テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

D50の使いこなし FINAL

2004/05/02 00:29(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D50 (32)

スレ主 muse1961さん

このテレビを購入なさった方達が、今の2倍の満足感を味わえる様になるお得なスレッドです。D55は問題外、上級機のD60をもしのぐ事が出来ます。          先ずプレサービスとしてこのテレビを使用中の方で、今現在の不満を書き込まれてください。出来るだけ回答していきたいと思います。勿論、何の不満も無い方は無視なさってください。

書込番号:2758008

ナイスクチコミ!0


返信する
panasonic d50.さん

2004/05/02 02:46(1年以上前)

購入前提ですが、、、、富山県民です。sony HR500も、同価格19800円アドバイス下さい。ヤマダ、コジマ、100満ボルト、jジョーシンも在庫少なく強気です。欲しいのに、高くて買えません

書込番号:2758349

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/02 05:59(1年以上前)

下のスレッドで こんなに高かった を参考にして下さい。

書込番号:2758519

ナイスクチコミ!0


サッズさん

2004/05/02 08:13(1年以上前)

なんで、発売もされてないD60をもしのぐ事が出来ますといいきることができるんだ?
あなたはD50に心酔しすぎ・・・

書込番号:2758661

ナイスクチコミ!0


のらくらへいしさん

2004/05/02 11:06(1年以上前)

HD付きDVDレコーダーで
このテレビと機能が重複しない(たとえば地上波EPGなど)機種を
探しています
松下OEMも含めて買いゴロのものありますか

ちょっとあいまいで恐縮ですが

書込番号:2759069

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/02 14:41(1年以上前)

サッズさんへ、興味(能力)のある人だけ読んでください。あなたのように使いこなせない人には最初から無縁のコーナーです。ブラウン管への映り込みを10パーセント減(其れプラス使いこなしで実質30パー減)・コントラスト30パーアップを完全無改造わずかなコストで実現させるのは造作ないことです。30年テレビを弄っている者にとっては。       PS 其れと、もう少しまともなマナーを身に付けることと、普通の文章が書けるようになってから書き込むようにしないと、本当に見苦しいですよ。

書込番号:2759668

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/02 14:56(1年以上前)

のらさんへ、EPGばかりに拘らずにプログレッシブの相性やテレビとのリンク等使い勝手をもっと重視しないと、毎日のように生活の中で使用するものですから。画質だけ良くても使いにくかったら(RD−X4等)、結局あまり稼動しなくなるものです。私はRWが要らなければパナのE85をお勧めします。

書込番号:2759703

ナイスクチコミ!0


サッズさん

2004/05/02 21:13(1年以上前)

いや、そんな的外れな返信はいいから、どうして発売されてもないD60をもしのぐことができるということが断言できるか納得いく説明をしてみろっての?

書込番号:2760766

ナイスクチコミ!0


あゆあゆあゆさん

2004/05/02 21:26(1年以上前)

私は「スゴ録」との組み合わせで使っているのですが、このテレビに買い換える前は東芝の28ワイドを使っていました。
しかしながら、録画したドラマを再生すると、画面が大きくなったせいか?映像(特に、顔がアップになると)やたらと残像?(ぶよぶよ感)があります。スゴ録の画質の設定で調整し、多少はよくなりましたが、
やっぱり残像、ふにゃふにゃ感が残ります。
前のテレビではなかったので、どうして?って感じで困っております。

書込番号:2760813

ナイスクチコミ!0


sounano?さん

2004/05/02 21:54(1年以上前)

サッズ さん 、ごめんなさいね。
でも、素直に端から見ると、「的外れな返信」とかいう前に、
「納得いく説明をしてみろ」とかいう前に、反論するなりの
論拠を示すとか、大人の対応を見たいな、と思うです。

ま、それは置いといて。
で、サッズ さんから見てD50って、屑なんですか?

