
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月7日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月4日 10:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月29日 07:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月31日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月12日 17:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月6日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 日立 > W36-DR2100 (36)


デッカイテレビが欲しくて購入しちゃいました!
値段は税込みで134000円でした。
何も考えないで買っちゃいましたが、狭い階段が心配です。
早く、配送してほしいですわ。
この値段って買い?ですよね。
ちなみに、コジマとかヤマダではクソ高かったです!
0点


2002/01/03 05:03(1年以上前)
えらいもん
買いましたね。
書込番号:452286
0点


2002/01/05 18:00(1年以上前)
usさん、こんにちは。
ずいぶん安く買えましたね。
よかったらお店の名前と電話番号を教えてもらえませんか?
ちょっと検討してみようかな(^_=)
書込番号:456611
0点



2002/01/06 02:36(1年以上前)
なしごれんさん、こんばんは。
購入した場所は埼玉県春日部市のロケット春日部店です。
ずっと最近!?13万円台で広告入ってたんですよ。
でも店員さんが
製造してないので在庫がなくなり次第だから早くしないと言ってました。
だからまだあるのか分りません。(ごめんなさい)
32インチのテレビは広告で13万円台でした。
なんでか、32インチと36インチの値段があんまり変わってなかったんですよ。店員に聞いたらデジタルハイビジョン内臓のテレビが後から売りに
だしたので、なかなか36インチのD3端子のテレビって売れないんですよって言ってました。
もし仮に売り切れ状態だったら他店で強気に交渉してはどうでしょうか
なんでかコジマとかヤマダって日立のテレビって売る気がないんですよ。
だから、なおさら売れないんでしょ!買ってやるよ!って感じで・・・。
超強気!それで以前居間のソニーのベガを4万円無理やり値切らせましたから。頑張ってください。
もしあったら購入したって下さい。
書込番号:457627
0点


2002/01/06 14:01(1年以上前)
usさん、こんにちは。
ロケット春日部店ですか、情報どうもありがとうございます。
私も埼玉なので、ちょっと連絡してみようかなぁ。
書込番号:458247
0点


2002/01/06 14:41(1年以上前)
さっそく、ロケット春日部店に連絡してみました。
店員さんによると税込134,000円は展示品のみだったようです。
新品だと149,000円といわれ、この機種はあきらめモードです。
usさん、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:458309
0点



2002/01/07 00:58(1年以上前)
なしごれんさんこんばんは。
確かに、新品が13万円台で売ってましたよ。
毎週ロケットの広告が入ってきますので
その日立の広告が入ってきたら絶対に教えますよ!
なんだか、店員にやられたって感じです。
絶対に良いテレビなので損はしないですもん。
絶対絶対高く買わせません、同じ埼玉なので
お値打ち価格の時には教えます。
なんだか、お手数おかけいたしまして申し訳ございませんでした。
書込番号:459402
0点



テレビ > 日立 > W32-DR2100 (32)
32インチをいろいろ検討した結果、最終的に、東芝のZP55と日立のDR2100が残り、結局地元の家電店Mがヨドバシのポイント値引き後の価格に合わせるというので、日立のDR2100になりました。ここの安値ほど安くありませんでしたが、我が家はエレベーターのないマンションのため、ディスカウントだけの店では対応できず、まあ仕方のないところで、配送の方はきちんと初期不良でないか、地磁気の問題がないかどうかを確認してから帰られましたので満足です。
日立は東芝に比べて音が良かったのが選択した最大の理由と言えます。(本当は三菱にしたかったが、マルチ画面または2画面がないので、ボツとなりました。)日立はFOCUSの技術がうまく働いているのか、8年ほど前の東芝バズーカ(29BS200、サラウンド・子画面付)に比べても、いい音に感じます。(ZP55はスピーカーが画面の下だけなので、音がこもった感じになる。やはり左右からも音が出る方が自然。)また、現在あるサブウーファーをつないで、手軽に2.1chで洋画等を楽しめるというのもGood。つなぐと、結構低音がきこえて迫力が出るものです。
ブラウン管はパナソニック製で、画質も良好ですし、リモコンも使いやすい配列になっています。リモコンでは評判の悪いビクターに比べると、ずっと快適と思います。ただ、唯一の問題は、D端子が2つ、コンポーネント端子が1つと少ないこと。別にD4でないのはかまわないのですが(ブラウン管で直接720p入力はなくなったし)、D端子にBSデジタルチューナー(パナソニック)とソニーのプレステ2をつなぎ、コンポーネント端子にDVDをつないでいるため、将来、D-VHSのようなビデオを買った場合はいちいちプレステ2とつなぎかえる必要があります。(もっとも、10万円以上のものには、当分手が出せそうにありませんが。)このほかにS-VHSのビデオを2台つないでおり、前のビデオ3はドリキャスなどのゲーム用のため、6つあるビデオ端子はすべてふさがれる状態になっています。(ゲームは子供だけですが)
まあ、これが日立の最後のブラウン管テレビなので、改善されたものが出る可能性はないですが・・・。まあ、今後はもっと下がっていくでしょうから、きちんと部屋まで配送してくれるところの価格が下がったら、結構お買い得品と思います。
0点

