
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > シャープ > 25C-FG2 (25)


この機種はあまり購入を考えている方がいないかもしれませんが、いつも掲示板の情報のお世話になっているため報告します。
一週間ほど前にダイエーのセールにて実質28500円(金券付き、カード割引含みます)で購入しました。
10年ほど前の日立の25型からの買い換えですが全体的に非常に満足しております。他の方の指摘の通り音は貧弱(音質の調整なし、左右バランス調整、ラウドネス付き)で、画面の色は薄目です。色については私的には好みの色なので満足ですが・・音については前のテレビにも負けているので音楽番組等は悲しいかもしれませんが。
画面については、店内展示品の左上が遠目に見ても分かるくらい歪んでいたので少し不安でしたが私の機種はあたりだったようで気になるほどのゆがみはありませんでした。画像は非常にシャープで値段を考えるとうれしくなります。ただしこの機種はD1端子があるにも関わらず16:9の圧縮モードが何故かありませんDVD等16:9ソフトを使用予定の方は注意が必要だと思います。いずれにしてもBSアナログ付きで3万以下の機種としては大変満足しております。以上、あまりまとまりがありませんがご報告します。
0点

シャープやサンヨーのテレビは音がショボすぎて悲しいですね
なんとかしてください。といったら高くなってしまってそれならソニーかいますみたいな。
まぁ、音の分安いと思えば妥当でしょう
書込番号:1096958
0点



テレビ > SONY > KV-34DR1 (34)


13年使っていました29インチTVが薄ぼやけてきましたので、とうとう買いました。
地上波中心ですので、4:3のTVにいたしました。
34インチですと、36インチWと面積的には同じですし、16:9の放送は32インチWとほぼ同じと考えていただければよいと思います。
(買う前に、白板に34、29,42W、36W、32Wの枠を書いて比較してみました)
ただ、見るためには3メートル以上離れないとやはり大画面の利点は感じられないようですので、その点はお部屋と相談したほうがいいと思います。
しかし、操作性、画質、音質とも満足しています。
ワイドの変な伸張圧縮もありませんし、素人さん(?)には最高のものと考えています。
もっと、SONYは宣伝してもいいと思いますよ。
ただ、34インチを見てしまったので、次は42インチWにせざるを得ないなと、少しばかりの贅沢が次の欲求になることに気がつきましたが、ま、それもOKと思ってます。
0点


2002/11/28 18:15(1年以上前)
購入おめでとうございます。
自分も買って1月近くになりますが、かなり満足しています。
自分の場合はTVから1.5Mしか離れていませんが、全然気になりませんね(目が悪いだけかも)
10近く前に買った。三菱の28型ワイドと同じ距離で見ていますが、34DR1のほうが綺麗におもいます。
HD見ないのなら良い選択だと思います
書込番号:1095907
0点



テレビ > パナソニック > TH-36D30 (36)


本体は「V−S●NIC」さんで¥214,000(税・送別)で購入しました。コンビニ振込の無いのが惜しいですけど、送料も安かったので良い買い物となりました。
TV台は「F●家電部」さんで販売中の特価品を買いました。東芝の型落品ですが、TH−36D30が丁度、気持ち良くピッタリと収まる台でした。気になる価格は¥5,000で、消費税と送料を含めても6300円+振込料で上がりました。(合計6930円/型番H−34P)
実際にはTV台の天板の奥行きが48センチあれば前から後までスッポリ収まります。前後にはみ出しても良いのなら40センチから置けますね。カタログ数値からして奥行きを気にしていたので予想外にTV台の奥行きの心配は飛んでいきました。資金に余裕があれば専用台をお勧めしますね、コーナーにスッポリ収まるかどうかって凄く重要っすね。^^;
東芝のD3000と比較して悩んだあげくD30にしました。皆さんの書き込み情報のおかげで総合的に良いものにしました。東芝の明るい画面はゲームを遊ぶときに凄く重宝するとか端子の数とか重低音で魅力がありましたけど、地上波の番組表が見れるというメリットは大きいですね。録画では使わないですが、新聞見なくても番組表が見れる便利さは大きいです。
さて、アンテナ買ってきて配線しないとデジタル放送見れないや。W
通販で玄関までの配送の方は、気合い入れないと荷台から卸す時に、思いがけない重さによる衝撃で腰痛めます。(この一瞬だけキツイっすね)
プログレTVの地上波の汚さは慣れるしか無いっすね。
その他の機能については総合的にGOODと言えると思います。
もう1台、一回り小さい32インチを購入予定ですが、D3000にしようかと悩んでいましたけど、やっぱりD30になりそうです。少しでもTV台を安くあげたい方、コーナーに置かない方などは特価品TV台がお勧めですよ〜♪ ガラス戸付きで、真ん中は上下2段、左右にA4が置けるようになっていて格好イイっすよ。在庫限りだと思うので気になる方は早く見に行った方がいいかもしれません。 あとは初期不良の出ない事を祈るのみです。
0点


