
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月1日 17:36 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月10日 01:46 |
![]() |
0 | 61 | 2005年2月15日 19:20 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月22日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月28日 20:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月30日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)


画質の欄の評価が「悪い」が多くて気になりますが、多分地上波の画質の事でしょう。私は画質設定で「くっきり」をそのまま、「すっきり」を60位まで上げて使っています。初期設定では0ですね。かなり地上波のざらざら感は解消されます。受信感度も最高でシャドーも少ない私の地域でこうですからね。ソニーも考えて出荷してくれって感じです。ハイビジョンは気持ちが悪くなるほど(笑)きれいです。渓流の船下りとか見てたら本当によっぱらっちゃったです。
0点

わたしはいいともいますけど。ただし初期設定はいやなんで、設定は変えますが。
一番設定したときの画質は他社よりはいいとは思いますけどねぇ。
書込番号:747386
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


既に知っている人が多いのかもかもしれないので
今更ですが、
先日、プレステ2用のAVマルチケーブルを入手できたので
早速、RGB接続でDVDをみてみました。
(自分のテレビはKV-25DA55、プレステ2は#15000番です。)
いろいろ情報があるので、
あまり期待していなかったのですが、
正直な感想は、
”同じDVDとは思えない程綺麗な映像”でした。
プレステ2のコンポーネント(Y/CB/CR)も試しましたが、
なんか、文字がチカチカしたり、色がつぶれたりで
安っぽく見えてだめでしたね。
今までは、東芝のDVDプレーヤーと、このテレビを
D1接続してDVDを見ていたのですが、
今考えると、D1映像は相当ひどいでしたね。
それほど、プレステ2のRGB接続のDVD映像は美しいですよ。
多分、高価なテレビとDVDプレーヤーを買うよりも
プレステ2のRGBと、このシリーズのテレビの組み合わせで
DVDを見るほうが綺麗な映像だと思います。
プレステ2を持っている人は、是非、このテレビでRGB接続を試してみて下さい。
目からウロコがおちますよ。
映画館でみるよりも綺麗かも。
[追記]
このテレビ、音もダントツ最高だと思います。
他社のテレビとは全然音が違います。
サラウンド回路に加えて贅沢にもBBE回路がついてますから、
映画、音楽好きな方には、このテレビ、強く勧めします。
(BBE---録音機器、放送機器等に使われている、音の輪郭を際立たせる回路)
0点


2002/05/30 22:55(1年以上前)
粘着レスですが。。。
更に書くのか。
マルチポストは止めましょう。
意味ないし。
書込番号:744107
0点


2002/05/31 09:01(1年以上前)
確かにテレビの表示はRとGとBなのだけれど・・・
MPEGにせよテレビも当然それ以外のプロセスはY、Pb、Prの色差でやっているのは考慮してるよね?
要はRGBマルチ信者みたいな人もいるらしいが、あんまり変わらないってこと。そのテレビでそんなにちがく見えるのはRGB入力がすごいんじゃなくってD1入力時の画像処理が甘いってことです。
書込番号:744776
0点


2002/05/31 16:00(1年以上前)
いい加減にしてくれよ
これ下のRGBと同じ人でしょ?
管理人はなにやってんの?
書込番号:745308
0点


2002/05/31 23:26(1年以上前)
別にいいんじゃないの。みんながみんな君達みたいに毎日ここ
見れるほど暇じゃないし。
俺はつい最近RGBのこと知ってこのTV買ったし。
過去ログ読んでる暇ないのよ。正直。
書込番号:745970
0点


2002/06/03 02:01(1年以上前)
管理人さんへ、連絡すれば削除してくれますよ。
書込番号:750487
0点


2002/06/07 03:40(1年以上前)
>>ラテラル さん
管理者然としたあなたの書き込みが
あちらこちらで見受けられますが
どちら関係の方ですか?
それとも新手の荒らし?
書込番号:757888
0点


2002/06/10 01:47(1年以上前)
>このテレビでそんなにちがく見えるのは
>RGB入力がすごいんじゃなくってD1入力時の画像処理が甘いってことです。
これも一理あるでしょうが、
しかし、このテレビにおいては
PS2のRGB映像が圧倒的に美しいです。
PS2のRGB映像を一度体験してしまうと、
D1映像とかS映像にはもう戻れません。
書込番号:763320
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


