
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 36D4000 (36)


5月上旬に購入しました。
本当は8月に引越なのでその頃にと思っていましたが、新製品が出て売っているお店も減ってきたので138,300円(税込)で思い切って買いました。
その後価格が上昇したので、ギリギリセーフでした・・・
みなさんご指摘の通りアナログがきれいでないのは仕方がないですが、ハイビジョンは本当にきれいです。
奥行はありますが、私の場合はAVラックの奥行きが元々600mmあるので全く苦になりませんでした。
他社製品に比べ値段が約3割安く、重量・寸法も小さい上にD4端子も2つあり、いい買い物ができたと思います。
(東芝の新製品はなぜかD4端子が1つしかないんですね!?)
37インチのプラズマも40万円以下で買えるようになりましたが、ブラウン管の技術的・経年的な安定度と抜群のコストパフォーマンスを考えると、まだまだブラウン管も捨てたものではないですね。
0点


2004/06/26 13:48(1年以上前)
すごく安いですね!
ブラウン管もまだ捨てたもんじゃないですよ。
非常に重いですが。。。そう動かすものではありませんし。
液晶など大画面TVは2006年ごろに各メーカーの工場が
本格稼動して供給過多になり価格破壊すると予想
されています。いま大枚はたいて買うときっと後悔しそうです。
私もこの機種を買って満足してます。
これで電源さえ突然切れなければ最高なんですが。。。
相変わらずこの症状がたまに発生するので、
そろそろ修理出そうかな。
書込番号:2963841
0点


2004/06/27 17:58(1年以上前)
D4000シリーズ・・・賛否両論あるようですが、私も気にいってます。
アナログの表示クオリティですが、画質設定をし直すことで、かなり見た目で改善されます。
デフォルトでは「あざやか」設定になっていますが、このままだと、アナログのアラがとても目立ってしまいます。
映像プロ2の設定をベースに、気に入った色合いにすると、かなりよくなると思います。
あと、アンテナの入力レベルが低いとノイジーな画質になります。アンテナ=>同軸=>テレビ 間の高周波上の性能を見直すと、結構綺麗になりますよ。一番簡単なのはブースターをいれることです。ヤフオクあたりで双方向のCATV用のブースターが3000円程度手に入ると思います。CATVの送受周波数は地上波アナログと同一ですので、そのまま使えます。
民生用のおもちゃのような後付ブースターと比較するとプロ用なので、しっかりした性能でお勧めです。
書込番号:2968311
0点


2004/06/28 18:26(1年以上前)
私も地上アナログ&デジタルのアンテナレベルの悪さに悩んで
ブースター入れました。
民生用のおもちゃブースターですが。。。
(ホームセンターで買った日本○ンテナ、¥4000くらい)
これがあまり期待してなかったのですが、うちでは劇的に
アンテナレベルが上がりました。
アナログでスノーノイズが発生し、地上デジタル映像が乱れる
30前後のアンテナレベルが常時50オーバーになり、極めて
安定するようになったのです。
うちでは、親の離れの家のアンテナから100mそれを私の家の中で
各部屋へ10分岐ほど延長させてますので、そのような状況では
効果が絶大でした。
もちろん、アンテナ直下でレベルがでていなければ何をやっても
ダメなんですけどね。
各部屋へたくさん分岐されている方はおもちゃブースターでも
一考の余地があります。
書込番号:2971702
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D103 (29)


基本性能しっかりしてるし、ヨドで購入したんだけど、配送無料で、
ポイントが巨人が5点差つけて勝った翌日だったのでポイント13+5の18%
つきました。持ってるポイント使って結果実質3万円台で買えたので
満足してます。首振り機能も便利だし、CMになると自動的に音声が
小さくなるのも気に入ってます。
0点



テレビ > シャープ > 21C-FG50 (21)


