
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月19日 14:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月15日 10:24 |
![]() |
0 | 12 | 2004年3月29日 13:52 |
![]() |
3 | 2 | 2007年5月1日 05:04 |
![]() |
0 | 17 | 2004年4月13日 14:18 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月16日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)


プラズマ・液晶は高いし、地上波デジタルはまだ先だし、中途半端な時期に十数年前のTV「CZ−303(301?)31型」壊れました。
時流を追うなら高いTV。安くで済ますなら、近い将来使えなくなるTV。なんか究極の選択を迫られているよいうな気持ちの時に、この32ZP58に出会いました。知識が乏しい私ですが、このTV、割と安く、尚且つ近い将来の逃げ道として「D4」まである。これだ!と思い即購入!まだ、このTVを1週間しか使用していませんが、購入動機に反し意外と良いTVです。個人的に横長のTVは好きではありませんが(横長の放送は見ないので・・)特に画質・音質は大満足。おまけにリモコンの操作性は、機械音痴の妻でも余裕の様です。店頭でみた32ZP37は、もっと安かったのですが、残念ながら「外観デザイン」の悪さで購買意欲がでませんでした。東芝のTVがなぜ安いかは知りませんが、正直「安かろう、悪かろう」の類ではない事だけは事実。良い買い物をしたと喜んでいます。
0点



テレビ > シャープ > 21C-FG50 (21)


BS内臓21型を買おうと思い、この機種とソニーのDS55のどちらに
しようかと思っていました。そんななか、このサイトで28900円(税込み)
価格で販売しているのを見て、思わず購入しました。
画質は弟の持っているDA55と比べても、
全く遜色なく綺麗でした。私が以前使用してた東芝の21C8にPS2を
S端子接続して遊んでいましたが、この機種でのS端子映像は
同じテレビでこんなにも違うのかと思う程でした。
とても、シャープです。画質に関しては同価格帯のソニー製品と
イーブンだと私的には思われます。
ただ、ここの掲示板で他の方も書かれていますが、電源が入っている時
パソコン起動時のような「ジ〜」音が今まで使っていたテレビと
比べて若干大きいと思います。それだけが、気になったとこですが、
まあ大したレベルではないです。
あと、画面横のスピーカーは幅を取っている割にはソニー製品と
比べるとイマイチです。
音に拘らなければ、割安で、DS55よりいいのではないかと思います。
私は満足してます。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


先日このテレビを購入しました。当初、価格の問題もあり東芝の21ZS17を買ったのですが、たまたま初期不良品だったので、返品し差額を払い交換しました。音質がとても良いと思いました。東芝と比べものになりません(あくまで自己判断ですが)。画質は普通に良いかな。ちなみに2004年製なので、皆さんのクレーム箇所が改善されていると思いました。
0点


2004/03/08 20:58(1年以上前)
確かに音はいいですね。
映りは値段相応ってカンジですね。
この値段で買えるんだからみんなあんまり「うんちく」
言わなくてもいいんじゃないの〜。
最高級のを期待するなら、もっとお金出していいの買えば〜ってカンジです。
書込番号:2561815
0点



2004/03/09 20:49(1年以上前)
まりもブラザーズさん返信ありがとうございます。
画質は価格同等って感じですけど、やっぱり音質は良いですよね!サラウンド機能とお好み音質をうまく使えば、結構いい感じで、映画やゲームが楽しめるかもって感じです。
オンタイマーが付いていないのが、欠点ですねー。
自己判断ですが、2004年製は買って損はないよーな気もします。
書込番号:2565755
0点


2004/03/14 16:19(1年以上前)
アトラス首都圏さん、このテレビ、電源入れてから画面が出まで何秒かかりますか?前スレで15秒くらいかかるって聞いたんですけど、2004年製ではどうですか?
書込番号:2584376
0点



2004/03/14 18:59(1年以上前)
pana・・・さんへ
2004年製も、12〜13秒かかりますね。
説明書によると「地磁気などの影響を取り除く自動消磁機能により〔ブーン〕という音がして、きれいに安定した画像が10秒前後で映ります。」とあります。
実際〔ブーン〕て音は気にならない程度だと思います。
あと前スレにもあったと思いますが、ソニー独自のトリニトロンブラウン管だから、他メ−カーより若干遅いのだと思います。
他に何かありましたら、答えられる範囲で良ければどうぞ。
書込番号:2584887
0点


