
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)


素人です。テレビが壊れて購入希望で販売店に見に行くとT社、N社にはさまれて展示してありました。明らかに画質が違う。きれい!家に搬入されて映し出したらきれいさに感動しました。いろんな機能があってまだわからないけどとてもよかったです。家のスペースが許せば36インチが欲しかったです。
0点


2003/09/30 11:11(1年以上前)
リモコンの使い勝手などは良いですか?
書込番号:1988882
0点


2003/11/21 20:38(1年以上前)
ぴぃぴぃぴぃさん、有難うございました。
書込番号:2149058
0点



テレビ > 東芝 > 25ZB27 (25)


購入して10日くらいですが、今のところ不満ないです。この値段でこの製品はお得なんじゃないでしょうか。画質は私のところではデフォルトで問題なかったです。もっともどれほどの画質を求めるかにもよるのでしょうけど…。DVDのソフトも切れに再生できてます。さぁて、次はビデオデッキ購入です(笑)
0点



2003/09/29 10:44(1年以上前)
自己レスです。
訂正
誤)切れ
正)綺麗
スイマセン…
書込番号:1986065
0点


2003/09/29 11:12(1年以上前)
購入価格が書いてないので、お得か判断できませんよ。
書込番号:1986102
0点


2003/10/03 10:10(1年以上前)
先日ヤフオクで25ZB27を27000円で購入しました。7年使用したシャープTVと比較しても機能的には大差ありませんね、だったら徹底的に安さで勝負というのも手ですね。ちなみに出品者は自宅から30K以内のショップでしたので引き取りに行き送料は発生しませんでした。これはお徳でしょう。
書込番号:1996512
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)


SONY KV-25ST10からの買い換えです。
ST10が故障した訳でもなく映像に不満もなく気に入っていたのですが、立ち寄った量販店で見たプログレッシブ映像がとてもキレイだったので購入してみました。
結果は、大満足です。
地上波でもチラツキがなく鮮明な字幕表示、プラズマと違って明るすぎる程の輝度、ブラウン管の通常利用時に出る「ジー」というノイズが少ないこと。
液晶やプラズマといった薄型がもてはやされていますが、設置場所の問題がクリアできればブラウン管を選択するのもイイことだと思います。
型落ちによる在庫処分、購入金額は税込み\60,000-でした。
0点



テレビ > パナソニック > TH-21FA70 (21)


画面の歪みが気になってずっと保留にしていたのですが、
ある量販店で画面を見たら歪みがほぼ解消されてました。
苦情が多いので直したのでしょうか。
購入して確認しましたが歪みはほとんど気にならないレベルになってます。
細かい文字も別に潰れているようには見えません。
とりあえず大満足です。
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)


22日に近くのYマダで購入、夕方に配送してもらいました。価格は22万4000円でポイント15%(カード)でした。毎日見てますが、問題は今のところ見つかりません。画もきれいです。
850を購入し、次の日にキャンセルしてこの機種が発売になったらと出向いたところ、なんとお店にあるし、配送用もあるとのことでした。前日の夕方から展示したそうです。
0点


2003/09/28 10:22(1年以上前)
10月10日発売だと思うのですが、もう出回ってるんですね。
音が良いらしいのですが、どうでしょうか。
書込番号:1983258
0点



2003/09/28 11:34(1年以上前)
音についても、私は大変満足(三菱の10年前のTVと比較すると、もちろん格段です)していますが、音に関しては私はあまりこだわらないほうですので、皆が同じ評価になるかは分かりません。あと、設定が必要なのかも分かりませんが、CMが小さくなっているのかは実感できません。
書込番号:1983393
0点


2003/09/28 20:25(1年以上前)
地上波や、ビデオの画質などは良いですか?
書込番号:1984538
0点



2003/09/29 00:43(1年以上前)
家が調布の仙川で、線路や高圧線が近く、前はゴーストがでたこともありましたが、この機械はそのままで鮮明です。ビデオの画質は三菱のV7000でS-VHS録画し再生ましたが、これもきれいでブロックノイズは気になりません(わかりません)
書込番号:1985414
0点


