テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遂に…

2004/11/13 22:53(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 ケンちゃんマンZさん

今日、32DX100を注文しちゃいました!
岐阜のYAMADAで15万でした☆(安いんかなぁ…)
最初そのお店には在庫が無く
東海地区の他のお店に電話で確認してもらって
2店に1台ずつ在庫があったので取り寄せになりました。
その在庫がいつの商品か分からないから
ココで問題になっているアスペクト問題がちょっと心配です…

それとD端子なんですが
これはどんな時に使うんですか?
これからケーブルテレビの
アナログコースに加入するんですけど(アナログコースで地デジが見れるので)
その時にケーブルの線とD端子を繋ぐんですか?

書込番号:3496981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/11/06 09:16(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 25T-D104 (25)

スレ主 たぁ〜☆さん

長岡市のケーズ電気で27800円で購入しました。
その時、店員に『リモコンで画面の向きを変えられるので便利ですよ』
って言われたのに、この機種はその機能がない・・・
後でテレビの担当者に電話したところ、
『D103が見つかったので、交換させてください』って言われました。
店員は、映りや機能は同じで、オートターンのみがなくなったものが
D104だと言ったのですが、本当なのでしょうか・・・
HPを見ると、D104には[新高画質ワイドモード]がありますよね?
交換するのは得なのか、損なのか。。。

書込番号:3466193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/06 22:00(1年以上前)

103と104の違いについては
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3412467&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204020&MakerCD=55&Product=

ここで純真少女さんが答えてくれています。
103の方が画質はいいような書き込みです。
ただ、大きさが違うので(純真少女さんの書き込みは28型)
25型にも当てはまるのかは分かりません。
純真少女さんが行ったように
三菱に聞いてみるといいのではないでしょうか?

書込番号:3468754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

103S 捕獲成功!

2004/11/05 00:39(1年以上前)


テレビ > 三菱電機 > 29T-D103S (29)

スレ主 マーフ4さん

半年前から実家の21インチのNECのTV(15年落ち)の買い替えを検討していましたが、頑固な親父に反対されなかなか買えずにいましたが、本日、GOサインがもらえましたのですぐさま購入にふみきりました!しかし104Sが発売された今日、なかなか103Sは置いてなく、価格COMの最安値(103ですが40,950円)もチェックしていたのですが、今日みたら売れていた!!!!7,8月頃には近所のホームセンターで103Sが39,800円で売リ出されていた事を考えると、次の価格COM最安値42,000円も送料を含めると割高に。。。しかし、103Sの魅力は3次元Y/C分離回路にあると信じ、「103Sじゃないとダメだ」と言いきかせながら近所の電気店を巡ってもあるのは104Sがほとんど、103Sはあっても展示品ばかり。しかしジャスコにあった!箱入り新品で44,800円を43,800円に値切り、送料1050円の計44,850円で買えました。以外とジャスコは穴場でした。

おそらく、ブラウン管TVを買うのはこれが最後になることかと思いますが、
104Sで3次元Y/C分離回路が省かれた時点で、103Sの価値が高まったような感じもしますので、これからも大事に使ってゆきたいと思います。しかし、このような重要な回路を3ラインDCF回路に置きかえるのもコストダウンの影響なのかもしれませんが、必ずしも新製品の方が画質がいい的な言い方は、過去のビデオデッキ同様に、TVにもあてはまらなくなってきたのでしょうか。ただ、104Sは重量比で2kg減のため、どこかワンチップ化されたICが使用されているとしたら、信頼性は向上するかもしれませんね。消費電力も2W小さいので。

書込番号:3461656

ナイスクチコミ!0


返信する
ら 苦学生さん

2004/11/09 22:33(1年以上前)

どこのジャスコですか?
後、取り寄せが可能な雰囲気だったかについても、わかればお教えいただけますか?

