テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい

2001/12/04 23:48(1年以上前)


テレビ > JVC > AV-29KB1 (29)

スレ主 SPAさん

先週到着。このHPはかなり読ませてもらったのでレポートします。
地上波を中心に見るんだったら必要十分。うん さんの「標準のスタンダード・モードで見る民放のドラマがHiビジョンかと思えるほどきれいです。」というのも、あながち誇張とは思えません。CMもとても鮮やかです。
残念なのは、平面のマイナス面である画面の歪曲が見られるのと音が今一つなところ、それに外観です。
値段を考えると90点。BSデジタルの動向が定まるまでは4:3の非プログレッシブをお勧めします。

書込番号:407681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSデジタル導入

2001/12/03 22:49(1年以上前)


テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)

スレ主 タンイさん

BSチューナーも入手でき、早速繋いでみましたが、最高です。
特にBS朝日(750P放送??)やNHKは最高です。
もう地上波TVは見られないです。

ではでは!

書込番号:405917

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タンイさん

2001/12/03 22:51(1年以上前)

ちなみにVHSビデオの再生では特に字幕は最低です。文字がにじんでしまいますね!これは仕方ないのかも知れません。

書込番号:405920

ナイスクチコミ!0


ぶらさん

2001/12/10 10:02(1年以上前)

金曜日にAV-32Z1500が届き、土曜日にBSデジタルを導入し、ずっと見てました。
地上波は褒められたものじゃないですが、BSデジタルはタンイさんのおっしゃるように非常に美しいですね。
特に、データ放送時に(動画)画面が小さくなったときも美しいのはさすがです。

少し気になったのは、地磁気の影響か調整不良かは分かりませんが、1125iや750pで画面が歪むのが目立つことですね。
あと、チューナーやD端子入力では自然に見える発色も、S端子入力からでは妙に薄く見えてしまうことです。

書込番号:416256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに届きました!

2001/12/01 11:44(1年以上前)


テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)

スレ主 タンイさん

電波ソースの悪い店で見たときは映像の差が分からなかったんですが、やはり気になっていたんで、別の店で見たら、画像は思考です。本日届きましたので、早速自宅で見ましたが、本当にきめ細かさは最高です。電源の入る時間も店頭で確認したものより短く、特に気になりません。またレポート記入させて頂きます!

書込番号:401423

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タンイさん

2001/12/01 11:45(1年以上前)

誤字訂正
 ・・・画像は思考ではなく、最高の書き間違いでした。

書込番号:401428

ナイスクチコミ!0


ぶらさん

2001/12/01 20:30(1年以上前)

タンイさん、おめでとうございます。

何軒かで実際の画面を見て、どこもソースが悪くてあまり参考にならなかったのですが、迷った結果、今日、購入を申し込んできました。
帰ってきてタンイさんの発言を拝見して、ほっとした気分です。

書込番号:402078

ナイスクチコミ!0


正博さん

2001/12/01 21:36(1年以上前)

タンイさんにお聞きしたいのですが,画像が最高ということですが
どの程度のレベルなのでしょうか?
地上波もBS並のきれいさなのでしょうか?
もしよければ地上波がどんな感じか
教えてもらえないでしょうか?
お願いします。

書込番号:402187

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンイさん

2001/12/01 23:59(1年以上前)

どうもです!
地上波ですが、かなりきめ細かく見ることができます。といってもドラマなどはあまり大差がない感じですが、その他の映像に関しては、差がよく分かります。(従来は28型を使用していました)
BSに関しては、普段あまり見てなかったので、あまり良き分かりませんが、画像が細かく見ることができます。
全体的にソースの影響か、走査線の密度がソース情報を越えているような感じがして、本来の能力が出せ切れていないような状況です。今後BSデジタルを予定していますので、またレポートいたします!

書込番号:402484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HD800のiLINKでD−VHS録画

2001/11/30 20:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD800 (36)

スレ主 きみ3さん

すみませんおそくなりました。
HD800のiLINKでEPG録画できます!
これにはAVマウスもつかえばいいんです。
まずD−VHSのメーカーをAVマウス設定させて
D−VHSはd固定にします、あとiLINKもつなげてOTHER設定します。
そしてTVでEPG録画すればD−VHSに録画されます。
これにて問題解決です。

書込番号:400507

ナイスクチコミ!0


返信する
NGOさん

2001/11/30 23:47(1年以上前)

ソニーもやるじゃないですか。といっても散々専門誌で叩かれたので
あせったんでしょうな。まあ、何にしてもめでたしめでたし。
さあ、D−VHS買いにいこっと!

書込番号:400783

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみ3さん

2001/12/01 05:13(1年以上前)

これに気が付くのが遅くなりました。
他のメーカーのTVは普通にiLINKできるのですが、
なにせSONYのやること他のメーカーと互換がとれるのを(とくに松下)
嫌います。インターフェイスのソフトウェアが確定していないとかで、
たんなる他社の製品とLINKしたくなかっただけで言い訳になりません。
今回もAVマウスがあったので録画できました。
この件で買うのためらっている人心配いりません。
僕は持っていて成功しました。
最近、持っていないのにいろいろ書く人やめた方がいいです。

書込番号:401188

ナイスクチコミ!0


etaoさん

2001/12/01 20:30(1年以上前)

