テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/02/08 15:45(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 hiroffoさん
クチコミ投稿数:110件

プレステ2を接続したかったので迷わずこれにしました。
画像は、バッチリです。音は5.1を接続しました。
値段はヤマダで24000ポイント7%だったと思います。
数年ぶりにTV買いましたがはっきり言って安いです。
それとヤマダの店員さん5.1は接続できないなんて嘘駄目ですよ
もっと勉強しなさい。

書込番号:3901409

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/08 23:07(1年以上前)

一般に5.1chが接続できるというのは光or同軸で入力し、デコードできるという意味で使われます。

店員はダウンミックスしたステレオ音声が繋げないと言ったんですか?

書込番号:3903534

ナイスクチコミ!0


ィョゥさん

2005/02/08 23:33(1年以上前)

>もっと勉強しなさい。
おそらくあなたの伝え方が悪かったのではないでしょうか?
PS2に光端子があるのでテレビは関係ないので。

書込番号:3903724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

益々気に入ってます

2005/02/07 10:13(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 arajin5さん

私はケーブルテレビなのですが
S端子で繋いだところ地上Dの綺麗な事と言ったらまるで其処にいるようですね。
ときどき綺麗さに固まって観てしまってます。
部屋の照明等の映り込みが皆無なので液晶の長所も持ってますよ。
DVDでの映像もD端子と光ケーブルでホームシアターセットに接続してますが内蔵スピーカーだけでも素晴らしいです
本当に凄いテレビですね。

書込番号:3895746

ナイスクチコミ!0


返信する
頑固おやじ_HRさん

2005/02/08 07:52(1年以上前)

ご自分で試して良い結果が得られて良かったですね。
このTVは、他社のTVに比べ寸法、重量が大きい分音響的にもまじめな設計をしています。画だけでなく音も良いですよね。単体でも十分楽しめます。

でも、折角ホームシアターセットがあるなら、これを生かさない手はないでしょう。単品でもいい音ですが、ホームシアターセットと組み合わした状態で音量のバランスを色々変えてみるときっと今よりズーーッと良い結果が得られるはず。
良いTVと良いホームシアターセットをお持ちなのですから、じっくりとチューン・アップする楽しみを存分に満喫しましょう。

書込番号:3900175

ナイスクチコミ!0


スパーカブでGo!さん

2005/02/08 23:28(1年以上前)

ほんと綺麗です。惚れ惚れ。しかしちょっとがっかりな点が・・・。ブラウン管の宿命はぬぐえず、縦の線が大きく歪みますね。この前、天気予報を見ていたら、画面両サイドに映し出される天気予報図の縦枠線がなんと大きくカーブを描いていたことか! 試しに仕事帰りに量販店に寄って、このテレビと液晶、プラズマを同じ天気予報番組で比べたのですが、プラズマと液晶は縦枠線がまっすぐでした。
 微調整してもやはりまっすぐな縦線は描けないですね・・・。

書込番号:3903686

ナイスクチコミ!0


頑固おやじ_HRさん

2005/02/08 23:43(1年以上前)

スパーカブでGo! さん

大きく歪む・・・どの程度の歪みでしょうか?管の上部下部を結んだ線と中央部の歪みは何cm位有りますか。
大きく歪むの程度によっては不良と言っていいのかも??

書込番号:3903802

ナイスクチコミ!0


スパーカブでGo!さん

2005/02/09 01:05(1年以上前)

私のもの(新品購入)と量販店展示品(コジマ、ヤマダ、など)を隈なく見比べたのですが、どれも同じような具合で、特に画面両サイド中央から下方向にかけて三センチほど外側に直線が反れます。
 囲碁・将棋対局番組で碁盤・将棋盤が映し出されるときも恐らく同じ具合、あるいはもっとダイナミック(?)な反りを見せてくれるのではないでしょうか(最近これらの番組を見ていないので、これまでの経験での想像ですが…)
 プロフィールプロでさえ、この縦方向の歪みを完全に矯正することはできなかったですから、止むを得ない技術的限界かもです。
 因みに、私の主に愛用しているパソコンには19インチCRTモニター(三菱ダイアモンドトロン:トリニトロンの改良型的製品)を使ってますが、やはり歪みます。上端と下端では縦線が約5ミリほど、下方向外側に反ります。このベガは36インチという大画面も手伝って、相当ダイナミックに反りますよ^-^。