既に知っている人が多いのかもかもしれないので
今更ですが、
先日、プレステ2用のAVマルチケーブルを入手できたので
早速、RGB接続でDVDをみてみました。
(自分のテレビはKV-25DA55、プレステ2は#15000番です。)
いろいろ情報があるので、
あまり期待していなかったのですが、
正直な感想は、
”同じDVDとは思えない程綺麗な映像”でした。
プレステ2のコンポーネント(Y/CB/CR)も試しましたが、
なんか、文字がチカチカしたり、色がつぶれたりで
安っぽく見えてだめでしたね。
今までは、東芝のDVDプレーヤーと、このテレビを
D1接続してDVDを見ていたのですが、
今考えると、D1映像は相当ひどいでしたね。
それほど、プレステ2のRGB接続のDVD映像は美しいですよ。
多分、高価なテレビとDVDプレーヤーを買うよりも
プレステ2のRGBと、このシリーズのテレビの組み合わせで
DVDを見るほうが綺麗な映像だと思います。
プレステ2を持っている人は、是非、このテレビでRGB接続を試してみて下さい。
目からウロコがおちますよ。
映画館でみるよりも綺麗かも。
[追記]
このテレビ、音もダントツ最高だと思います。
他社のテレビとは全然音が違います。
サラウンド回路に加えて贅沢にもBBE回路がついてますから、
映画、音楽好きな方には、このテレビ、強く勧めします。
(BBE---録音機器、放送機器等に使われている、音の輪郭を際立たせる回路)
0点


2002/06/11 08:30(1年以上前)
>RPG接続は汚いジャギが目立つと思うが…。
これまた随分と古い話を持ち出してきますな。
これはゲームソフトのRGB映像のことで
しかもPS2発売当初の話なので既に大昔の過去形。
今のゲームソフトは改善されているものが多い。
DVDをRGBで観る場合、インターレースの制約はあるが
ジャギーなどというものはおよそ無縁で
滑らかで美しい動画映像を観ることができる。
前にも書いたが、
このテレビのシリーズのラインナップには
21型、25型、29型が用意されているが
何れもプレステ2のRGB映像入力を備えている。
プレステ2のRGB映像が他のコンポーネント映像(D1映像、S映像)と比較して
”劇的”に変わるかどうかについてだが、
答えは、どの大きさのテレビで見ても”劇的に変わる”。
ピュアな色彩と豊かな階調表現はコンポーネントでは不可能。
プレステ2のコンポーネント映像で満足している輩もいるようだが
プレステ2のコンポーネントは、まぁ、使えんわな。
映像情報のかなりの部分が欠落していて、尚且つ、
輪郭強調等の映像補正のおかげで、更に映像が悪化しておるわな。
S映像と変わらんね。
書込番号:765457
0点


2002/06/11 11:30(1年以上前)
まだヤッテましたか。。。
イヨイヨPS2/RGB接続のススメがイイ感じですね。
>A.I.〜さん
は宗教勧誘の経験が御ありだと感じます。
もっともラシイ言葉と適当な数字を並べて、相手を認めながら自分の推論を団体の認識に置き換え一般論化しようとするパターン。プロですね。761547/761785はワラタ)))
羽根布団もバンバン売れますヨ。
皆さん、ここで論じられているのはPS2の画像をイカに自分好みの画像で観られるかに尽きます。
PS2のDVD画像(静止画だけでなく動画も含めて)が一番の認識は持たないようにしましょうね。
書込番号:765623
0点


2002/06/11 11:39(1年以上前)
結局、自分の目で見て決めた方がよいということがよくわかった。
ありがとう。
書込番号:765635
0点


2002/06/11 12:17(1年以上前)
>ラテラル さん
横から失礼しますよ。
あちらこちらで荒らしスレスレのゴミレス運動を展開されてるようだが
どこからか借りてきたような、意味不明な変に堅苦しい文章も
見てて面白いのだが、そんなにムキになることではないですわな。
視神経と脳ミソが正常な方は誰でも
PS2のRGB映像を一見すれば綺麗だと素直に感じますよ。
そう感じない方は、自分の問題がどこらへんにあるのか
よーく考えてみる必要がありますわな。
書込番号:765687
0点


2002/06/11 14:58(1年以上前)
「ゴミ拾い」ご苦労様です。
>そんなにムキになることではないですわな。
ムキになってる風でした?ゴブレイイタシマシタ。
ここのスレの主題は何ですか?
*PS2/RGB接続の画像は家庭で観られる世界一綺麗な映像
*PS2/RGB接続の画像を綺麗と思わない人はオカシイ
*PS2/RGB接続の画像が綺麗なのは一般常識
???
書込番号:765897
0点


