テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1036スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

選定結果

2002/06/01 22:48(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-32D100 (32)

スレ主 ただいま選定中さん

選定中断中だったので久しぶりに立ち寄りました。結局、このTH−32D100を
購入しました。ココの最安値よりかなり安く買えたので。価格情報等。

昨年末にも一度、購入を考えたのですが、DH200の発表で様子見していました。
JATEの認定情報にも上がってこないし、後継D200は無いかも知れませんね。
松下も赤字でグループ再編等いろいろあるようで、ブラウン管デジタルハイビジョン
を2系列持つなど、経営側からは認められず、プラズマにシフトでしょうか?
もし、後継も無く、手に入らなくなると後悔しそうだし、価格も安くなってきたので
決めました。ちなみに、昨年末より大幅に安い価格(23.*万円)で購入すること
ができました。ついでに、同じ松下のNV−HDR1000も、捨値(4.*万円)
だったので、容量には不満も買ってしまいました。結果、28万円を若干下回る価格
で、TH−32DH100?相当となりました。まぁ、何れも生産完了品、なんだか
松下の残飯整理やってるみたいですが、納得の買物です。

このTVの魅力は、何といってもデザイン(&そのデザインが実現した、省スペース
設置性)です。TVの本質ではないので、「画質や音質以外に何を求めるんだ?」と
お思いの方には、理解いただけないかもしれませんが...。実物を見てしまうと、
他ブラウン管TVは買う気になれなくなってしまうほど秀逸なカタチだと思います。
品質感においても、メーカーのハイエンドモデルだけあって、やはりそれなりのもの
があります。43cmの奥行と、ブラウン管そのものを表現したような形状で、以前
SONY/21型を置いていたコーナーに、幅は当然とりますが、少し奥まった位置
に置くことができました。

お金持ちはいざ知らず、東京の住宅事情では、「設置性」は重要なファクターです。
非ブラウン管TVを選択することは、贅沢ではなく、「場所代」を考慮したトータル
な価値判断の結果と言えるかも知れません。私も液晶やプラズマは選択肢でしたが、
シャープ/LC−30BV3
これなら壁掛が現実のものになりそうで、予算的には無理してでもという気もしま
したが、やはり動画表示はつらいものがあり、「次」に期待。
日立/W32−PDH2100(2200)
輝度への不満、寿命への不安、重量(マンションの部屋隔壁では、壁掛は困難。)
等から却下。プラズマが将来的にも存在しうるのか?という疑問も。
といった感じで、最後?のブラウン管TV購入となりました。
設置性という観点からは、このD100もビデオやDVD等を含めたトータルな見方
をすれば、少なくともプラズマTV群とは遜色ないレベルにあります。

購入店はコジマ、松下から在庫処分を引受たような感じですね。東京地区では32型
はもうほとんど売り切ったようですが、36型はまだかなりあるみたいで、32型の
価格から想定するに、28万円程度にはなるのでは?こちらは奥行45cm、他との
比較では32型以上にアドバンテージがあります。

以上、結局はデザインに魅せられた変り者?のレポートですので、参考にはならない
かも知れませんが...。このハンドルネームもおしまいです。

書込番号:747974

ナイスクチコミ!0


返信する
松下の意地さん

2002/06/05 16:58(1年以上前)

満足レポートをひとつ追加させていただきます。
デザインに惚れて衝動買いしてしまったのですが、マグネシウム色とホワイトを基調とした色も含めて大変気に入っております。
ソニーのグランドべガ・日立のプラズマなども手広く検討したのですが、ブラウン管テレビ技術的な集大成のような機能とデザイン性に参ってしまい、購入に至りました。
昨年までちょっと元気のなかった松下ですが、発表から時を経ても、このTH−32D100とそのシリーズは彼らのモノ作りに対する意地を感じさせる仕上がりになっています。
ただいま選定中さんのようなセミプロレポートではありませんが、折角のいい製品が格安で市場に出ていることに一人でも多くの方が気が付くことを祈りつつ賛成意見を…。

書込番号:754825

ナイスクチコミ!0


D100Userさん

2002/06/06 21:33(1年以上前)

「ただいま選定中」改め「D100User」です。

同じくデザインに魅了された方の存在と賛意に、自分の正常度?を確認できました。
「松下の意地」さん、ありがとうございます。

>折角のいい製品が格安で市場に出ていることに一人でも多くの方が気が付くことを

そうですね、自己満足してるだけじゃ...。ブラウン管デジタルハイビジョンTV
という範疇では、松下/D20 or ソニー/HD800 or 東芝/D2700あたり
を比較検討される方が多いと思いますが、このD100を世に出した人達からすれば
「そんなのとは一緒にしてくれるな。」とでも言いたくなるんじゃないかな?と想像
するに難くない、上質な「作品」ですからね。「腐って(値落ちして)も鯛」かな?
ただ、カタログでは、その「違い」はわからないので難しいですね。実物を見るしか
ないのですが、置いてある店ってほとんどないでしょうし...。でも、いい製品で
あることは間違いないと思います。デジタルハイビジョンTV購入を検討されている
方に、この書込みが「こんなのもあるよ!」と、紹介する一助にでもなれば...。
TVに限ったことではありませんが、昨今の厳しい状況下ではあっても、先にコスト
ダウンありきで生産されたモノと、思い入れが窺えるモノとの違いとでも言うのか、
単にスペックだけでは見えてこないものって、ありますよ。

