
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年8月23日 13:17 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月2日 11:08 |
![]() |
7 | 3 | 2022年2月3日 13:18 |
![]() |
25 | 22 | 2020年10月17日 15:54 |
![]() |
2 | 4 | 2020年3月6日 07:05 |
![]() |
3 | 4 | 2020年1月13日 07:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


未だにゲオで「AX−ESK55/WIS」が売ってますね。
本当に欲しい人がいるんだろうか…。
※ゲオも在庫にした分は売り切らないといけないので分かるけどね。
※自分ははハイセンスの55U7Hを使ってます。
0点

聖639さん
液晶でなく有機EL、パネルが古いしチューナーもない。
ゲーマー需要のモニターだけど、ガチゲーマーには物足りないし、チューナーレスなのでテレビ中心のユーザーは× 。
50,000円位なら需要あるけど、それで同レベルの液晶と比較してくれそうで。
書込番号:26270829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



教えてください。新規購入のソニー製インタネットテレビのインタネット接続について。いろいろ自身でチェック、確認をしましたが、このテレビだけはインタネット接続(有線、無線とも)ができません。スマホや買い替え前のテレビなどではLANは有効で、WIHIは使えます。
ソニーのサービスマンに来ていただき点検等していただきましたが、原因としてはモデムからのLANケーブルが長い(15mくらい・)、経年(8年くらい)で配線が半分ほど屋外なのが微妙に影響しているのではないか、との見解でテレビ本体は問題なしとの判断です。LANケーブルを新規調達して屋内配線をしなおせば接続できるでしょうか?
1点

https://www.buffalo.jp/biz/product/child_category/converter.html
ケーブルが長いから信号が減衰とかノイズ対策なら
しかし15mくらいで長いなんてことはありません
家電量販店に20mとか30mを置いていると思います
屋外に設置する範囲があって、それがと言われたのなら、屋内だけ配線し直しても効果は無いのではないでしょうか
スマートフォンのテザリングにテレビが繋がるかを試されたら、テレビの無線が使えるかは分かると思います。有線は分かりませんが…
屋内の配線し直しで床に転がすだけなら、買って試した方が早いと思います。千円台から
https://kakaku.com/pc/lan-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec301=20-30
書込番号:25834796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/02/news136.html
総務省は2月2日、NHKから申請があった日本放送協会放送受信規約の変更を認可すると発表した。
新受信規約でNHKは、受信契約者に電話番号やメールアドレスの提出を求めるとしている。
施行日は4月1日。
3点

あの最低の組織に電話番号やメアドを提出するなんて不安でしか無い。
メアドに「受信契約してください」なんてメール送られてくるんでしょ?最悪。
こういうNHKの主張に沿った改悪を認可する総務省に深く失望しました。
書込番号:24578016
4点

何だか今の時代、当たり前の様な規約を今まで定めていなかったのですか。
そんなことを総務省に認可を受ける必要があったということは、不備を付かれて個人での受信料不払いはもちろん、あの政党の様に政治案件になってNHK存続への障害になることも現実的になったのでしょうか。
書込番号:24578024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は、maru maru 【NHKツッコミ系YouTuber】さんが活躍されてますよ(^O^)
https://www.youtube.com/channel/UCdOK4hl-JbornDQboFGV36A
書込番号:24578078
0点



NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度変更を要望した。
受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。
https://www.47news.jp/news/5380511.html
統制国家?怖いです\(◎o◎)/!
4点

これホントにやったらテレビやめます\(^o^)/
最近ではネットで殆ど見れるからね。
しかしNHKがやる事に関してはいつも反対も多いからすんなりは通らないとはおもうけどw
ただネットも義務化されたらどうしようもないかも
書込番号:23729922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強権国家誕生か。?
携帯電話も値下げ強要。
書込番号:23730012
0点

モニターを買ってレコーダーに繋いでテレビ見れば大丈夫だお(o^−^o)
書込番号:23730025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NHKはたぶんレコーダーも届け出しろって言うでしょうね(苦笑)
NHKに受信料を払いたくないのならチューナーの付いているTVやレコーダーを捨てネットも捨てるしかないでしょうね。
ただネットは公共のwi-fiを利用するか使い切り(使い捨て)のプリペイドSIMを利用すれば大丈夫かもしれません。
書込番号:23730045
1点

>受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は
>転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする仕組みの導入も求めた。
そこまでするならNHKの番組、経営について直接、受信契約者が評価、意見できるように
すべきでしょう。
書込番号:23730048
2点

|
|
|、∧
|ω・` 断固反対!!!
⊂)
|/
|
書込番号:23730308
3点

続き
受信契約の対象者を把握することで不払いを減らし、海外に比べて低い徴収率を向上させたい考え。
営業経費の削減にもつながるとみている。
NHKはテレビがない場合の届け出も求めており、今後、有識者会議で検討する。
書込番号:23730318
0点

