
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今月初めにソニーの29DRX5の展示品について投稿しました旧姓WANTED
です。
すでにカタログから消えた型番でしたが皆様の助言もあり、また売場で再度
画像等を確かめて決定し、昨日納品されました。そういえば下の方で話題に
なっていた東芝の29ZP32と並んで展示されていたので比較しながら選定する
こともできました。隣同士で並んでいた両機を交互に覗き込むように見比べ
たところ、あくまでも私感の域ですが距離をおいて見たときはどちらも画面
が歪む訳でもないし私自身の視力があまりよくないのもありますが大差なく
感じました。ところが近くに寄って見たときは明かにDRX5の方がひとつひとつ
の粒子(←何て言うのかわかりません)が細かく、縞模様に対してもZP32は
若干チラチラしていましたが、DRX5の方は忠実に再現していました。べつに
テレビを見るのにそんなに接近するはずもないのですが、やはりしっかりと
再現できる方がよいと思って決めました。あくまでも地上波が対象ですが。
そして昨日到着後、説明書を見ながら色々な調整項目をいじってみました。
いままで使っていたテレビより画質に関する調整の項目が多くて、自分が
いいと思う見え方になかなか決められず、とりあえずこれでいいかってな
具合です。次々と移り変わる番組を見ながら調整していて思ったのですが
どんな番組や映像、例えばアニメ・大自然・スポーツ・スタジオドラマ・
洋画のようなどんなジャンルにも有効な画質を得られるオールラウンドな
調整値ってないのではないかということです。
現在それぞれがそこそこに見れれるように自分好みに合わせたAVプロ設定で
見ています。贅沢を言えば自分好みのAVプロ設定を4〜5種類登録できて
自由に選択できたらいいなと思います。
あと設定で嬉しかったのは画面左右の微妙な傾きを回転設定で補正できる
ことでした。今のテレビはこれくらい当たり前なのかな?
それとネットで調べても載っていませんでしたが地磁気補正回路も搭載して
います。
長くなりましたが、新スレでお礼を兼ねたインプレッションです。
ちなみに秋葉原で値切り交渉の結果86千円でした。丸1年の展示品です
ので安いかどうかは分かりませんが満足しています。
ありがとうございました。
0点


2001/12/29 05:08(1年以上前)
1999年製造ですか?
DRX5と9はD3端子までついているのですがD2に対応できていません。
サービスの人が無料で直してくれます。
だけどDVDレコーダーだと直りませんいろいろやってもだめでした。
文句いいお金で返してもらいました(それでHDTV買いました)
もーけたよー!
書込番号:445373
0点



2001/12/29 16:53(1年以上前)
HDTVさん、どうもです、WANTED-2です。
レスがつくとは思わなかったので、のんびり構えていましたがHDTVさんの情報
を見てビックリです。ただ以前のスレッドでも書きましたが私自身テレビ音痴
でして、D○端子の使い方を知らなければ意味も何となくしか分からないとい
うレベルです。とりあえず地上波がキレイに見えればいいかなという気持ちで
買いましたが、お金を出して買った物に不具合があるというのはやはり悲しい
です。D2に対応していないと、どのような不都合が生じるのでしょうか?
また>>DVDレコーダだと直りません>>というのは何が直らないのでしょ
うか?よろしければ教えてください。
書込番号:446001
0点



2001/12/29 17:00(1年以上前)
HDTVさん、どうもです、WANTED-2です。
レスがつくとは思わなかったので、のんびり構えていましたがHDTVさんの情報
を見てビックリです。ただ以前のスレッドでも書きましたが私自身テレビ音痴
でして、D○端子の使い方を知らなければ意味も何となくしか分からないとい
うレベルです。とりあえず地上波がキレイに見えればいいかなという気持ちで
買いましたが、お金を出して買った物に不具合があるというのはやはり悲しい
です。買う前にあちこちの掲示板等でこのテレビに関する情報を調べたのです
がHDTVさんのような情報は見当たりませんでした。
D2に対応していないと、どのような不都合が生じるのでしょうか?
また>>DVDレコーダだと直りません>>というのは何が直らないのでしょ
うか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:446012
0点



2001/12/29 17:02(1年以上前)
すみません操作をミスって2回も送信してしまいました。
書込番号:446015
0点


2001/12/29 21:30(1年以上前)
何が直らないかですが、普通のDVDだと(プログレ)1分間に4〜5回
映像が途切れます。これは無料修理で直ります、
がしかしDVDレコーダーだと映像面は直るのですが電源を
落としても残動が残ります。ここで怒ってすぐ直せといいます。
2〜3週間たっても直すことができず返金となります。
ただDRX5はD端子が1つしかなくデジタルつなぐと無くなってしまい
セレクター使わない限り買わないでしょう。
DRX9は3つあるのでこの様な問題が過去に数件あったそうです、
だってSONYの人対応マニュアル持っていたもん。
結果DRX9→HD800になりました。
書込番号:446382
0点