2002/11/20 21:12(1年以上前)
ここの書き込みを見せてもらって慌てて「F●家電部」さんで販売中の特価品のTV台を買いました。
異常に安いと思ったらあれって販促品だったんですね!どうりで有り得ないような値段で良い商品だと思いましたよ。ど
うしてもTV台の予算が捻出できなくってTV自体も決め切れなかったのですがおかげさまでTVもこの36D30を買う事が出来ました。
良い情報を感謝です。
書込番号:1079008
0点



2002/11/27 16:10(1年以上前)
こんにちは、感謝さん、特価のTV台情報が役に立ったようで嬉しいです。^^ノ
ずっと売ってたんですが、ここに書き込んだら速攻で売り切れてました。(笑
TV台って馬鹿にならないですもんね、まともに買うとVTR買えます。
今回の特価品は型落ち品ってだけなのでお買い得でしたよね。^^
私も結局36インチを2台、32インチを2台買っちゃいました。
追加で購入したものはホームセンターで売ってる組み立てパイプラックを
利用しています。パイプの高さは30センチをチョイスです。
「F●家電部」さん、また入荷したら出してね! また欲しいっ♪♪
書込番号:1093234
0点



2002/11/27 16:56(1年以上前)
そうそう、自己RESになるのですが・・^^;
あれから TH-32D30を2台、TH-36D30を1台、追加購入したんです。
ヤフオク出品の「●おん」さんから3台購入しました。
TH-36D30が208000円、TH-32D30が213000円、それぞれ送料込です。
郵便局のぱるる送金も可能なので振込手数料も130円で済みます。
他のメーカーのも送料込みで多数出品しているので要チェックです。^^
ヤフオクで殺到すると値段が上がっちゃいますよね。見てて思いました。
冷静に過去の出品の流れを見れば、短期出品を繰り返して出してますので
慌てないで、誰かが入札したら、次を待つのが賢く買えるコツです。
在庫がある限り、何度も繰り返して出品しますからね。
オークション慣れしている人の基本的な要領ですけど、慣れてない人は参考にね。
自己紹介欄見てダイレクトにMAILしての交渉も有効です。
追加購入の1台目は誰かが入札していたので次を待って買いましたが、
その後の2台はMAILしてそのまま注文しました。(ヤフオク条件で)
但し、直購入してもヤフオク手数料3%分の値引交渉は駄目でした。W
あくまでも販売価格は販売価格、ヤフオク手数料は経費で考るそうです。
TV本体もTV台も賢く購入すれば他に掛かる経費を浮いてきます♪
焦らず努力すれば、軽くBSアンテナやケーブル、ブースター、分波器、
分配機などの購入分が浮きますし。
私は保証書に印鑑押して貰って買ってます。
最初の数日だけの交換保証ですし、印鑑あればメーカーに直接頼めますし。いちいち送り返しての手間暇と経費を考えたら、私はそうしました。
今のところ先に届いた2台の初期不良も無く安心しています。
残りの2台は土曜日を指定しての到着にしてあります。(何せ重いんで休日に)
良い商品を賢く安く購入して満足しましょう。
あ、そうそう、Panasonicのビデオを3台、今日注文したんです。
DMR-HS2を2台とNV-HXB55を1台。「ぎ●ん」さんに価格交渉(今の最安値と同じにして)で破れたので他でまとめて買っちゃいました。
(HS2の差額が大きいので2台だと大打撃なので&差額にも消費税掛かるし)
取り扱う品に応じて得意、不得意があるので仕方ないですが・・。
半分はヤフオク通さないで、こんだけ買ったんだから頑張って勉強して欲しかったな〜。と少しだけボヤいて撤退します。^^;
書込番号:1093316
0点



