テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネット・ダブルウィンドウ

2005/09/23 03:15(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 一里塚さん
クチコミ投稿数:1件

買って4ヶ月、大きなトラブルもなく満足して使っていますが、DoTVなどで番組のことをちょっと調べようと思うと視聴を中断しなければなりません。
これ何とかなりませんかね。 >東芝さん
アップデートで対応している機種もあるようですが。

書込番号:4448850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

クチコミ投稿数:14件

ヤマダ電機で購入したSONY−KV-21DA55が約2年で壊れてしまい購入する事にしました。
5年保証に入っていれば良かったのですが、購入時は知りませんでした・・・・・tohoho。
壊れ方は少し怖かったです。イヤホンでTVを見ていて、ついウトウト
していたところ「ジッジッジッジッ」という音が聞こえてきました。
イヤホンをしていたので部屋の扉か何かが軋む音と思い気にせずそのまま付けっぱなしで眠ってしまいました。1時間ほど経って目を覚ますとまだ「ジッジッ」という音が聞こえています。扉は動いていませんイヤホンを外し、音の出所を探しているとTVから聞こえてきています。サイドの通風孔の部分から中を覗いていたその時です
「ジリ、ジジリ・・・パン!!!」何かが破裂した音がしました。
慌ててコンセントを抜きましたが、この時ばかりは、私もうダメかと思いました。
それまでは何の前触れもなく自己診断機能も警告はありませんでした。画質、音も気に入って使っていました。
修理も考えたのですが少し経ってまた壊れたら、と思いKV-21DA75を購入しました
(今度は5年保証に加入です)
別段ソニーを好んで購入しているのではないのですが、かなり前にリビング用のTVが「キララバッソ」というSONYの25インチTVでした。
画面に子画面が出るもので便利だったのですが、画面が突然消えて、
また点くという症状が出るまで8年位もちました。
最低でも5年位は使えないと悲しく思います。

長くなりましたが、本題のKV-21DA75についてです
こちらでは評価が全体的に「悪い」が多いようですね。
デザインについては大きいから悪いという評価なのでしょうか、
自分では前面の入力端子等が最初から見えているものも
ある中で隠せるというのは良い点ではないかと思っています。

画質については、自分で調整せずに「ダイナミック」などの初期設定では
私も「悪い」と評価するかもしれません、DA55でも使いませんでしたが、やはり「リビング」の設定で好みの画質に調整するべきではないかと思いました。
設定後はDA55との違いは感じられず満足です。
(DA55が故障中なので同時に見比べる事はできなかったです)

音について ゲームや音楽番組を見るときに臨場感があって自分では
好きな音です。イコライザーの設定もDA55では高音と低音のみだったのですが
5バンド調整できるのはとても嬉しいです。
ですが、この音が良い音なのかどうなのかというと何とも言えません。
ボリューム低めでもサラウンド効果が、ただウルサイ音と感じる人もいらっしゃると思うので・・・・・私の親はそういうタイプです

それから、またソニーの製品ですがMDR-DS3000(ヘッドホン)でTVの音を聞きたかったので
ビデオ出力が付いていてこの価格という事も選択の
一部となりました。
(PIONEERのDVDレコはあるのですが、その都度電源を入れるのは嫌でしたので)
遅いレポート、簡単になりましたが以上が私の感想でした。
自分では満足しています!あとは故障だけが気がかりです。

最後に質問をさせて頂きたいのですが、画質の調整に
「シャープネス」というものがあるのですが、DA55ではこれを
シャープ最大にして使っていました。これがTVに
負担をかけてしまうという事は考えられるのでしょうか?
長々書き込みましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:4447481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2005/09/17 02:54(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 double_vさん
クチコミ投稿数:35件

価格.comの最安値を持っていき、ビックカメラにて送料サービスで99800円まで値引きして頂きました。28インチでこの値段ならスペースさえ問題で無ければ、プラズマ/液晶より相当割がよいと思います。初めて地デジ対応テレビを買いましたが、アナログとデジタルのアンテナ入力が分かれていて驚きました。どこのメーカーもそうなんでしょうか・・。

書込番号:4433614

ナイスクチコミ!0


返信する
Z1Rさん
クチコミ投稿数:20件

2005/09/17 13:51(1年以上前)

ビックカメラですか。
安くなってよかったですね。ポイントはなしですか?
入力はすべての製品がセパレートになってると思いますよ。
デジタルとアナログでは。

書込番号:4434405

ナイスクチコミ!0


スレ主 double_vさん
クチコミ投稿数:35件

2005/09/21 11:59(1年以上前)

もちろんポイントは無しです。
ただ貯まっているポイントは使えたので、全部使い切ってかなり安く買うことができました。
アンテナ入力が分かれていることを知らなかったので、分配器がなく、すぐに使えませんでした。。

書込番号:4444625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/13 20:05(1年以上前)

東芝は分かれていません。念のため。
(1本のアンテナ入力から回路的にアナデジ両チューナに分配)
ただどちらが良いかは使い方によると思います。

書込番号:4909410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

結局買いました

2005/09/16 15:21(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 29T-D104S (29)

