テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障

2008/09/06 15:35(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-32DX750 (32)

クチコミ投稿数:1件

先日、故障しました。TVをつけると一瞬音声だけが流れて電源が落ちる症状。
(スタンバイランプ8回点滅)同じ故障になった方は無料修理(全て無料)出来ましたので
参考にして下さい。
私の場合の流れは、
1.サポセンに電話して症状を伝えると2万くらい修理費用がかかると言われる。(無料修理出来る可能性があるとは伝えてくれない←酷い話だ)
2.ググって無料修理を知り、サポセンに再度電話をかけて修理担当の人に電話をかけてもらう。(推測ですが、サポセンの人は無料修理出来ると伝えてはいけないと指示が出ている)
3.修理担当の人から電話がかかってくるので、インターネットで無料修理があると見ました。と伝える。
MCZ3001Dの故障だったら無料修理にしてもらいたいと確認をとる。
もしMCZ3001Dの故障以外の故障ですと勿論、修理費用はかかると思います。
4.修理の人が直しに来てMCZ3001DをMCZ3001DBに2ヶ取り替えて全て無料にて修理完了。
(修理中はちゃんと何をしているか見ていた方が良いと思います。)
何も知らずに修理を呼ぶとMCZ3001Dを2ヶ取り替えて有料になったらしい書き込みも見つけましたので
それが事実だったら酷すぎる話です。
私が参考にしたURL(感謝!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20406010282/SortID=6621700/
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=20406010287&ParentID=6678046
検索ワード:MCZ3001D ソニータイマー

書込番号:8308952

ナイスクチコミ!0


返信する
komukuruさん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/19 08:59(1年以上前)

昨日、無償対応で修理完了しました!

が!!!
リモコンが効かなくなりました!!
電池かと思って即効新しいものにしましたが、まったく変わらず。

1と3は大丈夫だったのですが・・・
で、1日たって、ほかのチャンネルもなんとか出ることは出たのですが、
液晶テレビ?!と思うぐらい反応がすさまじく遅いんです。

4・6・8は、数秒?押して待たないと反応なし。
1・3も含め、チャンネルが変わる時、一度必ず暗くなって、0.5秒ぐらい間があります。

交換前はもちろんそんなこともなかったのに。
再度、修理の方からの連絡待ちしてます。

書込番号:11107498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

意外に横幅が・・・

2008/08/23 20:35(1年以上前)


テレビ > オリオン > TD21FX-11 (21)

クチコミ投稿数:254件

このTVに興味があるのですが、意外と横幅がありますね。
スピーカーが横についてるせいでしょうが、21型に対応したTV台でははみ出ちゃいます。
25型くらいのTV台じゃないとダメかな。

書込番号:8243108

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/23 02:54(1年以上前)

我輩も興味があるデス

書込番号:8677873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新東京タワー

2008/07/11 14:02(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:629件

が業平4丁目に立ちます
ちなみに僕の本籍です えへん
そうなると室内アンテナで地デジが見える範囲が松戸川越川崎に成増
東武地区は評価が上がります
また中国でも見られるようになります
日本の液晶TVは大人気となるでしょう
この機種はきっと幻となりいまやシャープネスのきついTEPCOでしかみられません
ぼくはプロフィール16X9も保管しています
きっとお金持ちのアラブや中国人が高値で買ってくれるでしょう

書込番号:8061384

ナイスクチコミ!0


返信する
TWSさん
クチコミ投稿数:591件

2008/07/12 23:49(1年以上前)

東京には、お金有るんだねえ。
田舎では小さな鉄塔がポツリポツリ、難視解消は何時の事やら・・・。

書込番号:8069144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

BSによる 難視聴対策。

2008/07/03 02:21(1年以上前)


テレビ

スレ主 TWSさん
クチコミ投稿数:591件

BS経由による難視聴対策(NHKと在京民放キー局の番組を送信)は、難視聴地域を特定し行政(税金)により行われる予定です。
ケーブルテレビのある地域は、そちらへの加入を促されます。
また、NHK1局だけでも視聴可能であれば、難視聴地域に認定されない場合も有り得ます。
それならばいっそのこと地上波を廃止して、全てBSに移行(NHKBSは難視解消放送、BSジャパンはテレビ東京メインの番組編成)すれば、話は早いのですが。
そこには、電波利権という怪物が存在しているので、事は簡単に行かないのが日本の現状です。

書込番号:8022502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件

2008/07/04 00:35(1年以上前)

私は電波行政には全く疎い素人でも疑問に思う事はたくさんあります。

なぜ?BSアナログ、デジタル衛星放送の他に地上デジタル放送が必要なのか?

私は東京電力の高圧電線鉄塔によるアナログ難視聴地域に住んでおり、東京電力に委託されたCATV会社によって、地域の一世帯ずつにケーブルによって電波の補償を受けています。

2011年に地上波アナログが完全停止になると補償は受けられません。自己負担による
アンテナ設置かCATVに加入するしか地デジを見る方法はありません。
ですが、地デジを見るために新たに費用負担するつもりはありません。

なぜか?といいますと、ベランダに7年前からデジタル対応BSアンテナでNHKBS1と2を見ています。
受信状況も良好で、テレビ内蔵のメーターでも最高は70ですが60くらいの値を
示しています。テレビはソニー25型BS内蔵です。

