
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月25日 13:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月21日 15:02 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月2日 13:44 |
![]() |
1 | 0 | 2005年12月12日 07:37 |
![]() |
1 | 2 | 2006年3月21日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月5日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-29FP3 (29)
テレビは 二台ありますが、殆ど プロジェクタでテレビの映像を見てましたが、オークションで買うつもりが無かったのですが、入札 落札してしまいました、14000円でした、テレビが来てBSチューナをD3端子で接続し、画質がすんばらしい、私の持っているプロジェクタでは、本当の色が出るのは無理です、この画質なんだと、すっかり魅入っています、大画面も良いけど あの色合いは良いですね、買ってよかったです、映像の見方がかわりそうです。
0点



テレビ > 三菱電機 > 21T-D104 (21)
越谷ジョーシンデンキにて、\20,300-(税込み)カード払いにて購入しました。色々交渉したのですが、値引きは無理との事でした。
展示品の画像を見比べて、思ったより良かったです。サイズが他メーカーよりコンパクトなのでこれにしました。
0点



テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)
DVDハードディスクレコーダーRD-XD71を購入したのに伴い良い画質のテレビ
も欲しくなり購入しました。
液晶も選択肢の内でしたが、32インチだと予算オーバーの為、断念しその他で32T-D303S に決めました。59,000円+送料3,000円
D3端子にDVDのデジタルチューナーで地上波デジタル放送を見れる為このスペックにしては良い買い物をしたと思います。
画質は思った以上にいいです。
0点

私も同じ環境で使用いているんですが、デジタル放送をみる時にテレビの設定とXD−71の画面の設定がいまいちわかりません。
映像が細長くなってしまうのと、CMの時に両端が切れてしまいます。良い設定がありましたらお手数ですが教えて下さい。
書込番号:4700990
0点



テレビ > 三洋電機 > C-15B80 (15)
8年前購入(子供部屋で使っていたから大分もったかな?)の東芝製の14インチがとうとうダメになり新規購入。
前のは主電源を切ると、再度主電源を入れないとリモコンで入切出来なかったけど、今度のはその手間が無くて楽と子供も満足(最近のは、殆どそうなのかな?)。画質もこのサイズと価格なら良いんじゃないかな。
それとビデオも買い換え置場に困ってましたが、テレビの上のスペースが案外あったので、ちょっとした工夫で置けました。
あとは寿命ですね。これだけは、すぐに分からない。
1点



テレビ > 三洋電機 > ヴィゾン C-28DT3 (28)
今日、田舎に住む母85歳の家にC-28DT3(28)をセットして来ました。今週、デジタルUHFアンテナ工事22,000円を済ませ。先週在庫を持つ通販業者に発注し、今日届きました。
@機種選定理由:母は昨年、白内障と緑内障の合併症状から、失明の恐れ有として、手術をしました。術後は良好で視野拡大しTV放送を楽しんでいました。田舎では今年より地上デジタルが開通し現状の母用のTV19インチがエミ減らしく白っぽい画像で、コントラストが低下してきました。妻がBS付きのTVを買いに行ったところ、販売員に2011年には使えないと言われ、購入を断念しておりました。先月から、液晶やプラズマ、リアプロなど価格.COMの記事や、ショップでのデモ体験を通じて、今母に出来ることを考えたら、早い時期に目にやさしい地上デジタルTVを買ってあげるべしと結論。50年の歴史のあるブラウン管TVは目にやさしい(販売員の言葉)、老母には最適の機種として、サンヨーC-28DT3(28)に決定しました。画質も、ビックカメラ有楽町で確認(プログレッシブDVD映像でした)し、最低条件は地上デジタル、BSデジタルの放送が、地上アナログよりはるかに良い画質で観れること。デジタルなので、ノイズや変なゴーストが無い分綺麗なはず。
A予算:アンテナ工事(22000円)、本体77940円合計10万円で、多チャンネル化が実現、母の楽しみが増え非常にコストパフォーマンスが高いと計画と思います。
B画質:地上アナログは、比較してしまいますので、よくありません。しかしずっとアナログ放送だけを見ていると。普通です。地上デジタルは、ハイビジョン放送時には綺麗に写ります。期待どおりです。BSデジタルも当然綺麗です。
この機種は、ハイビジョンブラウン管ではなく、普通のブラウン管を使っていますので、WGXA並みの画像ではありません。つまり、デジタルの為、ノイズやゴーストの無い画像だから綺麗なのです。精細な画像ではありません。ここに価値観を置くと、いいと思います。
C今購入する意味:2011年7月まで、現行アナログ放送だけを観続け、その時まで買わない。母の余命は短い、地上・BSチューナーを買ったらブラウン管TV(28インチワイド)が付いてきたと考えると、5万円のチューナーと25千円のTVを買ったことになります。1万円以上安く買えて、早い時期にデジタル放送を体験できました。フルスペックHDかつ大画面が良いに決まっていますが、誰でもは不可能です。我が母にとっては、最高のソースなのです。今日、ノイズの無い画像に感動し、さらに長生きをしたいと心から思っていると思います。母の喜びをみて私もうれしく思いました。
Dその他:セットアップは私がやりました。当地はアナログがVHF,地上デジタルはUHF,BSはパラボラアンテナの3系統を混合し、各TVでは分波し、VHS,UHF,BSの3分波入力ですが、付属の配線小物は2分波器の為役不足です。私は、TV売り場にて後ろ側を確認、3系統の分波器を事前に購入しておきました。2200円〜3500円位です。これで、アンテナ工事を先にすませておいて、一発OKです。但し、このTVの取説は、どこからやれば良いのかが、判らず、取説を全部目を通してからやらないと出来ず、時間がかかりました1時間位。BSカードと、地域設定、地上デジタルのチャンネルサーチ、BSデジタルの設定と最低これ位をやらないとまともに見れませんが、簡単設定とかが書いてほしいですな。
E総括:写りの悪いアナログ液晶を買うより、はるかに良い画像を見れて大満足です。
1点

目にはブラウン管が優しいと思います。
親孝行な息子さんの奮闘振りが目に浮かびました。
お母様もきっとお喜びだと思います。
書込番号:4657526
0点

私の実家も今の普通のテレビが壊れつつあり、地デジまでの繋ぎと思い電気屋めぐりをしていたところこの機種が目に止まりました。
まぁまぁ納得いく性能のようで安心していますが
今29型のテレビなのですがワイドの28となるとやはり小さく
感じるのでしょうか
書込番号:4933034
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D104S (29)
底面の大きさでコメントしたカババイです。自宅の29インチテレビの死に方は中途半端でしたがしびれをきらして購入しました。2011年のアナログ放送の廃止のつなぎのつもりです。音がいまいちとのコメントがあり少し心配でしたが、私にとって十分でした。画質も問題ありません。オートターンが子供に受けています。安定性もまったく問題がありませんでした。前機種(29インチ)が12年前に12万円程度で購入したのが、3万5千円強(Netで購入)で手に入るなんて技術の進歩(時代の流れ)に驚かせられます。廃棄するTVをちょっと離れたリサイクルセンターにいつか持っていかなければならないのが難ですがとてもよい買い物をしたと喜んでおります。5年後に40インチレベルの薄型TV(できればSED)が10万円台で変えたらいいなーと期待しえいます。
P.S. 前回のアイコンは間違えました。若すぎます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)