D50に興味を持っているものとして、辛辣な目で見ると
どうなのかなって思ったものですから。

書込番号:2760929

ナイスクチコミ!0


のらくらへいしさん

2004/05/03 05:35(1年以上前)

36D50の広場の 画質NO1 のコーナーの設定値が
見れなくなりました

もう一度おしえていただきたいのですが

書込番号:2762174

ナイスクチコミ!0


uainさん

2004/05/03 09:15(1年以上前)


さん

2004/05/03 13:38(1年以上前)

TH32D50を購入しました。
とりあえず、毎日14インチ60万円のモニターと
にらめっこをしている職業ですが、
現在の所HDの画質に関してはpanaが一番良いように思われます。
東芝は画面の解像度が低いような感じのフィルターですし、
SONYは横方向のフォーカス感があまりよろしくありません。

ただし、不満もあります。
まず、プレステ等のゲーム機の画面。
インターレスモードの場合、動く部分のドットがボケたようになります。
でも動画から静止画になるとエッジが立ってクッキリします。
画面設定のNRをオフにする事によって多少は低減されますが、完全には無理です。
後、昔のゲーム機のような低解像度(384*256等)の場合、
プログレッシブ処理がコケているのか、
キャラが動くとその部分の背景が縦方向に引っ張られて上下にピクピクします。
この辺りはゲーム用途にはキビシイかと。
多分、525iの補間ロジックの影響かな?。
これが気になる方はマルチスキャンの
『SONYプロフィールプロ』じゃないとダメでしょうね。

とりあえず、実写はNRはON、アニメやゲームはNR OFFがオススメです。

業務用モニターのような画質&sRGBモードの色が好きな方は
シャープネス:0、色温度:低、VMゲイン:8、エンハンサ:中
後はお好みで。
シャープネスやVMゲインやエンハンサをかけまくって
見かけ上クッキリさせるのは感心しません。
エッジを立てる事によって元の映像の情報を潰す事になりますから。

テレビの調整をしない人も出来れば
少なくとも「ダイナミック」ではなく「スタンダード」で見て欲しいです。

ま、テレビの画質は最後は人それぞれの好みの問題だと思います。

書込番号:2763220

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/03 16:44(1年以上前)

Kさん、プロの方らしい解り易いレス有難う御座います。私はゲームは実家の店が10年間ほど、50円入れてやる機械を20台位置いてましたので最近は全くしません。ゲームに関しては解りません。アニメも殆ど見ませんので是もパスします。       画質に関しては、近日中に書き込みます。私はD50を民生用現在最高のエンタメテレビと考え、ブラウン管を部屋のもう一つの窓と想定して現実の外窓の風景と出来るだけ違和感の無い状態に画質を仕上げたいと思っております。私個人は、放送局の業務用モニターは主に検視用(あら捜し)を第一に作られていて、仕事や家庭の用事の合間に寛ぎとして楽しむ為のものとは別の機械と解釈しています。あくまで私個人の印象ですが、プロモニターは画質がストイック過ぎる・画面が小さすぎて楽しめない・DVDソフトや放送の送り出しの低画質のものに対してわれ関せずで、だめ画質は見てられないようなだめのまま写し出す。其れがプロモニですから当然の事ですが。     私は15万円の何でもついているテレビで、  写実だけでなく楽しめる美しい立体映像が奥行きを伴って動き回る  其れを実現できる事にこの機種の真価があると考えております。

書込番号:2763779

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/03 22:12(1年以上前)

其れでは、使いなしの実践其の1です。        1、ブラウン管ガラス面のシリコンオイルの除去。眼鏡のプラスチックレンズを綺麗にする要領で行ってください。絶対に傷を入れないように、自信の無い方は眼鏡をかけている人にやって貰うか、なさらないで下さい。表面の帯電防止プラスチックコートに傷を入れてしまったら、修復は無理でブラウン管丸ごと交換になります。出来る人は薬局から精製水1本・15X5センチくらいのカット綿1袋、カメラ店からレンズクリーニング用のブロアー(大)1個、カーショップで上等の天然の鹿皮1枚。以上を購入します。面積が広いので8分割して行うのがコツです。台所用の中性洗剤を5・6滴おわんなどに入れた精製水に溶かします。もう1個のおわんには精製水のみを入れておきます。ガラス面の埃を丁寧にブロアーで吹き飛ばした後、たっぷりの綿を使い洗剤入りの水でブラウン管表面を濡らす様にそーッと磨きます。次に水のみを別の綿につけてオイル分と残留洗剤をふき取ります。小面積に分けて行うのがうまいやり方です。2回くらいやればほぼOKです。乾いた綿で軽く水気をとった後、ブロアーで繊維クズを全部吹き飛ばします。最後にセーム皮を使って、わずかに残った拭き残しを優しく丁寧に磨き上げます。自信の無い人は、100円ショップから透明プラ製の適当なものを1つ買ってきてわざと汚した後、傷を入れないように磨く練習をしてから実行なさってください。                     終了後はクリアーかつ色再現・解像度がアップします。               続編は、又。

