テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶プロジェクター

2000/09/26 00:18(1年以上前)


テレビ

スレ主 まめすけさん

ソニーの液晶プロジェクターCPJ-200(新品)を探しています
ソニーさんに聞いたら流通在庫限りだそうです
地方でも、どこでもいいので売ってるところ、見かけたところ、教えてくださ
い。出来れば、値段、TEL番号が分かるとありがたいです
良い情報待っています。宜しくお願いします

書込番号:43419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お薦めテレビを教えて下さい

2000/09/17 20:22(1年以上前)


テレビ

はじめまして!
最近、テレビを買い換えようと思い
カタログなどを色々見ているところなんですが
お薦めのメーカーや機種があれば教えて下さい

予算は3〜5万
サイズは21〜25型 フラット(ワイドじゃなくてもOK)
ステレオ(音もよければなおよし!)
BS無し

以上 よろしくお願いします。

書込番号:41052

ナイスクチコミ!0


返信する
LOPPYさん

2000/09/17 22:31(1年以上前)

わたしもテレビの買い替えで悩んでいたのですが
お店で画面を見くらべていちばんきれいと感じた
SONYのWEGA(べガ)に決めて来ました
やっぱりトリニトロンでしょ。

届くのが楽しみです。

書込番号:41079

ナイスクチコミ!0


ロビン。さん

2000/09/17 23:41(1年以上前)

僕がお薦めするのは、やはりSONYのWEGAでしょう!
機種で言えば、KV-21DA1なんかはどうでしょうか。
予算、サイズ、フラット、ステレオ、BS無しと、
全て条件に入っていますよ。

ちなみに、この機種家で使用しています。やはりきれいです。

書込番号:41100

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらさん

2000/09/19 04:30(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
参考にさせていただきます!

あと、変な質問かもしれませんが・・・

Q1 メーカーや画面のタイプ(トリニトロンなど)で
   「(一般的に)ここのがキレイ!」って言うのはありますか?

Q2 「比較的音のいいテレビはここ!」って言うのはありますか?

Q3 「テレビでいい音!」を求めるのならやっぱり別にスピーカー
   とかが必要ですか?

とても幼稚な質問だと思われてしまいそうですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:41475

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/19 05:52(1年以上前)

A1 WEGAのFDトリニトロンが一番緻密ですけど。。。
  525iでしかもこのサイズの場合、値段ほど差が出ないと
  思いますが…(多分525iの場合、ブラウン管の性能が
  走査線を超えてるんじゃないですか?)

A2 どこを選んでも差は出ないと思います。

A3 

書込番号:41484

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/19 06:18(1年以上前)

途中で送信されてしまいましたので続きです。

A3 テレビ番組をアンプ接続で楽しむのは音のバランスが悪いと思い
ます。それでもテレビとオーディオを繋げたい場合は音像が低くなら
ない様に、スピーカーの高さや位置を考える必要があると思います。
 また、2chのホームシアターはお金と広い家が必要なので普及しま
せんでしたが、5.1ch化すれば小型スピーカーでも良い音像が再現可
能なのでリビングのある家なら普及すると思いますよ。

書込番号:41485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDプログレッシブについて

2000/09/12 02:20(1年以上前)


テレビ

31605 の中でDVDプログレッシブについての話題が出ていましたが、誤解
をされている方もいるようなので簡単に説明いたします。

現在、DVDの持っている情報量は現行放送と同じ525iで、ソフト的にプロ
グレッシブに対応しているわけではありません。あくまでもDVDプレーヤ
ー側でプログレッシブ処理を行うのがDVDプログレッシブで、テレビ側で
行う処理と機能的には何ら変わりはありません。しかし、すべての処理をデ
ジタル信号で行えるため、信号の劣化がなくノイズの影響を受けにくい、な
どのメリットがあり、映画などのフィルム素材を処理したときには、原画を
忠実に再現できるそうです。

ちなみに、普通のプレーヤーにはD1かY,CB,CRのコンポーネント、
プログレッシブ対応プレーヤーにはD2以上かY,PB,PRのコンポーネ
ント端子が付いているはずです。

一方、テレビ側で処理を行うときには、ご存じのようにD端子も信号はアナ
ログであるため、D/AそしてA/D変換の処理が入ってしまうのでロスが
大きくなってしまいます。