私は民放の夜のバラエティー等々大嫌いで、普段からNHKを好んで視聴していますから、自ら進んでBS受信契約を結んでいます。大事故や災害時の情報収集はやはり公共放送たる NHK です。見たくもない CM が無いのも◎です。
現行の制度では、テレビ受像機を設置した場合は受信料を払うように定められていますから、NHKの受信料に文句がある、払いたくない方は、ここでグズグズ言ってないで一見”まともな”政党である ”N国” に投票してそこから民意を政治に反映させていきましょう。
ま、だいたいこの手の受信料についての文句の書き込みは、受信料を払いたくない屁理屈を垂れる人か、それに乗っかって面白がっている人ばかりだと思いますがね ┐(-。ー;)┌ NHKのみスクランブル化も有りだとも思いますし・・・
”契約したら負け。”
払わないでいたら、”勝ち”ですかね (笑)
書込番号:23730410
2点

スクランブルかけたら公共放送でないから。
受信機設置したら払うと矛盾するから。
書込番号:23730426
0点

NHKの受信料に不満がある人は受信料そのものに不満があるわけではなくNHKの受信料の徴収のやり方(やり口)に怒っている人がかなり多いかと思います。NHKの訪問員は時として法に触れるような非合法な行為も平気でやっていますからね。
まぁ表面上は正当性を訴えていますがその実態はかなりめちゃくちゃものです。
私も被害者なのでよくわかります。NHKの訪問員のやり口を目の前で見ればNHKの言い分は当然だとかは思わなくなるはずです。
中にはめちゃくちゃなことは遣らない普通の訪問員もいるかもしれませんが彼らはノルマもありますからねぇ。
書込番号:23730445
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 断固反対!!!
⊂)
|/
|
書込番号:23730468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまだにNHKやテレビを有難がって見てる世代は年々自然減少していきますから時間の問題ですよ。
書込番号:23730484
2点

受信料を払う気があって、”NHKの訪問員”に文句があるのなら、多少の割引もあって、何の面倒もない年払いの口座振替にすれば良いだけ。
今時、わざわざ訪問員経由で払っている人ってどれだけいるのかしら・・・ そういう人も多分理屈っぽい人。必ず、ご近所でその手で有名な人、いますよね。
例えば今時の”マスク警察”な人や、ゴミ出しで袋の中を開けて出した人を特定する様な人 (-_-メ)
書込番号:23730487
0点

”いまだにNHKやテレビを有難がって見てる世代は年々自然減少していきますから時間の問題ですよ。”
私の平均余命は約25年ですから・・・ (笑) 減少しますね。
書込番号:23730500
0点

私のを例にあげるとアパートに引っ越すまでNHKの受信料は両親が払っており殆ど知識はありませんでした。
ニュースに流れているじゃないかと言われるかもしれませんが興味がなかったというのもあり見てませんでした。
見ていたかもしれませんが興味のないことは頭に入らないたちなのでw
アパートに引っ越して一年過ぎたあたりで三人のスーツを着た男が訪問してきたのでドアを開けたら突然雪崩れ込むように中に入ってきて有無を言わせずに書類を出し脅すような言い方でここに住所名前を書き印鑑を押すようにと私も何が何だか分からずにやむなく書きました。
書類でNHKだということは分かったのですがその前に説明は一切なしでした。
それまで訪問員は来たことはなく追い払ったことは一度もないにも関わらずです。
この時の訪問員は住居侵入罪と脅迫罪が適用できます。
人に断りもなしにアパートに侵入して書類を書くように恫喝して脅迫したからです。
すべて事実です。
もっと酷いものは幾らでもあるようです。
書込番号:23730534
0点

|
|
|、∧
|ω・` イカってます!!!
⊂)
|/
|
書込番号:23730540
2点

|
|
|、∧
|Д゚ うちはNHK教育をよく見てます!
⊂)
|/
|
書込番号:23730581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【放送法】【受信規約】【番組基準】【受信料免除基準】を貼ろうとしたら【不適切コメント警告】が発動されました。
書込番号:23730757
1点

公共の敵放送だお(o^−^o)
書込番号:23731406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは、脅かしですね
内部留保5000億を吐き出してからにしろ。
書込番号:23731509
0点