書込番号:2765000

ナイスクチコミ!0


さん

2004/05/03 22:24(1年以上前)

業務用モニターは画質に関してはほぼ補正無しです。
そんなモニターを使って放送局から発信されるテレビの画質は調整されています。

HDに関してはSDに比べ元々あまりシャープネスをかけません。
SDでは情報量が少ないので、エッジをつけて補正しなければ
眠い画質になってしまいますが、
HDに関しては情報量がそれなりに多いので、無理に
シャープネスをかけなくてもそれなりに表現出来るからです。
現実世界ではエッジなんて存在しませんし。

日本のNTSCの基準色温度は9300Kで多少青みかがった色ですが、
現実世界の太陽光は5000K〜6500K位で結構現実世界とはかけ離れています。

最終的には視聴者のライフスタイルに合わせて楽しんで頂ければ幸いです。
でも、送り側としては受信側でも意図した映像を見て欲しいと思うワガママです(汗)。

書込番号:2765066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/10 10:12(1年以上前)

実は私もこの掲示板の情報をとても良く参考にしていますが、
サッズさんと同じ疑問を持ちました。
発売されてない機種に対して「それをもしのぐ・・」と言うことは、
「もしかしたらもうD60と比べられる機会があったのかな?・・」
と言う感じを受けてもいます。  私は真剣にこの機種を購入検討しています。「D60をしのぐ・・」と言う意見は、museさんの今までテレビや映像機器に対しての豊富な経験やカン等、全ての物で判断されての意見なのか、実際にD60と比べての意見なのかは私もとても興味があることです。  確かにサッズさんの書き込み方にもマナーと言うことでは私もmuseさんと同じ事を感じますが、この疑問そのものに対してはは私も非常に興味有るところです・
最近何か買い物をするとき等、kakaku.comの掲示板の意見をとてもよく見ていますし、非常に参考になる所であると感じています。
特にこのD50の掲示板のmuseさんの書き込み、意見はとてもためになっていますし、読む人達にとっても非常に影響力があることと感じられます。  マナーは仕方ありませんが、疑問の内容自体には私も「何でそう言いきれるのだろう?」と同感でした。   気を悪くされたかも知れませんが、museさんの書き込みにはとても感謝しています、ただ、
疑問を抱いたことも事実なのです。  D50にしようか、新機種を待とうかと迷っている者に対して、よろしければ返信をお願いします。

書込番号:2792164

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/11 20:01(1年以上前)

ジーフアンさんへ、恐らく故意ではない年金の未納が原因で一国の要人が辞職に追い込まれています。こういう時代です。メーカー非公式の事をこの広場に書く事は、個人に対するプライバシーの侵害にあたる行為になってしまいます。答えられる事を書き込みます。  D50とD60は価格が同じであれば一長一短で互角の性能です。画の傾向が違います。リアル・ストレート、透明感溢れる抜けの良い、生命感を強く感じさせる躍動的な描写力。写実を基調に美しい絵画の要素をも併せ持っていて、特に動画のカラーバランスは抜群。是が50.  くっきりはっきり鮮明で若干人口臭を感じるが、バランスは良く整っている。写実やほんのり絵画的とは違う路線。やや大人しめの描写力で静止画が特に綺麗。解像度透明感で50に一歩譲るが明るい場所での画面は一枚上質、。是が60.  という正夢を見ました。(笑)      後は実際に御覧になって、お好みでお選びください。

書込番号:2797295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想

2004/05/01 00:38(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-21FA8 (21)

先日買って来ました。
音が良いですね。重低音が結構ちゃんとしてる。
映像の方は前のFA70みたいに字が潰れてしまうという事はありません。
ちょっと本体がでかいのが残念ですが
この値段ならお買い得だと思います。

