テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レア品発見です

2007/01/05 20:55(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-36HD900 (36)

クチコミ投稿数:35件

浜松のオフハウスで59,800円で置いてありました。03年製です。見たところブラウン管のコーティングにキズは無いみたいですが右側面の角に塗装ハガレのキズがありました。画面はアンテナが接続されていなかったので確認できませんでしたがファインピッチブラウン管モデルを探している方は問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5844351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/01/14 20:53(1年以上前)

自己レスです。今日見に行ったらすでに売れていました。この掲示板がきっかけかどうか分かりませんが購入した方は大事に使ってあげてください(余計なお世話でしたね…)

書込番号:5882042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オークションで買いました。

2006/12/29 10:34(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-29FP3 (29)

クチコミ投稿数:1件

2000年製でしたが大変いい状態でした。がオークションの常で取説がありませんでした。メーカーサイトからのダウンロードリストから外されています。どなたか実費でコピーしていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:5816661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1本の縞とブラウン管テレビ擁護

2006/12/24 22:27(1年以上前)


テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-32HR500 (32)

クチコミ投稿数:66件

32HR500をこよなく可愛がっている(つもりの)者ですが、最近ふと気づいたら画面やや左側真ん中に約7cmの縦じまと横方向にも1本しまが走っているのに気づきました。数メートル離れて何気なく見ていると全く気づきませんが、これってメーカーに修理とか依頼した方が良いのでしょうか。なお、私自身はネットオークションで購入ですが、メーカー保証は2006.3月で切れています。
それにしても、最近電気店売場に出向いても、いまだにつくづくこれを超える安定的な画像を見せる液晶やプラズマが出ていないと確信してしまうことからはメーカーの責任を強く感じます。つまり、利益優先でこんなに早くブラウン管を見放したのは、全く顧客を馬鹿にした話だと思います。私自身は東芝・キャノン共同開発のSEDテレビに強い期待を抱いていますが、メーカーはもっと正直に商品を販売して欲しいと思う次第です。

書込番号:5799614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/26 12:50(1年以上前)

「トリニトロン管」や「ダイヤモンドトロン管」のような“アパーチャグリル”方式のCRTディスプレイだと、画面上を横切るように薄い黒い線が1本、または2本見えることがあります。この線は「ダンパー線」と呼ばれるもので、それが薄く見えること自体は故障ではありません。

 アパーチャグリルとは、0.1mm程度の細い金属をすだれ状につないだもので、ブラウン管内部に縦に伸びるスリットを形成します。菅面の蛍光体に正確に電子ビームが当たるよう、マスクの役割をしているのです。

 しかし、アパーチャグリルは細い金属のため電子ビームの熱に弱く、振動が起こりやすくなります。この振動を防止するのがダンパー線です。ダンパー線は0.1mm以下の細い合金で、アパーチャグリルに対して垂直に張られます。そのために画面上を横切る形でうっすら見えるのです。

 残念ながらダンパー線を完全に消す方法はありません。画面の色が白に近い時ほど線がはっきりと見える傾向があるので、壁紙などは濃い色に設定するとよいでしょう。

 一方、液晶やシャドウマスク方式のCRTディスプレイには、このような横線は現れません。もし、これらのディスプレイではっきりした横線が表示されるようなら、ディスプレイかビデオカードの故障が考えられます。メーカーに相談しましょう

書込番号:5805419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/26 13:10(1年以上前)

取扱説明書303ページにダンパー線の説明があります。

取扱説明書では横線だけですので縦線はわかりません。

書込番号:5805477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/12/29 00:28(1年以上前)

レス下さったご両者ありがとう御座います。我慢できないというものではないのでこのまま見続けることとします。縦線についてどなたかわかる方おられたら引き続きご教示ください。それにしても、発売中止後約1年半経つのにすぐレスが入るとは、やはり、本TVは人気商品なのでしょう・・・。。

書込番号:5815523

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/01/02 23:34(1年以上前)

> 32HR500をこよなく可愛がっている(つもりの)者ですが、最近ふと気づいたら画面やや左側真ん中に約7cmの縦じまと横方向にも1本しまが走っているのに気づきました。

縦縞とはどうやって縞と認識できるものなのでしょうか?
そこだけ明るさが暗いのでしょうか?それとも明るい?
それとも画像にゆがみがあるのでしょうか?

いずれにしても、(右側ではなく)左側に出るのは高圧関連の問題であることが多いです。水平走査のリニアリティーが足りないためだと思います。1本だけではなく2〜3本でることもあります。輪郭はぼんやりした感じです。明暗だけのものか、それに加えてせいぜい縦方向の歪み成分がなくあくまでも横方向(水平方向)だけの歪みです。(もし、これとは違うような縦縞だったら、別の原因かもしれません。)

ブラウン管だと多少は出ても仕方がないものですし、アパーチャグリルと同じ位の淡さだとしたら、仕方がないとも言えるかもしれません。ただ、もしも、普通に見ていても気になる位だとして、もし保証期間だったら一応、クレームを付けて直したかったですね。

書込番号:5832964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/01/03 17:45(1年以上前)

ばうさん、取り合っていただきありがとう御座います。
表現が難しいのですが、そうですね、RGBが混ざった様でもあり、角度によっては結構透明感がありますが、最初髪の毛がついているのかな、と思うような、ヘアライン状の約7cmの縦じまです。かといって傷ではなさそうなのです。

書込番号:5835489

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/01/04 08:26(1年以上前)

> ブラウン管だと多少は出ても仕方がないものですし、アパーチャグリルと同じ位の淡さだとしたら、仕方がないとも言えるかもしれません。

アパーチャグリルではなくダンパー線でした。

> 表現が難しいのですが、そうですね、RGBが混ざった様でもあり、角度によっては結構透明感がありますが、最初髪の毛がついているのかな、と思うような、ヘアライン状の約7cmの縦じまです。

帯磁で色の純度が落ちているのかもしれません。でも帯磁だと通常は四隅のいずれかで発生するものなので、縦縞として見えるのであれば違うのかもしれません。
もし帯磁ならば、地磁気の向きとの相互関係がありますので、テレビの向きを変えることで出方が違ってきます。なおテレビの向きを変える際は、電源を切ってからおこなわないと、帯磁がひどくなりますのでご注意ください。

あるいは、もしかしたらアパーチャグリルがもつれているのかもしれません。虫眼鏡で拡大して見ると分かるかもしれません。もしこうならばメーカーに修理を依頼したほうが良いですが、自分で叩くなどして強いショックを与えると直ることもあるかもしれません。しかし、壊す可能性も高いので、やるとしても自己責任でお願いします。

書込番号:5838102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

標準

リモコンとAVプロ調整と祝3周年☆

2006/12/10 21:46(1年以上前)


テレビ > SONY > KD-32HD900 (32)

クチコミ投稿数:369件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5

12月1?日でウチのHD900、祝3周年☆特に不具合もなく順調です♪

AVプロ調整、以前ゆりまさんと会話させて頂き、あれやこれやと改めて試す機会となりました!ソコソコ満足いく設定にもっていけるようになり、大変感謝しております☆(BSデジもAVプロで観ております)