パナのTH-21FA8とソニーのKV-21DA75を比較して検討中でしたが、店頭でシャープ21C-FG50を見たら、こちらに心が傾いてしまいました。BSアナログ内蔵と使いやすさと画面のきれいさが気に入りました。
近くの電気店は高いので、通販(ムラウチ)で安価に購入。八畳間に早速セットアップしましたが、使いやすく画面もきれいで必要十分です。デジタル移行まで7年ありますから、当面はこれで十分という感じです。家族も喜んでくれました。
0点



テレビ > パナソニック > TH-21FA70 (21)


21インチのテレビの購入を考えていたのですが、この製品が某所のヤマダ電機で25800円で売っていたので思わず買ってしまいました。
そろそろ新製品の投入がある(あった?)のか、先週21800円で売っていたお店には、もう在庫はなくなっていました。
使った感じですが、皆さんがおっしゃっているような、字幕の潰れとかは無さそうです。ただ、ちょっと暗めの映像ではノイズが多少目立ったり、赤が多目の画面では人肌まで赤くなってしまったりするけど…。
多少は調整で直せると思いますが、画質重視の人にはあまりおすすめできないと思います。それでもそこまでひどくはないので、あまりひどい人は修理に出してはいかがでしょうか?メーカーだって全数検査は不可能でしょうから。
私の場合は省スペースがメインで、画質は「良ければいいなぁ」ってくらいだったので、8割方満足してます。ホントに14インチタイプと奥行きが変わらないってのは結構ビックリでした。
悪い買い物ではなかったと思っています(^-^)v
0点


2004/06/27 03:34(1年以上前)
各店セール中の今日あたりはテレビを買う客も増えるでしょう。
私はFA70よりFG50の画質の方が描写が細かで好きですが、いかんせん
FG50は色味が調整必要なのと、霞んだ白飛び画面が嫌で購入は
躊躇してます。
FA70は同価格帯の東芝やビクター、ソニーと性能画質は変わらない
ようですが、店で並べられた画面を見るにつけ、縦方向の歪みが
酷いのも他社と同一線とは笑えます。
特にフリップなど方形の物が写し出された時は各画面、台形やら
バケツ型やら呆れるような形で歪んでました。
いくら捨て値並みで売られてるクラスとはいえ、もうちょっと金を
出したいちゃんとした製品が欲しいですね。
書込番号:2966322
0点


2004/06/27 20:11(1年以上前)
↑
いやー、今になって誤爆に気付きましたw
ご迷惑さまです。
書込番号:2968757
0点



テレビ > パナソニック > TH-21VFD10 (21)


始めましてYamakinと言います。
本日寝室用に○○デオで47800+ポイントにて買いました
価格.comより安かったので満足しています。
機能的には十分です又奥行きが15インチ並というのも
助かります。
買って来て判った事ですが、インドネシア製だったのですね!!
0点



2004/06/27 00:46(1年以上前)
価格間違えました
57800+ポイントでした
by Yamakin
書込番号:2965925
0点



テレビ > パナソニック > TH-21FA8 (21)


先日買って来ました。
音が良いですね。重低音が結構ちゃんとしてる。
映像の方は前のFA70みたいに字が潰れてしまうという事はありません。
ちょっと本体がでかいのが残念ですが
この値段ならお買い得だと思います。
0点


2004/06/25 11:38(1年以上前)
パナのTH-21FA8とソニーのKV-21DA75を比較して検討中です。
店頭で見たところ、豊富な機能はKV-21DA75が優位ですが、映りはシャープネスが強いという感じです。ただし電源関連の故障報告も多々あるとか。
一方、パナのTH-21FA8の印象は、映りは自然で機能はシンプルなテレビという感じ。考えてみたんですが、テレビって毎日見るものなので操作性はシンプルな方が良いと思います。アテネオリンピックも間近なのでBSチューナーが入っていれば売れ筋商品となっていたでしょう。matuoさんがレポートしているように、ブラウン管の大きさの割に筐体が横に大きいのが惜しいところ。総じて良い機種です。
書込番号:2959993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)