テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

点滅5回ないし8回しました

2009/10/06 01:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 juricchさん
クチコミ投稿数:1件

7年弱使った我が家のkv-29dx550ですが、下記の書き込み同様、
「電源をいれても映像が出ず、音声のみでやがて勝手に電源OFFし5回ないし8回点滅」
状態になりました。
何度が電源をON→OFFしていると、2回ほど復活し、映像も出たのですが、やはりその後は何度電源を入れても駄目だったので、SONYに修理してもらおうと電話で問い合わせた所、
「出張料金はトータル23000円ほどかかります」
とのこと。
「あと、2年でテレビを買い換えるのにそんな大金をかけてまで…」
と思い、いっそ新しいテレビを買おうかとも思っていたが、型番で検索してみると価格.COMのこのクチコミにたどり着き、
「電話の応対までうちと全く一緒だ〜!ということは無償修理?」
と思い直し、
もう一度、SONYに電話し、修理を予約。
その時「修理しない場合でも3150円かかります」
と言われるも、最悪3000円くらい仕方ないと思い承諾。

その後、修理に来て、20分くらいで終わり、
「やはりIC部分でしたので、無償修理させていただきます」
とのこと。
もしお金を請求されたら
「ここのクチコミのことを言って…」
と一応心積もりしていたが、言う必要もなくなり「ホッ」としました。

今回このクチコミを見ていなければ、一回目の電話の段階では、そんな大金を払って修理に来てもらうなんて考えてなかったので、本意でない時期にテレビを買い換えるところでした。
ほんと、クチコミして頂いた方に感謝しますとともに、今後同じような症状が出た方に参考になれば幸いです。

書込番号:10266482

ナイスクチコミ!2


返信する
kakitanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 14:04(1年以上前)

2003年5月購入の我が家の同品番のテレビ(2003年製)も昨日の朝、同じ状態になりました。
ちょうどその前日にここのクチコミを閲覧したばかりだったのでかなり驚きました。

電源プラグを抜き、すぐにソニーのサポートに電話をして修理予約を取りましたが、
受付の人には「通常の修理なら2.5万円くらいで済むが、5回点滅はブラウン管故障の
可能性が高いため、修理に7万円ほどかかる」と言われました。
とりあえず「修理代がかかる場合は中止をしてもらう」事を伝えておきました。

その後昼と夜に1回ずつ電源を入れてみましたが、
音声のみで勝手に電源断→スタンバイ8回点滅(5回は現れず)に変わりはありませんでした。
そして今朝になり、試しに電源を入れると・・・、点いてしまいました、フツーに。
数回ON/OFFを繰り返しても症状は現れませんでした。

プラグを挿したまま午後になり、修理の方が来ても症状を確認できませんでしたが、
とりあえず無償でMCZ(もらった修理伝票にはMCZとは書かれていませんでしたが、
修理の方に訊いて教えてもらいました)を2つ交換してもらいました。
こちらからも修理の方もブラウン管については全く触れることなく、作業は終えられました。

とりあえずこれでしばらく様子を見ることになりましたが、
やはりこのクチコミを読んでいなかったら「高額修理」か「買い替え」という
痛い出費を負うところでした。

投稿して下さった方々に感謝すると共に、我が家の例も今後参考にしていただければと思い、投稿しました。





書込番号:10334159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/26 18:33(1年以上前)

最新情報!ということで今日2010年3月26日の時点で同じ症状の故障、同じ修理内容で無償でやってもらいました。(機種は2002年製KV-29DX550)

窓口の担当者は、「ここでは無償の案内はできないので一応基本的な料金をお伝えします。あとは現場の判断ですね。」とのことでした。

朝修理依頼をしましたが、たまたま現場のサービスマンが近くを回ってるということで昼過ぎには修理に来てくれました。

裏ブタをあける前、現状を確認するときに料金の話を切り出しました。「あーこの症状だと仰るとおりの修理ですねー」ということで「値引きしておきます」という話でした。「値引きって?」と聞くと「修理代金は0円です。ただ、出張料金はいただけますか・・・?」と申し訳なさそうに聞かれましたが、「無償じゃないんですか?」と(あくまで普通に)聞き返したら、「わかりました!無償で!」とOKしてくれました。ほんっとに現場の判断に任されてるんだな・・・。

ということで例の部品を2個交換されていきました。
もちろんテレビは復活しました。
所要時間は30分くらいでした。

8年経った今でも部品があって、無償で修理してくれるなんて限りなくリコールに近い扱いなんですが、だったらサイト上などで案内をしてもいいような気もしますがね。
とにかくまだ直るようです!(ちなみに当方、中部地区。)

書込番号:11144301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パイオニアBDPLX91との組み合わせ

2009/08/26 07:12(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

クチコミ投稿数:1345件 FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)のオーナーFDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)の満足度5

パイオニアのブルーレイディスクプレーヤーBDPLX91とHR500をコンポーネントで接続して、BSハイビジョン放送の録画ブルーレイディスクや市販ブルーレイソフトを再生しました。