ウチのリモコン、数ヶ月前から利きにくいボタンが1箇所(決定ボタン)あるものの、汎用リモコン(RM-P36U)と併用していて事無きではあります。が、裏蓋さえ開けれたら簡単に補修できるのに!!とヤキモキしてるところですf^_^;。
[5530997]でゆりまさんが、分解して掃除したら〜中略〜しかしすぐ鈍くなり〜、と書いておられるので、開ける「コツ」があれば御教示下さると嬉しく思います。
蓋を開けた後の事はお任せ下され(笑)
プチ録画さん、来て下さるのを楽しみにしてますよ♪

(※今更ながらレビューをぷちっと書いたのですが、>>コストダウンに耐えうる様←コレ変ですね^_^;、訂正です:○価格競争の波に耐えうる様、のつもりでした)

書込番号:5741542

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/11 09:09(1年以上前)

梅はちみつさん HD900三周年おめでとうございます。

 末長く愛用して行きたいものですね。ウチも母に見せようと体を傾ける(褥瘡予防のため1日6回のオムツ交換の度に向きを変えています)時間が長すぎたらしく、左肩が痛くなってしまったようです。
ベッドの向きを変えました。

「価格競争の波に耐えうる」と言えば私のノートPC(SONYではありません)は4年間に4度故障しています。先夜突然「USBが正常に動作していないことがWINDOWSに認識されていません」という日本語になっていないワーニングが出たと思ったら、USB4ポート中3ポート、IEEE、PCカードスロットが全て死にました。
 聞くところによると、この会社では2002年頃からコスト削減のため海外調達部品の質を下げているので、信頼性に問題が出てきているそうです。嗚呼!!
 SONYのブラウン管もHD900が最後の渾身作かもしれませんね。

書込番号:5743351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5 プチ録画の物置 

2006/12/11 15:33(1年以上前)

あっとと、レス出遅れちゃいましたね。(+_+)


とにかく梅さん、まずは3周年おめでとうございます♪
こんな若輩の小生を呼んで頂けた事、凄く嬉しいです<(_ _)>

3年を経て総合評価5とは、恐れ入り屋の鬼子母神!
HD900もさぞやテレビ冥利に尽きてる事でしょね。


ちなみにレビューってその当時の他セットと比較してみて、どうよ?
とういう公平なものであるにも拘わらず、3年経っても尚、完全に梅さんの思い入れまくり完全勝利!!って感じがにじみ出てますよ。
(とても良いものなのですが、、それ以上にね?)


ちなみに小生もずっと前からこだわってた1人なのですが、
やはり故障ゼロで長年愛用してるKV-28SF3への愛着が捨てられず、SDの視聴メインにずっと使ってたのですが、

このままハイビジョンをPDやLCDで見慣れてしまって良いものだろうか??
あのCRTでの最高傑作であるHD900を、、もう見る機会が無くなるんだけど、それで良いのかい?と、ずっと自問自答してきましたが、

先日ついにプチっと切れてしまい京都に程度(良)で信頼できそうな方を見つけ落札させて頂きました。

さすがに6畳一間に2台はCRTを置けず泣く泣くKV-28SF3を、
玄関に・・・でも、処分する事も出来ず、毎日玄関で見かけるのであります。


来た当初は、やはりSD画質が気になり比較して、、心の中で、
「こういうものなんだ、そう悪く無いじゃん?OK!!」
と言い聞かせました。

しかし、そののち、未練がぶり返し、再度引っ張り出しては
比較し、また同じ言葉を自分に言い聞かせ納得してました。

今では結構見慣れて十分満足〜!の域ですね。


設置して今日で24日目です。ので仲間に入りたての若葉ユーザーです。ですので、これからもよろしくお願いしますね!


梅さんはHDMI無しの為端子評価4(思い入れは多分5?)と
されてましたが、小生は十分満足で5です。

そして、私としても総合評価5です\(^o^)/
これからもずっと調子の良いHD900で居て欲しいですね。
とにかく、おめでとう☆☆☆☆3周年☆☆☆☆ですね。



書込番号:5744341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/11 17:13(1年以上前)

こんばんは、10年もの以上のテレビが二台ある家のものです。三周年とのこと、おめでとうございます。

一番新しくて一年未満、メインで使っているテレビが4年以上・・・一部、本体のボタンに生まれつきの不具合があったり、リモコンを紛失したテレビがあったりしますが、それ以外の不具合・不都合はなく皆元気です。ちなみに、我が家の最長記録は14年でした。大昔の「ICトランジスター」の14インチテレビです。
 

書込番号:5744632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2006/12/11 17:58(1年以上前)

こんばんはm(_ _)m
3周年おめでとうございます。

うちの家はというと、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・クーラーが10年越えましたが未だに、元気に動いております。
ちなみに一番新しいのは、4ヶ月でまだ地ならし中のスピーカです。

書込番号:5744804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/12/11 19:11(1年以上前)

梅はっつあん
購入が03年ですか。私がプラズマを購入したのが04年、購入を本格的に考え出したのが01年くらいでしたかね・・
世の中が薄型大画面へと移行する中、本機を購入されたのには、並々ならぬ思い入れがあったのですね。
確かにブラウン管にはまだまだ優れている面が多いですからね。
32なら、立派な大画面ですよ!(意味分かりますね、笑)私の最初のテレビは14でしたからね(笑)
ともあれ、末永くご愛用下さいな♪
祝!3周年♪

書込番号:5745076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5

2006/12/11 21:45(1年以上前)

茶好さん、プチ録画さん、くろねきさん、ウェイン♪さん、ルージュさん、レス本当にありがとうございます!!皆様のお気持ち大変嬉しく、梅さんウルウル状態です!!

>茶好さん
お母様、D65で色々な番組を楽しんでおられる事と思います。内容に対してレスする予定でしたが、長文すぎるのもアレなので^^;・・・
ウェイン♪さんの板で、御三方とはお友達☆になりました!この機会に交流を深めて頂けると私としても嬉しいデス。ウェイン♪さんは高一でっせ!若っ(o^-^o)

>プチ録画さん
HD900のディープな事はのちほど^^。1年近く店頭やカタログで検討しててコノTVが第一候補でした。当時コジマで在庫20台程で切れたら入荷は??ですって言われ、一日考えて翌日慌てて購入^^;、まんまと店員さんのペースに(笑)
当方は日立29型がもうアカン;;、となりHD900に。
プチさん「絶対に手にしておきたいTVがそこにはある」(テレ朝風)でんな〜!やるね〜☆色々話そ♪
『HD900(71.1Kg)を玄関からテレビ台まで一人で素手で運んだ』プチさん。あなたレスラ〜?力士?サイヤ人?(笑)

>くろねきさん
川柳の(こーん!)絶品ですわ♪以前、VT-14GH10のレポートされてましたね。今拝見してきました。皆元気との事☆嬉しいデス!

>ウェイン♪さん
来てくれてどうもありがとデス♪今までちょいすれ違いでしたけど^^;お話できて嬉しいです!イイ御家族ですね。今後も宜しくお願いしますね!

