
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 08:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 11:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月5日 22:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月18日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 21:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)


昨年専用台とともに購入してもうすぐ1年になります。値段もほとんど
変わっていないので驚きです。ついにHX100を入手し繋いで見ました。感想はずばり驚きの一言です。リモコンが共有できるし画質も最上です。SONYだけにして良かったと思います。なんと80の母親がその違いに驚いています。百聞は一見にしかず。皆さんも復活したSONYを応援しましょう。次はquolia005のために僕は貯金しようと考えています。
0点



テレビ > 三菱電機 > 21T-D103 (21)


D103 2台 とD−104 1台 を使用していますが、コストパフォーマンスの高い機種と思います。6年前にもフラットテレビを買って今も使用中ですが、それに比べると、安物に見えますが、画質・音声
は問題ありません。音質はテレビの台や部屋の反射音によって変わり
ますので、音質に不満のある人は、コルクを台に張ったりしたら改善
すると思いますよ。
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


20年近く使ってきてやっと買い換えました。注文して次の日会社から帰るときていました。画質をみるとやはり赤色の発色がとてつもなく強く、失敗したと一瞬思いました。家族も気持ち悪い赤色だねーの一言。この掲示板で調整するとよいと書いてあったので早速やってみました。
設定がダイナミックになっていたのでユーザーにして色の濃さを少し薄くしました。だいぶんよくなりましたがやはり赤の発色が少し強い。
これで3週間ぐらい様子を見てみました。まったく問題ない画質になっていました。くっきりはっきり綺麗な色です。赤色の発色がふつうになっていました。やっぱり買ってよかったです。ちなみに番組によっても色の発色の具合がが違うと感じます。
0点

こんにちは、バッチグーさん。
書き込みを拝見しますと ユーザー設定での調整直後に対して3週間経過した後自然に色が良くなった、、つまり「勝手に色調が変化した」と解釈
したのですが合ってますか?
僕のD60もそんな感じがあるのですが、単に目が慣れているのか判断に
迷ってます。
書込番号:3557878
0点



2004/12/05 11:56(1年以上前)
コブラ897さんこんにちわ。
いつも自分の部屋で自分のテレビを見ている祖父が3週間ほどたった時、「このテレビは綺麗だな。」と言いました。買ってすぐの時は「プラズマじゃないのか。」と言ってけなしていたのに。
やはり色調が変化したと思います。
書込番号:3588106
0点

バッチグーさんこんにちは。
レスありがとうございました。
はやり経時変化したと感じられたとの事ですが私のD60もそう
感じます。
ただ今は変化が収まったようで安定しているのですが今ひとつ、、です。
ヤレヤレです
書込番号:3590900
0点



テレビ > シャープ > 29C-FG50(29)


11月13日にジャスコ札幌桑園店で39800円で購入しました。
5年補償が5%1990円、配達とリサイクル料金が4935円で合計46725円也です。
1ヶ月前に16年間苦楽を共にした??シャープの25インチが突然昇天。一時は液晶パネルテレビまで考えましたが、朝の時計代わりと夕方のニュースくらいしか見ない現状では「無駄」。札幌でのデジタル放送もまだしばらくありますので、それまでのつなぎと考えました。市内大型家電店を歩くとブラウン管の4:3は品切れが多く、在庫品薄気味。たまたま入ったジャスコの家電売り場の片隅で箱積みでひっそりと売られている本製品の価格が気に入って購入しました。
当初ソニーの25または29インチも検討しましたが、家内や私の実家にある製品や店頭のソニーの展示品を見ると画面の両端から赤く変色して行くことが気になりました。帯磁かなと思いますが、どうゆうことなんでしょうね。
さて、若干、画面が傾いていますので、近日中にサービスを依頼しようと思いますが、大げさな?デザインと発色の良い画面に満足しています。音は6×12cmのSPにラウドネス機能程度ですから、そんなによくありませんが、外部アンプとスピーカーを接続して、いざと言うときに備えてあります。
あと、強いて言えば初期設定のままの強いコントラスト設定では白がつぶれます。私は少し抑えめにしました。
コストパフォーマンスの高い商品ですので、おすすめです。ただし年内は在庫がタイトだそうです。
0点



テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)


14年2ヶ月連れ添ったSHARPのTV(29C−H100)が
遂に壊れてしまったので、この機種を昨日購入しました。
比較したパナソニックのTH−29FB8は、ブラウン管周りの黒い
部分に高級感があり、色表現が濃くて元気のある画質にかなり惹かれ
迷いましたが、横幅が大き過ぎて断念。SONYのこれにしました。
電源を入れた時のブィーンと言う音がかなり大きくてビックリ!
音がとても良くて、声に厚みがあります。小音量(数値10)でも
充分聞けます。画質も素直で誇張感が無く、リビングモードで明るさ
・シャープネスを少し上げたら大分見易くなりました。
46Kでこの内容なら、C/Pはなかなか高いと思います。
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D60 (36)


ついに買いました。液晶テレビ37インチより1インチ小さいだけで20万円は安く買える事を考えるとスペースさえ許せば賢い選択かと思います。
皆様の指摘通り、地上アナログの映りは決して良くありませんが、ハイビジョン放送を見たときの感動は±0以上で、買った事を後悔していません。田舎(旧オランダ村近く)に住んでいる私の所も平成16年には地上デジタルが来る事を期待しています。
映画好きの私にはWOWO(ワウワウ)のハイビジョン映画の映りがDVD以上である事も感動でした。光ケーブルで接続し、5.1chの音声も堪能しています。
DVDはコンポーネントケーブルでテレビのD4端子につなぎ、コンポジットとの差も実感できました。
液晶テレビが20万円代で買えるようになるまでのつなぎにお薦めします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)