
このページのスレッド一覧(全854スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月21日 13:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月20日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 08:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月10日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月19日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32D2000 (32)


11/10に展示品を148,000円で購入しました。翌日から使用してみての感想です。
いい点:省スペース。他製品との比較はしませんでしたが画質はとてもいいと思います。
悪い点:この口コミ掲示板でよく見られるように画面切換の反応が遅いですね。あとこれは自分の思いこみでよく調べなかったのがいけないのですが、地上波Dチューナーでないため、マルチウィンド機能がない点が、残念です。
(BSD/地上波の2画面はあります。)
否定的意見が多いバズーカは(調整もしましたが)可もなく不可もなくです。
総合的にはいい買い物だったと思います。
0点



テレビ > 東芝 > 32ZP55 (32)


先日通販で購入しました。送料込みで12万弱でした。
SONYのDX750も検討していましたが、同じ値段だと1ランク下のサイズになって
しまうので、実物をチェックして32ZP55にしました。
地磁気補正等をやってみましたが、画面の一番端(1,2mmぐらい)だけが
他の部分と比べて明るくなるのが少し気になります。
あと2画面にするとエッジが少しゆがんでいます。
まあいずれも返品するほどではないので、値段からすれば満足です。
0点



テレビ > 東芝 > 32D2000 (32)


32D2000、買いました。
こちらの情報をかなり活用させて頂き、購入したのですが、
かなりGOODです。そのままでも十分いけるとは思いますが、
SONY RDR-A1(DVD-R)にアンテナを経由させる事によって、
本当に綺麗な画像になっています。
価格的にも、179000円と自分なりに満足しています。
やはり、店頭で確認した画像と実際では結構変わりますね。
いい意味で。 これで、ますます家から出なくなりそうな気がします・・・(笑)
0点



テレビ > パナソニック > TH-32FP15 (32)


山田にありました。特売用につくらせてるみたい。デザイン下のスピーカーの
くぼみが気に入らなかったけど。映像も走査線見えず、今までのワイドに比べて離れてみればきれい。まだBSつないでないけど。ケーブルにしようと思います。ソニーはさらに10キロ位重いんですね。豪華だけど。
値段は不満の119800円。SONYのCSチューナー同時購入で15000円のキャッシュバックで知人に買ってあげたからいいかな。
0点



テレビ > SONY > KV-21DA55 (21)


学生の頃買って12年間使っていたTVが先週突然壊れて
しまいました。TVがないとほんとに不便なので近所のノ
ジマに買いにいきました(もちろん、このサイトも参考に
させていただきましたが)。
お目当ては、これまで使っていたのと同じ21型のブラウ
ン管。液晶TVも置いてありましたが、やはり色のにじみ
が気になります。価格も質もまだ発展途上なのでしょうか?
今後のブレークスルーを期待します。
さて、いろいろ見比べましたが、この価格帯ではパナソニッ
ク・ソニー・ビクターが見やすいですね。ビクターはデフォ
ルトが若干ヴィヴィットな感じがし、パナソニックは筐体の
デザインがイマイチと思ったので、結局このKV-21DA55にし
ました。価格は38000円(税別)+10%還元でした。
とにかく早くほしかったし、田舎に住んでますので、これで
手を打ちました。
使用感ですが、特に気になることはないですね。この価格で
この機能なら十分だと思ってます。リモコンも使いやすいし。
注意することは、アンテナ線などのコネクター類が一切つい
ていないことです。買い換えなら問題ないと思いますが。
0点



テレビ > 東芝 > 32ZP55 (32)


98年製SONY WEGA(28型ワイド)から買い換えました。
最初は地上波のノイズがひどかったのですが、アンテナ線廻りを
引きなおしたら、非常にクリアになりました。
入力端子が多いのは非常に便利ですね、
現在、DVDとPS2をD端子に、スカパーとビデオをS端子に接続し
、音声はAVアンプ経由で楽しんでいます。
0点


2001/12/06 16:52(1年以上前)
お伺いしたい。
PS2をいかにしてD端子に入力されているのですか?
そのようなケーブルの入手先を教えてください。
書込番号:410169
0点


2001/12/19 00:46(1年以上前)
純正品ではD端子ケーブルはありませんが、カラットとかいう
周辺機器メーカ(なのか?)からリリースされてます。
ヨドバシとかで普通に売ってると思いますけど。
書込番号:429117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)