2004/03/15 19:25(1年以上前)
初めまして皆さん。いきなりですいませんがアトラス首都圏さんの購入されたテレビは、画面の下のほうは切れていないんですか?自分は3つぐらいお店をまわって見てみたんですが、どの店のも画面下がかなり切れてしまっていたんです。おそらく陳列用なので、古い型番のものだと思うのですが、どうもその点が気になって購入に踏み切れません。新しい型番のものは改善されているんでしょうか。又は、自分で画面位置などは調整できるんでしょうか?
書込番号:2588683
0点



2004/03/15 20:59(1年以上前)
電気ストーブさんへ
自分もYMD電機で展示品を見て、確かに下が切れている(他のテレビより画面が下がっている)ので、買おうか迷いました。
商品が届いて、前のテレビ(画面は映るので)と並べて比較しましたが、切れてなかったですよー。
設置して電源を入れると、【地磁気による画像の傾きなどを補正する】という機能が出てきます。上下左右の補正が出来ます。(という機能が付いてます。)
前スレにあった、映画の字幕が切れるというのは無かったです。とゆーか、映画に限らず普通に映ってます!
自分が買った店は、展示品を見たYMD電機ではないんですが、新しい方の製造番号や2004年製は、改善されているのではと思います。(自分のテレビが基準なので断言できなくてすみません。)
書込番号:2589005
0点


2004/03/16 17:09(1年以上前)
自分も2004年度版を購入しましたが、スイッチの不調以外はとてもいい機械だと思います
書込番号:2592018
0点


2004/03/17 08:47(1年以上前)
私のも2004年製です。
不具合については、今のところ何の問題も発生してません。
やはり、車でもそうですが、出始めはちょっと様子見をした方がいいかも…。
書込番号:2594503
0点


2004/03/18 01:33(1年以上前)
アトラス首都圏さん、大変参考になりました。私は4月から新生活が始まり、テレビをいろいろと模索していました。現時点ではこれが最有力候補です。本当にありがとうございました。
書込番号:2597808
0点


2004/03/26 11:31(1年以上前)
皆さん音質が良いとの事ですが、私もこの機種を使用しています。
音質については、外部入力に関しては良いと思いますが、TVの音質は、ダイナミックにしても、高音が出ません。測定したところ10Khzで13DBも下がっていました。どなたかVIDEOの2CHで同じ番組を比較してみてください。
書込番号:2630308
0点


2004/03/28 11:13(1年以上前)
私も1月購入しましたが、使用しているうちに気が付いたことが有ります。
それはTVとVTRからの音質が異なります。TVの音は高音が出ていなく、外部入力では、綺麗に出ています。VTRから”CHで受信したときもTVと同じでした。
念のため測定してみたら、10KHZで12DBも減衰していました。
この現象を気が付かれた方はいらっしゃいませんか?
なお外部入力の音質は良いと思います。
書込番号:2638183
0点


2004/03/29 13:52(1年以上前)
まあ、価格が安いだけに期待しすぎじゃないですかぁ?
この価格だったらこんなもんでしょう。
多くを期待するなら、もっとお金出して高性能のを買ったらどうですか?
書込番号:2642600
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D50 (36)


使い始めて1月余り、慣らしも終わり、いよいよ本領を発揮してきたようです。SONY HR-500の画質は、一言で言えば写実。そっけないくらいリアルな写真と言った感じ。TH-36D50は、まるで写真のような美しい写実画。見とれてしまうような、いや見るものを引き込む魅力のある画質と言うべきか。良い写真は感心させてくれるが、美しい絵画は感動させてくれる。そういう違いを感じました。
0点

昔の三菅プロジェクターで言われていたソニーとバルコの関係に似てますね。パナソニックのモニターは業務用を除いて、昔は玄人受けしないモニターだったんですが、ハイビジョンモニターから評価が随分上がったようです。ソニーは良い意味で昔のままです(笑)
書込番号:2547262
0点



2004/03/05 03:34(1年以上前)
仰るとおりです。私も、この機種以前のパナのTVを購入リストにあげたことは、1度も有りませんでした。このシリーズは、プラズマ、液晶、ブラウン管、リアプロジェクターなど全てのTVの、 画質NO1です。
書込番号:2547473
0点

とても気に入ってらっしゃる様ですね。画質の良さは個人の好みもあるでしょうが、最近のパナソニックは確かに良くなったと思います。東芝や三菱の直視菅が昔ほどの評価を受けなくなって寂しくなってきましたので、パナソニックとソニーには頑張って貰わないと。また一度はBVMモニターを見て(出来れば使って)いただきたいですね。
書込番号:2548856
0点


2004/03/23 23:18(1年以上前)
このテレビのデメリットをおしえてください。
買う場合いい部分と悪い部分を知った上で買いたいし
他社との比較もしやすいんです。
べた褒めではなんだかメカーの関係者なのかな?
とおもってしまうんですよ
書込番号:2620799
0点