>ルージュさん
思い入れもあったけど、予算の都合も・・・(笑)
32型は中画面でっせ〜(^-^)私の初MYテレビは19型,三菱TIMES SQUARE。ダイエーで¥48,000でした。
皆さん本当にありがとう!!やっぱり長文に^_^;

書込番号:5745788

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/12 12:17(1年以上前)

梅はちみつさん3周年おめでとうございます。
そしてスレに気づくのが遅れてすいません。

さて自分のHD900は何年目かなと調べてみると2003年11月3日購入 でした。あれ、こっちも3周年だ(笑)。

リモコンの件ですがあれは古いTVキララバッソのリモコンで多少
割れてもいいかとマイナスドライバーで強引にこじってあけました。まあ割れはしませんでしたが・・         

HD900のリモコンは隠しネジも見あたらないし、無傷で
あけるのは難しそうですね。使用に支障がなければさわらない
ほうが無難かも・・

追伸 レビューのほう評価するに1票入れときました(笑)

書込番号:5748208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5 プチ録画の物置 

2006/12/12 12:23(1年以上前)

はめこみだと思いますんで硬質ビニール製のしゃもじみたいなヘラ使えば綺麗に
(両側から2個使えば尚ラクですよ)安全に外せますよ。
ホームセンター辺りで良いもの有るんじゃないでしょうか?

書込番号:5748219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5

2006/12/12 20:39(1年以上前)

ゆりまさん、お久し振りです!早速の(ですよ^^)レスどうもありがとうございます☆
>こっちも3周年だ(笑)。
少し先輩のHD900君だったのですね。
私からも・・・ゆりまさん3周年おめでとうございます♪

例のリモコンの件はキララ君でしたか(^_^ゞ
こじ開けは困難だったでしょう。私も三菱ビデオのリモコンで四苦八苦^^;。←はなんとか開けれて「※補修」しましたが、HD900のリモコンはスキがなく・・・。
(※ 基板パターンに接触するラバー面(導電材の部分)に代用としてキッチン用のアルミ箔を貼れば、私共のケース(症状)は直せます。アルミ箔に両面テープを貼り、修復面相当の大きさに切り取ります。それをシールを貼る要領で。もし機会があればお試し下さい)

>評価するに1票入れときました(笑)
ゆりまさん、お気遣いm(_ _)m!!あとの御二方もなんとなく察しが?!(笑)ちゃぷちさん(?_?)お気遣い感謝致します!

>プチ録画さん
ソレ持ってるものの、整理がヘタで見付けきれず^^;
三菱リモコンの場合では、仮にソレを使ってもツメとツメカケの部分の造りから考えて上手くいくかなあ?って感じで・・・、なにか進展がありましたら報告しますね。

KV-28SF3、平面ブラウン菅の初期の頃でしたっけ?、平面^^憧れましたわ!当方1997年にLDKのTVを芝32DW77に。SONY平面菅、高くって^_^;

遅れましたが、良品HD900が無事手に入って本当に良かったですネ!!おめでとうございます♪
ところで、音声設定はどうされていますか?
私は[5126800]に書いています、ほんの参考程度に。

書込番号:5749813

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/12 22:30(1年以上前)

梅はちみつさん 皆さん 今晩は!

ウェイン♪さんの板、拝見しました。
いやあ、後生畏るべし!多士済々で、日本が沈没しても日本人の未来は安心か!!
梅さんアイコンの理由がわかりましたよ。梅といえば「男・梅さん」でしたねえ。羨ましい・・・
Strike Rougeさんの「梅は 緻密」爆笑しました。
プチ録画さんの「産めは血見つ」共に並々ならぬセンスと感服いたしました。
感服といえばひとりぼっちの子猫さんの画才もですね。
 介護は「常在戦場」で、単発レスしか出来ないのが残念です。

 ところで、SONYのリモコンは相変わらずのようですね。私はビデオ草創期のSL-J9ですっかり懲りてパナに乗り換えました。こちらは13年全く故障せず(さらに古い一台は未だ健在)、初めて調整・音声ヘッドが逝ったら交換部品がなく修理不可能でしたが、個人的にパナの信頼性は圧倒的なものがあります。おっと、板違いでした。

 ウチにはじめてテレビが来たのは、東京オリンピックの年だった・そうなのですが全く記憶にありません、最初に映像として記憶に残っているのは「ネス湖の怪獣」。今の私に多大な影響を与えているのは間違いありません(笑)
最初のテレビって、横幅は今の28インチくらいありましたが、ブラウン管はせいぜい15インチくらいだったでしょうか。残しておけばよかったなあ・・・

書込番号:5750448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5 プチ録画の物置 

2006/12/13 10:47(1年以上前)

>梅さん
えっとですね、
小生の場合は普通にAudio聞けない壁の薄い部屋なので(;^_^A
音声関係は全部PCに集めてMixさせてるんですよ。
録画番組の編集も常時それで行ってて
音の味付けもPCでやっちゃってるんです・・。

でも、将来大音量で聞ける環境も考えてますので
アドバイスありがたく頂いておきます、サンキューです(^-^)v


ちなみに重いものを持つためには、
いきなり重いものを抱えるとぎっくり腰相当ヤバいです。
俗に言う忍者の修行が必須ですね。
”必ずできる”の自身を身に着けるべく
28"CRT→42"PD→32"HD900 という修行にて
実現できた瞬間バカ力(←ちから)なのですよ(^-^)v


>茶好さん

お初にお目にかかります、プチ録画です。
若輩ものですが今後ともよろしくです<(_ _)>

書込番号:5752082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/12/13 15:56(1年以上前)

茶好さん
はじめまして♪
楽しんで頂けましたか?ご多忙な毎日、一服の清涼剤となれば幸いです。男梅さんは、別の板ではリボンを付けたお嬢ちゃんですから、日本の未来も、、、、(人のことは言えませんが、、、)
さて、私にとってソニーのテレビと言えば、やはりプロフィールプロなんですが、当時の私にとっては高額であり、アウトレットで松下のモニターM2が10万円で手に入ると聞き、思わずそちらに飛びついてしまいました。
以来ワイドテレビが主流になっても4:3でじっと耐え、2004年にプラズマを導入するまで私のメインディスプレイでした。
まだまだブラウン管が優れた点も多いですから、末永くご愛用下さい。

書込番号:5752921

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/13 19:29(1年以上前)

プチ録画さん こちらこそ宜しくお願いします。

 >『HD900(71.1Kg)を玄関からテレビ台まで一人で素手で運んだ』プチさん。
 負けたあ!(+_+)!(笑)
先日やりました、ぎっくり腰。
朝一にオムツを見てやろうと屈んだら、突然泰西で「魔女の一撃」という奴が!私は元ラガーマンで辛抱強い方ですが、立っているのが辛かったですね。それから十日程病院で腰2ヶ所にキツーイ注射をしてもらいました。まあ、三日目ぐらいからは痛みも忘れていましたが、オヤジになると若人と違って突然やってくるので要注意です。今のうちですよ(笑)


Strike Rougeさん ありがとうございます。
 私は楽しませていただきましたよ。そりゃ、価格.comだから製品に関係あることを書くべきでしょうが、いい製品を生み出すのは人の思いですからね。思いが募れば脱線するのもまた楽し。
書き込みにレスしようにも日時が経っている事が多いのですが、1日の息抜きに拝見させて戴いています。 
 ところで、「赤い〜」と聞くと、三浦友和・山口百恵の「日本一いい男・女」コンビを思い出します。年代違いかな?

松下のモニターからプラズマにされて、いかがですか?
もしすでに発表済みなら、後学のためURLをお教え下され度候。

書込番号:5753610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5 プチ録画の物置 

2006/12/13 20:17(1年以上前)

そうですか〜〜〜やっちゃいましたか。

これって、何でもない時に突然訪れるんですよねー?(>.<)

確か、日頃から背筋などの背骨を守る筋肉を鍛えてやると
良いとかって言いますよね?