そうすると、DVD側で処理を行いプログレッシブ対応テレビに接続する方
がより高画質かと思われます。ただ、ビデオ素材を処理する場合には、テレ
ビ側と同じデメリット(不自然な画像になるなど)も発生するので、てれっ
くすさんの情報のようなジャンルによる得手不得手は、プログレッブ機能そ
のものの性能の差だと思います。

ちなみに、プログレッシブについては下のHPでアニメ付きで説明されてい
ましたので、いまいちわからない方は参考にしてみてください。

http://www.satellite.co.jp/ir-pr.html

以上、ほとんどがパイオニアの「DVDプログレッシブ読本」からの情報で
す。(笑)「テレビ」の掲示板で長々とすいませんでした。m(_ _)m

書込番号:39571

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2000/09/12 06:45(1年以上前)

 情報書きこみありがとうございます。でも僕は、ホームシアターの
分厚い本を立ち読みしてましたからそれは知ってました。
 付け加えるなら、D端子は1がインターレス、2がプログレッシブで
すので、プレーヤー側でプログレッシブ化する時はD2端子以上(実際
はD2は液晶などの特殊なのにしか付いてないので、D3かD4対応の
ハイビジョンテレビしか使えませんけど…)である必要があります。

書込番号:39605

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/09/12 07:18(1年以上前)

えとさんの書いてたURL見ました。
プログレッシブはインターレスよりも信号の状態に左右されます。
その根拠は、http://www.satellite.co.jp/ir-pr.htmlのプログ
レッシブは黒い横線がいっぱい出てましたが、あれはノイズの事で
すね。実際、昨日の東海地方の豪雨でBS見てたらプログレッシブ
でノイズ線が異常に増えてました。
 ところで、たかたかたかさんのおっしゃるゲームと相性が悪いとは
端子は何を使って比べられたのでしょうか?

P.S 三菱電機のテレビであるCZシリーズはリコール隠しが発覚
しましたね。ここの方は大丈夫だと思いますが…

書込番号:39610

ナイスクチコミ!0


たかたかたかさん

2000/09/15 14:11(1年以上前)

ゲームと相性が悪いと言ったのは、入力信号に関わらず、ソフトの画
質や描画方式に左右されることが多いからです。それはAVマルチで
入力しても、ビデオ入力でもいっしょです。

DVDは525iでの情報量しかないため、プログレッシブになると
輪郭にジャギーが発生し、事実上画質が悪くなったように見えてしま
います。ですから、プレーヤーがいくら対応していても、ソフト側で
あらかじめプログレッシブに対応させないと、意味がない、というこ
とを言ったつもりです。つまり実際には(たぶん)できないので、D
VDのようなもともと高画質なものを描画加工する必要はないよ、と
言いたいのです。僕の目にはコンポーネント色差入力よりもS端子の
映像のほうがきれいに見えましたから。シャープ過ぎる画像は、劣化
したような印象を持つんだな、と思いました。

もしくは、TV側でDVD信号を感知できるようにして、プログレッ
シブを機能させないようにするとかの配慮があればいいのですが。

ゲームはほとんどが30フレームで描画されている現状では、プログ
レッシブになると逆効果になるタイプもあります。ソニーと日立、パ
ナ、三菱では加工順序が違うので、ソフトによっては大丈夫なのもあ
るかもしれません。

S端子は輪郭補正がかかるので、RGB(AVマルチ)入力のほう
が、色も輪郭もきれいにはなりますが、ときにはシャープ過ぎて、き
たなく見えることもあります。

640*480ドットでTVゲームは描画されているわけじゃなく、
動いている時は現在ほとんどのゲームが、640*240で描画され
ています。NTSC方式の壁です。

60フレームで動き、かつ30フレームごとに描画圧縮を掛けて、倍
描画して480ドットに見せるゲームが現れたなら、プログレッシブ
になってもきれいな画質を保てるのではないでしょうか?

