テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品はどれも一長一短

2004/07/07 03:33(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 K・H・Lさん

東芝とパナの新製品を使ってみましたが、どれも一長一短あり。
フォーカス性能は同等。

DX100の良い所
若干赤味が弱いが、初期設定の映像は素直な部類。R/G/Bの調整が簡単に出来て、好みの色に合わせやすい。縁がホワイトシルバーで壁が白い部屋だとマッチングも良く、映像に集中し易い。
DX100の悪い所
安い造り。天板がポコポコへこむ。磁場の影響を受け易い。BSのSDが4:3でない。

D60の良い所
高級感のあるデザイン。地アナ・BS・全ビデオ入力其々に映像調整値が記憶される(チューナー毎に色あいが違うので、この機能は有り難い)。
D60の悪い所
縁がテカテカ光り、気が散る。昔からパナの初期設定映像は為ってない。R/G/Bの調整がサービスマンモードにしか無く、調整に手間が掛かる。
音が悪いし、ヘッドホン端子の質も良いとは言えない。

結論:場所があるなら、全体の造りも良く、映像の欠点が少なく(肌色は一番綺麗)音が良いソニーが無難かも。

書込番号:3002872

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/07/07 16:30(1年以上前)

ソニーの32HR500は色と音は一番良かったけど、
フォーカスが甘くて東芝や松下に比べて映像がぼやけた感じで買えませんでした。
個体差かと思ったけど、どこの店で見てもフォーカス甘かったし
なんでスーパーファインピッチなのに東芝や松下よりフォーカスが甘いのか不思議です。
(28HR500ぐらいフォーカス性能のいいシャープな映像なら間違いなく買っていました)

書込番号:3004257

ナイスクチコミ!0


スレ主 K・H・Lさん

2004/07/08 01:39(1年以上前)

KD28HR500Bのブラウン管はスーパーファインピッチでなく唯のFDトリニトロンなので、更にフォーカスは良くなっているでしょう。
32・36型の新型もFDトリニトロンになれば、東芝に負けないフォーカス特性の良い映像に為れるでしょう。1m以上離れて見るブラウン管テレビでは、スーパーファインピッチは弊害だけが残る前時代的な技術と言えるので、廃止には賛成します。

1125iの映像はナチュラル感のあるソニー、クッキリした東芝・パナで、好みで選べば良いでしょう。
525iの映像はHR500≧D60>>DX100で、東芝が一番汚いです。

書込番号:3006362

ナイスクチコミ!0


ローカスさん

2004/08/13 07:32(1年以上前)

DX100,D60,HR500(いづれも32型)を見比べてきましたが、
確かにHR500はかすみがかって、ぼやけた感じでした。
店員さん曰く、HR500の技術は、今のDX100,D60に比べたら古いですから、との事でした。
新型が出ればわかりませんが、現状ではHR500は選考落ちです。
DX100とD60でしたら、どちらがお勧めだと思われますか?

書込番号:3138167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブラウン管最高!(かな?)

2004/07/06 02:42(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

スレ主 あかいさん

値段、画質を考えたらプラズマ、液晶なんて眼中なし!
今が買いかなぁ〜・・・

書込番号:2998884

ナイスクチコミ!0


返信する
B「ブラボー」さん

2004/07/13 22:24(1年以上前)

「あかい」さんもう買われました?
私も液晶等が眼中になかった訳ではないですが、ついこの前の7月始めに、このテレビを買ってしまいました。液晶等に比較すると、とても重たいですが、持ち歩くわけではないので部屋の隅に置くと基本的には同じかな〜と思います。 結論は今購入して「結構よかった」です。

書込番号:3027047

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかいさん

2004/07/15 04:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先週の週末に買いに行ったのですが、配送日の都合が悪くてキャンセルしてしまいました。

そうですよね。別に持ち歩くわけでもなく、かと言って、四畳半に置く訳でもないし、今テレビがある場所に置くだけですから、
ブラウン管でも問題ないと思います。

液晶の残像感は気になるし(慣れだとは思うが・・)プラズマの値段は(ブラウン管と比較してしまうと)ちょっと高い気がします。
それらを考慮すると、この機種で充分ではないでしょうか。

B「ブラボー」さんの「結構良かった」の「結構」が気になりますが・・・

今週は都合が悪いので、来週になったらK'S電気にでも買いに行こうと思ってます。



書込番号:3031801

ナイスクチコミ!0


KOREA-SPさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2004/08/13 14:55(1年以上前)

でも、ブラウン管特有の歪みはどうしようもないですよね〜

書込番号:3139253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

スペックダウン?