書込番号:757251

ナイスクチコミ!0


松下の意地さん

2002/06/07 17:13(1年以上前)

私も選定に際しては、結局他のブラウン管デジタルハイビジョンテレビは考慮の対象外になってしまいました。
マックユーザーの方が喜びそうな造形美のTH−32D100のデザインをみたあとでは、他のものはちょっと…。
おっしゃるように、実物を目にする機会が殆どないのがネックですね。
実物を見たことの無い人のために、「パワーマックG4キューブのディスプレイ(マックはしろうとなのですが伝わりますか?)を32型にした感じ(透明の代わりにシルバーとホワイト)」といったら、イメージが掴めるでしょうか?
昨年途中までの松下の低迷の理由の一つに、ヒット商品を生むチカラ不足だけでなく、潜在的なヒット商品を市場につなぐ目利きの問題も会ったのかもしれません。
私は松下とは関係ないのですが、ヒット商品に限って生産体制が貧弱だったりすることが珍しくなかった、と関係者の方から聞きました。
ブラウン管テレビのように技術が成熟しているものは、発展途上の技術と違って数年で陳腐化することもありません。
これをというデザインで長く売るという「バング&オルフセン」のようなラインナップとがあってもいいと思うのですが…。
日本の家電・重電・AVメーカーも半導体&携帯バブル後遺症から回復して体力が戻ったら、そんな余裕が出てくるのでしょう。
(東芝とソニーはちょっと似た考えのラインが出始めましたね。)
ちょっと評論家めいてしまいましたが、このTH−32D100のような製品は後継機種がなくても(いや、無いかもしれないからこそ)、ずっと愛用されるようなタイプのモノだと思います。
お買い得ですよー、皆さん!

書込番号:758561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安さに即買!

2002/06/05 22:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 32型Wに成長さん

福岡県、井○のコ○マで激安!128000円でした。
近隣の家電屋がある中で新しくオープンし頑張っているみたいです。
価格は常に「mountain・rice field電」を意識している体制で近くの「最良電器」より遙かに安かったです。
あと一声で純正テレビラックと税込みで170Kまで頑張ってくれたので即買いしました。
近くの電器屋でここの価格より安いと非常に嬉しい田舎者でした。

書込番号:755531

ナイスクチコミ!0


返信する
お得!さん

2002/06/06 00:37(1年以上前)

自分も32DX750を買いました。
地元では、M電化、K、Y電気、GKの4社が激しい攻防を繰り広げていて、M電化にて
税込みで131000円で購入しましたので、実質124762円でした。
Kでも128000円で更に値引きとなっていたので、お手ごろな価格となってきた気がします。
ひょっして、そろそろモデルチェンジか!?(^^;

書込番号:755754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2002/06/04 21:40(1年以上前)


テレビ > JVC > AV-32AD2 (32)

スレ主 惜しかったなさん

本日購入しました。ヤ○ダ電気で。リサイクル料込み税込み¥112,999でした。 パナ・トーシバ・ソニで迷ってたけど、画像もきれいだし、価格も安かった。今から来るのが楽しみです。

書込番号:753470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KV-29DS55の値段

2002/06/02 13:13(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)

スレ主 21世紀さん

ヤマダ電機テックランド東京本店に61000円で売っています。エスカレータをあがったところに値段が書いてあります。
5月25日に購入しました。もちろん設置、送料無料でした。

書込番号:749151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2002/06/03 07:51(1年以上前)

6月2日ヤマダ電機で、長時間交渉の結果53,820円で購入しました。
6月1日の朝日新聞(大阪版)にJoshinが59,800円で全面広告を出していたのを持って行き、担当者はだいぶ渋っていましたが、「他店チラシより10%以上安くする」というのを根拠に、交渉の結果GETできました。

書込番号:750680

ナイスクチコミ!0


みまんさん

2002/06/03 11:47(1年以上前)

ヤマダ電機・・・その手がありましたか。
私も6月2日に購入です。Joshinで59800円で購入してしまいました。
買い替えなので2000円キャッシュバックでした。
もちろんリサイクル費は取られましたが。

書込番号:750893

ナイスクチコミ!0


ちかりんさん

2002/06/03 22:22(1年以上前)

やまやまちゃんさん 、すいませんがどこのヤマダ電機でしょうか?先日テレビが壊れてしまいSONYで安い29型を探していました・・・

書込番号:751785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2002/06/04 09:11(1年以上前)