検証できるものがないので、推測です。
理論実証できる方の意見をお待ちしてます。

ps 36DR2000とDZ900、36D10を見比べました。
やばいです。BSハイビジョンになるとDZのしまの見えないピッチ
はかなり有効で、画質がいい意味で「のっぺり」した落ち着いた画面
に見えました。D10よりも良く見えたので、ブラウン管の威力でし
ょう。ただし、DR2000のほうが、ナナメ線のジャギーが少ない
プログレッシブの映像処理的には細かい画質になりますね。それも通
常地上波放送じゃなければ、差は少なくなりました。数万円差があり
ますから、非常に悩むところです。コンポーネントがあれば、AVマ
ルチの魅力も半減しますし。

書込番号:40443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD700

2000/08/29 03:20(1年以上前)


テレビ

こういうこと言ってもしょうがないんだけど・・・
SONYのベガ、HD700よりDZ900のデザインのほうが好きだなぁ。
TV台のデザインはDZ900のまま、本体が昔のデザインに戻ったかんじ。

書込番号:35695

ナイスクチコミ!0


返信する
テレックスさん

2000/08/30 23:29(1年以上前)

デジタル信号をブラウン管表示の直前まで持ってくる事でクオリティ
ーを上げる事は評価できますが市場価格が高すぎますね。32型でも40
万、36型だと45万だとか?DR900+デジタルチューナーと比べても
更に10万ほど高くなりますよ。

書込番号:36178

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuJUNさん

2000/09/09 04:37(1年以上前)

しかし、簡易5.1chサラウンド(TruSurround DIGITAL 5.1CH)機能
が捨てがたい…

書込番号:38599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログレッシブについて思うこと

2000/08/26 03:36(1年以上前)


テレビ

スレ主 たかたかたかさん

どうもいろいろ見比べると、ソニーのプログレッシブ(DRC−MF)は、パ
ナソニック(57MHz)、三菱(約60MHz)、日立(?MHz)よりも
処理速度が遅いのではないかと。動きのある画質を見比べていると、そう感じ
るようになりました。日立のアドバンストが一番、動きの速い画像に追いつい
ていたように感じます。正確な周波数はわからないのですが。
東芝、ビクター、サンヨーはワンランク落ちますね。

ほかに見比べていらっしゃる方はいませんかね?

それぞれの会社によって、加工する順番が違ったりして、多少の特徴が出てき
ているようです。かなり前に出たにも関わらず、パナソニックのギガクオリテ
ィープログレッシブは、最新の三菱や日立と同レベルの画質であることから、
「プログレッシブ技術において」は秀逸であるといえるのではないかと思って
います。ただし、プログレッシブそのものが秀逸だと、いっているわけではあ
りませんので、誤解しないで下さい。

ソニーのDZ900に使用されているブラウン管に、パナソニック(or日
立)のプログレッシブが組み合わさったのを見てみたいものです(笑)。

ご意見をお待ちしております。

書込番号:35001

ナイスクチコミ!0


返信する
reiraさん

2000/08/26 13:17(1年以上前)

それぞれ一長一短でしょうが、たかたかたかさんがいうほど悪いよう
には思えないのですが・・・。

書込番号:35063

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/08/27 00:22(1年以上前)

前にも言ったけど、しょせんはテレビ、誰もそんなものは気にしてないから聞くだけムダだと思うけど。せいぜいブランドがどうとかしか普通は意識してないですけどねー。方式がどうのというのはたまにあるけど実際の画質音質に関して聞くとだいたいは曖昧な答えしかかえってきません。おれもそんなに気にしてないから良くしらないし。

書込番号:35190

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/08/28 00:15(1年以上前)

 大型家電専門店でソニーのDRX7、パナソニックのFP15、日立
のDR2000が一列に揃ってたので比較した結果は、僕もDRX7がF
P15に少し劣ってたように思いましたね…。あと、店員はテレビのコ
ントラストを上げまくるので日立以外はギンギラで目が非常に疲れま
した。(DR2000にはコントラストの設定がないので周りのテレビと
見劣りするかもしれませんが、かなり見やすいことは確かです。)
 あと、僕からの質問ですが、各社の最新ハイビジョン管のピッチ
幅、比較は誰かしていませんか?(ソニーの資料には他社のピッチ幅
との比較がありますが、それがどこの何かわかりませんし…。いくら
他社でも、ハイビジョンブラウン管の方がDRXシリーズのFDより
良いと思いますがどうなんでしょうか?)店内では全部、テレビの電
源が入ってるのでコントラストが眩しくて比較できませんでしたの
で…(僕にはテレビを1個ずつ切っていったら怒られてしまうと思い
出来ませんでした。)