2003/09/29 10:52(1年以上前)
digi樽男さんどうもです。参考になりました!
書込番号:1986078
0点


2003/10/08 18:02(1年以上前)
今日、近くのY電気で購入しました。223000えんのポイント20%還元でかなり安く買えました。
明日、うちに来ます。また使用感などレポートしたいと思います。
書込番号:2011336
0点


2003/10/11 19:36(1年以上前)
美濃の国の方のようじゃな。
書込番号:2019692
0点


2003/10/11 20:10(1年以上前)
岐阜です。でも、20%還元は金曜までと店員さんが言ってたので、今は無理かもしれませんね。また年末には安くなるのではないのですか?
昨日届きましたが、やはり画質はいいですね。それからすごく多機能でいろんな設定ができますが、この辺がソニーらしいですな。
でも、不具合があって光デジタル経由でAVアンプにつなぐとプツプツ音が途切れる場合があります。BSデジタルの特定の局だけなんですが。
音声出力の設定ができてAAC出力とPCM出力と選べるのですがAACのほうでなります。テレビのスピーカーからの音は途切れません。
アンテナレベルは21ぐらいです。初期不良ですかね。
書込番号:2019782
0点


2003/10/16 14:47(1年以上前)
音切れとアンテナレベルの関係は判りませんが、21は少し低め(?)かもしれませんね。
私も岐阜ですが雲がほとんど無い状態で最大29、平均でも28位は常に出ており、豪雨でない限り綺麗に写っております。
その他の衛星と同じであれば、石川県の能登半島周辺に向けて発信していると思いますので、中部地方は標準のアンテナでも比較的良いレベルが出ると昔聞いた覚えがあります。向きを調整するともう少し良くなるかもしれませんね。
尚、メーカーでそれほど差は無いと思いますが、値はパナ製アンテナ(ベランダに自分で設置)を使用していてのデータです。
音声はONKYO製AVアンプ経由(AAC出力)で聞いていますが全く問題ありません。因みにテレビのスピーカーをセンタースピーカーとしては使うのは止めました。
書込番号:2034274
0点


2003/10/17 06:15(1年以上前)
アンテナが10年以上前に立てたものだったので、アンテナと分配器の交換を行いました。その結果、アンテナレベルは28-29になりました。
でも、やはりAAC音声が途切れます。
アンプは5月に購入したばかりのソニーのVZ-555ESなので対応はしてるはずですけど、アンテナに問題がないとするとテレビか、アンプかどちらかが悪いということになります。が特定できません。
ということなのでソニーのサービスに来てもらうことになりました。
これで直ってくれるといいのですが。
書込番号:2036293
0点


2003/10/17 22:53(1年以上前)
私も同様に音切れの現象が発生しています。DENON製のAVC-1570を使ってるのですが、AAC出力時にぶちぶち音切れします。PCM出力時やBS以外を聞いているときは特に問題無いのですが・・・。すべてのチャンネルでということではなく、一部のチャンネルで問題があるようです。
書込番号:2038104
0点


2003/10/18 20:25(1年以上前)
我が家の環境(ONKYO製AVアンプ経由)でも音切れの現象が発生しました。確かにAAC出力時のみ、時々音切れ("ピッ"と音が伴う時もあり)がしているようです。
音切れとBSデジタルで検索したところ、色々なサイトでよく似た現象(当機械以外)が載っていました。何れも圧縮されたデータ(MPEG)を戻す時の問題のようです。
解決策
1)メーカーからファームウェアをダウンロード。これは、ユーザーからの問い合わせが多い時にメーカーが本腰を入れるようなので今は未だ無いでしょう。
2)チューナーによっては、周りの温度が高くなると発生し易くなるようで壁から少し離す。
3)光ケーブルの見直し(緩み、品質)、コネクターの汚れ等のチェック。
先ず"2"と"3"をされてはいかがでしょうか。
書込番号:2040680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)