テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2002/03/21 21:37(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 29ZP35 (29)

スレ主 るんるんるんるんさん

29ZP35を購入しましたが、本当に良い。
重視するものが何であるのかにもよると思うのですが、私の場合、外観です。部屋をカフェみたいにしているのですが、それに合う。SONYも考えたのですが、シンプルとは言いがたく、こちらにしました。
やはり、これだけ大きいTVですと、外観も重要です。
それにこの価格でこの画像は問題ないと言えるのではないでしょうか。
お勧めです。

書込番号:609854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2002/03/19 22:34(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX550 (32)

スレ主 たくまろさん

ついにというか、やっと32DX550を買いました。年末からいろいろと考えていたので結局3ヶ月ほどかかりました。価格はコ○マで知り合いのつてを使って117000円(税別)でした。年末のジャ○コの100000円があったので、ちょっと残念でしたけど、今の市場の価格からすればまあまあ満足しています。コ○マの店員の話しだと、同じコ○マでも近くに競合店がない店舗はあまり値引きしないとの事。やはり大型の店舗の方が値引きには応じてくれそう。
ちなみに使ってみた印象は思ってたよりGOOD!あのザラつき感は家で使ってみても確かにあるけど、普段見ている位置からだとそれ程気にならない。それよりもあの実物に近い色合いなんかはさすがWEGA!!って感じです。東芝のZP55と最後まで迷ったけど、今はソニーで正解かな?って思ってます。

書込番号:605733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質はきれい

2002/03/18 20:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 とどたろうさん

36-HD800はデジタルも地上波も非常にきれいだと思います。
但し放送データーが良い事が条件です。受信状態が悪い人は敬遠した方が良い。店頭で確認した時地上波は薄汚れて見えたので非常に不安だったけれど、音研さんのレポートを見て調整すれば何とかなると思い切って買ったのですが、実際に家でセッティングするまでもなく、十分にきれいな画質でした。色づけの調整は好みでやれば良いけれど、受信状態が良くないと特に悪く写るみたいです。近隣の放送局に変えて受信状態の悪いケースで見ると無惨な画質でしたから。以上これから検討される方の少しでも参考になればと思い報告します。常識で誰も指摘してなかったのかもしれないけど過去のログを見ても受信状態によって非常にブレが出る事は触れてなかったので...

書込番号:603451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2002/03/19 12:22(1年以上前)

とどたろうさん はじめまして 私も2月末に36HD800購入しました。
私は四国の徳島県に住んでいるんですが、大阪の読売テレビと地元の四国テレビの2つのNNN系列の放送を受信しています。

NNN系列なので同じ番組をよく放送していますが、地元の四国放送はBS1、BS2よりも綺麗に映ります。チャンネルを読売テレビに変えて比較するとやはりかなり画質が落ちます。DRCでノイズが増幅されてザラザラ感がとれません。

いろいろ調整してみた結論は、36HD800は受信状態の良い環境向けのテレビと言うことのようですね。

書込番号:604810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/03/18 00:56(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)

スレ主 ジュピターさん

3/14にKV-21DA55を購入しました。

札幌・Kジマで、本体\30.800 リサイクル料\2,700 運搬量\500でした。

3/9〜15まで店頭価格\37,800を13%引きの(\32,886)だったので、Yドバシへ交渉した
ところ、店頭価格\37,800×5%の13%引き(10ポイントなし)でした。しかし、在庫なし
(本当はあるはずでしょうが)と言われ4/15の配達!ということでした。
値切ったはいいけど、1ヶ月待ちはできないと思って再度Kジマで交渉し決定しました。

個人差もあるでしょうが、色は“赤が強い”かな?と思いましたが、TBS系「世界遺産」
(SONY提供)のハイビジョン放送は、“スタンダード”画面の方がよく見えます。
一般放送は、“リビング”画面で画質調整をして好みに合わせば問題なく見れます。

音も最初、“トークがこもる”と思っていましたが、音質の“高”“低”で調節すると
問題ありませんでした。
おそらく、最初の初期設定は“高画質”“音質のボリューム感”を求めているためかと
思われます。
また、ユーザー側も個々の使用環境に合わせて調整しなければならないのは当然の事と
思います。

今後数年間使用する前提で、21型としては納得できる商品だと思います。

書込番号:602135

ナイスクチコミ!0


返信する
あじへいさん

2002/03/27 14:33(1年以上前)

ちなみに音の高、低の設定ってどうしてますか?