ここのBSデジタルチューナーの書き込み及びこのHD800の書き込みを見て、DT-DR20000の購入を決めました。今日、購入し、早速、HD800にiLINK接続してみした。説明書のとおりOTHER(DT-DR20000)として認識されましたが、やはりHD800側からは操作できません。一方DR20000側でもSONY HD800として認識されました。iLINKによる手動録画・再生は、設定等に思いのほかてこづりましたが、何とか成功しました。(普通のビデオ接続より難しかったです。)
 問題のEPG録画ですが、ここの書き込みあるようにAVマウスを使用すると簡単にiLINKによる録画が行えました。ただ、他のデジタルテレビがスマートに録画再生できるのに、HD800の場合は、AVマウスをビデオにぶら下げるので、少々格好悪いですね。
 とりあえず、みなさん情報ありがとうございました。

書込番号:402076

ナイスクチコミ!0


ちわっすさん

2001/12/03 10:02(1年以上前)

はじめまして。
私、HD800ユーザでD-VHS検討の身です。
教えて頂きたいのですが、I-Link接続の場合、録画モードの指定まで出来るんでしょうか?
AVマウス接続でS-VHSの時は、予約が動く前に、録画モードを標準にしたり、外部入力にしたりと面倒なんですが、I-Link+D-VHS、またはAVマウス+D-VHSの場合は、どんな操作になるんでしょうか?

書込番号:404884

ナイスクチコミ!0


猫耳さん

2001/12/03 13:02(1年以上前)

きみ3様、情報ありがとうございました。
安心してNV−DH1を購入できました。衛星ダウンロード後なので
もしかしたらAVマウスなしでもEPG録画できるかも…と
期待していましたが、選択メニューが表示されませんね。残念です。
再度、衛星ダウンロードがあって知らないうちに互換が取れていた…
なんてことがあったらうれしいですね…!
SONYさん、ぜひぜひ、お願いします!
(AVねずみがくっつきますが)ライブ・スポーツなどを
ハイビジョン画質&音質でEPG録画できるので感激&満足しています。

書込番号:405065

ナイスクチコミ!0


特殊音がすき!さん

2001/12/03 18:50(1年以上前)

以前にビクターのDH30000で質問していた者ですが、HD800の画面がすごくきれいだったので、ダメもと(ダメならチューナーを買い足す覚悟)で、ついにHD800を買ってしまいました。(今度の日曜に来ます。)
早速、実験してみて、また結果を報告します。
ところで、AVマウスって、何か別売りを買う必要があるのでしょうか?
(既に録画スピードを何にしようかとかで悩んでいます。)

書込番号:405574

ナイスクチコミ!0


ちわっすさん

2001/12/04 21:09(1年以上前)

特殊音がすき!さん、はじめまして。
AVマウスは付属品です。ビクターとのI-LINKの互換性ぜひレポート願います。もともとビクターとソニーがD-VHSを開発しているようなので、わずかに期待しています。でも録画モードの設定はHD800の予約画面には出てこないのでダメなんでしょうね。

書込番号:407383

ナイスクチコミ!0


特殊音がすき!さん

2001/12/05 12:41(1年以上前)

ちわっすさん
HD800が今度の日曜に来ますので、報告します。
DH30000のマニュアルには、ILINKの設定で録画モードの設定があり、DH30000側でやるようです。(映像のモードから自動的に選択するみたい)
他の方の書き込みを見ていると、DH30000はまだ対応されていないようですね。
ただ、いつかDH30000対応のソフトウエア(ていうのでしょうか?)が衛星から
ダウンロード配信されないとも言い切れないので、ソニーさん、是非ともお願いします!
DH30000のマニュアルには、別途ソニー製のCSデジタルチューナーの接続設定方法が書かれている位ですから、期待しています。(希望)

書込番号:408377

ナイスクチコミ!0


ちわっすさん

2001/12/06 09:40(1年以上前)

特殊音がすき!さん、こんにちわ。
本当、ソニーにはなんとかしてもらいたいです。私はソニーの戦略にはまりつつ(すでにかも?)あるようで、気が付けば、パソコンもテレビもビデオカメラも、みんなソニーです。
日曜が待ちどうしいですね。ではでは。

書込番号:409700

ナイスクチコミ!0


特殊音がすき!さん

2001/12/14 19:15(1年以上前)

ビクターのHM−DH30000との接続は、別の自分で立てた質問の掲示板に報告を書きましたので見てください。
→「ビクター製HM−DH30000とのI-LINK接続について」

書込番号:423598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って正解!

2001/11/25 08:50(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36ZP55 (36)

スレ主 MRKさん

先週新宿のB電気にて購入し今週届きました
大きさも36型のわりにはコンパクトで専用台も質がよかったです

まず、地上波が綺麗(というかケーブルテレビなのであてはまらない)
今、お好みでいろいろと画質を調整してますが標準で十分

DVDをD1でつなぎましたがスクリーンの滑らかな感じがでていいですね

PS2をS端子でつなぎましたがまあ 可もなく不可もなくって感じですね
不満はありません
ただコンポーネントケーブルだとどれくらい良くなるのか試してみたいです
価格もだいぶ安くなりネット価格プラス1.5諭吉アップくらいですね
新宿のB電気は価格交渉しやすいですよ(ただフロアに対し店員が足らないですね)

書込番号:391889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実感・・

2001/11/21 19:58(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ciderさん

購入から1ヶ月がたち、デジタル放送も目になじんできました。
もうこれテレビ以外見る気になれません、ファインピッチが良いのかどうか・・とにかくなれって怖いですね。
それと、やっぱり皆さんの言うとおりダイナミックの映像ではだめですね、私はシネマモードで調整をかけています。

書込番号:386209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)