とにかく、お気をつけられ養生して下さいね!

ちなみにわたしもオヤジのはしくれでございます。

書込番号:5753783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5

2006/12/13 22:12(1年以上前)

>茶好さん、
アノ板、長くて読むの疲れたでしょう!! 
((( ^-^)_且~~ ささ、お茶でも☆
価格.com掲示板には、様々な視点での書き込みが多々あり本当に楽しいです。カメラ板での楽しげな掛合い・・とても羨ましく、AV家電板でもそういう雰囲気を味わいたいな〜と以前から思っていて・・、ビオラ板やアノ板で満喫できました(^-^)

プチさん、そういう事情が、、スピーカーを自作するほどのオーディオ好きにはつらいですよね。
ウチはマンションで大音量は望めず^^;、深夜帯は音量5〜8ぐらいで聴いてます(視聴距離1~1.5m)。
1つ質問です。同じ部屋でSONYテレビ複数だと、リモコンが反応しちゃいません?何か工夫されてるのですか?
瞬間バカ力(←ちから)、にしても凄いですョ!

>ゆりまさん
以前のAVプロ調整、その頃はイイ!と思っていたのですがf^_^;、かなりやり直しました!地アナは経路を見直した結果、かなりザラツキ減りまして、DRCパレットの「すっきり」は低い数値に下げました(BSデジSD時なども)。あとどの入力とか関係なく「ディテール強調」は「切」がベスト、が私の結論となりました。

そうそう、他の板で歪みの事を仰ってましたが気になってました。ウチは糸巻き型歪みが少々(気にはならないレベル)、カメラゆっくり横パン時の歪みは皆無です。色々検索してみたのですが、、今の所う〜ん??です。TV置き場(向きなど)を変えてみたら改善しないかな〜?と??付きで・・f^_^;。

>ルージュさん
プラズマ板で、トリニトロン、アゲイン♪との発言、真意がまさかこのブ厚いTVアゲイン♪とちゃうのは私でもわかりまっせ〜。マニアを唸らせてくれるソニーの復活、やるじゃんソニー!ですよね。

ゆっくり書いてたらNEWレス!
茶好さん、元ラガーマン!うわぁかっこいい♪
私のおじも以前「魔女の一撃」を、、御自愛下さい☆

書込番号:5754414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5 プチ録画の物置 

2006/12/14 10:25(1年以上前)

梅さん、おはようさんです。

リモコンはHD900含めて1個のリモコンで操作してますよ。
(デジタルテレビのコードは共通なので。ご存知ですよね?)

サークス部分は一定方向からの信号だけ受信できるように、黒のスポンジマットみたいなもので小さく四角く囲ってます。
(HD900には付けてませんが)
これで、お互い誤動作無く使えてますよ。

言っておきますが、私の体格は至って標準体型で全然むきむきとはかけ離れてますよ〜。握力は65kgくらい有りますが(百姓のせがれだからだと思いますが・・・)

書込番号:5756240

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/14 21:17(1年以上前)

 梅さん(と私も云おう)、美味しい梅茶をどうも(^_^)v

>笑)ちゃぷちさん(?_?)お気遣い感謝致します!
 
 ん、何のこと?私は向後十年はテレビには全く関心ありません。見えない聴こえない(笑)浄水器には関心あるけどね。


 プチ録画さん
>これって、何でもない時に突然訪れるんですよねー?(>.<)

 介護をしていると、腰を痛める人が多いんですよ。 
将来のために言っておくと、必ず昇降可能の寝台を使い、適正な位置に上げてから介護を行うこと。前夜テレビを見やすいように下げていて、腰をかがめただけで来たからね〜!


>確か、日頃から背筋などの背骨を守る筋肉を鍛えてやると
良いとかって言いますよね?

 それと、肉も食べなくっちゃね(^^)。

所で、D65を見ていて気になる点が
BS日テレで朝7:45からの「名曲の時間」で、ローマのサンタンジェロ城が映っていたのですが、上にパンする時に胸壁など横のラインがチラついて非常に目に悪そう。目に優しいと思っていただけにショックです。
これは・・・

 ○テレビに問題がある
 ○レコーダー(LP録画)に問題がある
 ○映像ソースに問題がある

 のいずれかデジタル放送にまだ慣れないので見当がつきません。
幸い明日また同じ放送があるので今度はSP録画し、生でも観てみましょう。物好きな方はLP録画してご自分のテレビで観てみて下さい。

書込番号:5758366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5

2006/12/14 23:08(1年以上前)

プチさん、 >ご存知ですよね?
一応、テレビ受信機修理技術士のせがれですから^^、、

なるほど、工夫すればいけそうですね☆
ご説明ありがとうございます♪
便利なチャンネルポンも意図せぬ動作に繋がりやすそうだな、と思ったもので。同部屋併用時は他メーカーTVしか考えてなかったけど、SONYもいけそうで嬉しいですよ♪

茶好さん、梅さんでいいですヨ☆
○(LP録画)に問題がある
○映像ソースに問題がある
でしょうか?デジタル放送(MPEG圧縮映像)は破綻するケースがままあるのでそんなものかも。AV機器博士!教えて^^
ウチでできる範囲でのチェックはしてみますね。

書込番号:5759066

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2006/12/14 23:35(1年以上前)

 おっ!寝る前に見たらちょうど書き込みが。

梅さん、お暇なら宜しく。
ちなみに曲はベートーヴェンの交響曲8番です。二人の巨人(第7・第9)にはさまれたギリシャの乙女と評される端正な曲ですね。

書込番号:5759244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 KD-32HD900 (32)のオーナーKD-32HD900 (32)の満足度5 プチ録画の物置 

2006/12/15 10:40(1年以上前)

みなさま、おはようさんです。

>茶好さん
こういう人を助ける仕事してる方・・冗談抜きで尊敬してます。
(自分にはとてもそういう仕事は出来ないな?とか思ったり・・)
お体には十分お気を付け下さいね。

>梅さん
>一応、テレビ受信機修理技術士のせがれですから^^、、
私はご存じなかったですよ(^-^)

リモコンに関してですが、
私はKDE-P42HX2に同梱の地デジ対応タイプリモコンで操作してます。
HD900に使用でのデメリットはBS,CSでの数字ボタン選局が出来ないことでしょうか。

上下チャンネルボタンでは選局切替OKですので、それで良いのなら、それ以外は問題なく使えてますね。
ジョグダイヤル周辺や青、赤、緑、黄ボタンが下方に配置されて
操作性は良くなっていると思いますよ?。

書込番号:5760685

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

何ぞそれ迅速なる・・・

2006/11/25 00:27(1年以上前)


テレビ > パナソニック > TH-28D65 (28)

スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5


 とうとうブラウン管ハイビジョンテレビの出荷数が「0」になってしまいましたね。http://www.bpa.or.jp/daisu/daisu.html

 思えば前の88年製東芝テレビは、いい画と音で18年頑張ってくれ、最後のハイビジョンブラウン管が消える前に去っていきました。サービスマンも好印象だったので、もし残っていれば28DX100にしていたかもしれません。