2004/03/27 19:02(1年以上前)
是は、私への質問でしょうか。ハンドルネームも、文章も少々理解しがたいのですが。他人への質問をするときは、先ずマナーの感じられる書き込み方 からマスターしてください。私は、1個人のビジュアルフアンです。尚、デメリットについては、私個人は特に無いと現時点では感じております。
書込番号:2635259
0点


2004/04/02 16:34(1年以上前)
muse196177さんのご意見、いつも参考にさせて頂いてます。過去ログを見て、ガラス面を拭いてみたり画質調整をしてみたり色々試しているのですが、なかなか「おお!!」となる画面になりません。よろしければmuseさんの調整数(ピクチャー、黒レベル、色の濃さetc・・)を教えていただけないでしょうか。どうも、やればやるほど混乱してくるのです。(香水選んでる時みたい)他にも自慢の画質調整をされた方、教えてください!
書込番号:2658056
0点


2004/04/02 22:52(1年以上前)
ネギトロさん、今晩は。私で良ければ喜んでお手伝いさせて頂きます。一つずつ丁寧に書き込んでいきますので、あせったり、慌てたりなさらず、先ずは落ち着かれてください。ネギさんのハンドルネームと文章から感じ取れるのは、とても聡明で知的、どちらかというとやや男性的な気質でお優しい、行動力があり前向きでネアカ、子供やペット好き、インテリアなど美的センスに長けている。そんな封に受け取れます。
書込番号:2659170
0点


2004/04/02 23:28(1年以上前)
済みません、送信ボタンに触れてしまいました。 そんな風に受け取れます。ーン、?なに?と思われたかと思いますが、画質調整や音質コントロールがうまく出来るのは、このタイプの方なのです。素質十分ですので、ご安心ください。特に美的センスに限って言えば、おおむね男性より女性の方が先天的に優れている人が多いものです。ねぎさん、もしかして他の人に洋服選びのアドバイスなど頼まれたことは有りませんか?其れと、文系が得意で数学は少し苦手だったのでは?失礼なことを書く人だなー。と思われたかもしれませんが、単純に設定値だけでは十分な仕上げは無理と思いましたので、あえてレスさせて頂きました。数回に分けて書いていきますので、最低1月くらいかけてのんびり、楽しみながらやっていけばいいや。と、先ずはリラックスされてください。このTVは、カメラで言えばプロの写真家が好んで使う、ニコンの1眼レフF4と同格の性能と使いこなしの楽しめる、言い方を換えると少々キャリアと腕が要求される、マシンでもある訳です。実際、私も是で納得、ようやく設定が決まった。となるのに毎日調整して2月近く掛かりました。高画質TVを画質コントロールし始めてもう20年を越しておる者でさえです。其れでは、次回から具体的なことを書いていきますのでお楽しみに。
書込番号:2659359
0点


2004/04/03 22:59(1年以上前)
其れでは、先ず地上波アナログ放送を見る時用の私の設定値を書きます。部屋の広さ6畳、普通の和室、照明は62ワットの蛍光灯、視聴距離2メーター一寸です。 1、画面の設定で、地磁気補正を済ませ、NR ON、 MPEGNR ON。 2、画質の調整で、ユーザー、 ピクチャー・11、 黒レベル・0、 色の濃さ・6、 色合い・−4、 シャープネス・8、 色温度・高、 テクニカル・入、 VMゲイン・8、 エンハンサ、ガンマ・共に強、 黒伸長・0、 白文字補正・6、 色温度調整・0. 一つの参考として、お試しください。 続編は、又。
書込番号:2662839
0点


2004/04/05 12:05(1年以上前)
ご丁寧な返答ありがとうございます☆心なしか肌色が綺麗になったような気がします。地上アナログ用との事ですが、museさんは地アナ用、DVD用など、その度に設定を変えておられるのですか?私にそんなマメなこと出来るでしょうか??数学苦手だし。(図星でした・笑)一番重視しているのが「DVDで映画」です。引き続きアドバイスお願いします。
書込番号:2668655
0点


2004/04/06 18:24(1年以上前)
思ったとおりの才媛ですね。肌色に目がいきましたか。是だけ、黒つぶれの事がかきこまれている
書込番号:2673126
0点


