
このページのスレッド一覧(全1036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月30日 00:19 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月14日 01:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月29日 12:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月28日 08:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月26日 22:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月12日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プラズマ欲しいなぁーって検索して調べていたら、
業務用らしいけど、「ビクターの42型ワイドプラズマディスプレイモニター」
とやらが限定10台で55万円らしいです。(GM-P420)
そのサイト = http://www.eizou.tv/
これって安いのかな?
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


東京練馬のヤマダ電機(駅前がヒント)で購入してきました。
ヂャスコ東京シーサイド店の情報をぶつけたところ、
幸運にも47260円+α(税込50000円ちゅうことやね)でした。
ただ、ヤマダ電機について言わせて貰うならあそこはあんまり勧めたくない。
何故なら客を客と思わない態度をしたんで、わても激怒しそこでこう云う数字をだしたもんで・・・
感想は、今まで三菱の25CX-30を使っていたことを考えると音にしても
格段の差です。(当たり前か・・・)
あと覚悟はしていたが、やっぱ横幅がでかい(笑)
まあ、末永く使っていきたいと思います。
0点

那智黒さん、ご購入おめでとうございます。
HNから察すると関西出身で練馬在住ですか?
書込番号:1032891
0点



2002/10/30 01:05(1年以上前)
早速のお返事ありがとございます。
まあ、「謎の人物」ちゅうこってご容赦願いやす。(爆)なんなんだか・・・
書込番号:1033144
0点


2002/11/14 01:14(1年以上前)
三菱の25-CX30ですか。
私も使っていますよ(^^;
最近、調子が悪くて買い換えを考えていますが、BSデジタルや地上波デジタルのことを考えて迷っています。
買い換えるなら、DX550とDS55のどちらかになります。
デジタルではDX550がきれいですよね。
しかし、アナログや地上波ではそんなに違いを感じませんでした。
しかし、地上波もデジタル化されるとやはりDX550の方が良いのかなとも考えます。
DVDなどは見ないのでBSも含めてテレビの画質重視です。
那智黒さんは、DX550と比較されましたか。
書込番号:1064818
0点


2002/11/14 01:15(1年以上前)
↑のアイコンを間違えました。
書込番号:1064821
0点



テレビ > SONY > KV-28DA55 (28)


ヤ○ダ電機の新店オープンの日に、三菱のワイド28型を買いに行ったが取扱がなく、この機種を薦められました。
購入価格は「47,000円!!」
価格も画質・音質・デザインも大満足です!!
0点



テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)


こんばんわ☆題名通り大安で価格も次の通り…Y電気→217,000円(税別)、K電気→192,381円(税別)、ギ○ス→194,285円(税別)で、自分はK電気→202、000円(税込)に即決しちゃいました♪
でっ、質問です…BSアンテナは純正(SONY自社製品)を使ったほうがいいですかね!?
0点



テレビ > 三菱電機 > 28F-D401S (28)


こちらの情報を元に、ラオックス新いわき店で49800円にて購入で来ました。ありがとうございました。店頭にはなく取り寄せとなりました。
使用しての感想は、画質についてはたいへんきれいです。音については、すこし安っぽい音だと思いましたが、この値段でD4端子付のプログレッシブということで、トータルでは大満足です。
0点


2002/10/30 01:21(1年以上前)
同じくここの情報を元に、近所のLAOXで購入できました。
値段は、新いわき店と同じにはならなかったけど、
ちょい交渉で税込み55,000円にしてもらいました。
感想は、今までシャープのフラット画面初期の28型ワイド
2画面付きだったけど、値段のわりに画質の良さには十分満足です。
ただし、音は自分も安っぽいし、D端子にD2以上の信号を入力すると
画面サイズがフルモードで固定されてしまうのが残念でした。
書込番号:1033185
0点

音質については昔のテレビの音だな!という印象ですね。私は低音を最大にしてやや重量感がある状態にしています。そこそこ満足できる音になりますよ。
D端子については同感です。プログレシブ対応のDVDを購入したのですが、16:9以外はインターレスで再生して見ています(テレビがプログレシブ対応なのでそれなりには見れてますが)。これだけは不満に思います。
書込番号:1036281
0点

今日、いわき店に電話したら、注文で6万8千円、安くはならないと言われました。(県内です)
それで、仙台店に電話したら、製造中止なので注文は出来ないと言われました。1ヶ月もたたないのに
2万も高くなるなんて、電話だからでしようか?いける距離なのでいこうかと思いましたが、行って高かったらと思うと
行けません(2万は大きいです)誰か最近の情報知りませんか?
書込番号:1081219
0点


2003/01/12 19:45(1年以上前)
仙台ラオックスの初売りで、DVDプレイヤー(同じく三菱のDJ-P500)と
セットで数量限定50,000円でした。
うちには昨日届いたのですが、いいですねこれ。
BSデジタルチューナーは以前から持っていたのですが
4:3テレビで見るのとは明らかに違います。
不満点は皆さんの書かれているとおりのことですが
・スピーカーからの音がしょぼい→オーディオに繋いで効いてます
・DVDのプログレッシブ出力が強制フルに→4:3ソースはインタレース再生
てな感じですか。
書込番号:1210244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)