書込番号:3904303

ナイスクチコミ!0


頑固おやじ_HRさん

2005/02/09 07:37(1年以上前)

3cmですか。5%弱の歪みですから16:9のTVとしては、スペック内かも知れませんが、やや大きいような気がします。ズームで見ているわけでは無いですよね。
今日は出張先なので我が家のTVは確認出来ませんので、週末に確認してみます。(我が家は32インチですが)

あと、パソコン用モニター 5mmなら及第点だと思います。支障がありますか? ピン・タル/台形歪み調整が出来ますが合わせ込んでいますか。
歪みがあるかないかと言えば原理的に歪みが出ることは明らかですが、歪みを取る仕組み(ピン・タル/台形歪み調整)もあり、実用上問題のないレベルに押さえ込んでいると思います。
なお、デザイナーなど特に画歪みに神経質な職業の人たちはそれなりの歪みの少ない高級なモニターを使っていますよね。

追)ダイヤトロンは、改良と言うよりは兄弟と言った方が正しいです。
特徴はトリニトロンが1ガン3ビームであることに対し3ガン3ビームになっていること。1ガン3ビームの特徴であるFocusの良さは部品の精度をUpしてクリア。3ガン3ビームにしたことでネックが短く出来る。トリニトロンもワイド管になっているので差はほとんど無い。

書込番号:3904876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2005/02/09 11:43(1年以上前)

民生用TVでは無理でしょ。プロフィールプロだって民生用ですよ。
まあブラウン管の当たり外れもあるかな。

書込番号:3905473

ナイスクチコミ!0


スパーカブでGo!さん

2005/02/09 23:58(1年以上前)

パソコンモニター支障ありません。(しかし、パースや設計図面となると支障ありすぎですね。)
 画面の反りを見て思うのですが、今、何気にSFPのFDトリニトロンがこのサイトで静かなブーム(散り際の花火的に)ですが、数年後には有機液晶が製品化され、その数年後には高精細画、高忠実度色再現性、直線に反りがない、高耐久性(ランプが更に高寿命、交換部品も蛍光灯並みの価格)という方向へ限りなく向かい、CRTは古きよき昔を懐かしむだけの無用の長物になってしまうのかな…などと未来予想図してしまいます。
 32インチ、私も一台欲しいと思っています。36インチはリビングですが、32インチは書斎にでもと思っています。32インチの方がピッチの間隔からしてより高精細に見えるはずですね。しかし新品探すのが難しそうですね。まあ、今月はもう金銭的に購入は無理なので来月か再来月になりそうですが、9万円台になったら即買いです。…ひょっとしたら、主だった量販店には残ってないかもしれませんね。(田舎の家だったら、36インチをもう一台、納屋に格納して予備機にしたいところですが、町中ではそんなスペースもありません。)
 閑話休題。ところで、ダイアモンドトロン、色再現性はトリニトロンよりもよいみたいですよ。これは見比べた印象です。また、トリニトロンも1ガン3ビームの電子銃のみでなく、後年はダイアモンドトロンと同じく3ガン3ビームも開発したようです。…オリジナルの電子銃の数とそこから生じる描画性能の特性の違いからすると兄弟機という言い方がベターな場合が多いかもしれません。…どちらも今となっては少数派のアパチャーグリル管、シャドウマスク管とは相反して寿命よりも描画性能を優先した機種であることには変わりはありませんが。
 余談が長くなってしまいました。

書込番号:3908438

ナイスクチコミ!0


CRT大好き!!!さん

2005/02/11 00:52(1年以上前)

我が家のブラウン管 歪(H方向)棚卸し

KD-32HR500 
 ピン・タル 台形歪はほぼ0 S字状の残留歪が2mm以下です。
 PCからクロスハッチ信号を入れて確認しました。
 S端子入力のためハッチが太くうねうねの量を正確に観測できません。
 これに比べると36”の玉は異常に悪いですね。

SONY HMD-A100 15”トリニトロン・モニター
 決して新しいモニターでは有りませんが、この当時のモニターとしても
 比較的ネックの長いまじめな設計のモニターです。