書込番号:2754578

ナイスクチコミ!0


返信する
青天白竜さん

2004/06/25 11:38(1年以上前)

パナのTH-21FA8とソニーのKV-21DA75を比較して検討中です。

店頭で見たところ、豊富な機能はKV-21DA75が優位ですが、映りはシャープネスが強いという感じです。ただし電源関連の故障報告も多々あるとか。

一方、パナのTH-21FA8の印象は、映りは自然で機能はシンプルなテレビという感じ。考えてみたんですが、テレビって毎日見るものなので操作性はシンプルな方が良いと思います。アテネオリンピックも間近なのでBSチューナーが入っていれば売れ筋商品となっていたでしょう。matuoさんがレポートしているように、ブラウン管の大きさの割に筐体が横に大きいのが惜しいところ。総じて良い機種です。

書込番号:2959993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

36D50の使いこなしシリーズ2

2004/04/25 19:28(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-36D50 (36)

スレ主 muse1961さん

50の上級機が発売されました。今回のテーマは  60をコントラスト・立体感・奥行き表現力、其のほか全てで上回ろう  をテーマに展開していきます。1回目公開の設定値の調整後を60点として、今現在85点の状態までマイ50が仕上がってきています。95点をクリアした時点で、一気に其のノウハウを全て公開します。店頭に並ぶ60が陳腐に見えることを約束できそうです。

書込番号:2735918

ナイスクチコミ!0


返信する
q12234さん

2004/04/25 22:06(1年以上前)

>今現在85点の状態までマイ50が仕上がってきています。
>95点をクリアした時点で、一気に其のノウハウを全て公開します。

期待しています。

書込番号:2736532

ナイスクチコミ!0


ダーリンぐまさん

2004/04/26 00:32(1年以上前)

muse1961さん、TH-36D50ユーザーの皆様、貴重な情報をありがとう
ございます。

[2647459]D50の使いこなし。のほうにも書き込みしたのですが、
どうやら、こちらの[2735918]36D50の使いこなしシリーズ2にスレが
移行したみたいですので、こちらに再度書き込みさせていただきます。

購入検討にTH-36D50関連スレの書き込みを参考にさせていただきました。
そして買う決心をし、ついに手に入れました。
が...、ちょっと困っている事があります。
最初にmuse1961さんの推奨方法でクリーニングを行ったのですが、
うまくシリコンオイルが除去できないのです。
いきなり最初からつまづいてしまいました。
少し濃い目の中性洗剤を薄めた水にして何度トライしても全く効果なしです。
どうか、良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2737256

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/04/26 22:28(1年以上前)

darling熊さん、今晩は。クリーニング方法は後日詳しくアドバイスしますので少々お待ちください。慌てて追加作業をして傷を入れてしまう結果にならないよう、そのままにしておかれてください。数日後に書き込みます。

書込番号:2740069

ナイスクチコミ!0


ダーリンぐまさん

2004/04/27 03:50(1年以上前)

muse1961さん、ありがとうございます。
追加作業せず、そのままにしておきます。
気長に待っておりますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:2741139

ナイスクチコミ!0


トマト02さん

2004/04/30 22:35(1年以上前)

muse1961様、前回はお世話になりました。ありがとうございました。

新型も間もなく発売のようで気になります。

設定の調整は楽しいですね。実はmuse1961様の調整を基にして
居間のKD-36HR500を調整をくり返していたら、TH-36D50とほぼ同程度の
画質になりました。

奥が深いですね。

書込番号:2754009

ナイスクチコミ!0


スレ主 muse1961さん

2004/05/07 19:04(1年以上前)

32D50の広場に移行しました。続編は其方でどうぞ。

書込番号:2780878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高

2004/04/24 23:21(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 32T-D303S (32)

スレ主 生搾りさん

昨日32T-D303Sを名古屋のディスカウント店ハ○ーランドで73000(税込)で購入しました。
使用用途はSONYのDST-TXとAvel Link PlayerをD3端子で接続して使っていますが、対価格性能比、最高です。
家にSONYの32型HVTVありますが、去年の夏に20万位しました。
SONYと比べても全く欠点もなく現時点でのブラウン管TVでは、対価格性能比ではこれ以上のTVは、ありません。
一つだけ欠点としては、内蔵アナログチューナーの画質は、イマイチですが、使用目的が(D3端子)デジタルチューナー&DVD接続のみなら、絶対お奨めします。

書込番号:2733069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お買い得!