2004/04/06 19:08(1年以上前)
のに。目の付け所がシャープです。アドバイスの遣り甲斐があります。DVDの設定値は、プレーヤーの違いと接続法、ケーブルの差などで変わってきますので、参考値を書いても意味が有りません。今後の続編で、一つずつ解決していきますので、一月先の全て高画質。のゴールまでゆっくり、そして確実に、楽しみながら歩まれてください。このTVは入力毎に、映像調整が出来其れをメモリーしますので、一度放送用・DVD用・その他用と設定すれば、其のたびごとに調整する必要は有りません。 其れでは、次の質問にお答えください。 1、地上波アナログ放送で、甲子園などの生中継をご覧になって、画質面で、ここがモットよくなって欲しいと感じられることは何でしょうか? 2、部屋の広さ、視聴距離、照明のワット数、天井と壁の色。 3、DVDプレーヤーのメーカー名と機種、それとS端子接続かD端子接続か。 4、100ボルトの電源の取り方は、壁コンセントからじかですか、其れとも延長タップですか。タップの場合、ノイズカットタイプか普通のタイプか調べられてください。 今回は、ここまでとします。ご安心ください。ねぎさんは素質たっぷりです。1月後には超高画質が、たっぷりと堪能できますので。
書込番号:2673251
0点


2004/04/09 14:08(1年以上前)
こんにちは。ご質問についてあれこれ考えてみました。全く奥が深いですね!答えですが、1、どうしても画像よりペナントレース展開の方に頭がいってしまうのですが(笑)そうですねー、額の汗から甲子園7回裏の怒号のような歓声まで(これは音質ですね)、リアルに・・というのが希望です。2、約13畳、視聴距離は2〜4m、電気は70Wですが、DVDを観るのは日中が多いです。壁、天井はアイボリー。3、Pana製DMR-E80Hです。電気屋さんにつないでもらったのでよく分かりませんが、本体ビデオ1,2,3の順にCATV,DVD,VHSです。4、壁から直です。よろしくお願いします☆
書込番号:2682634
0点


2004/04/09 21:37(1年以上前)
ネギさん、今晩は。難しい事が、この後待っているのかしら?と心配なさってませんか。難しくない。出来るだけ低予算。合理的(楽していい画と音にする)。 是が私のモットーです。 ところで、今のねぎさんの画質に対する満足度は、地アナ・40点、 DVD・60点、くらいでしょうか? 特に、地アナもグラビア画質と書いた私の書き込みをみた後でのご購入でしたので、是がそうなの?という満たされないお気持ちなのではないでしょうか。ねぎさんの回答を見て、原因が良くわかりました。CATVの画質は、VHSの標準か3倍モード程度の画質です。そして80HのDVD再生画質は、5000円くらいの単体DVDプレーヤー並みの画質です。詰り、放送時で10パーセント、DVD時で恐らく30パーセント弱の能力しかこのTVから引き出していない状態なのです。 わたしは、まず最初にデジタルBS・CSアンテナ(室内アンテナもある)の設置をお勧めします。そしてハイビジョンも一緒に導入なさるといいと考えます。 其れが出来れば、放送画質がハイビの生なら、今の10倍アップする事を私が保証します。ただ、CS・BSで自分がみたい番組があるのか? を調べられてから、決断なさってください。 DVDについては、私ももう少し考えてから、改めてレスします。 PS、一寸心配性のかよわい女性に福音です。ラックの耐荷重の件が、やっぱり少し気になっているのでは有りませんか?若し如何しても気になるのであれば、上新WEBの通販で全て込みで1万円くらいで、ラック専門メーカーの天板100キロ保証で、デザインも中々いいものが売られています。今のラックは、将来、別室でのセカンドTV用にすれば無駄にならないと思います。この件は、私の考えすぎでしたら読み飛ばしてください。 其れでは、今日は是にて失礼致します。
書込番号:2683678
0点


2004/04/11 06:33(1年以上前)
こんにちは。か弱くとも何ともなく、逞しいお母さんのネギトロです。
そうですか・・DVDプレーヤーは、予算が無く、またビギナーなので操作のシンプルなのがいいなと思い購入しました。HDの容量が少ないのは知っていましたが、画質にもそんなに差があるのですね。はぁ・・(ため息)
ハイビジョン放送は今考え中です。いいなと思う番組も多々あるのですが、リアルタイムでじっくり観る事ができるのか?と考えると、難しいんですよね〜。育児真っ最中の身ですから☆
観たいDVDも、古い映画だったり、洋楽のブートDVDだったりするので、高画質ハイビジョン対応TVは私にとって豚に真珠かも(笑)
でも、大画面なだけでも幸せです。36型にして本当によかった♪
勧めてくださったmuseさんに感謝です。(TV台のアドバイスもありがとうございました)
書込番号:2688273
0点