2004/07/06 01:59(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-28HR500B (28)

スレ主 こいちゃんkoikoiさん

前型からスペックダウンしてない?
「スーパーファインピッチFDトリニトロン」だったのに、ただの「FDトリニトロン」になってる。
それ以外は前型と同じなのに。

書込番号:2998834

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2004/07/06 10:15(1年以上前)

300グラム計量になってる。
これがブラウン管の差なのかな?

書込番号:2999483

ナイスクチコミ!0


yoi41さん

2004/07/06 12:48(1年以上前)

そのとおりです。ですから従来品の500より安く買わないと損ということになります。お店によっては新製品(?)として500のときよりも全然安くなっていないところがあります。ソニーのやり方もよくわかりませんね。

書込番号:2999884

ナイスクチコミ!0


シルバー5型FDさん

2004/07/14 22:56(1年以上前)

スーパーファインピッチよりただのトリニトロンの方がフォーカス感がよい、
との書き込みをどこかで見ました。。。
実際に直接見比べた人いませんかね??

書込番号:3030909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/07/30 10:56(1年以上前)

フォーカス感は良くないです。
スーパーファインピッチの緻密さも(当然)無いし。「普通」になってしまった。ただ地上アナログが他社並みに見られます。ぼけてるんで。

書込番号:3087432

ナイスクチコミ!0


家電地獄さん

2004/08/27 11:25(1年以上前)

ソニーひどいね。

書込番号:3189973

ナイスクチコミ!0


さとちゃんぺさん

2004/11/05 17:38(1年以上前)

ソニーに聞いたら、28型のサイズでは見た目の画質にさほど差がないために、安くご提供する道の方を選んだと言ってました。

書込番号:3463595

ナイスクチコミ!0


PED-W17Mさん

2004/11/06 19:11(1年以上前)

ほとんど安くない上に、画質も落ちる。SONYも駄目だね。
かといって、旧型のHDシリーズじゃ、地上デジタル未対応で
これから永く使うのに不便で、満足度低く精神衛生上悪いし。

書込番号:3468028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/07 11:08(1年以上前)

問題はこの機種、「安く」ないんだよね。安けりゃ文句も言わないよ。
ちなみにPVMとかBVMって業務用の(TV局で使われてるやつ)TVモニターは20型とか24型だよ。
>28型のサイズでは見た目の画質にさほど差がないために
一度でも業務用モニター見たらこれがいかに嘘かがわかるよ。

書込番号:3470900

ナイスクチコミ!0


PED-W17Mさん

2004/11/07 23:03(1年以上前)

デジタル貧者さんのおっしゃる通り。

 28インチでピッチの差が画質にさほど影響しないというSONYの説明もひどいもんですね。
 はっきり、「28インチは台数も出ず、採算がとれないので、コスト面の事情で、FDトリニトロン管に変更しました。」と説明した方が、素直で説得力があると思います。
 
 KD-28HD900の最終出荷は8月。KD-28HR500は6月との事で、低品質の
500Bを売らんが為の、生産調整。本当にひどいもんです。
 本来のモデルサイクルからいけば、9月頃に最終出荷にして欲しいもんです。(もうトリニトロンの後継はないようですが。)
 32インチ以上は、本体重量の問題で、購入には二の足を踏むし、プラズマや、液晶は画質がまだまだだし、有機ELは当分先のようだし、手持ちのPED-W17M、KW-28HD2、KX21HV1Sで辛抱するか、展示品のHR500にするか、旧型のHD900でいくか、悩ましいところです。
 

書込番号:3473632

ナイスクチコミ!0


家電一斉寿命だつさん

2004/11/08 03:06(1年以上前)

先週末にKD-28HR500Bを店頭にてチェックしにいきました。
TVのフロント開閉ドア筐体部に「Super Fine Pitch」と
印刷されてましたが、これってどういう事でしょうか?
中身はFDトリニトロン管のHR500Bで筐体だけHR500でしょうか?