>NHKの番組、経営について直接、受信契約者が評価、意見できるようにすべきでしょう。
現NHKは実質CCTV(中国国営)とKBS(韓国国営)の日本支局状態なので評価以前の組織です。
書込番号:23731939
1点



https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1238955.html
今、コロナウイルス対策で外出を気にされる中、スカパーもひと脱ぎしました。
お子さま向けのアニメの他、ギャンブルやライトアダルトもラインナップするのは、お兄さんやお姉さん、お父さんお母さんと、イライラを解消?するのに一役かな。
書込番号:23267624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん
これで子供が見たいと言えば今後の顧客増に繋がりますね。企業イメージも上がって顧客増加。
書込番号:23267649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期待して番組表をチェックしてみたらケチ臭い内容でガッカリしたお
キッズステーションとアニマックスが昼間の数時間無料放送している程度で、他のチャンネルはほぼ無料放送しないし
キッズステーションもアニマックスも放送するのはアンパンマンとか名探偵コナンとかの再放送とかだからわざわざ見る気も起きないんだお┐('〜`;)┌
こんな内容なら消化出来なくて溜まったレコーダーの録画番組を見た方がマシだお
東くんはアンパンマンに出てくるコキンちゃんの声を聞くとイラッとするし
名探偵コナンはどこら辺が面白いのかよくわかんないんだお
ところでアンパンマンの取れた頭はどうなっちゃうんだろう?
草むらとかに落ちたままでカビがびっしり生えて虚ろな目でこっちを見てたら恐いんだお(ノ_・。)
書込番号:23268278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な所でやってますが
販売促進目的です!って宣言してくれるところは無いのかな?
>東京だお おっかさんさん
取れたアタマは美味しくカビルンルンがいただいています(たぶん)
書込番号:23268486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キッズステーションもアニマックスもだおだおかおかお言っているオッサンじゃ無く自宅待機の子ども対象で無料解放しているのだから文句を言われる筋合いじゃないわな。
書込番号:23268515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



我が家では、50インチの4Kテレビ(4Kチューナー非対応)を見ています。
今のテレビに買い換える前に37インチのフルHDテレビと同時に買ったブルーレイレコーダーが、そろそろ寿命が近いと感じ、新年早々4Kレコーダーを買いました。
4K放送は、NHKを除いては、まだまだ本格的に放送されていない。
(4Kの電波で放送はしているが、番組は従来のフルHDで作成したものが殆ど。)
実は、冒頭の4Kテレビは、フルHDの放送を4K解像度にアップスケーリングして表示する機能が着いているので、今回、リアル4Kの放送を視聴しても、従来番組との差が僅かしか感じられず、はっきり言ってあまり感動しませんでした。逆に行うと、アップスケーリングの技術が素晴らしいので、無理してリアル4Kの放送をする必要が無いのでは?と思ってしまいます。
既に8Kテレビも商品化されていますが、家電量販店のデモで、75インチの8Kテレビと4Kテレビの差も、ハッキリ言って良く解りませんでした。
民放が、あまり4K番組製作に乗り気でない理由が解った気がします。
書込番号:23163980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアル4kの番組とアップスケーリング4kの番組は別物のように違いますよ。
リアル4k番組見てます?
書込番号:23164119
0点

当然、リアル4Kを見ての感想です。
別物と感じる方の否定はしません。
私の感覚では、「この程度の違いしか無い。」
と言う事です。
判断基準が違うのだと思います。
因みに、4Kレコーダー内で4Kと2Kを切り替えての比較では無くて、テレビの2Kチューナーと4Kレコーダーからの映像の比較になります。
書込番号:23164693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤解のないように追記します。
4Kの電波に載ってきた2K番組と、従来からの地デジ放送をテレビでアップスケーリングした映像を比べると、明らかに後者が綺麗です。
ですから、リアル4K番組と地デジのアップスケーリング映像を比較すると、リアル4Kの有り難みを感じにくいです。
なんか、放送局の作為みたいなものを感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:23164697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NHKの4K放送はわりとくっきり映るけど、地デジのアップスケーリングはちょいぼやけたりザラザラするお
モンちゃん家のエコポイントで買った安い2Kテレビよりもちょい劣るんだお
画像が高精細すぎると肌と肌がふれ合うような至近距離まで近づかないと見えないような肌の模様や肌の下の静脈や服の繊維や剃って青くなってる皮膚の下のお髭が数えられるぐらいくっきり見えたりするから勘弁してほしいんだお(・ε・` )
どうして見知らぬおっさんの彼女や家族でもなければ見ることのないような至近距離の汚ない肌の画像を見せるんだおσ(o・ω・o)
女は顔が粉だらけで、きな粉餅かと思ったおΨ( ̄∇ ̄)Ψ
書込番号:23164819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)