
このページのスレッド一覧(全1036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月19日 00:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月15日 01:54 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月14日 09:54 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月12日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月8日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)


どのテレビにしようか悩んでいた時、品薄とのことで今しか無いと買い行きましたが、地元のE電Y電機にも展示品しかないとの事でした、色々と見て回った結果、他地区のY電機に132,200円にて最終処分価格との表示、日数が掛かるが他店より新品が一個だけ入りますとの事、即決してきました。
0点


2005/02/19 00:09(1年以上前)
おめでとうございます
私はこれでもかというぐらい回ってみましたが
新品はひとつも見つかりませんでした
新品が見つかってその値段で購入できたなんてうらやましい限りです
どなたか新品売ってる店ご存知ないですか?
書込番号:3953177
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)


本日、なんばのビックカメラにて¥64,800(税込み、送料無料)!!
しかもPoint13%還元!思わずSONYにしようかと思っておりましたがこれに決めました。
スペック的には今後2010年以降も問題なく使用出来そうですし、いい買い物をしたと思っております。
64,800-8,424=56,376-(実売)
多分、最安価格ではないでしょうか?
0点



テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


昔から日本橋の電気街で何軒か行き着けの店がありましたが最近、様変わりしてしまい、業態変わったり、無くなったりしています。日本橋に限定しませんし車で走りますので、どなたかこの機種を安く買われた方、どこの店で特値出ているのか教えていただけたら本当にありがたいのですが。時間無く行ったことないのですがケーズ電器とかヤマダ電器とかは安いですか?
0点

私の知ってる範囲では今のところ ¥158,000
配送取り付け込み 5年保証
カード可の大型量販店ですね
現在 他店物色中ですが私の近辺ではこれ以上は無理そうです
今週中にはどこかで決めようと思っています
書込番号:3892862
0点


2005/02/07 02:10(1年以上前)
難波近郊で少し見てきましたがやはり基本的に16〜17万前後ですね。
あとは配送設置が無料で店舗のポイントで差が付くくらいかな〜
ジョーシンは専用モデル(省電力ボタン付き)なので
パナのオリジナルモデルがいいなら他の店を選ぶしかないと思いますし。
ポイントを考えれば平均より安めと思えたので後は交渉次第かと・・・
書込番号:3895094
0点



2005/02/07 17:15(1年以上前)
ありがとうぎざいました!交渉が下手なので、販売店側で映像感動フェアとかやっている時に行くとタイミングいいかも知れませんね?最初から割と安い値段ついてたりしますし。あまりにもかけ離れた値段からの交渉は気が引けます。
書込番号:3896964
0点

>>楽々ぼーいさん
本日購入致しました ヤマダ京都吉祥院店 行ってください
いや 行きなさい!
多分即決できる条件ですよ
価格 保証も含めてね
期間を覚えてなかったのでお早く!
キミがいい人そうだから教えてあげる
書込番号:3897941
0点

元値に戻りました 残念!
私の買値は¥148000 ポイント15%です
今日は店頭19万円台になってました
書込番号:3911558
0点


2005/02/14 09:54(1年以上前)
2月13日 大阪府ヤ○ダ 交渉して147,000円でした。
ポイントなしです。もっとがんばれたのか?
書込番号:3930218
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)


本日ヤマダさんの高槻邸にてその日限りの特価¥149800(ポイント無し)でした。
しかし他の家電も同時購入するということで16%ポイントを即現金化してくれてナント!¥125832になりました。
設置配送量無料だし。
大阪より極北への引越しのためかなり助かりました。
しばらくヤマダさんとこは高いという話が多かったですが2月末に売上1兆円達成するために必死なのでしょうか?
他の家電もかなり値が下がりました。
最近のポイントマジックはヤマダさんが一番では良いと思います。
0点


2005/02/01 20:57(1年以上前)
高槻のコジマには私も先週行きました。価格を聞くと当初155000円。ネット通販などの価格を言ったら147000円が限界ですとのことでした。
その足でケーズに行ったら担当者で値段が違い168000円〜158000円。コジマの値段を言うとウチもその値段でといわれました。もちろんリサイクル処理費用・取り付け込みで。
ただ、担当者によって最初の値段が違うのは、人を見て値段を言っているようなのでやめにしました。
今週末は日本橋を回って決めようかと思っています。
書込番号:3868549
0点


2005/02/02 20:14(1年以上前)
私も最近、仕事で外に出る時はちょこちょこと28DX、32DXの値札を覗いて歩いております。
しかし、こちらのサイトで最低価格を知ってから見ているので、
そこまでは無理と理解していても、なかなか納得が納得ができず・・・の日々です。
私も今週末、日本橋を歩いてみる予定でいます。良い発見ができると良いですね。
特価情報等がありましたら、またお教え下さい。
書込番号:3873008
0点


2005/02/03 01:22(1年以上前)
日本橋から割と近いbicカメラ難波店で149800円の10%ポイントでした。
無料で配送、+1000円で設置設定までやってくれます。
配送設置まで考えればネット通販よりお徳かも。
書込番号:3875032
0点


2005/02/05 21:59(1年以上前)
つい最近、ヨ○バシの福岡で買いました。
\141.400に10%(配送無料)でしたよ。
書込番号:3887775
0点