書込番号:3481256

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーフ4さん

2004/11/11 00:56(1年以上前)

九州のとある田舎のジャスコ(N市)でしたが、店員曰く、メーカー在庫を取り寄せるような事は可能だと言ってましたので、もし店頭に104Sが並んでなかったら交渉の余地は残されているかもしれません。ちなみにこのN市のジャスコのは展示品1台ですが、103Sが44800円で残ってます。展示品でよろしけければ狙いです。

書込番号:3485742

ナイスクチコミ!0


ら 苦学生さん

2004/11/11 22:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。
当方四国在住のため、九州には行けませんが、週末にでも近くのジャスコに行ってみます。

書込番号:3488877

ナイスクチコミ!0


shikoku88さん

2004/11/14 20:07(1年以上前)

本日帰省先の、香川県観音寺市のダイナマイトで、展示品を37800円でGETしました!どんな評価か気になり、買ったあとからこうやってチェックしたしだいです。結構、評判いいんですね。

書込番号:3500667

ナイスクチコミ!0


テレビっ子8さん

2004/11/16 10:17(1年以上前)

ジャスコですか、あいにく近所に無いので行けません。
他に103を安く売っているところはないでしょうか?

書込番号:3507096

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーフ4さん

2004/11/16 22:37(1年以上前)

ジャスコ系以外では、田舎のホームセンターやベスト電器には余っている事が多いと思いますが、私の近所のベストでは展示品1台でしたので、在庫の保証はできません。確実なのは、この価格comで買われては?送料も+5,000円くらいみておけば大丈夫と思いますよ。

書込番号:3509335

ナイスクチコミ!0


ら 苦学生さん

2004/11/16 23:47(1年以上前)

残念ながらジャスコはダメでした。
香川は遠いなぁ・・・
次はベストか?

>マーフ4様
一人暮らしなんで、29インチの設置は辛いんです。でも、最後の手段として考えておきます。

書込番号:3509764

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーフ4さん

2004/11/19 00:10(1年以上前)

一人暮しだからこそ、TVは豪快に「29」といきましょう!ちなみに、このTVは通常の25型サイズの設置スペースで29が置けるのもポイントですよ。ただ、その分、スピーカーは弱いですが。私も当初は21か25型狙いだったのですが、この価格で3次元Y/C分離回路がついてたので無理して29型を買っちゃいましたが、後悔はしてません。だって、他のメーカー見てもこのクラスのブラウン管TVに3次元Y/C分離回路がついてるのは、ビクターと三菱くらいですからね。

書込番号:3517661

ナイスクチコミ!0


テレビっ子8さん

2004/11/20 19:11(1年以上前)

ほんとにこのテレビ良いですよね。欲しいです!

書込番号:3524363

ナイスクチコミ!0


keiyaさん

2004/11/26 11:29(1年以上前)

こちらも捕獲成功しました!
九州のヤマダで在庫を問い合わせたところ、
搬送センターにある、とのこと。
値段は\47800と高いなぁと思っていたのですが、
ポイントが25%もついたので、実質¥36000くらいでした!
いろいろと買うものはあるので、お得な買い物と思ってます^^

届くのが楽しみです。

書込番号:3548918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝からのメール

2004/11/02 20:04(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 おっやじさん

お客様相談センターから回答がありましたので、ここに報告します。
28DX100についての回答ですが、みなさんの参考になればと思います。
2004年10月21日の回答です。


株式会社 東芝 CTV事業部 担当○○と申します。
日頃は、弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきましたカラーテレビ(形名28DX100)につきまして
は、計画どおり生産をしておりますが、販売好調のためご注文の数量に
追いついていない状況です。

ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、入荷までもう少々お待
ち頂きたくお願い申し上げます。

またアスペクト比の問題はすでに改善いたしましたので、ご安心頂きた
く存じます。

まずはご返事申し上げますとともに、
今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

------------------ お送りいただいたメール ------------------
通販サイトで「28DX100」を注文したところ、その販売店より、

「ご注文頂きました東芝ハイビジョンテレビ28DX100ですが、海外生産
の為に、当店よりのメーカー注文分の含め、生産上がりが遅れ当月15日
〜20日頃の入荷との連絡が東芝より入りいました。」

と、いうメールが入りました。

この販売店のいうとおり、生産遅れがあるのでしょうか。アスペクト比
の問題などでそんなこともあるのかなと思っていますが、お教え願いま
す。

書込番号:3452342

ナイスクチコミ!0


返信する
RiEXさん

2004/11/07 00:22(1年以上前)

アスペクト比の問題かどうかは分かりませんが、きっとランチェン(生産途中にファームや基盤に仕様変更がはいること)のタイミングで、それらに不具合が見つかり、生産が止まってしまった。
アスペクト比以外でも、レアケースでの致命障害とか出ることもありますしね。

もしくはなんかの問題で部品が届かないとか?
そんなところでしょう。
メーカーにはたびたびあることですね。

素直に捉えていいんじゃないですか?