書込番号:35389

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかたかたかさん

2000/09/02 00:35(1年以上前)

reiraさんがおっしゃるように、気にならない方もいらっしゃいます
ので、神経質な僕のような人間が、あれこれ言っているのを不快に思
われるようでしたら、お許しください。

しかし、しょせんはテレビ、などというコメントには、こちらが不快
感を覚えます。長時間見るものですから、少しでもいいものを使いた
いと思うのが僕なのです。そういう人間もいることを覚えておいてほ
しいものです。

テレックスさんが見比べたような印象は、僕も同様に感じました。
ソニーのベガに新製品が登場しますが、これもDZシリーズのブラウ
ン管を使用するようです。

ピッチ幅が優れているのは、ソニーと三菱だと知り合いの業者から聞
いています。具体的な数字はそこに自信を持っているソニーだけが公
表していますね。木目細かさでは、パナソニックも負けてないと思い
ます。おそらくピッチもいいはずです。

書込番号:36792

ナイスクチコミ!0


田舎者さん

2000/09/03 16:57(1年以上前)

ソニー KV-36DZ900を買いました。量販店で視聴したときは、画質
があまりよくなかったのですが、自分の家アンテナに接続した実際の
画面はとても綺麗です。量販店のテレビは、アンテナ線を分配してい
るので、電波状態がよくなくあまり比較対照にならないと思います。
前のテレビは三菱のCZ36-10Wだったのですが、比較にならないぐ
らいソニーの勝ちです。特にCSに接続しているときは、もんんくな
しです。まだ購入してませんがBSデジタルチューナーに接続したと
きが楽しみです。

書込番号:37133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このBBSでご質問されておられる方へ。

2000/08/24 01:39(1年以上前)


テレビ

実際に使用なさっている方の意見を、参考にした方が良いですよ。
使ったことの無い人、推論で物を言う人の情報は当てに為りません。
下記、書き込みの中でよく発言為さっておられる方はプログレッシブやハード
に関してかなり間違った事を言っておられるので..........

書込番号:34286

ナイスクチコミ!0


返信する
over revさん

2000/08/24 01:50(1年以上前)

テレビの掲示坂内でのこと?

書込番号:34292

ナイスクチコミ!0


over revさん

2000/08/24 01:51(1年以上前)

>掲示坂   掲示板です。

書込番号:34293

ナイスクチコミ!0


テレックスさん

2000/08/24 01:52(1年以上前)

使用者と言っても、複数台使用してるわけではないから、意見も偏る
はずですが…店頭に足を運んで見てる人の意見は、参考になりません
か?あと、間違った意見を見たら反論を申して討論した方が良いと思
います。NALIさんは業界関係者なのでしょうか?

書込番号:34294

ナイスクチコミ!0


SHUREさん

2000/08/24 02:14(1年以上前)

>推論で物を言う人の情報は当てに為りません。
ならあなたが答えてあげましょう。

書込番号:34303

ナイスクチコミ!0


over revさん

2000/08/24 02:27(1年以上前)

>NALI さん
間違ったことについて、正しくお教え願います。
このままだとみんな間違ったままになりますので、
よろしくご教授下さい。

書込番号:34307

ナイスクチコミ!0


ruriruriさん

2000/08/24 19:49(1年以上前)

NALIさん、あなたのようにいい放しの人の方が信用できないです
よ。

書込番号:34647

ナイスクチコミ!0


ペチさん

2000/08/24 20:12(1年以上前)

↑良い事言うなぁ・・

書込番号:34650

ナイスクチコミ!0


たかたかたかさん

2000/08/26 01:23(1年以上前)

しばらく来なかった間にずいぶんと失礼な方が出現しましたね。
100%正解じゃないことも含まれる発言はあるでしょうが、参考に
はなると思っての発言が、ほとんどのはずです。

NALIさんのような発言は、このあと無視するのがよろしいです
ね。丁寧な文体ではありますが、いわゆる掲示板の「あらし」に近い
と思われますので。

書込番号:34968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)