2002/06/11 21:57(1年以上前)
DRC−MFのついたベガと、ついてないベガの両方でPS2のDVD映像をAVマルチ端子から入力しました。
DRC機能のついたベガの映像の方が゛、ちらちらしたり、黒ずんだりして見づらかったです。
ソニーは、PS2からDVDのRGB映像を出力できなくするだけでなく、ベガの方もそのままでは、入力もできなくしてしまったようです。
コピーガードの問題があるとはいえ、いまいち理解にくるしみます。
書込番号:766546
0点


2002/06/11 23:18(1年以上前)
昔キララバッソKV29ST1にプレステ昔の+RGBマルチ21ピンだかはバリバリ
きれいでした。
DCFの34があるのですが、プレ2買ってAVマルチケーブル足しても、
たいした効果は無いのでしょうか?
プレ2買って試せばいいのでしょうが、、、
書込番号:766765
0点


2002/06/13 10:14(1年以上前)
>take999 さん
>昔キララバッソKV29ST1にプレステ昔の+RGBマルチ21ピンだかはバリバリ
>きれいでした。
キララバッソですか、懐かしいですね。
それに当時はテレビが高かった。
21インチのキララバッソでも8万円位したような記憶があります。
自分も同じような経験をもっていますが、
このテレビ、KV-29DS55+プレステ2のAVマルチRGB接続でDVDをみると
キララバッソのときよりも、もっとバリバリきれいですよ。
FDトリニトロン管は、進化していますから、
シャープ感がキララバッソよりはKV-29DS55の方が大分向上していますよ。
但し、映像回路自体は当時のキララバッソの方が金をかけられましたから
当時のものの方が上等だったのではとも考えます。
DCFの34というものが何かはわかりませんが(勉強不足で申し訳ない)、
、このテレビとプレ2とAVマルチケーブルを使ってDVDをRGBで見れば、
キララバッソのときよりも、もっとバリバリきれいなことは間違いないです。
(ゲームは勿論、RGBでバリバリ美しいです)
書込番号:769309
0点


2002/06/13 21:15(1年以上前)
>A・Iは最低だった さん
ごめんなさい DCF はビデオでしたDRCの誤り KV34-DRX5です。
AVマルチとRGB D3が付いてます。
従兄弟に29の買い替え相談されDS55の掲示板を覗いてました。
書込番号:770497
0点


2002/07/09 18:24(1年以上前)
いままで何気にRGBでつないでいましたがコンポジットから
コンポーネントに乗り換えた友達が
「コンポーネント最高!」って言ってたので
私もコンポーネントに変えてみました・・・が、
ちょっと「コンポーネント」つらいっす…。
予備知識なくあたりまえのようにRGBの映像を観ていましたが
コンポーネントは字や細い線がにじみますし、正直な感想
「民放放送の映画」のような画像でした。
いちばんはっきり比較できるのは PS2 のゲームでエースコンバット4
のブリーフィング画面です。コンポーネントだと
なに書いてるかわかりません(笑)
PS2を買ったときに電気屋さんのすすめでAVマルチケーブルを
買いましたが、この美しさはてっきり「DVD & SONY TV」のおかげ
と思っておりましたが、本当はRGB信号のおかげだったんですね。
でも、最新のPS2 & ユーティリティDISK 2.00だとNGなんですね?
買い換えようかと思ったんですがやめました。
書込番号:821308
0点


2002/07/10 20:06(1年以上前)
ついに我が家のテレビに限界が来て映らなくなり、
急遽テレビを買い換えないといけなくなりました。
ここで色々情報を集めていたのですが、PS2とSONYのTVの
相性が良いという話が出ていましたので、この機種を候補に考えています。
私が持っているPS2は30000番ですが、同じようにRGB接続でDVDを観るときれいなのでしょうか?それとも15000番台でないとダメですか?教えていただけますでしょうか?
書込番号:823520
0点


2002/07/10 20:21(1年以上前)
PS2って、根本的にソニータイマーで、1年でDVD見れなくなるのでは・・
書込番号:823551
0点

使用頻度にもよるのでしょうが、発売日2000年3月4日(土)に購入して、未だに現役バリバリですよ!(^^ゞ
書込番号:823634
0点


2002/07/11 21:16(1年以上前)
JUNK BOYさんへ、>ソニーに恨みはございません、家のテレビもソニーばかりです、が!使用頻度とは関係なく壊れるような製品(PS2)が出ていることも事実、どう思われます?ネタではないのでPS2の掲示板も参考になさってください。
書込番号:825606
0点

