テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い買い物でした。

2003/05/26 19:45(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)

スレ主 こうちそさん

ヤマ○電機で買いました。
32ZP57とかなり迷いましたが、今となってはZP58を買って大正解です。
懸念していた、地上波も設定次第でかなり綺麗に見られるし、本当によかったです。
私の場合も28型テレビを置いていた位置にすっぽりと入ってこれまた
大正解でした。
しかし、あの重さは家庭用としては限界でしょう。2人でラックに乗せるのも一苦労でした。

書込番号:1611881

ナイスクチコミ!0


返信する
R300Tiさん

2003/06/25 22:41(1年以上前)

28ZP58を持っていますが、地上波の設定をいろいろやっていますがいまいちきれいになりません。ビームも違うから無理かもしれませんが、こうちそさんの設定を教えてもらえませんか??

書込番号:1702384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予算優先の選択

2003/06/25 21:36(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 28T-D302S (28)

スレ主 子門改さん

東芝28ZP58本命だったけど\2万の価格差では〜で対抗の本機を購入。ひっくるめて\69300はそれほど安くはないかもしれないけどやはり安心の店じゃないと!
標準設定ではケバすぎるのでフルチューニング。プログレを使うことは少ないので1050i画質にしてから調整。消費電力15%という節約レベル強に設定してもうちで見る分には十分な明るさと輝度を保っています。ただ選局のたびに画面に「節約強」と表示されるのは貧乏くさい!色温度やプロ調整というSVMやガンマ補正は不要では?そんなオタクはフラッグシップ機しか買わないでしょう。
BSチューナーは感度・SN比とも、とても高品位。地上波もゴーストリダクションがかかるとキリっと決まるのでいい感じ。気になるのはリモコン電源ONから画面が出るまでの時間がけっこう長いこと。スピーカー・アンプともしょぼいので期待してなかったけど、これも調整するとニュースでこもることもなく聴きやすいです。しかしサラウンドモードがないのでワイド感はないです。音楽やスポーツものでは外部アンプ+スピーカーがいいです。
銀色のフレームも目がいってしまうのであんまりよくないと思いますが、今、この手がはやりみたいなので仕方ないかも。あと主電源スイッチの感触、ちょっと安っぽいので気になる向きは実機触ってみてください。

書込番号:1702121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

申し訳ないほど安いね

2003/06/25 08:11(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36D3000 (36)

クチコミ投稿数:1134件

135000円で買っちゃいました!当たり前だけど全然問題なく大満足!低音が効いているので映画には向いていると思います。こんな値段でハイビジョンが楽しめるなんてホントいい世の中です。

書込番号:1700448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日届きました。

2003/06/17 12:14(1年以上前)


テレビ > JVC > HD-36D1500 (36)

スレ主 思わず・・・。さん

15年使ったSONY プロフィールスター29インチからの買い換えです。
やはりSONY KD-36HD900と散々迷ったあげく、こちらを選びました。
やはり画面が綺麗で良いですね。プロフィールスターのブラウン管もとても綺麗でしたが、時代の進歩を感じます。
画像ばかりに気がいって、サラウンド機能がないことに、設置後気づきました。(笑)
コ○マで\21800でした。


書込番号:1676419

ナイスクチコミ!0


返信する
うはさん

2003/06/17 13:17(1年以上前)

やす!

書込番号:1676544

ナイスクチコミ!0


スレ主 思わず・・・。さん

2003/06/19 02:55(1年以上前)

うは さん
あはははははっ・・・ゼロが一つ足りなかったですね!
¥218000−でした。
先日、ヤフオクで19万弱で落札されていました。
現金の持ち合わせがなかったので、諦めましたが・・・。
店員と交渉したときは送料設置込みで20万と思っていたのですが、
駄目でした。
ちなみにSONY KD-36HD900はこの価格より安かったです。

書込番号:1681948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BSデジタルだったら...

2003/04/26 03:09(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-24D25 (24)

スレ主 おもちゃりあんさん

この製品について「書きこ」が少なくて寂しいですねぇ。
発売されて1年以上経ち、他のインチでは新モデルが出る中、TH-24D25を購入しました。(お店の人曰く「24インチは一般的でないので、あまりマメに新モデルを出すことはないでしょう」とのこと)
正直なとこ、地上波の映像は×。BSデジタルの映像は○と思います。
地上波は他の21インチ等のTVと比べてみてもザラザラした感じでなんか汚い映像に見えます。BSデジタルは1080i→480iダウンコンバートして表示してますが、充分キレイに表示してます(元の映像信号がキレイなせいもあるのでしょうが...)。色に関していえば、「赤」がキツ過ぎる感があるので「画質調整」で好みに調整する必要があるかと思います。
おもちゃりあんとしては内蔵BSデジタルチューナがDIGA(DVD/HDDレコーダ)と連携してBSディジタルのEPG予約できるIRシステムに「喜」でした。
購入の際、28インチ以上を選択できるのであればそっちの方がBESTなのでしょうが、6畳のプライベートルームでBSデジタルも楽しむのには充分と思います。2011年の地上波完全デジタル化まではこのTH-24D25でいけるでしょう。

書込番号:1523029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/26 17:20(1年以上前)

何県人ですか?