 ピン・タル歪 ほぼ0、台形歪 ほぼ0 S字状の残留歪 1mm以下
 

DELL P1110 21”トリニトロン・モニター
 これははっきり言って奥行き有り過ぎ。それだけに素直な設計している。
 昔のDELLは良いモニター(SONYのOEM)を提供してくれました。

 ピン・タル歪 ほぼ0、台形歪 ほぼ0

どれも、プロ用ではない普通のものです。
これがブラウン管の実力では?
特にPC用モニターでピン・タル、台形歪が有ると言うのは追い込めば改善できると思いますよ。

書込番号:3912928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/11 20:15(1年以上前)

3cmも歪みますか?
3mmの間違いでは?
ちなみに、私のKD−36HR500は3mmくらいでした。

書込番号:3916231

ナイスクチコミ!0


スパーカブでGo!さん

2005/02/13 00:15(1年以上前)

環境にもよると思います。CRTは原理的に磁場の影響を受けやすいです。また、CRTは使っているうちにCRT自体で磁化してしまうため、ここ十数年の機種は大抵、スイッチ・オン時に自動的に磁場ゼロにする消磁機能を搭載しています。「ブワ〜ン」とういう音がスイッチを入れると出ると思うのですが、あれがたいてい消磁しているときの音です。
 置きお場所によっても結構、直線の反りは異なって来ると思いますよ。私などは仕事で使わない限りは、直線の反りを、屋根の反りのように楽しんでいますが。

書込番号:3923325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くない

2005/02/06 16:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 さきなが2005さん

14年ぶりにTVを買い換えました。前機種は、SONYの14型。
このコーナーにも同じような意見がありましたが、通常の視聴には全く問題なしです。安くてほどほどの製品が購入できればそれでいいのではないでしょうか。TVに40〜50万もお金をかけたくないからですね。

書込番号:3891531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DA1以上の性能だと思います

2005/02/03 17:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-14DA75 (14)

スレ主 山田さんさん

DA1と比較してDA75が劣っているとの書き込みが多いですが
ちゃんとした設定をすれば同クラスかDA1以上だと思います。
まず悪評の多い音質ですが、デフォルト設定では音にエフェクトがかけられているので、篭った様に聞こえる人も居るかも知れませんね。
画質に関しては、インテリジェントピクチャーの影響で補完処理をノイズとして見えてしまったりしますが、OFFにすればDA1と変わらないです。
特筆すべき点はDA75にはDA1に無い出力端子を搭載しています。このクラスの機種には珍しいものだと思います。
外部スピーカーを使いたいユーザーにはお勧めです

書込番号:3877030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自分的には最高です!

2005/02/01 21:59(1年以上前)


テレビ > シャープ > 28C-DB500 (28)

スレ主 ファウンテンズさん

最近買った、ソニーのKV28-DA55の画質が不満で我慢出来なかった為、返品し、この機種を買いました。ヤマダのネットショッピングで38700円の10%ポイントで購入しました。音はソニーのより落ちますが、画質はソニーのような独特の癖はなく、地上波・BS・DVDの映像とも自然な画質で満足です。音楽ビデオ等のときはステレオにつなげれば解消しますので問題はありません。ノーマル映像時に片側が多少湾曲しますが、画質の問題に比べれば何と言う事はありませんでした。とりあえず買い直して正解でした。
画質には人それぞれ好みがあるので、このテレビがおすすめかと言われれば、なんとも言えません。自分の目で見て納得して買うのが一番でしょうね。

書込番号:3868873

ナイスクチコミ!0


返信する
けんんさん

2005/02/11 16:36(1年以上前)

ヤマダで35,000円位で売ってました。支払い方法やポイント還元等で更なる値引きを目指そう。

書込番号:3915342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ良好

2005/01/31 23:22(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

スレ主 ドトーラーさん

1月17日にヤマダのサイトでKV-25DA65を送料込み31067円で買いました。ここの書込み見ていてかなりネガティブになりつつもどうしても欲しくなり笑。画面の歪みとかもなく今のところ使用感は良好です。ただもう少し低音が出るかと音質には期待してたのですが、こちらは多少期待はずれでしたね。それと思ったんですけどネットショップのテレビの価格って安くない気がしませんか、送料ベラボ〜に高いところも多いし。ちなみにコジマのサイトはもうブラウン管テレビを売る気は無さそうな品揃えでした、ヤマダの回し者じゃないですよ(くれぐれも…笑)

書込番号:3864739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)