 とはいえレコーダーは昔から松下を愛用していたので、DVDは同メーカーがいいことをこちらで伺い、28D65を入手でき満足です。画質も好みに調整しましたが、VHS・S−VHS・DVDのいずれも前機種に優るレベルだと感じています。久々にトリノ五輪の閉会式(SP録画)を見たら、選手たちがそこにいるかのように感じました。
 録画資産のある方、地上波デジタルが来るまで間がある地域の方には十分なアドバンテージを持つテレビだと思います。

書込番号:5675068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/25 23:20(1年以上前)

茶好さん、お久し振りです(*^ー^)ノ☆
プロフの一覧で茶好さんの御名前を見た時は嬉しかった〜!ありがとうです☆
URL見ました・・・時代の流れとはいえ、生産ラインからブラウン菅ハイビジョンTVが消えたのは寂しいですね。。消費者受けの良い売れるTV=最良のTVとは限らんのですがね。。

私のHD900は12月中旬で丸3年です。このTV最高や〜!と約1年憧れて手にしたTVゆえ愛着があります。軽〜いマニア^^なので将来はHD900とSED?を自室で並べて使ってるかも(笑)
28D65、満足して使っておられて嬉しいです!
音も想像以上に上質だった様ですね♪。
いらぬ心配をお掛けした様で・・(^_^;;)

P.S.・・DVDセブン板、見ましたよ☆お詳しいですね!
子供の頃、ピーコン・ピーコン・・・シュワッチ♪
って遊んでましたわ。内容は殆ど憶えていないのですが(^_^;)

書込番号:5678663

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/11/26 00:34(1年以上前)

梅はちみつさん どうも(^_^)v!

 プロフ機能が出来て、真先にうかんだのが梅はちみつさんでした。こちらこそ感謝です。
 出荷数で液晶・プラズマに抜かれて一年で高級ブラウン管が姿を消すとは、本当に残念です。余裕を失っている今の日本の状態を反映しているようですね。

 HD900は評判良いですね。私も親戚度で見たことがありますが、折からやっていたのが「水着でハイビジョン」。
 ググッとよってみましたが(笑)マスクピッチが見えない(゜o゜)!と驚いたものです。決してスケベ心ではなく女性の前髪が解像度の指標になるのはデジカメも同じですから。
それに比べれば28D65はモノトーン画面では1mでマスクピッチが見えますが、アナログ画像もデジタル処理が優秀で、3倍録画をDVDにLP記録でけっこう見られます。要は「知足」の精神で最後のブラウン管を楽しみたいですね。

>P.S.・・DVDセブン板、見ましたよ☆お詳しいですね!
子供の頃、ピーコン・ピーコン・・・シュワッチ♪
って遊んでましたわ。内容は殆ど憶えていないのですが(^_^;)

 ハハハ♪!いやあ、ああいう作品は見ることなく、思い出として大事にしておくのが良いようです。私も最終回以外はあまり覚えていません。

 そうそう、母の誕生日にはシアターセットをセットすべくビデオ棚の撤去か改造を計画しています(^_^)v それでは!


書込番号:5678975

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/11/27 14:56(1年以上前)

 訂正です

誤・・・私も親戚度で見たことがありますが
正・・・私も親戚宅で見たことがありますが

 
SED(表面伝導型電子放出素子ディスプレイ)ですか。インクジェットプリンタの開発秘話同様、「プロジェクトX」で見せてもらいたかったですね。どこか、プリンタヘッドのインク噴射技術と通じるものがあるように感じます。
 再来年頭の発売予定ですか。薄型テレビの不満点を解消した新しいテレビになるでしょうか。

書込番号:5684754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 23:31(1年以上前)

う〜ん、レス付きませんねェ(´д`;
皆さんの感想が聞けると思っていたのに。ちと残念。

HD900評ドォ〜モ。SFPトリニトロン菅のマスクピッチは別次元でしたね(パナ板でスミマセン)。当時は当方ネット環境ではなく、世間の評判は??で、のちに掲示板を拝見し嬉しかったですね。
「知足」・・・?でしたので^^;検索・・・なるほど、良い言葉ですね。それぞれに持ち味・良さ☆がありますよね!SDがより自然に観れるのはD65であろうと私も想像します。
「水着でハイビジョン」とはまた(笑)
3回程しか(ホンマでっせ(笑))観た事ないですが、コレ高画質ソースだなァ、と感じた事がありました。

リンク先の他年度も見ました。緩やかな移行ではなく瞬く間に、ですね。2003後期〜、主流が液晶へシフト。。おかげで安く買えました^^。
SED?併用は将来の夢で、手が届くのか心配です(^_^;)。
SEDも延期・・又延期^^;。将来の「プロジェクトX」的番組で、技術者さんの苦労を重ねた誕生秘話・・・見たいですね!

書込番号:5690800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/28 23:39(1年以上前)

あらら、リボンが(^_^;)。アイコン間違えました。

書込番号:5690848

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶好さん
クチコミ投稿数:537件 TH-28D65 (28)のオーナーTH-28D65 (28)の満足度5

2006/11/29 09:59(1年以上前)

梅はちみつさん おばんです(^_^)v!

 リストボックスが選択状態の時ホイールを回すと、年齢や性別詐称になってしまいますね(笑)

>「水着でハイビジョン」とはまた(笑)
3回程しか(ホンマでっせ(笑))観た事ないですが、コレ高画質ソースだなァ、と感じた事がありました。

 「三はたくさん、インディアン嘘つかない(^。^)(呵呵大笑)」

 冗談はさておき、実際それまで店頭で液晶やプラズマを見ても、ハイビジョンにさほど魅力を感じてはいなかったのですが、正直スゴイ!と思いました。その頃なら各社選り取り緑だったでしょうが、直後に母が脳出血で寝たきりになり、それどころではなくなりました。
しかし、松下も潔いというか、「個人消費者はプラズマをどうぞ!」とばかりにブラウン管は4:3タイプしか残していませんね。
ところで、メーカーWebサイトには今年の生産終了機種として36D60・32D60・28D65となっていますが、これは正しいのでしょうか?D60の映りは全く目にすることが出来なかったのですが、海外向けにまだ造っていたのでしょうか?
それにしても32D65は不憫な・・・生産終了してもリスト入り出来ないとは。

>SEDも延期・・又延期^^;。将来の「プロジェクトX」的番組で、技術者さんの苦労を重ねた誕生秘話・・・見たいですね!