地上波デジタルは今年から始まりますよね。

書込番号:1524305

ナイスクチコミ!0


スレ主 おもちゃりあんさん

2003/04/26 22:19(1年以上前)

今年から地上波デジタル放送は始まる予定ですね。
アナログ放送が終了する2011年までに地上波デジタル放送対応機が安く発売されるのを待つばかりです。今回それまでのツナギとしてのTH-24D25を購入しました。
地上波デジタル放送対応機が安くならないと外付けチューナでダウンコンバートしてP→I変換して見ることになるのかなぁ...(^_^A

書込番号:1525085

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/05/16 11:37(1年以上前)

うちも、大きさはこんなもんで十分ですね。
狭い部屋に36インチなんて大きすぎます(^^;)
ハイビジョンじゃないのが不満と言えば不満ですが。
地上波デジタルチューナーとiLinkでデジタル接続できないかな〜

書込番号:1581363

ナイスクチコミ!0


ちゅんちゅんちゅんさん

2003/06/08 01:11(1年以上前)

地上波デジタルチューナー発表されましたね
対応機種は
http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/tv/#ichiran

書込番号:1650497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/10 00:42(1年以上前)

2003年の地上波デジタルが、3大都市圏だけってのはなぁ。。。

福岡の皆さん、2006年からです!!!
せめて、2004年からにしてくれ〜

書込番号:1656789

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/06/10 10:00(1年以上前)

>地上波デジタルチューナー
ふ〜む、これを使うとBSデジタルが2系統になるということかな?
てことは、BSデジタルの裏番組録画ができるってこと?
それは便利かも〜

書込番号:1657533

ナイスクチコミ!0


スレ主 おもちゃりあんさん

2003/06/18 01:53(1年以上前)

TH-24D25の感想についての板のつもりがいつの間にか地上波デジタルについての板になってしまったようで(^_^A
さて元に戻ってTH-24D25についてですが、最近気になるのはBSデジタルの画像が縦長に感じるのですが気のせいでしょうか?設定で縦を短くしてはいるのですが、それでも出演者が細長く見えてしまいます。同機種お持ちの方、いかがなものでしょうか?

書込番号:1678619

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/06/18 08:30(1年以上前)

>出演者が細長く見えてしまいます
あ、そういえばうちもそうですね。
最初のうちはかなり違和感がありました。
横長の放送とはこんな物なのかな?と思っていましたが、
もしかしてこの機種特有の現象なのですかね?

書込番号:1678939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かいました

2003/06/10 22:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 IROさん

29DX550ですが、いいかなという感じです。今までは91年の25インチトリニトロンで、とてもきれいな画質に満足していたのですが、電源投入後に画面が揺れるようになってしまい、買替えを決意しました。
今は昔ほどトリニトロンでなくてはだめということはないようなのですが、素性の良さは確かだと思っています。東芝もなかなか良いらしいのですが、
ウチは地域的な特性でケーブルテレビになっているおかげで、ゴーストはわずかに確認できる程度で、なかなか良い受信状態だと思っています。いろいろなレポートで、きれいなものはよりきれいに汚いものはより汚くという様なレポートがあったように思いますが、やっぱり同じような印象を持ちました。ビデオからのテレビ出力ではざらついたイマイチの画質でしたが、手前で分岐したら、なかなか良い映りになりました。
どうやらノイズが気になるのはこの機械の特性なのかなという気がします。AVプロで、ノイズが気にならないようにマニュアルで設定するのがこの機械の使い方なのかもと思います。
実家の29DS55の写りはきれいなんだけどちょっと拡大しすぎという感じがこちらでは満たされているような印象がありますが、逆に無理してるなという感じもあるようです。
店頭では分岐によって画質が劣化した状態のようで、より汚く細かくという感じで映されていました。店頭の画質を見て随分このテレビにするのを悩みました。
ビデオはハードディスクビデオですが、画質は許容範囲ですがやっぱりちょっとブロックノイズが気になるかなという感じがします。画面が大きくなったので、その差もかなりあるとは思いますが、
購入した後の感想でもやっぱりDS55にすべきかDX550にすべきかは悩みますが、元の画質が良ければDX550で後悔することはないように思います。
デザインが賛否両論のようですが、このデザインは専用の足があってこそのものだろうと思い足も購入しました。値段が高いのは仕方ないです。買って忘れるしかないです。デザインとしては4:3テレビの中では唯一ちゃんとやってくれているような気がしています。台が無いとデザイナーの意志が伝わってこないような感じがします。東芝との決定的な差はデザインなのでは? と思っています。

書込番号:1659343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)