書込番号:3474602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/08 09:08(1年以上前)

それは500Bじゃなく500です。展示品が500のままなのです。
こういう店舗は多いです。
これも問題ですね。(店がわかってない場合もある)

書込番号:3474916

ナイスクチコミ!0


家電一斉寿命だつさん

2004/11/08 19:03(1年以上前)

デジタル貧者さんレスありがとうございます。

>それは500Bじゃなく500です。
>展示品が500のままなのです

そーだったんですか・・・(笑)
そーしますと、やっぱり500Bには「Super Fine Pitch」と
筐体前面には印刷されてないのでしょうね。

画質が好みだったので購入しようとマジに考えてました。
これで500Bを注文配送後、家で画を見たら違うんでしょうねぇ〜
笑えませんですね。

書込番号:3476426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/09 09:53(1年以上前)

>画質が好みだったので購入しようとマジに考えてました。
これで500Bを注文配送後、家で画を見たら違うんでしょうねぇ〜
この夏、同じ体験をしました。
ある店舗(コジマ)で500B(と値札表示)を見たらすごくキレイ。
「なんでこんなにきれい?」と不審に思い、型番を確認したら500でした。
その後、ミドリやヤマダで500B(Super Fine Pitchの文字なし)を見たら・・・。
他人事ながら「後でクレームないのかな?」って考えてしまいましたよ。

書込番号:3478996

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2004/11/09 15:08(1年以上前)

500より500Bの方が新型になっていますし、お客様の電波状態が少し悪いのかも知れませんね。
で終わっちゃう可能性もありかな。

書込番号:3479759

ナイスクチコミ!0


28絶望さん

2004/11/17 11:30(1年以上前)

500BでもPanasonicの28型よりはましのようですね。

書込番号:3511226

ナイスクチコミ!0


NOBすけさん
クチコミ投稿数:27件

2004/11/20 02:07(1年以上前)

500を1ヶ月前にやっと買いました。もちろん展示品ですが・・。

地元では500も500Bも値段が同じくらい高かったのですが、同価格品とは思えないくらい画質が違いますね。
家で500を見てから電器屋で500Bを見て、一番違いの判るところは画面表示の文字・数字ですね。フォントがカクカクしていて昔のデジタルって感じでした。

次の買い換えのために、ソニーにも薄型ブラウン管を作ってもらいたいです。
もしくは、OEMにVEGAエンジン積むだけでもいいから。

書込番号:3521946

ナイスクチコミ!0


くまださん

2005/01/16 03:11(1年以上前)

もうSONYはやめてPIONEERのPDP-435HDLにしようかなー。

書込番号:3785930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テカテカ画面

2004/07/01 21:48(1年以上前)


テレビ > JVC > HD-36DZ4 (36)

スレ主 海藻さん

ソニー、東芝、パナと見比べてきたのですが、32インチのこれが
有りました。で、感想ですがその艶やかさにビックリ。テカテカ画面
ですね。残念ながらリモコン操作がきかなくて地上波DのNHKのみの
だったのですが。画質の良さが際立っていたように思えました。
でもリモコンが安いテレビに付属しているような感じでチープ。
番組表ともどもパナがこの点ではリードではないかと。
今度は36インチを見つけて、よく観察してきます。

書込番号:2983336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと

2004/06/30 18:12(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 HIRA222さん

D4000と同じ価格になってきましたね。

書込番号:2978934

ナイスクチコミ!0


返信する
ギガビートさん

2004/07/01 12:11(1年以上前)

これだけハイペースで価格がどんどん下がるといつ買ってよいかわからないですね。

ただ薄型テレビがブラウン管テレビを抜いてしまったので、ブラウン管の生産量が減り、価格が上がらないことを祈っていますが。まぁないとは思いますけど。

早く14インチテレビから卒業したい・・・。

書込番号:2981749

ナイスクチコミ!0


ちびしげさん

2004/07/01 12:36(1年以上前)

新製品がD4000より安くなるという逆転現象がおきていますが、
これってどういう裏事情があるのでしょうか?
やはり、D4端子やS端子などの入出力端子数が削られていることの影響は、少なくないと思います。
ちなみに、ヨドバシやヤマダのWeb価格までもが、148000円まで下がっています。(それぞれポイントは10%、13%です)