大阪府南部のヤマダ電機です。
ただ、Joshinの全面広告のセール期間が、6月1日から6月3日だったので
今から行って購入できるかどうかは?です。

書込番号:752568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もっと安く

2002/05/10 23:02(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DS55 (29)

クチコミ投稿数:83件

近くのヤマダ電機で配送、設置、引き取り、消費税込みで70500円。もっと安く買えるところありませんかね。

書込番号:705548

ナイスクチコミ!0


返信する
sino09さん

2002/05/20 10:02(1年以上前)

3月下旬ですが税込み62000円で買いました。
配送、設置は無料です、設置は自分でやりましたが。
TVの引き取りはいくらか覚えていないのでわかりませんが70500
円はいかないと思います。
愛知県ギガスで購入です、参考になれば。

書込番号:723403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2002/05/20 19:24(1年以上前)

sino09さん、早速のお返事ありがとうございます。すごく安いのでびっくり。通販最安値以上ですね。自分は埼玉なので近くにギガスはありません(多分)。もう少し待ってコジマやヤマダで安くなるのを待ちます。

書込番号:724215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2002/05/22 17:30(1年以上前)

埼玉県にもありました。電話で聞いたところ本体66,700,引き取り3,200で結局税込みで73,395円とのこと。市内競合店での見積もりがないとそれ以下には値引け無いとのこと。
でも店員の応対は非常に好印象でした。

書込番号:728047

ナイスクチコミ!0


たっどさん

2002/05/29 19:37(1年以上前)

WC駆け込みで荻窪の西友でおととい買いました。
本体¥61,020(表示67,800の10%引き)、引き取り費用¥3,700、運賃¥775、税込みで68,800くらい。翌日配達可だったので、買ってしまいました。

書込番号:741792

ナイスクチコミ!0


お得!さん

2002/06/01 22:00(1年以上前)

愛知の某M電化で消費税込みで59800円でした。
税別で約58000円なんで、お得かと..(^^)
ただ、本日限り限定3台!となっていたので、明日はあるかどうかは不明です。

書込番号:747856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2002/06/02 18:27(1年以上前)

いろいろ情報有り難うございました。皆さんお近くで安いところがあっていいですね。

書込番号:749638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足価格

2002/04/21 10:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

スレ主 遊星仮面さん

KV32-DX750を購入しまた。126000円(配送・設置込み)、古いテレビの引き取り料2700円と消費税でした。近くのY電気の新規開店の初日でした。東芝32ZP55か、ビクターAV32AD2と思っていたのですが、当日、東芝は115000円でビクターは近くの競合店で99800円でした。KV32-DX750は価格帯がひとクラス上と思いKV32-DX550としか、今まで比較して居なかったのですが、KV32-DX750が価格コムより安いという自分を納得させる理由があったのでその場で購入しました。ちょっと第一候補の東芝よりは大きかったですがその一点、以外は今の処もちろん不満などありません。今までの三菱29インチは10年持ちました。KV32-DX750も大事に使いたいです。納得して買うと商品に愛着が沸きますから。その為に高額商品はいつも納得して購入するようにしています。購入検討比較のためにこの価格コムはとても参考になりました。これでテレビ欲しい病から開放されました。でもこれだけ、安くなったという事は新型がすぐに出るのでしょうね。

書込番号:667999

ナイスクチコミ!0


返信する
CA19−9さん

2002/04/21 10:32(1年以上前)

13万切ってますか,ポイントはつけてくれましたか?
私も購入考えていますが、近くのY電機は134800円のポイント13%が限度と言われました(Yカメラと同じ)。K電機は13万でポイントもなく話になりませんでした。配送・設置は無料ですが、Yカメラのみ設置、配線で1000円取られます。
ちなみに、占用台は36800円でした(Yカメラのみ38000円、これも設置代1000円取られます。)

書込番号:668010

ナイスクチコミ!0


やっと買いましたさん

2002/04/21 21:07(1年以上前)

初めて書き込みしますが、私も本日KV32-DX750を購入いたしました。133000円(配送・設置込み、消費税別)でした。このHPを参考に店頭価格138000から5000引いてもらいました。値引き交渉はわずか2,3分でしたが、自分なりに満足いく価格でしたので納得です。お店は横浜N区kジマ電気です。

書込番号:668997

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊星仮面さん

2002/04/22 15:37(1年以上前)

CA19−9さんの方がお徳ですね。ポイントは付きませんでした。

書込番号:670247

ナイスクチコミ!0


29DS55の予定だったが..さん

2002/06/01 21:56(1年以上前)

本日、32DX750を買いました!某M電化で消費税込みで131000円でした。
最初は133000円となってましたが、奥さんの粘り勝ちでした..(^^;;
価格.com価格よりも安い買い物が出来て満足です。
前のテレビが17年物だったんで、配達がかなり楽しみです。

書込番号:747848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)