テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-25DA65 (25)

クチコミ投稿数:20件

ハイビジョン対応の液晶テレビを買おうと何度となく電気店に行くのですが、液晶テレビに写された地上アナログの画質の劣悪さを見ると、二の足を踏んでしまいます。
 1年ほど前に9年間使用した日立のワイドテレビのブラウン管が寿命となり、地上デジタルまでのつなぎと思って、近くのミスターマックスでこの機種を29,700円で購入したのですが、画質の良さにはとても満足しています。アナログ放送終了まで、これでいいかとさえ思っています。(ちなみに私の居住都市では地上デジタルは12月からです。)
 画質もですが、この機種のいい点は、接続端子が多いところだと思います。私は二つのD端子に二台のDVDレコーダー、入力1にスカパー、入力3にD−VHSビデオを接続しており、問題なく使用しています。入力2はゲームやビデオカメラの時ににいいですね。
 D端子ケーブルは、https://www.satellite.co.jp/dd-cable.htmlで格安の1,050円で購入しました。
 設置スペースを気にしない人には、現時点でも十分お勧めの製品だと思います。 

書込番号:5146538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/06/11 16:41(1年以上前)

うちでは金曜日(9日)の朝、三菱製のテレビ(94年製でした)があえなくご臨終となり、あわててこれを購入しました。本日午前中に届き、早速見ています。

>ハイビジョン対応の液晶テレビを買おうと何度となく電気店に行くのですが、液晶テレビに写された地上アナログの画質の劣悪さを見ると、二の足を踏んでしまいます。

全く同感です。
2011年までのつなぎと考えてこのTVを購入しましたが、少なくともアナログ派を見る分にはこちらの方がずっと良いですね。

うちも接続機器が多い(DVDレコーダー×2、リンプレ、VHSビデオ)ので助かってます。

ちなみに、ジョーシンで¥28000でした。

書込番号:5160069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです

2006/06/07 20:24(1年以上前)


テレビ > 東芝 > FACE(フェイス) 25ZB30 (25)

クチコミ投稿数:2件

液晶と迷いましたが、まだデジタル放送が映る環境でないため、
 こちらを買いました。
 ヤマダweb.com にて 24800円 +ポイント20% で購入しました。
 映りもよく、満足です。
 あと、4、5年これを使って、次は液晶にするつもりです。

書込番号:5148601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 gehohogeさん
クチコミ投稿数:4件

みなさんの書き込みを参考に
本日、展示品ですがDX100をヤマダで¥79,800で購入しました。

 現行の日立やパナのプラズマとどちらがイイかな?と
数週間も悩みましたが、値段も安いし画質もイイので
思い切って世の中の流れとは逆の厚くて重たい(^^;ブラウン管を選択しました。

東芝のコンシューマ向け最後?の高級ブラウン管機を
末永く使うのもイイですよね。

地デジは12月からしか映りませんが、今回安くついたので
同時にBS&CSアンテナも購入しました。
明日商品が届いたら綺麗な映像を堪能したいと思います。。

次に買うのは多分プラズマか液晶かSEDあたりでしょうけど
その時を迎えるまでは、大切に使っていこうと思います。。。

では〜。

書込番号:5136074

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/03 19:00(1年以上前)

デジタルハイビジョンブラウン管TVの購入、おめでとうございます。 BSデジタルのハイビジョン映像をお楽しみください。

書込番号:5136209

ナイスクチコミ!0


スレ主 gehohogeさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/04 13:47(1年以上前)

DX100届きました。

しかし、ヤマダの配送係が雑に配送してきたので、
届いたときにスピーカーパネルが片方外れていた
のと、前面スピーカー底のプラスチックがどうも
トラックから下ろすとき荷台で引きずった様で、
キズが数カ所入れられてました。。。(怒)

とりあえず映像本体に影響が無い部分の為、目を
つぶりましたが、新品だったらそのまま持ち帰らせて
怒りの(ゴルァ!!)抗議する所ですよ。。。
配送は外注でしょうけどホントにしっかりして欲しいですよね。
展示品とはいえ。

しかし、映像本体は問題なくデジタルハイビジョンは
素人目にもキレイなのがわかりました。

ヤマダの配送には少しムカつきましたが、DX100を可愛がって
いきます。

書込番号:5138820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大変満足してます

2006/05/31 02:26(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 HDTV素人さん
クチコミ投稿数:3件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

雨だったGWの最終日、何気なく調べてたら本機にたどり着きました。
そして何気なく近くのコジマに見に行くと、展示品限定特価があるではないですか!04年製でしたが、5年保証もあるし・・・と言うことで交渉の結果8.3万円でゲットしました!

とっても満足してます!

最近は出品数が減ってきて、値段も次第に上がっているようなので、良いタイミングで購入することが出来ました。HDTV素人の私ですが、みなさんの客観的な御意見を参考に納得して購入できました。感謝です!