テレビ > パナソニック > TH-25FA6 (25)


買って約一ヶ月経ちました。近所のヤマダ電気で¥44800の全品10%引きセール中で、¥40320(税別)でした。
ホントはプログレッシブTVが欲しかったのですが、気に入った内容のものが無く、買って後悔してもいいよう、安い普通のタイプで最もよさそうなこのTVにしました。
このFA6とFA5の違いは、
@D1端子が1個→2個になった。
A画面のメニュー表示が、カッコ良く、見やすくなった。
B本体色が2トーンになった。
ぐらいです。
特に、Aは発色が良くなり、さらに音量やチャンネル表示が”スー”っとゆっくり消えるのが、他のTVには無かったカッコイイ所です。
(初めは幽霊みたいで気持ち悪かったが、慣れると上品に感じる)
TVとしての映りは、少し赤みが強い傾向で、画質調整で調整しきれませんが、3万円ぐらいの25インチTVよりは遥かに良いです。
また、おはようタイマーの設定が他社よりは細かいのが気に入ってます。(これが理由で三菱の25-D101よりこちらを選んだ)
悪い点は、
@2ウェイスピーカーなのは良いが、メインSPとツイーターが離れすぎているので、女性と男性の声が、ややズレた位置から聞こえます。
(但し、他社の同クラス品はSPが画面の下に有るだけなので、床の上に置いて視聴すると音が床に反射して、TVに出ている人とその声の位置が大きく違って聞こえるそうです)
A音質調整が”トーン”のみなので、高音だけ強調とかは出来ない。
B入力切替ボタンが1つなので、順送りしか出来ないのに、使用していない入力を飛ばす設定が無いので、希望の入力を越してしまうことがあり、イラつく。
Cカタログ(2002年7月)には、モニター出力が有ると書いてますが、実際は有りません。ご注意ください。(有るのはBS付きのFB6)
ま、25インチで、おはようタイマー付きで、それなりに。という人には、お勧めです。
0点


2002/11/27 12:31(1年以上前)
25インチ、スタンダードTV購入予定なので大変参考になりました。
ひとつ質問があるのですが、
現行機種の25インチ、スタンダードTVでオンタイマー付きは
他にありますか?
今のTVを目覚まし代わりに使っているので
今度のTVにも欲しいのです。
書込番号:1092906
0点



テレビ > 東芝 > 29ZS17 (29)


10年前購入したパナソニック29型がそろそろ寿命になったので、大型電気店数店を回ったのですが、前と同じ29型にするか、BSデジタルチューナーを半年前に購入したので、32型のワイドにするか迷ってしまった。東芝32ZP57が気に入ったのですが、BSの写りは最高でしたが、やはり地上波の写りが29型に比べるとイマイチなので、今回29型にしました。Panasonic,
Sony, Toshibaの29型の中から選ぼうとしたのですが、それぞれ一長一短で
した。Panaは音質はいいが、画面の歪や荒さが気になりボツ。Sonyは画質と音質がよかったのですが、大きさと重さでボツ。最後に残ったToshibaは、画質が自然に近く,やわらかい印象でした。音響もバズーカーでまずまずです。何よりも他のメーカーより小型で軽量なので、狭い部屋に適しています。Y電機で5万円以下で購入できました。リサイクル費2700円プラスで
5万円以下、Y電機って安くて親切ですね。使用して1週間になりますが、予想したとおり、画面もきれいだし、音も迫力あるし、購入してよかった思っています。ただ、TVの外側の材質が少しやわなので、上に重い物は載せられませんね。
0点



テレビ > 東芝 > 29ZB25 (29)


もう3ヶ月前ですが、これを「価格40000円+消費税+送料」で44000円ほどで購入。
デザインはすごくいいです。スマートで省スペース。
画質も値段を考えれば素晴らしいです。
ただし音がバズーカトーンなしの標準だと貧弱。個人的にですがバズーカ35〜45ぐらいに設定すればバランスがいいと思います。
音については他に、デザインと大きさ重視のためかスピーカーの位置と向きがよくないかも。ステレオだけど立体感あまりないですね。TOSHIBAはほとんどがこのタイプのようです。
音質自体は自分好みに設定すれば悪くないと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)