZ)結論から言いますと地上は小画面(24インチ)が最高であることとテレビから5Mは離れて見ることにつきます。3台めのHDTVテレビの
使用レポートでした。

書込番号:1070486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お得なTV台で安上がり♪

2002/11/16 17:35(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)

スレ主 HITBIT_HB75さん

本体は「V−S●NIC」さんで¥214,000(税・送別)で購入しました。コンビニ振込の無いのが惜しいですけど、送料も安かったので良い買い物となりました。
TV台は「F●家電部」さんで販売中の特価品を買いました。東芝の型落品ですが、TH−36D30が丁度、気持ち良くピッタリと収まる台でした。気になる価格は¥5,000で、消費税と送料を含めても6300円+振込料で上がりました。(合計6930円/型番H−34P)

実際にはTV台の天板の奥行きが48センチあれば前から後までスッポリ収まります。前後にはみ出しても良いのなら40センチから置けますね。カタログ数値からして奥行きを気にしていたので予想外にTV台の奥行きの心配は飛んでいきました。資金に余裕があれば専用台をお勧めしますね、コーナーにスッポリ収まるかどうかって凄く重要っすね。^^;

東芝のD3000と比較して悩んだあげくD30にしました。皆さんの書き込み情報のおかげで総合的に良いものにしました。東芝の明るい画面はゲームを遊ぶときに凄く重宝するとか端子の数とか重低音で魅力がありましたけど、地上波の番組表が見れるというメリットは大きいですね。録画では使わないですが、新聞見なくても番組表が見れる便利さは大きいです。

さて、アンテナ買ってきて配線しないとデジタル放送見れないや。W
通販で玄関までの配送の方は、気合い入れないと荷台から卸す時に、思いがけない重さによる衝撃で腰痛めます。(この一瞬だけキツイっすね)

プログレTVの地上波の汚さは慣れるしか無いっすね。
その他の機能については総合的にGOODと言えると思います。
もう1台、一回り小さい32インチを購入予定ですが、D3000にしようかと悩んでいましたけど、やっぱりD30になりそうです。少しでもTV台を安くあげたい方、コーナーに置かない方などは特価品TV台がお勧めですよ〜♪ ガラス戸付きで、真ん中は上下2段、左右にA4が置けるようになっていて格好イイっすよ。在庫限りだと思うので気になる方は早く見に行った方がいいかもしれません。 あとは初期不良の出ない事を祈るのみです。

書込番号:1070050

ナイスクチコミ!0


返信する
感謝さん

2002/11/20 21:12(1年以上前)

ここの書き込みを見せてもらって慌てて「F●家電部」さんで販売中の特価品のTV台を買いました。
異常に安いと思ったらあれって販促品だったんですね!どうりで有り得ないような値段で良い商品だと思いましたよ。ど
うしてもTV台の予算が捻出できなくってTV自体も決め切れなかったのですがおかげさまでTVもこの36D30を買う事が出来ました。
良い情報を感謝です。

書込番号:1079008

ナイスクチコミ!0


スレ主 HITBIT_HB75さん

2002/11/27 16:10(1年以上前)

こんにちは、感謝さん、特価のTV台情報が役に立ったようで嬉しいです。^^ノ
ずっと売ってたんですが、ここに書き込んだら速攻で売り切れてました。(笑
TV台って馬鹿にならないですもんね、まともに買うとVTR買えます。
今回の特価品は型落ち品ってだけなのでお買い得でしたよね。^^
私も結局36インチを2台、32インチを2台買っちゃいました。
追加で購入したものはホームセンターで売ってる組み立てパイプラックを
利用しています。パイプの高さは30センチをチョイスです。
「F●家電部」さん、また入荷したら出してね! また欲しいっ♪♪

書込番号:1093234

ナイスクチコミ!0


スレ主 HITBIT_HB75さん

2002/11/27 16:56(1年以上前)

そうそう、自己RESになるのですが・・^^;
あれから TH-32D30を2台、TH-36D30を1台、追加購入したんです。
ヤフオク出品の「●おん」さんから3台購入しました。
TH-36D30が208000円、TH-32D30が213000円、それぞれ送料込です。
郵便局のぱるる送金も可能なので振込手数料も130円で済みます。
他のメーカーのも送料込みで多数出品しているので要チェックです。^^

ヤフオクで殺到すると値段が上がっちゃいますよね。見てて思いました。
冷静に過去の出品の流れを見れば、短期出品を繰り返して出してますので
慌てないで、誰かが入札したら、次を待つのが賢く買えるコツです。
在庫がある限り、何度も繰り返して出品しますからね。
オークション慣れしている人の基本的な要領ですけど、慣れてない人は参考にね。
自己紹介欄見てダイレクトにMAILしての交渉も有効です。
追加購入の1台目は誰かが入札していたので次を待って買いましたが、
その後の2台はMAILしてそのまま注文しました。(ヤフオク条件で)
但し、直購入してもヤフオク手数料3%分の値引交渉は駄目でした。W
あくまでも販売価格は販売価格、ヤフオク手数料は経費で考るそうです。

TV本体もTV台も賢く購入すれば他に掛かる経費を浮いてきます♪
焦らず努力すれば、軽くBSアンテナやケーブル、ブースター、分波器、
分配機などの購入分が浮きますし。

私は保証書に印鑑押して貰って買ってます。
最初の数日だけの交換保証ですし、印鑑あればメーカーに直接頼めますし。いちいち送り返しての手間暇と経費を考えたら、私はそうしました。

今のところ先に届いた2台の初期不良も無く安心しています。
残りの2台は土曜日を指定しての到着にしてあります。(何せ重いんで休日に)

良い商品を賢く安く購入して満足しましょう。
あ、そうそう、Panasonicのビデオを3台、今日注文したんです。
DMR-HS2を2台とNV-HXB55を1台。「ぎ●ん」さんに価格交渉(今の最安値と同じにして)で破れたので他でまとめて買っちゃいました。
(HS2の差額が大きいので2台だと大打撃なので&差額にも消費税掛かるし)
取り扱う品に応じて得意、不得意があるので仕方ないですが・・。
半分はヤフオク通さないで、こんだけ買ったんだから頑張って勉強して欲しかったな〜。と少しだけボヤいて撤退します。^^;

書込番号:1093316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)