購入を機に、HDに関する事項を現在学習中で、HDMI端子の存在も最近知りました(スミマセン、本当に素人なんです)。
本機はD4端子1ヶだけなので一寸不満というか不安ですが、そもそも薄型テレビが廉価・安定になるまでの「繋ぎ」と捉えての購入でしたので、割り切っています。
ただ、山ねずみRCさんの言うように、本機を基準としてしまうと生半可な製品では満足しなくなってしまうのでしょうネ(笑)

ということで故障しなければ10年くらい使い倒そうと考えていた矢先、2011年(2014年?)にHDTVのパッケージコンテンツがD4端子(アナログ端子)では見られなくなると言うことを、ついさっき知りました・・・(汗)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

すぐには必要無いけど、直前の2010年頃までに
ファームウェアの更新とオフィシャルにコンセンサスが取れた形でHDMI→D4(D/A)出来る機能を無償でリリースするなどの延命策は、やっぱり不可能ですかねぇ〜?
東芝さん、ユーザーに愛の手を・・・。

書込番号:5126443

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/31 07:41(1年以上前)

デジタルハイビジョンブラウン管テレビの購入おめでとうございます。ワールドカップに間に合って良かったですね。
 32DX100は人気ありますね。

書込番号:5126632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。初めてのビデオ一体型

2006/05/28 03:37(1年以上前)


テレビ > シャープ > VT-14GH10 (14)

クチコミ投稿数:989件

最近、一人暮らしを始めたのを機に購入しました。ビデオ一体型は初めてです。

見たところ古いタイプのブラウン管のようなので映りはどうかな?と思っていたのですが杞憂でした。
画像の影響によるテロップやインポーズの歪みが出やすいのは仕方ないと思っています。ブラウン管そのものだけでなく、ブラウン管まわりの回路設計も全体に古めかしいのでしょう。
やはりシャープの'91年製14インチテレビ(14C-RM2といったかな?)が実家にあるのですが、このあたりは同じでした(ブラウン管も多分同じ型なんじゃないかな・・・)。でもGH10の方が画像は鮮明なように感じました(Y/C分離がデジタル化されているんでしょうか?)。

不満をひとつ。リモコンの、メニュー操作のボタン配置や操作法が不自然に思えてしょうがなかったこと。私には全然直感性というものが感じられませんでした。最近多いケータイ・タイプとは違うのです。ビデオ操作のボタンを活用すればできそうなのに。多分、MS-DOSや、あるいは旧来の慣習に慣れた人の発想なんだろうなぁ、などと思いました。シャープは他の製品でもこんな感じなのでしょうか?

独立したビデオ(外部入力)切り替えボタンが無く、チャンネルのアップ・ダウンボタンで切り替えるのも面食らいました。もっともビデオ一体型ですし、外部入力端子については自動切換えもできるのでそんなに問題にならないのかも知れませんが。外部入力が前にしかないのはビデオ一体型ならではでしょうね。


…実は、これでシャープのテレビは4台目です。うち3台が14インチ。最初にうちにあったのは「Loostar」という名前が付いていた、赤いボディのいわゆるICトランジスタ・テレビ('75年製、14年使用)、その後ビデオ・デッキ導入で太陽電池式のリモコンが付いた25インチのテレビ(25C-S15、'87年製)を確か店頭処分で買いましたがこれはわずか4年でブラウン管の電子銃が一本切れてしまい、短命でした。その後、父の実家を建て替えて移り住む過程で件の14インチテレビ(前実家に未使用で置いてあった)が入り、そして今GH10を使っているわけです。

話が長くなりましたが、私とシャープ製テレビ、特に14インチのものとは奇妙な縁があるようです。GH10も、一人暮らしのための物資を買出しに行った、実家の近所のダイエーでたまたま安かったから、というのが購入理由でした。

書込番号:5117317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入できて良かったです

2006/05/11 16:08(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 一人用さん
クチコミ投稿数:7件

これまで使用していたテレビが故障したので新しいテレビを買う必要に迫られていたのですが、液晶にするかプラズマにするかそれともブラウン管にするかでかなり迷いました。結局、値段と画質でブラウン管にしました。とりあえずSED方式がある程度安くなるまでのつなぎということで(発売されるのかどうか心配ですが)。
画質はさすがハイピッチブラウン管で満足できます。機能面でも録画予約機能が重宝しています。うちのビデオはソニーのEDV8000という年代物ですが連動させることが可能でBS放送の予約録画において助かります。
1週間ほど使用しましたが特に困った点も見あたりません。買えて良かったと思います。このようなすばらしい製品が生産終了というのは本当に残念です。

書込番号:5069450

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/11 20:10(1年以上前)

最後のデジタルハイビジョンブラウン管テレビの購入おめでとうございます。
 私は4,5年前のBSデジタルハイビジョンブラウン管を2台使っています。地上デジタルは見れませんが、BSデジタルハイビジョン放送の画質に満足しています。

書込番号:5069896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)