2004/04/22 16:15(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D4000 (36)

スレ主 hoasdfjogjaさん

送料、税込みで14万円前半でネットショップで購入しました。
これは本当に安い!

早速設置しました。
地上波D、BSデジタルともにもきれいに映ります。
電気屋で他社モデルと並べて比較すれば若干落ちるのかも
しれませんが、リビングでは全く気になりません。
地上アナログは、他社の高い製品でも綺麗に映らないので、
こんなもんでしょう。
36インチにしては非常にコンパクトなのも気に入った。
アップロードでインターネットも出来るようになりました。
インターネットの使用感はまずまず。(ADSL)
そこそこ使えます。
近々東芝も新モデルを出すそうですが、(D5000?)
パナソニックのこんどの新製品もあまりかわりばえ
しないようなので、このモデルでも十分ではないでしょうか?

近々、プラズマや液晶は大幅に値落ちしそうですし、
地上デジタルチューナーを別に買うくらいなら、
あと少しお金を出してこのモデルを買ったほうがいいでしょう。
これまでは、BSデジタルチューナーと32インチ
ワイドTVをD端子で接続してましたが、不便でした。
14万なら4〜5年も使えれば御の字。

書込番号:2725351

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hoasdfjogjaさん

2004/04/23 12:09(1年以上前)

出ました、東芝CRT新製品。
36D5000ではなく、36DX100でした。
大して変わっていないね。
マイナーチェンジといった感じでしょうか?
安心しました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/toshiba.htm

書込番号:2727992

ナイスクチコミ!0


こう一ろうさん

2004/04/25 19:56(1年以上前)

D端子減少はおおきなマイナスポイーント
やっぱり、いい機種ですよね>36D4000

書込番号:2735986

ナイスクチコミ!0


みっきーくんさん

2004/04/26 03:15(1年以上前)

36インチで14万円は、お買い得ですね。
 CRTは、これからだんだん売れなくなっていきそうですね。
 あと、2,3年したら、液晶とかプラズマのほうが、CRTより売れてそう。

書込番号:2737668

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoasdfjogjaさん

2004/04/26 13:39(1年以上前)

あ、本当だ。
D端子が1つになっている。
これはいけませんね。
ちなみに私の36D4000のD端子にはPSXしかつないでいないけど。。。
松下D-VHSとHDDレコーダーをiLinkしてます。

書込番号:2738534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良か良かばい

2004/04/19 21:40(1年以上前)


テレビ > シャープ > VT-14GH10 (14)

スレ主 バンデルッターさんさん

本日2004/04/19に買ってきたんじゃが、画像は予想以上に良い。
店頭ではどのメーカーのテレビも映りが悪かったので比較出来なかったが、
自宅で観たら素晴らしい映りじゃった。安価商品でも満足じゃよ。
これからビデオ機能も試してみるけんどよ。
一つ嬉しくないのが初期設定じゃよ。地域チャンネル設定が出来る説明書き
が出ておったんで手順通り試したがダメだったんだ。実際のチャンネルと
設定されていたチャンネルが異なっておったので、一つ一つ設定変更して
から映ったよ。年寄りには気の毒じゃな、わしは簡単に出来たがよ。

書込番号:2716584

ナイスクチコミ!0


返信する
もっちもんちっちさん

2004/05/11 23:28(1年以上前)

テレビは関係ないけども、
なんかカツオのタタキが食べたくなる言葉ですね。

書込番号:2798278

ナイスクチコミ!0


焼豚さん

2004/09/06 00:07(1年以上前)

今日、三鷹の上新電機で買ってきた。
16000円。フナイの似たような機種より安かった。
画像は綺麗です。地域チャンネル設定も問題なし。
バンデルッターさんが上手く行かなかったのは、受信環境のせいですよ、きっと。
満足の一品です。

書込番号:3229375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)