2004/04/11 16:17(1年以上前)
ネギさん、今日は。今回はDVDの使いこなしを書き込みます。長くなりそうだったので、前回私が簡潔に書きすぎてしまったようですね。80Hの再生画質は、今の2倍以上よくなりますので、安心してください。私のレコーダーはパイの77Hですが、幸いに兄がパナの50Eを持っていましたので取り説を見てみました。 1、D端子ケーブル(1メーター位のやつ)・1300円位 で接続しなおす。 2、パソコン等の電源コードに付いているツチノコのふくらみのようなやつ、円筒状のノイズフィルターです。セコハンのパソコンショップなどで激安で手に入ります。2個で400円くらい? 必要なのは是だけです。其れをDVDレコーダーの電源コードに取り付けます。効果が確認できたら、TVの電源コードにもう一つ追加します。 取り説を良くご覧になって、接続変更から行われてください。音声コードの取替えは必要有りません。レコーダー側と、TV側の設定値は後日書き込みます。ネギさん宅と我が家は、部屋の明るさなどが似ていますので、ほぼ私の設定値でOKと思われます。 接続換えとフェライトノイズフィルターの取り付け、レコーダーとTVの設定値の変項後に、一番画質の良い手持ちの市販DVDソフトをご覧になってください。 おおー、でなくワオーが待っています。お時間のあるときにでもお試しください。 其のほか、細かい事は36Dの使いこなしの方に書いていきますので、画質NO1の方は次回最終回で、総合的なことも書き込もうと考えております。
書込番号:2689659
0点


2004/04/13 14:18(1年以上前)
むむ・・だんだん難しくなってきましたね。私にできるでしょうか。今度の休みに電気屋さんに行って、ケーブル他買ってこようと思っています。
頑張ってみますね!!
書込番号:2695753
0点



テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)


母親へのプレゼントとして購入しました。(それまでは15年落ちの
モノラルテレビでした)近所のヤ○ダ電器で¥22200-で購入しました。
こちらで話題に挙がっています事も(画面、音質)気にならず、この金額でメーカー品(これも母談)が買えるなら問題ないと思いました。
ただ、一点不満を挙げるとしたら、リモコンが小さい(ボタン)と言うこと。母親世代には厳しいサイズですが、テレビのリモコンなんて慣れれば目をつぶってでも使いこなせるので、これも問題ないかな?(母のステレオ放送の慣れも時間の問題です)この位の画面サイズで予算が¥25000位の方は十分なメカだと思います。
0点


2004/03/03 12:36(1年以上前)
あまりにクレームが多いから改善したんでしょうね。
書込番号:2540954
0点


2004/03/08 22:29(1年以上前)
↑↑zanzibar さん
ほとんど私と同じ内容(購入シチュエーション)での書きコ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20402010054
不思議だ。
(別に疑っている訳ではありませんが。。。^^;)
書込番号:2562318
0点


2004/03/09 17:17(1年以上前)
P504ISさん、お久しぶりです。私らのレス消されてますね。こっちが悪者みたいだ__
書込番号:2565078
0点


2004/03/11 00:33(1年以上前)
どどんぱだ さんへ
消されてますか?^^;
気づきませんでした。どんな内容のが消されたんでしょうか?^^;
私たち二人とも、悪いことは書いてないと思うんですが。。。
悪意(?)のある人に消す様にチクられた??
よく解りません。^^;
ま、気にするのやめましょう!
これからもヨロシクです。^^/
書込番号:2570778
0点



2004/03/16 12:08(1年以上前)
P504ISさん、はじめまして。
文章が同じ内容だったんですか?ごめんなさい。
確認不足でした。今後気を付けますね。
でも、かぁちゃんホント喜んでくれたので、勢いで
始めて書き込みしました。
P504ISさんの書き込み内容は分かりませんが、
同じ母さんでないことを祈りつつ(笑)
お詫びいたします。
これからもちょくちょく来たいので宜しく。
書込番号:2591291
0点


2004/03/16 22:27(1年以上前)
>文章が同じ内容だったんですか?ごめんなさい。
確認不足でした。今後気を付けますね。
イヤイヤ、そんな。。。^^;
同じく私も最近、母親に買ってあげて、zanzibarさんもそうだった。。ということだけですヨ。。^^;
最近またzanzibarさんの他にも母親に買ってあげた。。なんて文章があったので、そういう人けっこう多いんだなぁと思いました。^^
こちらこそ、変な書き方をしてスイマセン。m--m反省しています。^^;
お互い、買ってあげて良かったですね。^0^/
これからも宜しくです。^^/
書込番号:2593111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)