>これが日立の最後のブラウン管テレビ
日立ってテレビから撤退するんですか?
書込番号:452226
0点

日立は価格競争が激しくなって儲からなくなったブラウン管テレビから撤退し、プラズマテレビに集中するということです。そのため、日立のテレビのパンフレットを見ても、半分以上がプラズマテレビ関連のページになっています。(既にブラウン管自体、ナショナル、東芝、ソニー、三菱ぐらいしか作ってなかったと思います。シャープもビクターもパナソニックのブラウン管ですし。)日立はBSデジタルチューナーもパナソニックのOEMですから、前からプラズマディスプレイ以外は縮小傾向にあったと思います。
書込番号:452476
0点

松下、ソニー、東芝のなども今年からプラズマテレビに集中するそうなので
日立もがんばって。
今までの例だと後から参入した松下などに逆転されてしまう。
書込番号:454134
0点



テレビ > 東芝 > 36ZP55 (36)


前は29S80という10年ものの29インチをみていたのですが、壊れたので
思いきって36ZP55買ってしまいました。家で最初に見た画面を、
ヨメサンが評して「前のテレビのほうがきれいジャン、なにこれ?」
と出まして、頑張っていろいろ調整した結果、グッと良くなり、
まあこれなら良いジャンとなりました。(ホッ)
ユニカラーを押さえて、あとブラックバランスをいじっただけですが
ぐっと良くなりました。もっといじれるのでまだ行けそうです。
地上波で結構きれいになったので、BSデジタルはチューナ価格がもう少し
こなれたらということにします。
結果的に購入して満足です。紅白歌合戦はAV接続を駆使して楽しめました。
0点


2002/01/29 07:32(1年以上前)
neko123さん。調整はどれをどのくらいにするといいですか。よろしかったら細かく教えていただけませんか。なかなか調整が素人にはむずかしいです。
書込番号:500139
0点



テレビ > JVC > AV-36Z1500 (36)


年末休暇と同時にAV-36Z1500がやってきました。やはり36インチともなるとデカいですねえ。ちょっと移動させるのも一苦労です。
周辺機器との配線に手間取ってやっと昨日からちゃんと使い始めたのですが、さすがにデジタルハイビジョン放送は見事だし地上波もまずまず綺麗に映って安心しています。でもビデオはみなさんのお話通りダメですねえ。S標準でも粗い感じがしますし、3倍だともう涙が出そう。さっそく次の目標ができてしまいました。財布がもたんがな!
0点


2002/02/12 12:54(1年以上前)
私は32インチの方を買ったんですが、前のテレビに比べて
かなり粗いです。どうにかならないんでしょうか。
書込番号:531561
0点


2002/08/31 10:43(1年以上前)
ノイズクリア回路使えばいいのでは?
書込番号:918381
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