 「・・・*はハッとした。この放電は使える!」なんちゃって(笑)

書込番号:5692025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

悩み中

2006/11/21 01:12(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-21DA75 (21)

スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

まさに今日この商品KV−21DA75を購入しようとしていたところです。購入予定店舗では取寄せなので明日行く予定なのですが・・・

やはり大きさが気になります。
結構アナログタイプなので今まで昔のテレビで支障はなかったのですが、数ヵ月前、大家さんから各戸にJコムのデジタルチューナーをつけていただき、古いテレビでもデジタル放送が見れるようになったのですが、テレビの端子の関係でテレビとビデオとチューナーの三つの電源を入れないとデジタル放送は見れない状態でめんどうでまったく見ていません。
ここにずっと住む予定でもなく、次購入するときはデジタルチューナー搭載の液晶を購入するぞと意気込んではいたのですが・・・
予定外に少し前よりテレビが壊れる寸前です。毎日、画面の幅が狭まってきています(笑)

慌てて失敗しないようにと財布の関係でやっぱりつなぎで購入しようと決めつつも、大きい重いというのが気になり。今まで14型だったので(ちなみにデジタル放送の文字放送?なるものを見ようとしたら字が小さすぎてまったく見えない・・・)少しは大きくしたいなと21型にしようと思ったのですが。模様替えや大掃除の時は私1人で動かせるのだろうかと今使用しているテレビ台に置けるのかと気になり、届いて置けないじゃ困るので不安だし、小さいとは思うけど後ろ髪ひかれながらも14型のほうにしようかと思っています。
さて、何が聞きたいかといいますと・・・
これには○○がついてないので不便とか、端子とか機能とか個人的な意見でも結構ですので何かあれば教えて下さい。特にゲーム機をつないだりする予定ではないのでビデオやチューナーをつないだりするのは問題ないかと思うのですが。 

ちなみにシャープのLC−15S4がビックカメラで本日37800円でした。デジタルチューナーなしですが液晶でここまで差がなくなってくると14型を購入するなら少しだしてこっちがいいのか・・・とさらに悩みだし、この書き込みに出会ったというわけです。いつもそうやって予定より高いものを買ってしまい、失敗というか懐が寒くなります。
やっぱり、また店頭で悩みそうです。
長くなって申し訳ありません。何か些細なことでもいいですのでアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5660143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/21 02:02(1年以上前)

saizさんの前置きを読むと結構悩みますね。

とりあえず比較してみると・・

『KV−21DA75』
画面サイズは今までの機種より一回り大きい、程よい大きさ。
定評のあるFDトリニトロン管で画質は十分。
重い・・26キロ

『LC−15S4』
画面サイズは今までと変わらない大きさ。
2年前の機種で進歩の速い液晶の世界では何世代か前の機種。
薄くて軽い・・4.4キロ
D2端子を搭載してるのでDVDがきれいに見える。・・が、この大きさではあまり意味は無いかも。

共通点・・両方ともアナログチューナー。。。

私ならテレビ台を買ってでも『KV−21DA75』にします。
そしてアナログ放送終了時に今よりも安くてきれいになってるであろうデジタルテレビを買います。


書込番号:5660265

ナイスクチコミ!0


スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/21 07:50(1年以上前)

早速返信ありがとうございます!
今日は寝坊してしまったけど気になってみてみて良かった。
ちょっとふんぎりついたかもっ!!

テレビ台は安いものですが買って、一年くらいで・・・
それをけちってたかも、かきこみの後LC−15S4のくちこみを見たら、ぜんぜんこちらのほうが評判良かった気がします。
発売初期のものとか考えてなかったし・・・
それに、やっぱり小さいですよね〜
数年しか使用しないにしろ画面は大きいほうがいいですよね
いや、わかってたけど自分に言い聞かせようとしてました。
早速テレビ台も考えようと思います。
一番はじめにこれにしようと決めたにもかかわらずフラフラしてましたよー 第一印象大事かも・・・
たぶん小ささに慣れすぎて大きさばかりが気になったかと。


ケルプさん大変ありがとうございました。
すっきり気分で仕事に行けます!

書込番号:5660552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/21 21:07(1年以上前)

saizさん、こんばんは。
ベッドサイド・キッチンなどで観たい・・という用途ならLC−15S4の方が適してますが、saizさんの用途では、ご結論通り21DA75の方が絶〜対いいですよ♪(16:9映像が14型(4:3)とか小型じゃツライのも御経験済みですし^^)
TV購入後は、J-COMデジタルチューナーを、TV&ビデオの入力端子に接続すれば、ビデオの電源を入れなくてもデジタル放送が観れるので、J-COMチューナーの使用頻度は高くなると思います。

>早速テレビ台も考えようと思います。
今の台は、工夫して他用途で利用されるとして、
数年前の事ですが、ディスカウントショップでパイプTV台を1000円ほど(特売ではなく通常価格)で買いました(キャスタ付きで値段の割にはとても良かった☆)。居住地が西日本地区でしたら[4649324] ご参考下さい。(今も有るのか?なのですが)

書込番号:5662440

ナイスクチコミ!0


スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/21 22:58(1年以上前)

梅はちみつさんこんばんは!
返信ありがとうございます。
西日本ですが・・・以前の書き込み探せなかった・・・
どちらで買いました?

早速 KV−21A75購入してきました!!
うちは男手がないのと車がないのもあり配送・設置込みのところで頼んできました。楽しみです☆☆☆
せっかくデジタルチューナーつけてもらったのに14型じゃあんまりかなって・・・
でも、念のため14型も値段だけ聞いてみたのですが同じ価格?!
らしく・・・
貧乏性の私は大きいほうにしました(笑)

実は今までKV−14VH05を使用してたんですよ。
誰か知ってるかなー「ゴク楽COMBO」って。
テレビデオのはしりです。
詳しくはないのでたぶんそうかと。
当時出たばかりで知り合いのつてで少しだけ安くしてもらって11万円だったかなー 裏番組が録れて予約が出来るテレビでは当時、それだけっだったんですよ(たぶん)。早送り巻き戻しが回すやつで結構使い勝手が悪かったのかそのシリーズはすぐなくなってたようなきはしますが・・・
いまじゃあ骨董品ですね。
わけありで三年間使用してなかった期間はありますがトータル14年ももったのですよ。
何度かビデオ部分は修理しましたがビデオも去年までは使用していました。(ちなみに去年購入したビデオもソニー製。)
別にソニーファンとかじゃないのですが長持ちするというのは商品としては素晴らしいと思います。
なのでなんとなく今回もソニーで探したのです。
つなぎといいながらも長く使用出来たらなぁって届く前に愛着が沸いてるところです。

今は32型以上とかが普通なのですかね〜??
電気屋さんも大きいものばかりですね。
小さいのに慣れすぎてて、でかって思っちゃいます。

みなさんのお話大変ためになりました。
今後も何か購入する際は参考にさせて頂きます☆

書込番号:5663015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/21 23:23(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=4649324/
↑です。ダイレックスというディスカウント店です。
(中でURL貼ってます)
補足すると、一人暮ししてるキョウダイがシャープ25型を買って一緒に台を探して(五年近く前の事なので同じ様な商品・値段なのかちょっと気がかりですが)。今も勿論使ってます。
ひとまず書き込みしますね。それ〜

書込番号:5663161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/22 02:23(1年以上前)

KV-21DA75、ご購入おめでとうございます☆

>念のため14型も値段だけ聞いてみたのですが同じ価格?!らしく・・・貧乏性の私は大きいほうにしました(笑)
アハハ〜楽しい方ですね(*^o^*)
同じ価格ですか・・それじゃ14型売れないですよね^^;

>誰か知ってるかなー「ゴク楽COMBO」って。
知ってますよ〜♪当時テレビデオ、流行りましたよね。
ちなみにパナは「2-SHOT」(ツーショット)の愛称でした。
'93の専門誌にてKV-14VH10ですがみっけましたョ(笑)
>回すやつ・・・シャトルステーションですね。使い勝手ダメでしたか〜。安いテレビデオは1チューナーで裏録画NGでしたものね。
誌の写真ではスタンド(角度を変えたり回転できそうな感じ)に乗ってるけど、それも使ってました?
saizさんの14VH05、14年間お疲れさま!愛着持って使ってくれる持ち主さんでキミは幸せだったね!
ウチはSONYの32型TVですが、SONYのTV好きですよ!

