
このページのスレッド一覧(全1036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 20:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月10日 19:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 11:50 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月7日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月7日 17:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月6日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-25DA55 (25)


ヤ〇ダデンキさんで\35,800円(税別)で購入。
昼過ぎに一度出掛けてみたらこの値段で、
既に持っているSONY19インチBASICも無料で引取って欲しいと交渉したところ、
まったく相手にされず、ハード〇フでも年式が古くて引取ってもらえず(87年製)
知り合いの留学生に差し上げて、夜再びヤ〇ダに行ったところ\40,800になっており
店員に数時間前\35,800であったことを告げて、その値段で購入できました。
値引き交渉ではまったく取り合ってもらえませんでしたが、
25インチ以上のTVは配送無料だそうで、安く買えたかもしれません。
ちなみに、\35,800の値札には、〇〇〇さんのチラシ\36,000により値引き
みたいなことが小さく書いてありました。
0点



テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)
185000か、一昔前の普通のワイドテレビの価格だなぁ。
書込番号:1196490
0点


2003/01/08 21:57(1年以上前)
1月3日にY電気にて\173600(税抜き)で購入。
店頭表示は\210000くらいでした。
書込番号:1199602
0点


2003/01/09 17:54(1年以上前)
それはどちらのY電機ですか?教えてちょ。
書込番号:1201529
0点


2003/01/10 12:39(1年以上前)
愛知県日進市のコ○マのお向かい。
店員は正月価格と言ってました。
書込番号:1203662
0点


2003/01/10 19:08(1年以上前)
どもども〜
書込番号:1204384
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


皆さんの情報をもとに、静岡市のヤマダ電器で「ネットで最安値が54000円位で、他県のヤマダ電機では、52800円だよ」といったら表示59800円、ポイントにて8000円値引きの実質51800円になりましたが、在庫なく保留してコジマへ。表示59800円在庫ありだが、56800円までといわれたので、ヤマダの価格を言うと、55000円で即日配送の返事。コレも保留してすみやエレパーク。年末にテレビ台付¥59800の広告があったので期待していったらお話にならない、台なしで、¥64800。結局ヤマダでお帰りなさいといわれて、¥51800の条件で契約。納品は10日後になりました。ポイント値引きが引っかかりますが、自分としては地方でも何とかなると思います。コジマは、目玉品以外はあんまり安くしてくれません。皆さん情報ありがとうございました。
0点



テレビ > 東芝 > 36D3000 (36)


今日最安値のお店に注文しました。在庫は残り2台とのことで早速注文しました。30日午前に振り込むと年内の配送も可とのことでしたが、2日に配達してもらう事にしました。金額は税込み配送込みで172085円で当初ワイドテレビの15万台から2万円オ−バですけど、CS+デジタルBS内蔵でこの値段は賞がないと納得しています。検討されている方の為に、到着したら使用感を投稿したいと思います。
0点


2002/12/30 12:03(1年以上前)
購入おめでとうございます。うらやましいです☆
私は東芝のコストパフォーマンスに惹かれ、まよっています。
なぜか投稿が少ないので、konchan0123さんの投稿はありがたいです。
是非、使用感おしえてください(__)
書込番号:1174542
0点


2002/12/30 20:21(1年以上前)
私も本商品を検討しているものですが、投稿が少なく不人気商品なのかなと思っていました。昨今のD3000コストパフォーマンスには目覚しく買い時タイミングに戸惑ってしまっています。今後の値崩れは、更に続くのでしょうか?情報宜しくお願いします。
書込番号:1175494
0点


2002/12/31 12:35(1年以上前)
私も恥ずかしながら10日前に購入しました。
掲示板見るとソニー人気でちょっと書きづらかったので・・・
ソニーかパナか東芝で悩んだんですが、最終的に値段で決めました。
電気屋さんで見ると地上波はどれも同じくらいに見え、BSはソニーが一番綺麗に見えました。
でも画質の差と6万円の価格差を考えた場合東芝に決定しました。
書込番号:1177283
0点



2003/01/03 08:30(1年以上前)
昨日、配達されました。 佐川急便の1人ドライバーの為、トラックよりの荷下ろしから手伝い、玄関から先は家族で設置しましたが、想像以上に大きい!重い!!!一人では設置は無理な事がよくわかりました。少なくとも男が2人必要です。画像は、やはり素晴らしいです。今までデジタルBSチューナーを15年前の29インチに繋いでいたので、15年間の技術の進化とハイビジョンの美しさに驚いています。只し、地上波は電波障害の補償によるCATV経由なので、以前からあまり綺麗ではなかったのですが、画面が大きくなった分、画質の悪さを感じます。これからゴーストの調整と画像のプロ調整モードでの調整を試してみます。音も重低音が効いていて、普段の使用では今まで使用していた5.1サラウンドシステムは使わなくても雰囲気はでます。いい事だらけのようですが、不満な点もあります。それは、電子番組表は地上波に対応していない事。松下のようなEPGを想像していたのですが、衛星放送のみに対応しています。これはカタログには衛星のみの対応と明記されていなかったので完全に私は誤解していました。またチヤンネルの切り替えが遅いこと。リモコンのボタンを押してから一度黒くなってから変わります。製造が中国なので、品質のばらつきが出るか不安になると共に、価格の安さの理由が分かったような気がします。I-Linkについては、これからパソコンと接続してみて、利用できるか試してみます。また投稿いたしますので、どうぞ、きな粉さんyttさんよろしく御願いします。
書込番号:1184316
0点


2003/01/06 16:45(1年以上前)
konchan0123さんレポートありがとうございます。
EPGは残念でしたね(^^;
でもハイビジョンはすごくよさそうですね、私も早くみたいです。
投稿を参考にもう少し考えてみます。
やすやすやすさんも思うことがあったら投稿おねがいします。
書込番号:1193919
0点


2003/01/07 23:58(1年以上前)
買2週間位ですが簡単なレポートです。
地上波は近くで見ると他の機種同様あまり良くなかったです。
BSハイビジョンは『素晴らし〜い』の一言です。
あの店頭で見たHD900との差は何だったのでしょうか?(笑)
こればっかりは自宅に2台置いて比較しないとわかりませんね。
BSはコンテンツ不足といわれていますが、映画とかコンサートとかハイビジョンで楽しめて個人的には大満足です。
店頭でも試して見ましたが、D3000は画質の調整がたくさん出来まして毎日やっても飽きないですよ。(難しいですけど)
音は悪くないのですが、HD900の方が少し良いのかな?
HD900の予算を考えていたので6万円得した気分です。
そのお金で5,1chのスピーカーセットを買うかDVDレコーダーを買うか検討中です。
書込番号:1197375
0点



テレビ > 東芝 > 25ZB27 (25)


愛知県の名古屋インター近くにあるディスカウントショップで
年末処分をしてた時に44800円の赤札を残り2台ということで
29800円で売ってくれました。
ラッキーな買い物でした!
0点



テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)


ヤマダ電機、一○店にて52,8000円でした。僕もあさまさんのおかげです。どうもありがとうございました。価格comの情報を店員さんに言ったらOKでした。日本一のヤマダ電機さんバンザイ!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)