書込番号:621952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジュピターさん

2002/03/30 07:38(1年以上前)

8畳の部屋ですが、一般放送では高音+2 低音+1で聞いています。部屋の構造・アンテナの状況・番組の内容・他機械接続状況でもそれぞれ環境が違ってくると思いますが、若干人間同士の会話音やスポーツ番組での実況の音は聞き取りにくい様な気がしてます。例えが悪いかもしれませんが、土建現場での人の会話が聞きとりにくい・スポーツ観戦して隣同士の話し声が聞き取りにくい〜つまり“臨場感あるような音”の設定がされていると思いますので日常会話重視なら若干高音を上げるのがいいかと?・・・。おそらく他のTVは普通の会話が聞きやすい設定なので、ボリュームを上げれば高音・低音も全部大きくなり逆に“音がただ大きい”という事になるのではないかとも思いました。そういう設定〜臨場感ある音の設定がされている事〜を前提にそれぞれの環境に応じて調整してみてはいかがでしょうか?

書込番号:627743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

【買ってまいました!!】

2002/03/14 13:51(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28ZP35 (28)

スレ主 ゆうーーさん

今のテレビが寿命で、どれにしようかと色々悩みなしたが、予算的にも厳しかったので、D3・プログレのこれにしました。4月には新製品が出るみたいですが・・・(V-SONICさんで購入しました)
早速、VICTOR XV-P300と接続し、画像は大変満足のいくものでした。本当に綺麗ですね。でも音質は調整しても良くないですね。
次はやっぱ、5.1チャンかな。YAMAHA新製品を狙っています。コツコツと揃えていきます。

書込番号:594359

ナイスクチコミ!0


返信する
ねすぃさん

2002/03/14 21:00(1年以上前)

奇遇ですね。自分もその組み合わせです。28ZP35とXV-P300
テレビの音質なんて期待したらダメです。どうせ付いてるのはショボイスピーカーです。

YAMAHAですか。BOSEの棒みたいなやつがちょっと気になるこのごろです。
自分はONKYO製品ばかりですけどね。(^。^)

書込番号:594915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうーーさん

2002/03/15 01:10(1年以上前)

>ねすぃさん
どうも、ご無沙汰です。XV-P300の掲示板以来ですね。1500iが欲しかったのですが、全然予算が無く、29ZP35にしようか、25ZS15を2台買って並べようかなぁと色々考えました。29ZP35の4:3もイイけどプログレじゃない(?)し〜・・・。
その時、ねすぃさんも使ってると云ってたので、大丈夫やろ〜と思い、購入しました。

今回もDVD購入時もほとんど現物を見ていませんし、見に行く時間も取れないし、口コミ情報で商品の絞込みができて、ほんと助かります。
次はAVアンプ(YAMAHA DSP-AX530の組合せ)orBSデジタルチューナーを検討中です。予算は4〜5万円ぐらいかな。28ZP35とのイイ組合せを教えてください。デレビボードも安くて、使いやすいのありますかね〜。

書込番号:595536

ナイスクチコミ!0


ふじじさん

2002/03/16 09:39(1年以上前)

割って入ってすみません。
私も最近28ZP35とXV-P300を買ったのですが、DVDの映画字幕とかテレビの字幕スーパーがカクカクしたりぼやけて見えることがあるんです。これは、DVDかTVどちらかの設定が悪いのでしょうか?

それと、画面サイズってどれを使って良いのかわからないんです。例えば、NHKとかBSの横長の映像は、スーパーライブなのか、映画字幕なのか。
結局、フル(TV時)とノーマル(DVD映画時)しか使っていません。
スーパーライブとズームと映画字幕ってどのように使い分けていますか?

書込番号:598017

ナイスクチコミ!0


ねすぃさん

2002/04/09 17:55(1年以上前)

ものすごい遅い返信ですが、一応見ることあるかも知れないので書きますね。(ゴメン。メーリングリスト取らなくなってからみてなかった。)

アンプやチューナーは、テレビとの相性は気にしなくても大丈夫だと思います。
音はいかに自分が気に入った音が出るか。チューナーは画質、音質はどうか。を口コミとかで探して、参考にして、店で見てみたり。
自分は店頭に足をちょくちょく運んで、気に入ったものを買うので、あまりアドバイスは出来ません。(もちろん懐とも相談^^;)

画面サイズについては、自分はめんどくさいのでフルで。
絶対使わないのが、ズームです。映画の上下が切れたりするのは嫌です。

書込番号:647572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い

2002/03/14 10:59(1年以上前)


テレビ > JVC > AV-32DD2 (32)

スレ主 ぽいんとさん

当然、買いでしょう!
私はすでに買っています。

書込番号:594152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)