テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2004/04/10 22:31(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D4000 (36)

スレ主 WAIWAI!!さん

今日届きました。送料、税込みで14万チョイ、安くなりましたよね!去年からハイビジョン見たくて我慢してたけど、ここになって買っちゃいました。さっそくアップデートしてネットも見れるようになりましたV(^0^)。プラズマはパッケイジの欠陥が今頃出てきてるし、液晶は年数がたつとコントラストが悪くなるし、やっぱブラウンカンです。10年以上ほとんど変化しない実績は実証済み!このサイトじゃ32も36も値段変わらないもんね。重いけど36にしちゃいました。野球放送なんて球場に居るみたいに思うほど綺麗です。買う前に色々比べたけど、この価格でこの内容なら満足です。今度はHDのビデオを買いたいな。

書込番号:2687229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日、届きました

2004/04/09 19:01(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-HS3 (21)

スレ主 Macloveさん

家のテレビが急に壊れてしまったので、ここのサイトの評判がよかったので購入しました。
値段も送料・税込みで2万円以下だったので、とても満足しています。
操作も簡単で画像や音も満足しています。
なんといっても、デザインがシンプルですねぇ。
いい買い物をしたと思います。

書込番号:2683252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いけてるじゃん

2004/03/28 00:55(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28D4000 (28)

スレ主 mino takeoさん

(その後のリポート)
もう、3ヶ月経過しますが、煙も、電源切れもありません。地上デジタルの画像はとてもナチュラル的な画質で安心して使用しています。最近はデジカメのメモリーをさしてスライドショー、家族で楽しんでいます。

それに発展途上の液晶と違って、左右から見れるのと寝そべって見れて、とても重宝しています。


書込番号:2636893

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビーでーす>さん

2004/04/09 15:27(1年以上前)

へぇー良かったですねー

書込番号:2682760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コストダウン

2004/04/05 16:26(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28D4000 (28)

スレ主 takataka2004さん

購入しました。36D2000も使用しています。
BSデジタル第一弾と最後の国産ということで気合の入ったD2000
と比べると随分コストダウンされているんだなと改めて実感しました。
HVはそれなりに綺麗ですが、S/Nがいまいちなのと輪郭の処理が各種補正を切っても、あまり綺麗とはいえません。
地上波については、かなり割り切った設計をしているのか、S/N、フォーカス、発色とも良くなく、D2000と比べると次元の違いを感じます。
調整をしていくとだいぶマシになりますが。。
地上波Dに移行する前提で地上波部分はかなりコストダウンをしているのだと思います。
確かに機能は増えていますが、これから先、東芝ブラウン管機は
往年の「画質の東芝」の絵を映し出すことはなさそうです。
しかし実売価格を考えると、この性能は値段相応で当然といえば当然です。製品としては、よくまとまっていると思います。
ただ、決して、量産効果や海外生産、技術の進歩でHVTVが安くなったわけではない、ということもいえるわけで。。各メーカーにおいてフラッグシップ機だけは作り続けて欲しいです。現実には無理というのはわかっていますが。。

書込番号:2669269

ナイスクチコミ!0


返信する
mino takeoさん

2004/04/05 21:05(1年以上前)

takataka2004 さん
購入されたのですね。確かに当時、運転試験場の講習会会場でも使われていて、きれいだったのを覚えています。でも、電気店で見た印象は、次のとおりで、結局、見送りました。今振り返ると電気店での環境が良くなかったのかもしれませんね。

拝読、良い買い物をされたと思います。ありがとうございました。

<アナログ地上波の映り具合>ハイビジョンテレビでアナログ地上波がきれいに見えるのは東芝とビクターで、汚いのはパナソニックとソニーと評価が分かれる。後者はアナログ放送525iのNTSC信号をプログレッシブ映像1125iだとか725iに電気的変換処理をしているため、画像の動きがぎこちなく、輪郭が不自然でテレビ画面から2メートル以上離れてみるときれいにみえた。

書込番号:2670106

ナイスクチコミ!0


スレ主 takataka2004さん

2004/04/05 22:53(1年以上前)

D2000には
----------------------------------------------------------------
525i(480i)映像の解像度を向上する「デジタルVプログレッシブ回路」
画面全体で約240万通りの動きベクトル検出を行い、映像の動きの方向と量を算出し、 この情報に基づいてプログレッシブ処理するため、解像度の高い鮮明な映像を再現します。
-----------------------------------------------------------------
があるのですが、D4000にはなく、この違いが大きいです。
動きのブレ、輪郭の暴れがすごいです。粒子状のものが画面全体を覆っている感じです。色がよければまだ救われるのですが、表現できる色の幅が狭いです。結果、非常に残念ながら品のない安っぽい地上波映像となってしまっています。
今地上波が多少よく見えるのは
ビクターだけになってしまいましたね。
そのビクターもアナログハイビジョン時代に採用していた倍速走査の地上波のほうが今のDETで表現される地上波より数段上なのですが。

書込番号:2670655

ナイスクチコミ!0


mino takeoさん

2004/04/06 22:32(1年以上前)

takataka2004 さん

ビクターの画像は、すばらしかったです。地上デジタルとイーサ(Ether)端子があったら、買ってました。テレビがデジタルに進化?した上では、インターネットをテレビで見るのと地上デジタルをいち早く見るのが、夢だったので、画質等を比較して飛びつきました。

わたしの場合は、幸い?20年前のビクターの最高峰?AVテレビからの買い替えなのとNHKGをもっぱら見ていますので、さほどきにしてませんが、東芝にしても性能面ではそうなんですね。良いお話をありがとうございました。

書込番号:2674115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まぁまぁです

2004/04/06 19:12(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)

スレ主 fugofugo2さん

買って1ヶ月ほどですが、まぁまぁです。
D4の付いた28インチでは1番安かったのでこれにしました。
これでグラベガかプロジェクタあたりまで我慢できます。
唯一面倒な点は入力切替が1個のボタンできりかえていくタイプな事。
D4ボタンで直接飛ぶ事ができるんだけど・・・。
それを除けば概ね満足ですね。
地上アナログ波はこんなものでしょう。

書込番号:2673269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/04/04 18:56(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 32T-GD303 (32)

スレ主 kuma2000さん

先週Y電機で購入し、昨日届きました
Panasonic(TH32D50)と比べ、色感と外形デザインでこちらにしました。ちなみに価格も三菱のほうが1.5万ほど安かったです。
色感は標準でコントラストの強さが三菱のほうが自然と感じました。Panaは白が強く、これを好むかどうかが分かれ目でした。
また筐体の横幅もPanaやSonyと比べて5−10センチメートルほど短く好感をもてます。
D地上波はスタジオ外で撮影された映像が特に美しく、10年程前に買った三菱製のTVより明らかに2ランク以上上と感じます。A地上波は、1ランク上(まぁ綺麗になったというレベル)です。
セッティングなどの操作性はなかなか良く出来ていると感じました。ただビデオ入出力の端子はもっとあったほうが良いと思います。当分の間ディジタルとアナログが混在するため、接続台数が増えるため、不足と感じました。
また、これでも筐体は最も小さいサイズなのですが、もっと小さいことを望みます。
今後、価格がこなれてくることでユーザも増え、書き込みも増えてくるものと思います。
使ってみて先ずはこの価格と性能に満足しています。

書込番号:2666050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)