癇に障ったのならごめんなさい!
参考にさせていただきます。
書込番号:825769
0点


2002/07/12 18:14(1年以上前)
JUNK BOYさん、癇になどさわっていませんよ、平和主義だモノで(笑)この話題が白熱しているときは私こそ皆さんに怒られそうで、時を置いてかきこしました、レスが付くと思わなかったので・・・
ソニーのテレビは最高だと思いますが、ただ、当たりはずれがあるのかソニーの一番新しく入れたデジタルBSテレビは買って半年なのですが2度目の修理にきます。
書込番号:827235
0点

ギャツビーさん、安心しました。自分も平和主義なのでもめごとは苦手なので、価格.comでの白熱したバトルは参加できません。
確かに当たりハズレはあると思います。ビデオウォークマンでは良く泣かされましたから・・・最終的に製品交換、それも新機種に交換してくれたのをきっかけに、SONY製品をよく買うようになったのです。
書込番号:827420
0点

まぁ、RGBと一口に言いましても色々な環境が存在しますからね。
特に色の濃さに関しては。
私の場合、KVモニター自体もプレステ2すらも届いていないのでこれのRGB出力に関してはまだ良く分かりませんが、コンシューマー機のRGB出力信号レベルは一般的に、アーケードゲーム等のそれよりもかなり低いものらしいです。ですので、出力先モニターによっては(さらに未調整状態では)結構暗くて色も薄いです。特にアーケード用のモニターに、コンシューマー機を普通にRGB接続しても、ゲームの種類によっては色が変になります(※このような場合はRGBアンプ等で信号レベルを増幅すれば正常になりますが)。逆に、業務用ゲームは、コンポジットでもSでもDでもなく、業務用モニター(RGB)で接続するのが最適なのです。現に、ゲームセンターにあるモニターはその殆どがナナオのアナログRGBモニターです。
・・・というように、RGBにも相性問題というものが全く無いわけではないのですが、一つはっきりと言える事は、少なくとも「ドット単位の鮮明さ」に関しては他の出力とは比べ物にならない程良いという事でしょう(※敢えてインターレースに限定した話)。色の濃さや明るさ等は工夫次第で理想的な状態に持っていく事は可能です。ましてや、そのコンシューマー機用RGB出力に最適化された入力端子がAVマルチ端子で、コンシューマー用・業務用による相性問題があまり無いであろうKVシリーズはある意味理想的だと言えます。
でもまぁ、「その他の出力の方が映りが良い」という意見も理解できなくも無いですね。世の中には「理屈では語れない好み」というものが存在しますしね。例えば、「RGBはドット単位でくっきり映るので、ギザギザが目立って嫌だ。Sやコンポーネントの映像の方が柔らかく見えて良い」という方々もいらっしゃるでしょう。
私なんかも「プログレはどうも好きになれない。やはりVGA以上の高解像度表示でも15KHz・インターレースが好み」という志向があります。
そういった好みというか志向といったものは、技術的な優劣は兎も角として、ある意味最も重要な事だとは思いますね。
あ、でも、何だかんだ言いましても、私が購入予定の50000番PS2はPAR2でもまだRGB出力に対応していないらしいので、DVDをRGB出力して視聴出来る日はもっと先のことになりそうです^^;。残念な事ですが。
書込番号:1644459
0点


2005/02/15 19:20(1年以上前)
ゲームヲタが熱く語っていて気持ち悪かったです。
MARANTZ-DV12S2などと比較してみてください。
特にAIRBOWのDV12S2/Specialモデルなどと。
まあPS2のRGPもいいのだろうけど、それを最高だとか、これ以上は出ないだろうとかと言う、結論に至るのが、宗教じみていてみっともないし、気持ち悪いです。
書込番号:3937191
0点



テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)