もともとこのテレビは、液晶やプラズマと比べると、ノイズやブレ、ザラザラ感などがなく、次元が違う映像だと思いますが、LX91を使うと、さらに綺麗な映像になります。
PS3でブルーレイを見ている人も多いと思いますが、LX91にすると画質があがるのがわかります。値段か少し高いのがネックですが。

書込番号:10051246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

子供部屋用に購入しました^^

2009/07/09 17:33(1年以上前)


テレビ > オリオン > TD15FX-11 (15)

スレ主 senamaneさん
クチコミ投稿数:2件

子供部屋のアナログテレビが突然壊れ・・・他に大型液晶テレビ(デジタル)を2台持っているので30000円以下でデジタルが見れて15型以下で探している所、こちらの商品を見つけたので購入しました♪因みにビックカメラ.comで購入しました。

値段的には一番お安い店では無かったですが近所の全国チェーン店の家電量販店4.5件では40000弱だったり・・・ヤフーショッピングや楽天市場・アマゾンなどを見ても価格.comに載っているお店(ビックカメラ.comなども)の方が凄く安かった事、何より壊れたテレビがリサイクル料・運搬料で4500円ほど掛かると色々な所で言われたのに、ビックカメラではテレビと同時購入で運搬料込みで3000円弱だったので、決めました。

値段の割には良いお品だと思います♪
アナログもデジタルも見れるし★

子供部屋には十分です。良い買物をしました^^

書込番号:9828298

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 senamaneさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/09 17:35(1年以上前)

因みにリサイクル料込みで18000円弱でした。
ビックカメラのポイントも1480p付いたし(テレビ自体は14800円)超お買い得でした^^

書込番号:9828308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アンテナ自分で付けてみました

2009/07/01 08:52(1年以上前)


テレビ

アナログTVを地デジ化するにあたり、自分でUHFアンテナ取り付けてみました。掛かった費用はアンテナ、マスプロLS20TMH7250円ブースタ3000円ミキサー2500円チューナー7500円C5ケーブル10b1180円合計20230円プラス取付材料ワイヤ、ターンバックル、ステン針がね、ワイヤ取付リング等で約2300円、ベースは既存のVHFの物をそのまま使用、マストはサビが有った為、貰ったガス管の廃材を流用しました。予算25000円以下に収まったので自分的には満足の行く結果と成りました。写りの方はチューナーの性能も有りますが、ノイズ無く写ってます。使った道具はインパクトドライバとハンドツールのみです。工事費用がネックの方は自分でやってみるのも有りかと アンテナ調整も含めて難しいことは何も無かったです。

書込番号:9785181

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/07/01 19:23(1年以上前)

同軸ケーブルの被覆をカッターで自分で剥いてアンテナやF型接栓を付ける作業そのものは
中学の技術家庭科程度のレベルだと思いますが、とび職やアマチュア無線家のように屋根上
での作業に慣れているかの問題です。八木アンテナさんや日本アンテナさんにアンテナ工事
を依頼しても全員安全ベルトやヘルメットを着用しての作業でした。

素人の作業は私の知るところでも屋根上の塗装作業で誤って落ちて後遺症があったと聞いて
います。下手をすれば死に至ることを考えれば数万円の出費は決して高くないでしょう。

書込番号:9787188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/01 19:51(1年以上前)

じんぎすまんさんのおっしゃる通り 私高所恐怖症ですから、プレハブ事務所の平らな屋根だから自分でやりましたが、一般家屋ではやりませんよ 危ないし(>_<) ベランダ等誰でも手が届く範囲で、安全に作業しましょう!

書込番号:9787299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-28DX550 (28)

クチコミ投稿数:33件 facebook 

アナログ放送終了まで、このブラウン管で頑張っていた所に「スタンバイランプが8回点滅」

かなり前のレポートではありましたが、参考にさせて頂き対処致しました。
その結果!やはり全て無償で即日修理完了しました♪
皆様ありがとう御座います。

あと2年頑張れるかな!?

書込番号:9767358

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2009/10/02 08:43(1年以上前)

私も同じ症状に見舞われました!!
電源が落ちて、赤いランプがチカチカ・・・

購入後7年でしたが、液晶に買い換えようかと半ばあきらめていたところ、この掲示板を発見!
無償出張修理してもらい、復活しました!

電話での対応もよかったです。 昼に電話して夜には修理完了でした。

のんみさん、有益な情報大変ありがとうございました。

書込番号:10245398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予想外の画質

2009/01/17 22:30(1年以上前)


テレビ > JVC > C-14R90 (14)

クチコミ投稿数:14件 C-14R90 (14)のオーナーC-14R90 (14)の満足度5

SONY KV-21DS55が壊れたためパナソニック VIERA TH-32LX80購入。
しかし、以前録画したアナログ映像が余りにも酷い為、外部入力専用モニター用として近所で9980円で購入。

入力端子はコンポジットのみの貧弱なものでさして期待しなっかたものの、画質は極めて良好、満足しています。
パナのVIERAよりも C-14R90の方が目が疲れず、本機にブルーレイレコーダーを繋いでメインに使っています。

ただ、付属のリモコンはチャチで使い物にはなりません。

書込番号:8949792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)