クチコミ投稿数:2件

札幌厚別のカウボーイで¥39900で購入。店舗によっては103Sや103、104など表示と製品が混同しているので注意が必要です。配送は無料でしたが、当日から使用したかったので持ち帰りました。台車がないと一人では運べません。地上波は電波さえよければ合格です。BSは少々感度が悪いほうかも知れません。DVDなどの再生は非常にきれいに写っていると思います。ブラウン管ならではの明るさを存分に楽しめます。SONYのクセのある赤や東芝のベトつき加減の白が嫌いな方、シャープの焼残り気味の画面、サンヨーの歪みのあるガラス面に悩まされた方にはお勧めです。音色は可も無く不可もなくという感じ、全面の面積が小さいのでステレオ感は乏しい気がします。クリアトーンやソフトトーンは番組によってはそれなりに便利です。後側や横側に5cm以上空間があるところへTVを設置できる場合はオートターンも重宝します。発熱もこのサイズとしては少ないように思います。ただ後側のプラスチックが薄くチープなので直接物を置いたりしないほうが良さそうです。

書込番号:4431932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/16 15:25(1年以上前)

訂正:買った店はカウボーイにあるドンキホーテです。

書込番号:4431936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATV用には最高です。

2005/09/06 23:09(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)

スレ主 Gitaさん
クチコミ投稿数:1件

我が家の購入は、1年半ほど前だったと思いますが、CATV(のチューナー)を利用しているため、ハイビジョン対応可でチューナが付いていない機種を物色しておりました。D4端子が付いていて価格が安い(ハイビジョンやデジタルチューナーが付いていない)機種はこれしか当時の私の情報では探せませんでした。ヤマダで映像を確認し(アナログ地上波しか映りませんでしたが、水準の映像と判断し)購入しました。購入後CATVの契約をアナログからデジタルに変更し、地上波デジタルとハイビジョンを見ておりますが、非常に満足しております。毛穴や髪の毛一本までくっきりに近い感じです。他のハイビジョン用モデルの映像と比較して見ることはできませんが、アナログ地上波と比較すると雲泥の差の映像が映ります。CATV利用者はテレビに付属の高品質のチューナーを生かせない方もいると思いますが、この機種はD4端子につなぐことで、無駄なコストを払わずに済みます。当時の購入価格は10万円を越えていましたが、デジタルチューナ等がついていない分、多機種に比べとても割安でした。
ということで、コスト面を踏まえ、CATVチューナー利用者にはお勧めしたいと思います。

書込番号:4406643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/19 00:18(1年以上前)

初めまして!!Gitaさんの投稿等見ていてこの機種を購入しました。当初は液晶を検討していたのですが、あまり輝度が少ないかなぁと思いプラズマには手が出なかった為この機種を購入しました。家はCATVデジタル対応になっていたので早速D4端子に繋いだところ最高の画質でした!!通常のアナログはみなさんおっしゃる通りの内容でした・・・価格も¥79,000−(送料込み・リサイクル料別)と安価でしたのでとっても良い買い物が出来たと思っています。同じブラウン管で32DX100も検討していましたが、購入後知り合いの東芝エンジニアから聞いた話ですが、32DX100は画面にコーティング処理をしている他は変わらないと聞いたのでとっても良かったです!!

書込番号:4514025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 32ZP58 (32)のオーナー32ZP58 (32)の満足度5

2005/11/27 19:15(1年以上前)

本日設置しました。とてもいいです!
Gita様の意見を参考にしていい買い物ができました。

書込番号:4611519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構いいかも

2005/09/04 12:38(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)

スレ主 うー!さん
クチコミ投稿数:3件

十数年使い続けた三菱のテレビが電源を入れても数分間は真っ暗で徐々に映り出すという、『いつのテレビだ!』といいたくなるような状態になり、音も変なノイズ音が入る始末。もう少し粘るつもりでしたが、あきらめて買い換えました。
せっかく買い換えるならデジタル放送も受信できる地域なので、対応したものを検討したのですが、秋葉原でも展示されているテレビは少なく、液晶とプラズマが幅を利かせていてテレビは隅に追いやられていました。
さすがに液晶などと並べて見ると、ハイビジョンテレビの方が遥かに鮮明で、このTH-32D60を購入しました。旧テレビの処分費用込みで14万円。取り付けまででの価格ですからかなりお買い得でした。
もう何処の販売店でもあまり在庫がないようで、松下自体にも残りはなくなってきているようです。D65とも並んでいたので見比べましたがD65は画面に膜が張ったようにぼやけていて、画質のよさはD60の方がずっと上でした。これからブラウン管は増産しないようで、在庫が終わったらそれまでということのようですから、ある意味、ブラウン管テレビの画質のいいものは今買っておかないと手に入らなくなるのではないでしょうか。
TH-32D60は奥行きがあるということと、チャンネルの切り替えが少し遅いという以外、概ね気に入っています。アナログは解像度が高いのが災いしてかノイジーに見えますが、そんなに気になりませんし、デジタル放送が受信できるところではアナログを見る必要がなくなりますから、アナログが当座の対応と考えれば気にするほどではないのではないでしょうか。
液晶やプラズマに不満のある方やあまり期待していない方は、デジタル放送になることも見込んで買い替えの候補にされてはいかがでしょうか。

書込番号:4399637

ナイスクチコミ!0


返信する
yyyminouさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/13 16:40(1年以上前)

私も購入を検討しています。お店の場所のヒントでも教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:4424348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)