テレビを買い代えなくても、地デジチューナーを買い足さなくても、BS1と2が映れば
生活に支障はありません。

テレビを買い代えても、今までのパラボナアンテナでBS朝日など民放も見れます。
お隣さんが去年テレビを代えましたが、私とほぼ同じ状況ですが民放も映っています。

地デジなんか映らなくても、従来どおりのBSアンテナ一本でNHK以外の民放も
見られるわけで地デジなんか必要無いです。

なのに、アンテナ設置やCATV契約で地デジを見るためだけに高額な費用を
負担しなければならないなんて私には理解出来ません。







書込番号:8026808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/27 00:26(1年以上前)

ニックネームは無いです(~_~;)さん 

>地デジを見るためだけに高額な費用を負担しなければならないなんて私には理解出来ません。

考え方の違いですね、私の場合は地デジチューナー搭載機が2基搭載のものも2台と数えると
11台ある計算になります。(BS/CSデジタルも同じ)BS1とBS2はSD画質の放送の為、逆にあまり
見ません。民放のBSデジタル放送も地デジと較べるとバラェティ番組なども極端に少ない為
あまり見ません。WOWOWだけはダブル契約でバンバン見ます。(CSもフジテレビ721chを契約)

まぁ、考え方の違いですからニックネームは無いです(~_~;)さんのやり方でも良いではありま
せんか!!。

書込番号:8132054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/07/27 09:13(1年以上前)

ニックネームは無いんですさん
受信契約で揉めますね。
難視特別契約は、地形的理由により地上波が受信出来ずBS波のみ受信している場合。
アンテナをたてれば地上波が視聴可能地域となれば、話は別です。
但し、ケーブルテレビへの強制加入は法律違反です。
但し、NHKラジオ3波が受信レベルに無い場合は、
難視特別契約を主張出来ます。

書込番号:8132932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

今朝の読売新聞で、デジタル放送の記事が有りました。
その中に5000円チューナーの実現を総務省があきらめてない事が書かれていた。

はっきり言って無理でしょう。B-CASが有る限り5000円は絶対無理。
B-CASが無くても、製造原価を簡単には5000円以下には出来ないでしょう。

フリーオの原価は大分安いそうですが、PCに画像処理を任せてるし、USBの分コストが低いため参考程度。

書込番号:7982998

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/06/24 13:10(1年以上前)

やる気になれば技術的にはできるんじゃないかな?
現在市販のアイオーデータのだと機能そこそこで定価が16,000円ちょっと。
原価だと1/3ちょい位だろうから利益無視すれば良い線は行ってる。
数年後で機能限定のだともう少し安くできるだろう。

ただし政治的にできるかどうかは最近のダビング10を見れば困難が山積み。
どっちかというとハードルは権利者がらみの政治面だろうね。

#5000円のを作るより、定価が安い市販のを大幅にまけさせて大量に買い込んで
#ばら撒く方が現実的かな。政治特権を利用して税0にすればそれだけで5%安くできるし。(笑)

書込番号:7983403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2008/06/24 20:14(1年以上前)

アンテナが問題ですよね。賃貸にお住まいの方なら大家さんとかと相談して
アンテナへの出費が最小限に抑えられる可能性はありますが、自己所有ですと
当たり前ですが自腹100パーセントです。
生活保護世帯には無償で提供する方向に決まったそうですが。

書込番号:7984632

ナイスクチコミ!0


スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

2008/06/25 08:42(1年以上前)

チューナー本体のコストも問題ですが、アンテナの価格や設置費用も確かに問題ですね。

UHFアンテナが普及してる地域は問題が少ないが、東京タワーの受信範囲では、
VHFアンテナのみの家庭が珍しく無いし、難視聴地域では共同アンテナの問題が有る。

全ての問題を解決するのに、後3年余りでは短いのではないでしょうか。

書込番号:7986985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キヤノンのSEDは今年中に発売か

2008/06/21 11:18(1年以上前)


テレビ

スレ主 SEDmaniaさん
クチコミ投稿数:2件

松下の技監がSEDの発売は今年の秋〜冬とリークしています。
松下とキヤノンはディスプレイで提携を行っているために信憑性の高い情報が伝わっているものだと考えられます。
技術者は正直な人が多いから、知っていることを知らないと嘘つけなかったのでしょう。


>キヤノン/東芝が設立したSEDは、大画面テレビをターゲットとしている。
>特許の問題で遅れているが、今年の秋くらいか冬に50インチ以上で市場にでるのではないかと同氏は予想している


新FPD技術開発トレンド−FED、OLEDの今後の展望と新たな展開
http://www.elisnet.or.jp/columns/report12_1.cfm


また、SED特許裁判でも進展が出ています。
アメリカでキヤノンを訴えていたNNPP社とキヤノンの控訴審が6月4日に終わり、そろそろ結果が出てきそうです。
それと関連して、SEDの特許をNNPP社に譲渡したkeesmannとNNPP社の和解が本日発表されました。
http://www.appliednanotech.net/2008PressReleases/PressReleasesJun20.asp


SEDは量産装置の技術者も募集していますし、期間工の募集も再開しました。


SED量産装置技術者募集
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005580709

SED株式会社期間社員採用情報 | キヤノン採用情報
http://www.canon.co.jp/employ/kikan/sed.html


事情通によると、今月中に何らかの大きな動きがあるということです。
SEDが家電店で見られる日も近いですね。

書込番号:7968634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/06/22 10:36(1年以上前)

SEDと大型有機EL、発売はどっちが早い?

書込番号:7973511

ナイスクチコミ!1


スレ主 SEDmaniaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/22 18:18(1年以上前)

いまの状況だと確実にSEDの方が早いと思われます。
有機ELがSEDと同じ55インチになるのは5年は先になるでしょう。
しかし、SEDは小型化が難しいと言われてるために、
10〜20インチの小型テレビは有機ELが先になりそうです。

書込番号:7975211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)