御近くに店舗がありましたか?(URLにてわかります)
まず最寄り店舗にお問合せを。
(当方が買った台と同じ(ような)台を現在も取り扱ってたとして)車がナイときついです、御友人に頼むとか。組立ては難易度低かった(妹と2人で10分程でした)けど、設置時に頼む方がいいかと思います(無料なら・・(笑))。

書込番号:5663848

ナイスクチコミ!0


スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/22 21:53(1年以上前)

まいどまいど梅はちみつさんありがとうございます!!
ダイレックス行ったことないけど聞いたことあると思い、早速調べてみたところ・・・
車で15分内のところにありました!!
さて誰に動いてもらおうか(笑)
土曜テレビが届きます・・・明日お茶に誘われているのでそのともらちに頑張ってもらいましょうかね〜勝手に張り切りモードです。

「ゴク楽COMBO」知ってる人いてかなり嬉しい。
私のまわりは誰も知りません。。。
そのシリーズの商品のCMソングまで覚えてますよ。
「ごくらくだ〜ごくらくだ〜そうさがらくだ〜ごくらくだ〜」
って・・・メロディ付きで伝えられないのが残念。。。
シャトルステーションって言うのですねー知らなかった・・
私は使いこなしてましたよ(笑)
あの回る台は持ってなかったですけどね。
先日、説明書を見て笑えました・・・
進んだ使い方のところに「ビデオレコーダーなどの画を見る」って
他の機器と接続する方法が書いてましたよ(笑)
進んだ使い方なんだーって。
これからはちゃんと説明書をはじめに読む人になって、みなさんともっと、機能とか性能について詳しくなって専門的な会話が出来るようになりたいです。

ではでは、また。
テレビ台情報までありがとうございました!!
土曜日までまずお掃除から頑張ります!!

書込番号:5666259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/23 00:23(1年以上前)

まいどまいどの梅はっつあんデス♪

お近くに店舗が有りましたか〜あァ良かった!!ホッ。
現在も、コレ980円でいいの?的なTV台売ってるのか、事前にTEL等でご確認を!行って高いのしかなかったら申し訳無いので・・ネ。
ちなみに当時買ったTV台、私が購入した福岡の店舗では店頭入り口付近に置いてありました。レジが店内と外にもあり面白い店です。

>♪ごくらくだ〜そうさがらくだ〜♪
良く憶えてますね!楽しい方だなぁ☆
女性の方が抑揚少なくホノボノと唄い、ラクダが出演←こんな記憶が・・・違いますっけ?
しかし、当時は14型テレビデオで10万円以上・・高かったですね〜。あの回る台もお店で見た事有るけど、結構高価だったのでしょうね。
女性のソニーファンはデザインが好き♪ってのが多いですが、機能までしっかり使いこなしたらカッコイイです!応援してますョ。
初めての書き込みの様ですね。皆さんの書き込みから楽し〜く知識を身に付けられて下さいませ〜。
そうそう、まずお掃除から頑張って下され(笑)
では又。

書込番号:5667005

ナイスクチコミ!0


スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/24 01:51(1年以上前)

梅はちみつさんありがとう☆

そうです初かきこです。
というか・・・パソコンは年賀状作りくらいでネットじたい最近まで繋いでなくて。。。いろいろ初です。
そうそうデジタルチューナー設置で光がここまできたのでついでに繋ごうかくらいでやっと繋いだわけです。
ほんと時代に遅れてます。絵文字の出し方もわかりません(笑)
掲示板(かきこみ)じたい初めてで勝手がわからず失礼があったらすみません。いろいろ目からうろこです。

今日テレビ台見に行ってきました。。。
ダイレックスに電話してみたのですが店員さんの感じだと該当するようなものは置いてない風で・・・
安めのものはあったようなのですが、
テレビ台じたい取扱いが少ない返事でしたので・・・
急遽、友達の勧めでサコダに行ってきました。
サコダも初・・・
調子に乗っておしゃれなのをちょっと期待して行ったのですが気に入るものはやっぱり値がはるし・・・あたりまえですが・・・
結局、悩んだあげく買ってません。
今の台はスチールラックでギリギリ置けるかどうかなんです。
テレビの仕様で見る限りじゃ、横がギリギリで後が10センチ近くはみ出る感じです。(荷重はOK)
ベース(底面)だけでも入ればなんとか大丈夫かもなんですが・・・
誰かKV−21DA75の底面の奥行を教えていただけないでしょうか?
やはり底面がはみ出ると危ないのでとりあえず、もしもの時のために小さなテーブルを用意しておいて、なんとか今のに置けないものか、まずやってみようと思っているとこです。
しばらく時間がないのでゆっくり台は探そうかと。。。

梅はちみつさんせっかく教えてくれたのにすみません。
今までが安いスチールラックだったのもあり今回はおしゃれなのにも目がくらんでしまい、今度はラックで「悩み中」です(笑)

またまた話が長くなりましてすみません☆
そうそうラクダでしたよ〜☆

書込番号:5671633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/24 02:40(1年以上前)

ソニーのHPによると、
外形寸法(幅×高さ×奥行): cm 58.9×46.0×47.9
だそうです。

ところでテレビ台の件ですが、ホームセンターも安いですよ〜。

書込番号:5671707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/24 09:02(1年以上前)

※saizさん、古い情報でしたので、今現在取扱っているかを確認の上書くべきでした。(TロT;)泣かしてしまいスミマセン!・・・大変失礼致しました。m(_ _)m

(*^ー^*)ノ おはよ~!(お詫びというか・・顔文字いくつか・・ご参考まで)
ベース奥行き・・完璧な寸法HITせず。一応コチラに↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3017427/
38cm(荷重はOK)であればおそらく大丈夫かと思われます。設置時にアドバイスを頂いて下さい!なにも支障無いのか、とりあえずOKなのか、とか。
ちなみに、ウチに古い三菱19型(21型も共用だった様な気が?)のTV台があり、天板奥行きを測ったら33.5cmでした。
おしゃれなTV台がイイとなると・・・980円台はシンプル・素っ気無しでイマイチ(´д`; となられたかも。妹はコダワル品には、私がえ゙え〜!となる額のモノ、どうでもいいモノにはあんまり出したくない!って感じなので喜んでましたが^^;。

>そうです初かきこです。
でしたか〜。私はカキコ歴1年と少々、最初は(今も?!^^;)常連さんのを参考にしながら('-^*)/
最初イヤな思いすると、もうイヤ!プンプン(by珠緒)となりますからソウならぬ様、私で良ければお力になりたく思っています。
顔文字は、検索すればいっぱい出てきますョ。コレ使いたい!が有ったらそれをコピー、辞書に登録(読み・・私は^)。PCに疎い私の場合ですけど。(^∀^)ノ

書込番号:5672021

ナイスクチコミ!0


スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/24 21:32(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん 、梅はちみつさん !!
こんばんは!! ほんとにいろいろありがとうございます!!
こんなに親切にしていただいて感激です!!