2001/12/31 10:53(1年以上前)
>HDTVさんへ
レスへのお礼が遅くなり失礼しました。昨日は我が家の大掃除で網戸の掃除
や窓拭きや洗車やらで夜は疲れて早寝してしまいました。スミマセン。
ところで私としては当面はDVD機器を買って繋げる予定はないのですが、
手ごろな価格で手に入るプレーヤーくらいなら買うかもしれません。レコー
ダーはまだ私にとって高額品なので視野に入れてないです。
今のところ現状で十分満足ですが、DVDプレーヤー購入の際はHDTVさんの
情報を念頭におきながら対処しようと思います。
どうも有難うございました。
ありがとうございました。
書込番号:448593
0点



テレビ > JVC > AV-36Z1500 (36)


AV-36Z1500を購入しました。購入の動機はHiVi(オーディオ雑誌)の冬のBEST BUY 30〜40インチ部門第一位によるものです。期待通りの画質に大変満足しています。走査線1500本は伊達じゃない。ビクターさんの技術力はすごい!デザインもシンプルで好感が持てます!
0点

ビクターってくろうと受けするテレビメーカーなんですよねぇ。
書込番号:438946
0点



2001/12/25 23:28(1年以上前)
私もそう思います。実はこのTVとXV-P300のDVDを同時購入しました。どうしてもプログレッシブ映像が見たくて。SONYのNS500Pも考えたのですが、ダイレクトプログレッシブ処理とTV同一メーカーであることで、ビクターにしました。やはり期待通りで、こちらも満足しています。他人の情報を見ていると、メーカー違いで結構トラブルが多いみたいですからね。
書込番号:440147
0点


2001/12/26 20:07(1年以上前)
僕も購入を考えてるんですが、音質ってどんな感じですか?バスウーハーの効き目は良いですか?
書込番号:441498
0点



2001/12/27 00:28(1年以上前)
音は中高音は良いと思いますが、低音は所詮TVなのであまり期待しない方が良いと思います。自分は通常のTVを見る時はONKYOのファントムシネマというTVの上におくセンタースピーカー+スーパーウーファー(床置き)で聞いています。スーパーウーファーは一度使うと止められません!DVD鑑賞時はAVアンプ(YAMAHA A-5)経由の5.1CHで楽しむという使い分けをしています。このファントムシネマのスピーカーはセンタースピーカーとして使用しているんですよ。
書込番号:442015
0点


2001/12/27 00:37(1年以上前)
購入されたんですかいいですね・・・。
僕も購入したいと思っています。ところで地上波の映像やもしGAMEをされるのなら、GAMEの映像はどうですか?
36がほしいと思っているのでとても気になります。
書込番号:442043
0点


2001/12/27 15:30(1年以上前)
ひろ77さんありがとうございます。やっぱアンプが一番んって事ですね!でもパンフレットとかに表示されてるバスウーハーって36も32も付いてるんでしょうか?現在36を購入予定なのでちょっと気になってます。(細かい事ですが…)あとスピーカーセットでYAMAHAのS10ってのは知ってますか?(色々聞いてすみません(^^;))
書込番号:442861
0点


2001/12/27 21:06(1年以上前)
私も36Z1500を使用してます。バスウ−ハ−ですが、32のみです。
外付けのスピ−カ−を使っているので聴き比べてません。
それからYAMAHAのS10についてですが、アンプと5.1chスピ−カ−がセットになっているものですね。定格出力が各25wですので単体ものと比べてしまうと見劣りしますが、コストパフォ−マンスはよいと思います。
書込番号:443246
0点



2001/12/28 00:23(1年以上前)
ぱろぱろさんへ。地上波、GAME画面共にき・れ・いです。特に36インチくらいになると、そんなに近くで見ないので。走査線は1500本ともなると、1m位離れると、全く気になりません。ちなみに我が家はCATVです。
書込番号:443591
0点


2001/12/28 21:35(1年以上前)
ひろ77さん、ありがとうございます。
購入意欲が湧いてきました。36型を検討してみます。
書込番号:444719
0点



2001/12/29 01:19(1年以上前)
ぱろぱろさんへ。購入して損はないと思いますよ。実は私は、SONYのWEGAも購入対象でした。しかし、我が家はローボードを使用している為、Z950は外観のデザインが?(専用のTV台がないとカッコ悪い)だし、DRX750では性能的にはZ1500の方が◎ということでZ1500に決めました。あっそうそう、HIVI誌冬のBEST BUY第一位が何よりも後押ししてくれました。
書込番号:445137
0点