2005/02/06 05:02(1年以上前)
先日新聞に載ってました。
液晶、プラズマの価格競争が徐々に激化していて5年先には現在の半値程になる予定らしいです。
これもアナログが見れなくなる2011年に向けての各社の動向は必死ですね。
企業は常に5年先を見据えているし予想では年内でかなり価格破壊が起きるのではないでしょうか?
各社共に現行モデルを早く掃けさせたいので32DX100に限らずブラウン管TVは夏までに現在の7掛けくらいになるのでは?!(談:某電気店スタッフ)
もし私のように早急に買わなくていいなら夏まで待つのもいいかもしれませんね。
書込番号:3889563
0点


2005/02/07 10:52(1年以上前)
急用で、週末の日本橋とBICカメラ難波店めぐりは延期となってしまいました。
その間、嫁が「今は普通のお安いのを買い、2011年近くになったら
今よりは買い易くなっているであろう液晶テレビを買う事にしよう」などと言い出しました。
その頃には「まだ見れるからチューナーを買おう」と言い出すことは想像できます(泣)
店にいく前に、店員より手強いのを相手にしなくてはならない我が家です。
モン・モンタナさんのご意見を参考に、夏までねばってみようかとも・・・今のテレビがもてばの話ですが。
先週末の土曜日さん、良い買い物ができましたか?
書込番号:3895858
0点

もっとしっかり探してみたら
普通に京都のコジマでも正札¥140000で売ってるよ
もっと安い買い物できるんじゃない?
私はパナD60を¥148000 PO 15%で決めましたけど・・
書込番号:3898761
0点



2005/02/09 01:10(1年以上前)
文明乗り遅れ40代さんの心中お察しします。
かなり手ごわそうですね。。。(^^;
安いテレビだとチューナーを付けたところで映りもそれなりになってしまうでしょうしね。
PCの購入時にもいつも思うのですが購入する良いタイミングっていつ?って感じですけどテレビも同様ですね。
ただ2011年にはアナログ放送がなくなることだけははっきりしているだけに微妙な時期ですよね。
あと6年かぁ。う〜ん微妙なり。
以前新潟かどこかの大学教授があと5年先にはペーパータイプの液晶(?)が市場に出回る予定だとか。
実際に試作品の映像がありましたがかなりすばらしいものでした。
現在はファッションショーで服に縫い付けての用途止まりだがサイズを大きくしても安定する研究が日々行われています。
教授の話では液晶やプラズマの1/3の費用で作れるとか。。。
(人件費が一番の問題なんですけどね)
映画の世界が現実のものになるのも後わずか!
あっ!余計に迷わせてしまいましたか?
書込番号:3904326
0点


2005/02/12 22:27(1年以上前)
5、6年先に果たしてプラズマと液晶が残ってるかな。
SEDとかリアプロがメインになりそうだな。
チューナー外付けするなら内臓のを買うのをお勧めだけど。
見たらわかるけど、画像は落ちるし操作は面倒いから
女性の方なんかは内臓のほうがオススメ。
書込番号:3922524
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)


日曜日の夜にみなさんの書き込みを拝見してどうしても新品が欲しくて探しました。あちこちに電話をしましたが、物が無かったりあっても展示品のみだったりで新品がありませんでした。
36インチも考えましたが置く場所の問題で無理でした。
買うのを諦めようと思っていたら先程電話した中のコジマより連絡があり某店に1台だけ未開封の新品があるとの連絡でしたので迷わずキープしました!!本体¥145000+ポイント10%でゲットできて大変満足しています。後は商品が来るのが楽しみです。みなさんの色々な意見が大変参考になり良かったです。
0点



テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)


146,100円に500ポイントで、購入しました。
新品の36型が良かったのですが、
無いという事で32型になりました。
ヤマダ電機では、32型の新品在庫が全国で僅かにあるそうです。
購入予定の方は、お早めに。
0点

ご購入おめでとうございます。
新品が買えて良かったですね。
僕の近所のヤマダ電機は展示品のみです。
書込番号:3890284
0点



2005/02/06 11:13(1年以上前)
ありがとうございます。
近くのヤマダ電機では、展示品すら無かったのです。
ダメ元で聞いてみたら、かなり待たされて
取り寄せになりますが、新品が在りますとの事でした。
聞いてみるものですね。
書込番号:3890335
0点


2005/02/07 23:15(1年以上前)
高すぎます!
ポイント込みなら11万後半から12万前半で買える品物のはずですよ!
ま 品薄というのは解りますが・・
書込番号:3898841
0点


2005/02/08 00:21(1年以上前)
同感です。私のよく立ち寄るヤマダでは13万円台です。競合各店が立ち並ぶこともありますが。ブラウン管の画質のよさを知り、設置スペースに許容できる人ならばこのテレビ買いますが、ほとんどの人はプラズマか液晶テレビを買い求めるようですね。
ということで、このテレビは品薄とはいえ、まだ相当数が全国に散らばっていると思います。最終処分価格は9万円台でしょう。HD900シリーズがそうであったように。
プラズマテレビも今は売れ行きが伸び悩んでいるようです。目下の主流は液晶テレビみたいですよ。パイ二アもトレンドの変更のあおりを受けて業績が悪くなってますしね。数年先には有機液晶が主流になるでしょう。・・・まあ、そのころはこのテレビも一部の展示品を除き完売でしょうが。ちょっと余談でした。
書込番号:3899317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)