
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月6日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月16日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月15日 05:00 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月8日 12:49 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月11日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月11日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D100 (32)


ただいま選定中さん他の書き込みに感化され、買っちゃいました。TH−32D100ではないのですがTH−36D100のほうを府中のコジマ電器で288,000円で購入しました。32型はもう置いてないようでしたね。買ったのは36型ですが、それでも奥行き45cmですのでそれまで使っていた28インチワイドテレビよりちょっぴり薄くなりました!さすがにハイエンドのモデルだけあってフラット&ワイドな画面はきれいですね。ホワイトとシルバーを基調とした本体色も部屋を明るくしてくれるのでグッドです。最近は結構PDPでも32型とかの現実的なサイズがよく売れているらしいですが、そのクラスのPDPを買うんだったらTH−32D100とかTH−36D100のような薄型の大画面ブラウン管テレビを買ったほうが(というか、これらのモデルしか該当品はありませんが)価格・性能(輝度・発色など)の点からもお得な気がします。6畳+α程度の部屋の壁際にぴったり寄せて設置していますが、感覚的にはほとんど壁掛けTVに近いものがあります。もし日立のW32−PDH2100とかの購入を考えている方がいらっしゃいましたら是非こちらのTH3X−D100も検討してみてはいかがでしょうか。ぜったい損はないと思います。唯一気になるのは重さくらいです。(TH−36D100で84kg)。でもそれ以外は言うことないですよ〜。なんか松下かコジマの回し者みたいな論調になってしまいましたが、購入の喜びを伝えたい単なる1ユーザーですので悪しからず。
0点



テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)


SOUND CITYさんで購入しました。
このTVに関しては、特にPS2関連の書き込みが多いので
別の感想を言わせて頂きたいと思います。
私の購入条件の一番は、やはりこのデザインでした。
アークデザイン、とても気に入っています。
他メーカーの同インチ、同スペックの物と比べるなら
多少割高ですが、個人的にはオススメです。
実際に設置してみると(一人での設置は重くて大変でした)
価格のわりに高級感があると思いました。
21DA55の購入も考えましたが、シルバー一色より
シルバーとブラックのツートンカラー(ブラックブルーだそうです)
の方が新鮮で、高級感があるように思ったのと
少しでも画面サイズが大きい方が良かったので決めました。
使用目的は自分の部屋専用のテレビとしてです。
2つのサラウンド機能は、それなりに効果がありました。
前モデルのDA1と比べて本体の後側がかなり絞ってあり、
奥行45センチのスチールラックにもキチンと収まります。
特にワイドにこだわっている方でなく、
SONY好き、デザイン重視の方にはオススメだと思います。
画質云々は、皆さんがおっしゃられてるように
あくまで普通のカラーテレビなのですから、
その事を考慮すれば付加価値は高いテレビだと思います。
0点



テレビ > 日立 > W28-DR2100 (28)


ちょっと前に買いました。いいですねえ。画質も音も。
日立もプラズマメインにしたいのでブラウン管の製造を止めようかと思っているみたいで・・(知りませんが)
10万円以上で売っている店も見かけますが¥59800で売っていたら絶対買いです。
¥69800でも買いでしょう。
健闘を祈ります。
私はこのサイトとは全然別の知り合いの店で無理を言って買いましたので
皆さんの参考にならないと思いますので、購入価格は控えます。
0点



テレビ > JVC > AV-32DD2 (32)