2001/12/29 01:22(1年以上前)
>HIVI誌冬のBEST BUY第一位が何よりも後押ししてくれました
あまり・・・あてにならないよ。
書込番号:445142
0点


2002/01/02 11:23(1年以上前)
HiViはカタログ雑誌程度に考えておいた方が・・・。
書込番号:451030
0点


2002/01/03 20:40(1年以上前)
ここまで盛りあがったところで・・・話の腰を折るっていうか、空気を読めないっていうか・・・ ・・・ハァ・・・。
書込番号:453209
0点



2002/01/04 11:10(1年以上前)
いろいろな意見があって良いと思います。情報は何であれ、最後に決断するのは自分自身ですから。でも、購入してよかったです。このお正月中、今まで買ったDVDを再度見ちゃいました!!
書込番号:454202
0点


2002/01/07 23:40(1年以上前)
満足なさっていれば、それで良いということで。
雑誌は最後の背中押しの役割みたいなモンでしょうね。失礼しました。
あと、453209さんへ。むしろ初めのうちに書いたら、意見をつぶしてしまうきらいがある。
大体意見が揃ったところで異論が出たから、別にそんなに嘆く必要もないんじゃないの?
ここは別に大政翼賛会じゃないんだから。
書込番号:460874
0点


2002/01/17 10:03(1年以上前)
>[453209]最初の方で言ってやれよ・・・ さん
>[460874]結局のところご本人が さん
別にどっちでもいいよ。最初でも後でも。
くだらない書込みするな
1位になったのは事実だし
スポンサーなら持ち上げるのも雑誌だし
おまえらが言わなくてもガキじゃないんだから
みんな自分で判断する。
書込番号:476397
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D101S (28)


以前は東芝のBSバズーカ-を使用していましたが、このたび買い換えました。
画面はやっぱり長時間見てると疲れます!音も迫力不足かな?
価格が価格ですから仕方ないけど・・・・。
でも、価格も含めて考えたらまあGOODかな?
0点


2002/03/28 22:34(1年以上前)
某電気量販店にて購入しました、値段は同じレベルでした
私も値段を考えるとソレナリかな・・、
でも32インチになると急に高くなりますからね、
普段見るのに(DVDを見るのには)GOODです、しかし音がイマイチ!
どうせならシアタースピーカーの手ごろな値段のものを付けたほうが
良いでしょうね、
バリューフォーマネーから言っても良い買い物でした。
シアタースピーカーは必須ですが・・。
書込番号:624769
0点


2002/03/28 22:45(1年以上前)
追伸です、スピーカーはYAMAHAのシネマステーション・ミニ TSS-1がお勧め!
これが中々良いんですね、本当の話。
書込番号:624798
0点



テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

2001/12/22 16:37(1年以上前)
私も東京は御徒町で139800円(税込)で買いました。配送も無料なので、この時期としては、かなり安いほうだと思うのですが。
書込番号:434443
0点


2001/12/25 23:47(1年以上前)
私は昨日サトームセンの市川店で128,000円で購入しました。22日から24日
の限定でした。
書込番号:440198
0点



テレビ > 日立 > W32-DR2100 (32)


10年以上落ちの19型から乗り換えで購入しました。
リモコンのボタンが要らない物が多いのがちょっと不満ですが、それ以外は満足しています。
スピーカーも3方向(両横・下)で今まで聞こえなかった物が聞こえるようになったし
電気屋で見たときに気になった地上波の番組による「ぼや〜」っとしたものも家では気にならないようになったし・・・
なんと言っても値段が安い!(笑
11万8千円でポイント券という物が出てくるのですが、それが1万2千円分。それとは別に8千円儲かっているので(詳細は言えませんが・・・)10万切りました!
他の32型より値段も質もいいと思いますよ♪
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


画像に関しては4倍密と銘打ってるだけに、白の発色によい綺麗な画像で満足しているのですが、スーパー(字幕)の中には、とてもざらついて表示されてしまうものがあり、ちょっと残念に思っている部分もあります。
あと、アニメによっても、輪郭がざらつくものもあります・・・。
デジタル処理の、短所なのでしょうか?
ただ、AVマルチが付いているのが条件にあったので、他社の製品には出来ませんでした・・・。 音に関しては悪くないと思います。
価格に関しては某大型電気店でしたが、他店の価格を伝えたのと、分け合ってクレームもした(テレビには関係ないですが)ので、83800円にしていただきました☆
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)