既に知っている人が多いのかもかもしれないので
今更ですが、
先日、プレステ2用のAVマルチケーブルを入手できたので
早速、RGB接続でDVDをみてみました。
(自分のテレビはKV-25DA55、プレステ2は#15000番です。)
いろいろ情報があるので、
あまり期待していなかったのですが、
正直な感想は、
”同じDVDとは思えない程綺麗な映像”でした。
プレステ2のコンポーネント(Y/CB/CR)も試しましたが、
なんか、文字がチカチカしたり、色がつぶれたりで
安っぽく見えてだめでしたね。
今までは、東芝のDVDプレーヤーと、このテレビを
D1接続してDVDを見ていたのですが、
今考えると、D1映像は相当ひどいでしたね。
それほど、プレステ2のRGB接続のDVD映像は美しいですよ。
多分、高価なテレビとDVDプレーヤーを買うよりも
プレステ2のRGBと、このシリーズのテレビの組み合わせで
DVDを見るほうが綺麗な映像だと思います。
プレステ2を持っている人は、是非、このテレビでRGB接続を試してみて下さい。
目からウロコがおちますよ。
映画館でみるよりも綺麗かも。
[追記]
このテレビ、音もダントツ最高だと思います。
他社のテレビとは全然音が違います。
サラウンド回路に加えて贅沢にもBBE回路がついてますから、
映画、音楽好きな方には、このテレビ、強く勧めします。
(BBE---録音機器、放送機器等に使われている、音の輪郭を際立たせる回路)
0点


2002/05/30 22:32(1年以上前)
うわっ!
オマケにマルチポスト。
止めときましょうね。
書込番号:744072
0点


2002/06/07 03:36(1年以上前)
>>ラテラル さん
このスレッドの本題に関係の無い
あなたの書き込みがあちらこちらで見受けられますが
どちら関係の方ですか?
荒らし行為ともとれる。
書込番号:757885
0点


2002/06/09 20:41(1年以上前)
いいすぎ。そこまで大きな違いは無いと思うよ。
DVD見るときに音をテレビから出そうっていうのもいまいちだ。5.1chでいこう。
書込番号:762685
0点


2002/06/09 21:59(1年以上前)
自分は、5.1ch環境も持っていますが
このテレビについているサラウンド機能はタダものではありません。
5.1ch専用アンプを必要としないほど良くできていますよ。
映像についてですが、RGB映像の方が圧倒的に綺麗です。
コンポーネント映像についてはS映像と同等と考えてよいでしょう。
書込番号:762809
0点


2002/09/22 22:42(1年以上前)
そーだそーだ!表現の自由だろうがぁ、精神の自由だろうがぁぁ!!
書込番号:959179
0点



テレビ > 日立 > W36-DH2000 (36)


日立ファンの皆様こんばんは。
5月18日(土)に無事、大阪から届きました(^_^)。
値段は送料・税別で165000円(のぞいて屋さん)、
我が家にとっては久々の高額商品です(^_^;。
最初、心配していた着荷不良・初期不良は全く無く、
毎日、映像オンチの私に、きれいな映像を映し出してくれています。
ただ、自宅1階に運び込む際には、佐川急便のお兄さんと私の男二人で水平に10mぐらいの移動でしたが、二人と運び終わった後、真っ青に
なるぐらいの重さです。単体80kg、包装材込みで88kgという表示がありますが、はっきり言って殺人的です(^_^;。
階段を男二人で上げると、下から持ち上げる方は将来ぎっくり腰確実でしょう(^_^)。
あと、アンテナは自分で合わせましたが、妻に画面に表示される数字を合わせ終わるまで、ずっと見ながら伝えてもらったので、あっけないほど簡単でした(^_^)。
5月23日に、パナソニックDVDレコーダーDMR−E30−Sを購入し、録画に使用しています。テレビと再生・録画を接続するには、
まったくコード類を持っていないと仮定して(^_^;、別途、BSアンテナコード・S端子コード・D端子コード・音声コードが各1本必要です。
0点



テレビ > 日立 > W32-DR2100 (32)


某激安店で最安値90000円で購入しました。
現地で代引き、車で持ち帰ったため搬入には一苦労しました(酒屋から台車
を借りたり)。
苦労して設置した甲斐がありました。
8年前の25型からの買い替えだったせいもありますが、画面の大きさ&
クリアさにまず驚き。サッカーのスゥエーデン戦も楽しめました。
もちろんDVDもきめ細かな画像。そりゃプラズマには劣るけど、この価格
なら納得。確かに電源ON時の音は多少気にはなりますけど。
いい買い物でした。
0点


2002/05/29 22:07(1年以上前)
私も探しているのですが、どこも完売で・・・
どこで購入されたのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか〜〜
書込番号:742155
0点



2002/05/30 17:51(1年以上前)
ここのサイトで見た○トムでした。
でも、店員さんに聞いたら「これで最後です」と言われました。
もうかなり希少になっているようです。
書込番号:743574
0点


2002/05/30 20:49(1年以上前)
あ〜そうですか。残念(T_T)
返信ありがとうございました。
書込番号:743860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)