ワールドカップを見たくて,10年ぶりにテレビを買おうと思い,kakaku.comさんでいろいろ調べ,当初はソニーのKD-32HD800に絶対しようと思っていましたが,ビクターのHDD付きのTVを家電店で見て,結局AV-32DD2にしました.このサイトの各お店でTVとハイビジョン用にはソニーのDST-BX500とTV台は家電店で1万円ほどのものを購入し,結局20万ほどでそろえました.ハイビジョンの録画はV2にチューナーから接続するとできました.ハイビジョンそのままの映像ではありませんが,いままで録ってきた普通のビデオテープによる画像よりきれいで操作性も満足しています.難点はBSHIのチャンネルと地上波の切り替えが面倒かなという点ほどで,ワールドカップは毎日,録画して夜見ています.そのため,色々とお世話になったサイトですのでもっと早く書き込みをと思っていたのですが,今になってしましました.値段から考えると,HDD録画もでき,TVのハイビジョン映像も悪くはないし満足しています.今後購入を考えているならおすすめできます.
0点


2002/06/14 23:31(1年以上前)
28DD2なんですけど先月末に買ったけど凄い録画予約の失敗率が高くて驚いてますがどうですかその辺は? 全然違う番組が録画されていたり始まってすぐに一時停止でとまっていたり
書込番号:772524
0点


2002/06/14 23:32(1年以上前)
28DD2なんですけど先月末に買ったけど凄い録画予約の失敗率が高くて驚いてますがどうですかその辺は? 全然違う番組が録画されていたり始まってすぐに一時停止でとまっていたりで使い物にならないんですけど
書込番号:772527
0点



2002/06/17 01:20(1年以上前)
録画に関してはそれほど頻繁に失敗はありません.ただ,テレビの時間設定が手動なので時々確認する必要があるかも知れません.また,DST-BX500での予約時間とぴったり合わせないと取れないことがあります.さらに,HDの残量が足りないと取れないかも知れません.メーカーさんに聞いた方がいいかも知れません.
書込番号:776537
0点


2002/06/24 13:06(1年以上前)
下に書き込みしたものです。
勝って一ヶ月くらい経ちましたが、私のHDDも同じ現象がおきました。
ずっと下の書き込みを見るとよく書いてあるので覚悟してましたが、日本戦をやられたので被害大でした。
修理を依頼してもなおらないようなので、私はもうあきらめてます。
録画予約はビデオでするようにし、HDDは主に「ちょっと見バック」用と割り切ってます。
本当はHDDの高画質で録画したいんですけど(苦)
書込番号:790402
0点


2002/06/29 18:05(1年以上前)
>kohakohaさん
ビクターによると予約絡みの障害は製品の不具合でなく、単に個体の
不良だと言うことなので、修理or交換を頼んでみるべきだと思います。
ビクターも不良品引き取ってちゃんと調べた上で品質改善に役立てて
くれることでしょうし!
書込番号:801074
0点


2002/06/29 18:11(1年以上前)
っと書き忘れました、HDD残量が足りなくて録画予約失敗、て
ことは仕様的には無いはずです。予約時点で予約した時間分、
容量を確保してしまうからです(可変ビットレートですが、
論理的な最大容量分、確保されるそうです)。
書込番号:801089
0点


2002/07/08 12:48(1年以上前)
>CP9Aえぼ5さん
返信ありがとうございます。
久しぶりにアクセスしたので、先ほど気づきました。
今のところ予約不良は2回くらいなので、続くようだったら問い合わせてみようと思います。
ただ、修理or交換となると、いろいろ面倒なのがネックなんですよね。。。
書込番号:819015
0点


2002/07/08 12:50(1年以上前)
>CP9Aえぼ5さん
返信ありがとうございます。
久しぶりにアクセスしたので、先ほど気づきました。
今のところ予約不良は2回くらいなので、続くようだったら問い合わせてみようと思います。
ただ、修理or交換となると、いろいろ面倒なのがネックなんですよね。。。
とはいえ、画質等は十分に良いので満足しています。
書込番号:819017
0点



テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)


売り場でいろいろと見比べた結果、このモデルを購入しました。
地上波の画質の良さと、D4端子対応が決め手になりました。
このテレビは、地上波もBSもDVDをD端子でつないで見てもとてもきれいです。現在の最安値くらいで買うことができ、とても満足してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)