
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > パナソニック > TH-32FP30 (32)


某掲示板で、「パナのテレビは"黒潰れ"するよ」という情報を得ました。
現在、TH32FP30の購入を考えていますが、場合によっては他メーカーのモノも購入対象にしようかと悩んでいます。
そこでTH32FP30ユーザーの方に質問です。
そもそも"黒潰れ"って何なんでしょう?
あと、実際、"黒潰れ"するんでしょうか?
0点

黒つぶれとは暗いシーンお陰の部分が真っ黒で何がなんだかわかりにくいという感です。
洋画とか特にね
書込番号:495852
0点


2002/01/27 10:23(1年以上前)
黒潰れとは、明るいシーン内での黒い部分や暗いシーンで
階調が出ず全部真っ黒になってしまう現象です。
これはコントラストを強調する店頭展示モードではどこのメーカーでも多かれ少なかれ
生じています。家庭で見る標準的な画面モードに切り替えれば問題ありません。
書込番号:495972
0点



テレビ > シャープ > 25C-FA2 (25)


値段の安さにつられて買いました。
¥29,800の5%引き+送料1,000にて。
他のメーカーの25型フラットテレビよりも約¥5,000〜¥15,000は安いと思います。
実際に、使ってみた感想を述べますと、正直、機能面に物足りなさを感じます。(ビデオコントローラが付いていない・ワイド画面にできない・音声が色々な状態にできないetc)
シャープ製品全般に言える事ですが、必要最小限の機能に絞って、価格を下げる。その分をデザインでカバーする・・・。
いろいろな機能が付いていて、それを楽しみたいという人は、避けた方が無難かと思います。
この機種は、超初心者向けだと思います。
0点


2002/12/08 14:05(1年以上前)
店頭での画像がかなり良い印象でしたので、購入を検討しています。
書込番号:1119037
0点


2002/12/08 14:26(1年以上前)
地上波を見ることを主体をして想定すれば、現時点では良い選択肢のひとつかも。
書込番号:1119076
0点


2003/01/07 00:51(1年以上前)
あきらかに他社よりきれいに見えますね・・
書込番号:1195039
0点





友達から聞いた話なんですが、テレビを上下が鉄板又は鉄の網状の素材を使った仕切りのラックに設置すると、テレビの寿命が早くなると聞いたんですが本当ですか?もしかしたら電磁波の影響なのでしょうか?教えてください。
0点



テレビ > シャープ > 28C-DB1 (28)


最初(00'5月ぐらい)は、このテレビを買おうとしていました。
(当時、テレビ台付き69,980円消費税付き→73,400円ぐらい)
でも、やっぱり高くて買えませんでした。
結局SANYOのC-25A20(当時、39,980円)を買いました。
結構お得でしたけど、今は、内の近くの店では49,980(消費税付き)で売っています。悔しいので、今のテレビが消耗したら、買おうと思っています。
以上です。
0点



2002/01/22 09:20(1年以上前)
>内の近くの店では49,980(消費税付き)
28C-DB1が、この価格って言う意味
書込番号:485888
0点



テレビ > 三菱電機 > 28T-D301 (28)


安いD1端子のテレビと迷いましたが(価格的に)結局これにしました。
画像とってもキレイで満足です。値段も交渉で価格.comの最安値と同額(配送無料)で購入できたので超お買い得でした。 しかも購入したお店には展示品すら無い状態のところをわざわざ取り寄せて頂けました。
多摩地区にお住まいの方なら LOVELOVE野猿店なら 価格.comと同額で!と交渉
してみて下さい。
我が家は テレビとステレオを別の日に購入したのですが 両方とも最安値と同額にて購入できました
ちなみにコ○マは 67800円それ以上引けませんと言われました
0点


2002/01/24 10:41(1年以上前)
VICTORのカタログを見るとD301はハイビジョン管ではないようなので、
購入を躊躇しています。他のメーカーも同じことなのかも知れませんが、
D3入力でワイドテレビという価格帯はハイビジョン管の機種とどう違うの
でしょうか?「画質に満足」という書き込みには勇気付けられました。
書込番号:489917
0点



2002/01/24 15:53(1年以上前)
実際の店頭で見ての好みでしょうが、
D1端子しかないワイドテレビとの比較だと 特に字幕部分見え方の違いは
明らかでした。が、D4端子付きの高価なテレビとの差は あまり感じられませんでした。その他メーカーのD3端子のみのタイプのテレビとは 比較していませんが 価格から見ても 満足度は高いと思います!
書込番号:490233
0点


2002/01/24 17:59(1年以上前)
な〜るほど!走査線的にはD3ワイドできちんと表示されているのですね。
販売店によっては、D3以上をデジタルハイビジョン対応として売っているようですし。紛らわしさは残りますが、私もD301を申し込みました。
価格は67800円の10%ポイント付きです。ポイントを評価すると
実質61020円でした。(日吉ベスト電器です。)
書込番号:490408
0点


2002/01/29 17:33(1年以上前)
多摩地区じゃないけど、ベスト電機の新宿タイムズスクエア店では、昨年から\59,800で売っていました。もちろん10%のポイント還元あり。
これまで見た中でもダントツの安さ!思わず目を疑ってしましました。
送料も無料ですし、3%相当で販売店5年保証も付けられます。思わず衝動買いしてしましました。まだあるのかな??
性能については、入力端子が少な目(全部で4つ)中でもD3端子が1つしかない点を除けば充分満足のいくものです。
書込番号:500853
0点


2002/01/29 17:35(1年以上前)
↑↑↑
について補足だけど、クレジットカードでもポイントは10%つきます。
以上
書込番号:500859
0点





グランドWEGAの60型と50型についてです.
リモコンにも何も書いてない空白のボタンがひとつ付いているんですよ。
その空白のはずのボタンに文字が!Newは「CS」なんです!
おそらく、これは今年春に始まる110度CS放送のための操作ボタン!!
HD800とかDST-BX500も同じってこと、持っている人もう少し待っててね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)