
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32D60 (32)


NETよりも店頭が安くなり始めましたね。もうすぐ新製品ですか?私がネットで購入したPanaのレコーダーも、そういう現象でした。でも、早く使って満足しましたので、後悔はしていませんが・・
0点



テレビ > 三菱電機 > 29T-D103S (29)


29TD103Sを購入しました。16年来使用していたパナのTVが調子悪く、昨年末からいろいろと電気屋さん回りをしていました。AV機器の知識はほとんどなく、価格.COMのみなさんの意見は大変参考になりました。スペックはパナ、25型以上、BS内臓を40000円以下で探していたんですが、なかなか見つからず悩んでいたら、なんと徒歩1分の平和堂に購入機種と28TD103Sが39800円で並んでいました。いいな思いながら値引き交渉したんですが、ギリギリといわれ決心がつかず越年してしまいました。しかし今日またふと寄ってみるとお年玉はがきの番号でくじを引いてAV機器が一割引になるとのこと、速攻家に帰り当選ハガキをさがすと2枚該当。すぐ抽選会場に行って引くと1割引券ゲット!28TD103Sは展示品だったので29TD103Sを35820円で即購入してしまいました。今度の日曜日配達です。なんか得した気分でつい書き込んでしまいました。購入予定の方まだ少しは在庫あるそうです。
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


年末商戦まで待って、「さぁ、値段交渉だ!買うぞ〜」と
10万持って、ヤマダやコジマやケーズやミドリに行ったが
今や主流は 液晶・プラズマの薄型TV。
従来のテレビには店員も寄り付かず、引っ張ってきてもやる気なし。
この間、コジマでは
「分割払いでの液晶TVのがお薦め」とか言われるし…。
この間、ミドリでは
「BSデジタルを見るにはアンテナを別途買わないと映らないので
それも買うと取付け工賃込みで+3万程必要だ。
それなら、液晶の方が長い目で見れば」とかこじ付け言われるし…。
千葉県で安い店教えて下さい。そしたらもうそこで買うから。
0点

主流は確かに液晶やプラズマみたいですね。
でも自分はこれだけしか予算がないし
分割手数料も払いたくない。
液晶やプラズマで地上波アナログを見ると
まだどうしても画質に納得がいかないので
ブラウン管テレビのほうを買いたい。
液晶やプラズマはデジタル放送を見るにはいいかもしれないけど
アナログ放送を見るにはまだまだ納得行かないので
ブラウン管テレビを売ってほしいといってみてはいかがでしょうか?
液晶やプラズマはまだまだ画質がよくなる可能性があるはずだ、戸も言ってみてもいいかもしれません。
それにアンテナ+アンテナ工事費の¥30,000は液晶やプラズマを買っても必要な経費だし、
おんなじ払わないといけないんだったら
それが液晶を買わないといけない理由にはならないと思います。
(¥30,000は高いと思います。こちらのコジマ電気ではアンテナ+工事費で約¥19,000と言っていました。)
他にも買わないといけないものがあるので
¥100,000までしか予算がないということを訴えてみてはいかがでしょうか?
それか、オタクでは展示しているのに売れないというんですか?
みたいに詰め寄ってもいいかも・・・(詰め寄るという言い方はちょっと過激に映るかもしれませんが。)
ちなみに今、BSは見ていないんですか?
書込番号:3685163
0点



2004/12/25 22:59(1年以上前)
BSはですね。BSアナログを見ています。
BSデジタルのサイトを見たら、
BSアナログが写れば、同環境でBSデジタルの視聴は可能と
書いてあったので、大丈夫だと判断してます。
そうですよネ。
このDX100が気に入ってるので、安い店のご紹介があったら
そこで買います。
書込番号:3685642
0点

今BSみているんだったら
私の感覚では多分としか言えないんだけど
BSデジタルを見ようとした時でも
アンテナを別途立てる必要はなかったはずだと思います。
とするなら、その¥30,000も必要ない金額ですよね。
(要確認ですけどね。)
幕張のヤマダ・コジマが競争しているという話がこの掲示板では書き込まれますけど
そこまでは遠いのかな?
(液晶を勧めて来たのが幕張だったりする?)
ここでの書き込みを見る限りでは¥100,000もあれば買えそうな機種ですよね。
ちょっと前までは¥150,000くらいはしていましたけど。
(価格.comの金額の履歴では¥100,000って超えていないんですね。私の近所では¥100,000をちょっと超えそうですけど。値切れば¥100,000以下にはなるでしょう。)
書込番号:3689369
0点


2005/01/04 09:46(1年以上前)
昨日、28DX100を購入しました!ヤマダで93,100円+ポイント3%(現金なら5%)でした。はじめにコジマで聞いたら98,500円て言われたのでヤマダでその金額を言ったら93,100円にしてくれました!大変満足してます(^^♪
ちなみに自分は新潟ですが、県内にあるヤマダ各店では値段がぜんぜん違いました。地元のヤマダでは155,000円+ポイント20%か135,000円のポイントなしって言われました。
書込番号:3726587
0点


2005/02/09 21:15(1年以上前)
w101さん
今日上越のヤマダで123000円+ポイント10%でした。
差し支えなければどちらのヤマダで購入したのか教えていただけませんか。
書込番号:3907408
0点


2005/02/14 11:01(1年以上前)
GOGO456 さん
亀田のヤマダでコジマはNEW新潟店です。地元は新発田です。
一ヶ月以上も前だから値段も変わってると思いますが…
書込番号:3930399
0点



テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)


先日、引越しをして、業者にテレビを壊されました。
10年くらい前のテレビなので、新品を買ってくれるのは
うれしいのですが、三菱のこの製品だと3万以内で買えるという事
でした。
それ以外のメーカーが欲しいなら、実費でと言われると、
諦めるしかありません。
3万出してもらえるなら、もうちょっといいのが買えそうな・・・。
0点

私の実家ではこの機種の前の機種の25-T103のコジマ電気モデルを見ています。
コジマ電機モデルのほうが回路が上級機種の回路を使っていたので
確か画像がきれいだったはずなんですが
103でもそう不満はなかったと思いますので
104でもそれなりに見れると思います。
私の個人的意見で言わせてもらえれば
このクラスのテレビだと、三菱でもそう悪くはないと思いますよ。
ちなみに前はどのメーカーだったんでしょう?
私の実家ではソニーからの買い替えだったけど
まったく不満はないようです。
(まぁ、見ている人が、見れればいいという人たちですからね。参考にはならないかもしれませんけど。)
書込番号:3662724
0点



テレビ > パナソニック > TH-28D50 (28)


28型を検討しているのですが、日立の28CL−DH500はTH-28D50のOEM商品なのでしょうか?OEMの場合ブラウン管等スペックは同一なのでしょうか?ご存知方教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)