書込番号:3469485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンの開閉

2004/10/23 18:04(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36)

スレ主 おろおろしちゃったさん

リモコンを他のCD、AVアンプなどのリモコンと一緒に小引き出しに 入れたのですが、小引き出しが どうしても、開かなくなりました。

通常、引き出しの中で、中の小物にでっぱりがあって(無理やり入れてとか)、引き出し内部の上面の どこかに ひっかるパターンだと思うのですが、こうした時、定規とか、厚紙入れて、引っ掛かりを滑らせて、引き出しを開けるもんですが、どうしても 開かなくなりました、また、一番上段でしたから、内部の上面は フラットですから、よけいに、原因がつかめませんでした。

30分ほどがんばったんですが、ついにあきらめて、小引き出しの裏面のベニヤを切り開きました。

なんと、リモコンの蓋が開いて、蓋の下部の先が つめ代わりになっていました。(直す時に先端を引き出しの奥方向に向けていた、当然の方向でしょうね)

強引にトライしてたら、完全にリモコンは壊れていたでしょう、蓋の部分が、丸く曲がっている状態で、手で直りましたが、

リモコンの蓋が すぐに開く との書き込みが、以前にあり、最近のロットは改良されてはいますが、間抜けなことが起きたので、一言。

書込番号:3415956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/10/23 13:51(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)

スレ主 こぼんさん

先週伊丹にオープンした、ケーズデンキで32ZP58を買いました。
99,800円(消費税、送料、保証5年、手持ちテレビリサイクル費、設置及び配線含む)でした。ネット価格より割高ではありましたが、コミコミでしたので手間が省けると思い購入を決めました。
設置は11月1日ですので、またインプレッションをリポートします。

書込番号:3415270

ナイスクチコミ!0


返信する
ケンちゃんマンZさん

2004/11/06 02:19(1年以上前)

今、32ZP58かソニーのKV-32DX850かで迷ってます…
画質、音質などはどうですか?

ケーブルテレビで地デジを見ようと思ってるんですけど
その場合、地デジ内蔵テレビか
地デジ非内蔵のテレビでハイビジョン対応のテレビか
どっちを買えばいいんでしょうか?

書込番号:3465685

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼんさん

2004/11/06 12:00(1年以上前)

画質は、以前のテレビ(約10年前の三菱製ノンフラット28型ワイド)と比べると、勿論ですが満足出来るレベルです。
プログレッシブやPS2はかなりクリアーです。画像調整機能が多岐に渡ってるのも良い点です。
音質は、基本的にホームシアターからの出力で聴いてるので、テレビ単体のそれは不満ではないといったレベルです。
地デジにはD4端子で対応出来るので、重量とスペースがデメリットになる位で、価格メリットが大きいので、現時点ではまだ大画面ブラウン菅がお薦めだと思います。

書込番号:3466685

ナイスクチコミ!0


ケンちゃんマンZさん

2004/11/07 01:28(1年以上前)

お返事ありがとうございましたm(__)m

画質、音質共に不満は無いんですね☆
予算的にブラウン管になっちゃいますが
今はまだそれでも大丈夫なんですね(^○^)

32ZP58もいいんですけど
ソニーのがスーパーファインピッチってのが
搭載されていて画質が上なような気もするんですが
素人では分からないかもしれませんよね(笑)
「スーパーファインピッチ」とか「トリニトロン」とか
その言葉に弱いです(爆)

書込番号:3469780

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぼんさん

2004/11/08 00:39(1年以上前)

ソニーと比べて価格や機能差もあまりなさそうな感じですね。
あとは好みやイメージ差になりそうですが、私はシステムコンポはケンウッド、ミニコンポはaiwa、ホームシアターはビクター、エアコンはナショナル、携帯はNEC、冷蔵庫は三菱、電子レンジはイワタニ、PS2は(勿論)ソニー..とまるで一貫性がありません(;^_^A
欲しい機能を備えたテレビが東芝製だったという感じです。

書込番号:3474201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)