ホームセンターとかミスターマックスとか大好きです☆
今はニトリの2980円のスチールラック(三段)ですよー
ぜんぜんおしゃれではないです・・・
でもしっかりしていて気に入ってます。下の段にはぴったり合うかごを入れてビデオやDVD入れに・・・
テレビ台にはしなくても今後も何かに使えそうです。
梅はちみつさん気にしないで下さいねん。ダイレックスも正直行ってみたい。。。
今日会社の子と話してて「いろいろ安いですよ〜」って聞いちゃったし・・・
昨日は連れてってもらう分際で二ヶ所も連れてけ〜って言えなかっただけで。。。安物買いは得意なほうです。でも、かわいいの見ると・・・たまにはね〜 と思ってしまって・・・
地道に探したり、ネットで検索してみたりしてます。
いろいろ見ると欲が沸いていかんのですが
やっぱり、買物ってこうやって探してる時が一番楽しいかも〜
なんて思ってしまうアホな私。。。
今の台、計ってみたら奥行36センチ・・・
むむむっ厳しいのかなーという感じ☆ 
でもくじけませんよー たぶん安いスチールラックを買っちゃうか
思い切っておしゃれぇ〜なやつを手に入れるかは・・・わかりませんが・・・
でも実際やってくるとうちの部屋にはたぶんどかんと主張するであるだろう21型・・・
居場所をちゃんと作ってあげなくてはっ(ペットかー)

絵文字まで教えていただいてどうもです。
さっそくまねしました(*^ー^*)ノくふっ
時間があればパソコン前に座り、家事がおろそかになりつつある今日この頃・・・
でも、楽しいのでどんどん参加していかせていただきます☆
ほんとにありがとうございますっ!!!


書込番号:5674077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/25 09:40(1年以上前)

\(^o^*)/こんにちは。
saizさん、いよいよ今日、DA75が届きますね♪
文面からワクワクされてる感じが伝わってきますよ!

ひとまずは、スチール三段ラック(幅60奥行36)の中段に置くようですね。奥行36cm・・後部キッチリorほんの少しはみ出る?・・・少し後ろが出る程度は問題ないけど、設置の方の助言が実際の状態を見てますから最良でしょう。

ちょっと話それるけど、私のTVの純正台は3万円以上で、それはキツかった(^_^;)、でイイ台ないかな、と探していたらMr.MAXで同TVにたまたま使われていた台が「おっ,コレ良い感じ☆」8000円程,在庫有、購入♪でした。やっぱ出会いが大切かなァ。

今のラックで仮に問題なくとも、saizさん・・TV台新調モード^^に入ったでしょ(笑)。お洒落で高すぎず・・・我ながら買い物上手!って台を、あれやこれやと楽しみながら見付けてくださいな☆
>楽しいのでどんどん参加して
ですか!あぁホッとした〜。 中には和み板もあり白熱しちゃう板もあり面白いです☆ 突拍子ですが1つ質問・・野球好き?(興味ナシならスルーして)
ではTVの感想楽しみに待ってます(o^-^o)ノシ

書込番号:5676012

ナイスクチコミ!0


スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/26 13:55(1年以上前)

テレビ届きました〜♪
早起きして掃除してましたよ〜
梅はちさん、すみません・・・私、土曜日って言ってましたね〜
頭の中では日曜だったのですぅ☆ なんで土曜って言ってしまってたのか?? ボケ気味です。。。

デジタルチューナーをテレビにつないでもらって使いやすくなりましたよー 特に問題なしですよー 
そうそう台ですが純正(言いすぎ)って言っていいくらい前から見るとピッタリ!! 置いたのは上段(キャスター付き高さ52センチ)です。中段にデッキ、下段にビデオなどのカゴ。。。
理想はレトロなデザインのテレビ台ですが・・・
ソニーのこのテレビのデザインにはメタルなほうが合ってるかも。。あたしも単純だ。
業者の方も見た感じどうかな〜って言われたのですが、置いてみて問題ないですって☆
横から見たら後ははみでてますが重さがあるおかげで安定してますっっ
部屋の奥なので横からは見ないので気になりません。ほっとしましたー。
最近 出費が続いているのでおとなしくしていたかったので・・・

テレビ上部の左右に手を差し込む(?)とこが付いてたので持ちやすくなっていて、模様替え時はちょっとくらい自分でなんとかできそうです☆
いや〜ご心配かけました〜
我が家の引退したテレビは最後まで頑張ってくれましたが電源いれて数分間画面のたての幅が5センチくらいになってましたからねー(時間がたてばなんとか見れるとこまで大きくなる・・・)
いやー危なかった〜
テレビがない生活なんてー考えられないっっ!!!
でも、テレビチューナー搭載のパソコンってどうなんですかね?
アクオスパソコンとか??
アナログな私は別々のほうがいい気がするんですがね〜
壊れた時とか不自由なことがあるんではないかと思ってしまって・・・
また 話が長くなりました。。。

梅はちさん、わたくし野球はまったく・・・です。。。
いまさらプロフィール拝見させてもらったのですがホークスファンなんですね☆☆☆
まったくわからないんですが私も地元なのでホークスの選手は何名かわかりますよ!
地元だとテレビで情報がちょくちょく入りますので〜♪
私もプロフィールぼちぼち・・・アップします☆

書込番号:5680634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/26 19:19(1年以上前)

saizさん、
あらら、今日配送でしたか(笑)早速ドォーモ♪
設置に問題なかった様で本当に良かったですね!!
TVの画質、画面の大きさ等、21型のコレを選んで正解でしたか?(^^アイコンなので満足されてると思ふけど)
ラック上段でしたか^^;。高さ52センチは、一概に言えませんが少し高めですね。いつの日か普通のTV台にした時に、低っ・・でも見易い♪となるかも,ですね。
奥行36cmのラックで、TV底面(ベース)、少しはみ出ました?・・・書いておくと他の方にも参考になりますので。
TVチューナー搭載のパソコン、2年前のFMVではイマイチ、最初だけで今は...。最近のはTVとしても使えるかも?。パソコン板で皆さんの感想を御覧になって下さいね。

スレ違いな事(野球)聞いてごめんなさいね。
野球板?にsaizさんのような楽しい方が来られると、より華やぐなぁと思いまして(^_^;)
ホークス、イケメン多かよ〜!応援せんね(笑)
和み板ですので気が向いたらお越し下さい。

書込番号:5681696

ナイスクチコミ!0


スレ主 saizさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/27 00:31(1年以上前)

わたくし親切ではなかったですね。すみません。
えっと、奥行36センチの台で全体で考えると10センチ位もはみでてるのですが・・・接地面は約5センチ位でてるくらいですね〜。
ただ、うまく言えませんがブラウン管はおしりが小さいので不安定には感じられませんよ。問題ない程度です。

あと52センチって高めなんですね〜
気にしてなかったかも・・・小さいテレビだったからかな〜
少し色が赤めな気はするんですが・・・今まではこんなもんだろうとか思ってすませてたような気がするんですが、ちょっと説明書でも読んで研究してみますね〜

ひとつ気にいらなかったのは2011年のあの黄色のふちのシールが貼られてることですかねー
貼らなきゃいけないんだろうですが店頭のだけかと思ってました。
新品なのではがして汚くなったらやなのでまだはったままですが・・・って、はがしちゃダメとかないですよね〜(笑)
 
トータルでいうと全然満足です(*^o^*)
梅はちさん、ケルプさん、アドバイスありがとうございました!!
そのうち、探索がてらパソコンとか野球とかのぞいてみますね!

書込番号:5683294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)