書込番号:2981820

ナイスクチコミ!0


Hiro--さん

2004/07/01 20:18(1年以上前)

松下の D55 が9万円台まで下がっているので、
東芝の DX100 も 9万円台に突入したときが買い時ではないでしょうか。

わたしは9万円台になるまで待とうと思います。

書込番号:2982997

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRA222さん

2004/07/05 23:15(1年以上前)

東芝が9万円になるときには松下55は8万円を切っています。
i-Link端子ありとなしでは同じ値段にはなりませんね。
CRTも違いますしね。

書込番号:2998121

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRA222さん

2004/08/13 23:34(1年以上前)

Hiro-- さんごめんなさい。まずあやまります。1ヶ月で買い時になりましたね。D55より安くなりました。ということは本機は買いですね。
スーパーブライトロン管でi-link端子付き。ただしD端子1ヶ,スマートメディア非対応で28D4000には負ける。

書込番号:3140943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レスありがとうございます。

2004/06/28 01:12(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 ヨコヨコチャッチャッチャッさん

なるほど。分かりました。私もこの時期在庫処分中(?)のD4000を狙って
みようと思います。

インターネットにこだわっている理由はですね、テレビの視聴中にオークションの
締め切りが近づいたりしたときに、動きをチェックするなり、入札するなり出来たら
良いかなと思ったので…。

それとも、このブラウザでは入札は出来ないんですかね?

書込番号:2969893

ナイスクチコミ!0


返信する
(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/29 00:53(1年以上前)

こんばんは。
D4000を使ってオークションの入札とかしたことがないので
よく判りませんが、ネットには普通に接続できるのでやってやれないことはないと思います。
ただし、先に書いたように表示自体が非常に遅く、入力もTVのリモコンを使って携帯と同じように入力しなくてはならないため、パソコンのキーボードのようにすばやい入力が出来ません。
入札のような1秒を争う?場面では遅れを取ってしまいそうですね。

書込番号:2973459

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨコヨコチャッチャッチャッさん

2004/06/29 02:13(1年以上前)

度々のレスありがとうございます。
かなり購入に前向きになってきました。いろいろとご指導頂き、ありがとうございました。

(また、レスのぶら下げ場所を間違えたことを、お詫びいたします。)

書込番号:2973674

ナイスクチコミ!0


ラッチカさん

2004/07/05 23:59(1年以上前)

D4000で試してみたよ。

試したのはヤフオク。
YahooIDでログインも出来たし、オークションの詳細画面にも入れた。
入札は試してないけど、多分可能だと思う。

ただ.......、
一旦TV画面に移動してからまた戻ると、またログインから始めないとならない。
(短時間で戻ってもダメ)
リモコン入力でログインするなら、PC起動させた方がよっぽど楽。

ウォッチするだけなら、ブックマークすりゃ見られるから使えなくもないけど、入札までは正直実用にならないと思うよ。

書込番号:2998379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨコヨコチャッチャッチャッさん

2004/07/06 22:14(1年以上前)

本日、ネットで購入したD4000が届き、早速ネットにつなぎました。
(掲示板違いですが、ご容赦ください。)

結果、ヤフオクですが、入札できました。
また、IDとパスワードを保存するようにしておけば、一旦テレビの電源を切っても
再接続すれば、ログインした状態でブラウザが立ち上がっています。

(まあ、ヤフオクは定期的にパスワードを聞いてきますので、常にパスワード無し
と言うことには行かないでしょうが…。)

て、私は、テレビのブラウザのトップをヤフーに替えました。
メールのチェックも出来るし、入札も出来るし結構気に入っています。

確かに、画面の表示は遅いかも。だからウオッチリストに入れておくのはパソコンで。
価格の値動きのチェックや、緊急入札はテレビで。と言う感じの棲み分けをすれば
使い勝手は良いと思います。

良い買い物をしました。

書込番号:3001657

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/06 23:05(1年以上前)

ヨコヨコチャッチャッチャッ さんへ
(kou)です。
D4000ご購入おめでとうございます。
確かにTVを見ながらとっさにネットに繋ぎたい場合などには効果があるようですね。
>IDとパスワードを保存するようにしておけば・・・
は知りませんでした。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:3001949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)