naganagaです。
36D2000、買いました。
最安値のS電器商会さんで、送料は1万円もかかって
しまいましたが、ちゃんと部屋まで運んでくれたから
オッケーオッケー。
年末の忙しいときなのに、3日で納入してくれたし。
んで、商品選択にあたって、ここの掲示板の情報が
大変参考になったんで、私も(役に立つかわかりませ
んが)雑感ながら投稿します。
良かった点
・音がいい。さすがバズーカ。
・絵も結構綺麗。
・i-Linkが使える。
手持ちのビデオ、ビクターのHM-DR10000を
i-Linkで認識してくれた。
TVのリモコンで他メーカーのビデオを操作
できるのには感動しました。
・ブラウン管にほこりがつきにくい。
悪かった点
・せっかくi-Linkが使えるのに、ビデオでデジタル録画
できない。(これはビデオのせいか)
が、ハイビジョン(HSモード)だけかと思ってたら、
どうやら通常のデジタルBS放送もだめ。
i-Linkで録画を開始できるんですが、後でビデオで
見ると、エラー「S200」(本機でデジタル変換でき
ない信号を入力し、再生しようとした)
・結局、BSデジタル放送は、TVの映像出力をアナログ
記録してる、という本末転倒な使い方をせざるを
得ない状況になってます。
i-Linkっていう規格の懐の狭さに軽いショック状態。
うーん、これでいいのか?
んで、i-LinkでHSモードだろうがなんだろうがちゃんと
デジタル録画できるビデオ機器を探したんですが・・・
ないんですねーこれが。
話題のDVDーRAM+HDDのコンビネーションのがいいんですが、
なぜか、i-Linkの端子自体がない。
なんなんでしょ。
同じ東芝の新製品(HD-RX1とかだったかな)でさえ、
付いていない、っていうのはどうも納得できません。
おまけ
・WOWOWのデコーダーがあるんですが、このTVには、
つなぐ端子が無くて30分ぐらい悩みました。
(ビットストリームなんたら、とかいうデコードする
ための2つの端子)
・・・・はて。
なるほど、BSデジタルチューナー内蔵だからですね。
~~~~~~~~
ってことで、WOWOWはビデオにつないで見てます。
これも自分的にはちょっとショックな話。
まあ、デジタルWOWOWに契約しなおせばいいんですが。
-- naganaga
0点


2001/12/31 22:50(1年以上前)
>>んで、i-LinkでHSモードだろうがなんだろうがちゃんと
>>デジタル録画できるビデオ機器を探したんですが・・・
東芝のA−HD2000は除外なんですか?
書込番号:449334
0点



2002/01/12 17:57(1年以上前)
亀レスになってしまってすみません。
A-HD2000って、記録媒体がテープなんですよね。
これからはテープじゃなくてDVDにしようかな、
と思っていたので、除外してしまいました。
DVD+HD(160Gぐらい欲しいなあ)のデッキが
欲しいです。
東芝さん、早く後継機種だしてっ!
-- naganaga
書込番号:468395
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


つい先日届きました。
重低音バズーカは評判が悪いようですが、効果レベルを40くらいにすると程よく低音が強調されいい感じです。
画質ですが、なぜか縦に2本、ノイズの塊のような(ほやける)幅1センチほどの線が見られます。近々TOSHIBAに電話してみようと思いますが、実に不思議です。
ですが全体のプログレッシブ効果は抜群です。地上波放送(analog-vision)でもニュースなど文字がにじむことなく輪郭まではっきりしています。まさにくっきりといった感じです。
電気店などの店頭ではSONYなどに一歩ひけを取っているように見えますが家で使ってみると案外勝っているように感じます。個人の感覚ですので絶対とはいいきれませんが…。
それでは、年末の特番が多いので、新しいテレビで楽しませていただこうと思います。
購入価格は、送料消費税込みで八万三千円ほどでした。(すべて除けば七万七千円)
0点


2001/12/31 14:24(1年以上前)
私もZP55か三菱28T―401を狙ってるのですがなかなか高価なのでZpー35も視野にいれてます。55は近所の電気屋で\99800です。\77000では安いですね。家の方では35の価格です。ちなみにどこでお買いになったのでしょうか。
よかったらおしえて下さい。当方は埼玉です。
書込番号:448797
0点



2002/01/04 05:15(1年以上前)
通販で買ったのですが、年末の商戦期に買ったため若干安く買えたようです。(それを狙っていたのですが。)
近所では話にならないくらい高くて、文字通り話になりません。(ZP55で129800だったかな(~~;))
確か購入したところは、オンライン販売専門のV-sonicというところです。
書込番号:453982
0点


2002/01/06 19:17(1年以上前)
うちも、縦にすじ状のノイズがでて東芝の方にきてもらいましたが
特に問題は無いってことで何もしてもらえませんでした。
現在、他社のテレビに変わっています(^^;
書込番号:458734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)